前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9471/
[スレ作成日時]2010-03-04 17:29:48
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART3
358:
匿名さん
[2010-11-02 23:26:23]
↑久しぶりだねぇ
|
359:
匿名さん
[2010-11-03 08:31:32]
小屋裏偽装工作疑惑は結局どうなったんですか?
|
360:
匿名さん
[2010-11-03 14:26:07]
この掲示板の批判および警告活動により、2代目ボンボン若社長が指揮した小屋裏偽装の営業手法は事実上破綻した。今後は、小屋裏偽装物件の全てにおいて合法的な改修を行い、速やかに特定行政庁の建築指導課に出頭してその罪を償い、公の場で謝罪する義務がある。一刻も早く絶対にである。
|
361:
匿名さん
[2010-11-03 15:34:11]
結局この手法は違法なのでしょうか?
|
362:
匿名さん
[2010-11-03 18:52:46]
いくら小屋裏に仮天井を設けて完了検査を合格させたところで、施工側と無知な施主がグルになっている以上は明らかな違法である。言い逃れをすることはできない。
小屋裏に付加価値をつけて、趣味の部屋や書斎などの居室に利用できると宣伝し、3F建の構造計算を行わず、仮天井で法をすり抜ける手法は、耐震偽装、手抜き工事、脱税行為として断罪されるべきものである。 このような犯罪行為を付加価値であるかのように見せかける営業手法で無知な施主を煽る手口を絶対に許すことはできない。 小屋裏偽装に携わった建築士は一刻も早く特定行政庁の建築指導課に出頭し、その罪を償わなければならない。 小屋裏偽装とは耐震偽装と同義である。小屋裏偽装が姉歯の行った耐震偽装工作と何ら変わるものではないことを世間に知らしめるための活動をこれからも積極的に行っていく所存であるので、覚悟していただきたい。 |
363:
匿名さん
[2010-11-03 23:24:28]
この場合、最終的な責任はどっちにあるのですか?
施工側?施主側? |
364:
匿名
[2010-11-04 01:02:35]
1人で何役も、虚しくないですか?
|
365:
匿名さん
[2010-11-04 23:12:32]
小屋裏偽装の法的な責任の所在は管理建築士にある。
そして企業のトップとして、小屋裏偽装を主導した2代目ボンボンの責任は対外的に大きく問われることだろう。 |
366:
ビギナーさん
[2010-11-06 00:55:22]
まじめな質問させていただきます
違法がどうとかより 天井が張ってあるだけでどれほど強度があがるんですか? 棟匠で建てても小屋裏なしならノープロブレムですか? 木造で外断熱が強度が出ないという事ですか? 鉄筋ならOK? 素人な質問で申し訳ないですが回答よろしくです。 |
367:
匿名さん
[2010-11-06 03:47:47]
>>366さんのような素人の方々のためにこの辺で
小屋裏耐震偽装工作疑惑について、おさらいをしたいとしたいと思います。 小屋裏の1.4m部分に後で簡単に取り外せるような天井を設け(偽装工作) 検査後、「施主の判断」という逃げ言葉のもとに 小屋裏の天井を外し、違法建築物を完成させる。 小屋裏の天井を外すことで、居室での利用が可能となって、部屋の積載荷重が変わり 建築基準法上、3F建てと見なされることで、シビアな構造計算書が義務付となり 2F建ての緩い構造基準ではとても持ちそうにもない建物になってしまう。 つまり耐震上問題がありそうだということを お施主さんは説明されていないのではないかという疑惑 |
|
368:
匿名さん
[2010-11-06 20:56:51]
このような構造計算を行っていない三階建て場合、火災保険や地震保険は適用されるのでしょうか。
詳しい方、教えてくださいm(__)m |
369:
匿名さん
[2010-11-07 00:16:00]
工事完了直後に検査済証が発行された建物であっても、小屋裏などに違法な改造が行われたと認められる場合、地震保険は確実に適用されることはない。また違法な小屋裏から出火して焼死したところで、身から出た錆であり、そんな場合に保険を請求するならば、それは不法請求であって、犯罪にもなりうることを覚えていただきたい。
|
370:
匿名さん
[2010-11-08 20:34:38]
http://yaplog.jp/inhabitant77/category_3/
うちの設計中の家は3階へ続くちゃんとした階段がある。(床下へ行く階段もあるが...) ロフトへ向う階段でロフトは1.4mの設計。引渡し後に改造すると最大2.2mの高さまで確保できる。立って歩ける幅が180cm程度。 http://yaplog.jp/inhabitant77/category_13/ ロフトには仮天井がついています。 これが問題となっている小屋裏耐震偽装工作の手口である。 設計段階から小屋裏偽装という卑劣な手段を前提に話を進めており 無知な施主は罪悪感などなく、平気でその手口をブログで公開している。 このような無知な施主を煽る小屋裏偽装工作の手口を絶対に許すことはできない。に…。 |
371:
匿名さん
[2010-11-11 20:38:32]
http://www.kk-tosho.co.jp/?act=Article&contents_no=103&article...
舟底天井が気持ちいい。奥様専用書斎。趣味のマンガ本の書庫になるように造作本棚を設置しました。 収能力を増すために、設置した本棚はスライド式にし、奥にデッドスペースを利用した収納を生み出しました。天井高が1.4m以下であれば、税金のかからない空間。 まず小屋裏を書斎としている時点で建築基準法違反。この場合、小屋裏でなく、3Fの居室扱いになる。 だいたい、天井高が1.4m以下であれば、税金のかからない空間と書かれているが HPの画像の小屋裏の天井高がはるかに1.4mを超えているのはどういう事情なのか、具体的に説明していただきたい。 この掲示板の批判および警告活動にもかかわらず、まだこのような画像を平気で掲載している図々しさには開いた口が塞がらない。 |
372:
匿名
[2010-11-13 21:21:26]
かなりセンスいいし造りもいい。
価格も手頃 ただ木造だけに火災保険はたかすぎる。 なんとかなりませんか? |
373:
匿名
[2010-11-13 23:41:54]
もっとやれ
|
374:
ビギナーさん
[2010-11-14 00:08:54]
回答ありがとうございます。 1.4mまでならタンスなど置いてもOKな計算になっている訳ですね。
1.4×2坪程度でも軽く1~2トンくらいになると思いますが、べニア1枚で耐え る様に出来るとはべニアの強度おそるべしです。 小屋裏では禁煙!! 参考になりました。 ありがとうございます。 |
375:
匿名さん
[2010-11-18 10:34:09]
棟匠さんは、2代目になり”ハウスビルダー”から”ハウスメーカー”へ脱皮したと思います。いろいろな商売上手な人たちが、家作りの仕組みを考え、それを商売下手な工務店向けにフランチャイズ化し全国展開して売り上げを伸ばしています。今の棟匠さんは、その仕組みの下拵えをしている段階にあると感じます。個人的には、良い家作りの仕組み≒いい家であると思います。自身に合った家にこだわるなら、ハウスビルダーに注文すべきであり、またこだわりより見栄えならハウスメーカーに注文すべきであると思います。棟匠さんは、小屋裏と地下収納と八溝材を売りに商売をしようと試行錯誤しているようですが、木材の仕入先も林産以外の製材所となってしまっている部分もあり、少しずつ当初のポリシーにずれが出てきているように思います。
でも、建築実績はメーカーからの部材納入コスト削減(値引き)につながり、購入者が他より安くキッチンやバス等を購入できるようになるのもメリットだと思います。 |
376:
匿名さん
[2010-11-18 12:35:58]
八溝材以外の物も使っているということですか?
|
377:
匿名さん
[2010-11-20 19:47:40]
http://cs.daikinaircon.com/ekuuki/k_kukimawari/pdf/V35PDF/V35_01-04.pd...
地下にホームシアターやマージャン室を設け、小屋裏に趣味の部屋を作る。 4層構造と2代目ボンボン若社長は上記のインタビューで豪語するが 地下や小屋裏に居室を設けたら、階数4F建の構造になり、綿密な構造計算が必要。 簡易な構造計算で2F建で申請し、小屋裏に仮天井を設けて、完了検査を通す手口は耐震偽装に当たる。 このような無知な施主を煽るような手法は今後、一切行わないことを誓う必要がある。 |