前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9471/
[スレ作成日時]2010-03-04 17:29:48
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART3
749:
入居済み住民さん
[2014-06-08 08:31:36]
|
750:
匿名さん
[2014-06-08 20:58:23]
|
752:
不動産業者さん
[2014-06-14 15:24:09]
半地下収納(地下シェルター)と称して地面よりかなり深くまで掘り下げて、収納として使えるとコマーシャルしているが、水や湿気の侵入対策は万全でしょうか?
|
754:
契約済みさん
[2014-06-15 20:23:16]
|
755:
匿名さん
[2014-06-17 11:24:48]
施工とかアフターサービスは自社のグループ企業で一貫して行うから安心みたいな感じなのですけれど、
対応へのスピード感はあるのでしょうか。 下請けを頼んでいない分、緊急対応は早いのかなと思いまして。。。 断熱工法と湿度はまた別の問題なような気もしますがちがうのですか? 普通に点検を749さんは頼まれては?? |
757:
住まいに詳しい人
[2014-06-30 01:58:14]
基礎コンクリートがある程度乾くまでの期間や梅雨時 基礎周辺部はこの企業が採用している防湿用銀紙をいくら施工しても 相当量の湿気が半地下と呼ばれる空間に滞留し、なかなか排出されない。 換気システムでカバーしようとしても換気量が少なく 空調機を追加して除湿しようとトライしても完全ではなく そのような事にエネルギーを消費するのも馬鹿馬鹿しい。 外部からの水の流入はどうやって止めているのか納得できる説明を聞く必要もある。 水と言うのは厄介なもので、甘く見ると怖い。 カビが繁茂してしまうと完全除去は難しい。もちろん住人の健康も心配だ。 半地下プレゼントなどというセールストークや 固定資産税が課税されない旨の甘い誘惑があっても 飛びついたらどうなるのかは、建てた方々が良く知る現実であろう。 この会社で建てた施主による現状告白、真実の書き込みが、 どのような意見や知識より参考になる。 皆さんの後悔しない家造りを祈る。 |
758:
e戸建てファンさん
[2014-07-31 22:55:02]
ここの社長は、いかに、大工さんの手間を安くするか
このことをよく考えてるんだそうです。 そんな考え方じたい。欠陥住宅までいかなくても 大工さんのやる気が無くなるのはわかりますね。 |
759:
周辺住民さん
[2014-08-03 13:48:02]
>>758
気になる人は現場で職人さんたちに聞いてみると良いでしょう。 みんなたっぷり手間賃払っているので良い仕事するはずです。 それから放射能の線量計でここの材木を測定している人がいましたが、何か問題でもあるの? |
760:
匿名さん
[2014-08-04 01:45:16]
|
761:
匿名はん
[2014-08-10 21:52:46]
757さん
全くです。 |
|
762:
匿名さん
[2014-08-30 08:14:21]
ここのQ値C値はどのくらいなのでしょうか?
|
763:
入居済み住民さん
[2014-08-30 08:35:37]
担当の人に聞いたことがありましたが意味不明の解答あり
放射能やVOCについても測っていないから分からない 無垢材だから大丈夫という とんちんかんな回答があったのを記憶しています 何かあると電話はかかってくるけど その後の対応が本当に遅いので気の短い人には向きません 家はお金だけで決めてしまうのはだめですね 今頃後悔しても遅すぎますが |
765:
匿名さん
[2015-03-02 00:07:02]
ここはその後カビ問題はないのですか?
|
766:
ppl
[2015-07-11 14:55:37]
最近よく広告がはいってきてるけど、ここの会社は売れ行きいいのだろうか
|
767:
くっく [女性 30代]
[2015-07-14 10:22:30]
ここ最近は毎年100棟以上、昨年度は約130-140棟だったようです(営業談)。地域限定のビルダーとしては多いのでは?と思っています。
|
768:
匿名さん
[2015-07-14 10:48:35]
高気密、高断熱を謳ってるのにQ値、C値の説明も出来ない会社だよね。
全館空調の熱交換率70%って今時低すぎ。 健康住宅8条件ってのも謳ってるだけで特に大したことはやってない感じだけど? |
769:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-07-16 00:17:35]
説明できないとかなかったよ。
Q値やC値の測定を依頼はしてなかったけど、C値の測定は気密シートを貼った段階で測定されていた。0.6だったけど、竣工時はもっと良くなってると思う。全館空調の熱交換率70%って、どこかにソースあるの? 無垢材のパキーン音は聞いていたけどびびる |
770:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-07-28 23:44:34]
自分は八溝の杉やムクに興味があったわけじゃないが、外断熱の効果に魅かれて建てた。が、話に聞いていたほど涼しくない。
35度を超える暑さだから仕方がないのかもしれないが、そんな過酷な環境下でも快適というからここにしたのに、エアコンは付けっ放しにしておくのに2階は暑い。小屋裏を書斎に使いたいと言っておいたが結局のところ居られやしない。引っ越したばかりの頃は半地下に引っ越しに使った段ボールを置いておいたがジメっとしていてカミさん怒っていた。 忙しくてほかの会社を見ずにカミさん主導で決めたのは失敗だったかもしれない。 |
771:
検討中の奥さま
[2015-08-10 20:34:34]
契約を迫るのはいいけど
ここの建物は本当に外断熱なのか 心配になるほど二階が暑かった 建てている現場を良く見ると 地震になぜ強いか分からなくなりました 建売住宅でも壁には合板をはっているのに 壁には水色の断熱材がはられているだけなんですね 屋根も同じに見えました薄い水色の板 昭和の住宅 そんな感じになったのは 私だけ? うちの図面の家の形は 偶然見たこの会社の家とすごく良く似ている 気がしてしかたがありません ここの注文住宅ってみんな同じなの? |
772:
入居済み住民さん
[2015-08-11 16:31:48]
棟匠の使っている材木についてご心配の方は
八溝山 山頂の放射線量ホットスポット 八溝山の放射線量 フクシマの放射能汚染と健康被害 などで検索すると福島や福島に隣接する八溝山地の放射能汚染の現状が分かります。 映像には多少の放射能の反応はありますがこの程度なら安心ですし、自然界にも放射能はたくさんあります。 放射線の安全基準は、年間1ミリシーベルト(1mSv)=1,000マイクロシーベルト(1,000μSv)となっていますので、1日 1000/365日=2.74μSv/d、1時間 2.74/24時間=0.114μSv/hとなります。実際に測定した映像や画像を見ると5倍から10倍の値であることが分かります。空間の線量ではなく放射性物質の生物濃縮や植物の蓄積による更なる高濃度化も考慮しなければならないと書かれていますが、材木は食品ではありませんので口に入れることもなく安心ですね。 |
床下や半地下の木の部分に
カビのようなものが生えたりしていませんか?
梅雨に入りましたので仕方のない事かもしれませんが
ちょっと湿っぽいような気がします。
今日のように雨が続いても
独自の断熱工法なので湿気の心配がなくカビ難いので快適だと聞いていたのですが、
こんなはずじゃなかったと思い書き込んでしまいました。