三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・グランクロス多摩センター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. 【契約者専用】ザ・グランクロス多摩センター
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-08 00:27:18
 削除依頼 投稿する

ザ・グランクロス多摩センターの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/680187/

公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2023-01-30 14:32:55

現在の物件
ザ・グランクロス多摩センター
ザ・グランクロス多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
総戸数: 289戸

【契約者専用】ザ・グランクロス多摩センター

606: 契約者さん6 
[2025-01-21 08:55:19]
ここでの書き込み通り、
多摩センター勤務者多いね
朝わんさか逆方向に向かってくる
607: 住民さん6 
[2025-01-21 11:34:13]
>>605 検討板ユーザーさん

いい感じよ、特に不満なし
608: 住民さん3 
[2025-01-21 12:15:20]
>>604 契約者さん
人それぞれじゃないですか
廊下にコート掛け様にフックを取り付けてる人もいれば、コート掛け用のポールハンガーを置く人もいるでしょうし、関係なく収納に入れる人もいる
それぞれの好みかなと思いますね
609: 入居予定さん 
[2025-01-21 12:54:26]
>>603 住民さん7さん
近くの駐車場を空き待ちしています…
610: 住民さん8 
[2025-01-21 22:49:24]
外の駐車場で他と比較してここは近い、って言うところありますでしょうか?
価格を置いておくとどこも距離的にはどっこいどっこいかなと思って悩んでます。。
611: 住民さん1 
[2025-01-22 15:05:40]
>>610 住民さん8さん
わたし、当選していた駐車場をだいぶん前に(12月初めくらいに)キャンセルしたんですが、まだ抽選案内的なものは来てないんですかね、、、
612: マンション住民さん 
[2025-01-23 11:16:49]
>>611 住民さん1さん
そうなんですね!そしたら近々抽選案内があるかもですね。
613: 契約者さん6 
[2025-01-24 16:24:50]
また賃貸が出た
最上階か
614: 住民さん2 
[2025-01-25 12:14:54]
エレベーター内に、粗大ゴミをルール無視で出してる方の写真がのっていますね。
私も今後出す予定があるので、一定数、そのあたりいい加減な方がいるようで、残念です。
615: 住民さん2 
[2025-01-25 13:06:10]
>>614 住民さん2さん
1階でエレベーター待ってたらおじさんに順番抜かしされて乗り込まれて閉められました。
身勝手な人が増えたのかな。悲しかったです。

616: 契約者さん2 
[2025-01-25 14:16:20]
>>615 住民さん2さん

それは悲しい…同じマンション住民として思いやりを持って過ごしたいですよね。
617: 住民さん3 
[2025-01-25 19:22:48]
>>614 住民さん2さん

普通にカメラ見て犯人見つければ良いのに。
618: 住民さん5 
[2025-01-25 22:12:16]
管理費から拠出して処分になりそう
619: 住民さん2 
[2025-01-26 00:08:26]
玄関入って管理人受付前の白いソファに酔っ払い?みたいな人が寝てました。住人なのか不審者なのか謎。
620: 住民さん6 
[2025-01-26 09:37:16]
挨拶しない人も増えましたね。

621: 住民さん6 
[2025-01-26 09:59:41]
>>620 住民さん6さん
12月から住み始めていますが最近挨拶しても無反応の方増えたと思います。

622: 住民さん6 
[2025-01-26 10:14:29]
入居して隣人に挨拶に行かれた方っていますか?
私は最近入居して、行こうと思ってますが、嫌がられるものですかね?
623: 住民さん6 
[2025-01-26 11:31:31]
>>622 住民さん6さん
住み始めたのが初期なので周り誰も住んでなくて行ってませんが、上の階の方が挨拶に来てくれました。
丁寧な方だなぁと嬉しかったです。
624: 住民さん3 
[2025-01-26 11:32:30]
>>621 住民さん6さん

同じくです。
その頃は人少ないのもあってか雰囲気よかったですよね。
625: 住民さん8 
[2025-01-26 12:56:03]
>>620 住民さん6さん
これだけ世帯数いると色んな方がいますよね。
私は入居して少し経ちますがやっぱりお互い挨拶すると
嬉しいのでこれからも続けたいと思います!
626: 契約者さん4 
[2025-01-26 14:19:56]
挨拶問題はどこも同じもの
627: 住民さん8 
[2025-01-26 21:05:58]
みなさん、どちらのスーパーで買い物されてますか?
オススメあれば教えていただきたいです
628: 契約者さん4 
[2025-01-26 21:58:19]
近いのはダイエー
安いのは千歳屋
高いけど便利な北野エース
無難なヨーカドー
629: 住民さん2 
[2025-01-26 23:18:05]
>>627 住民さん8さん
私は圧倒的に千歳屋派です。
構造的に結構めんどいなと思うこともありますが、種類多く人も他より多い印象です。
沢山捌けるから安くできるのだと思います。
安い=海外品が多いとかではないですよ。
買い物していて楽しいです。
630: 住民さん8 
[2025-01-27 21:44:40]
ディスポーザーからの排水に時間がかかりすぎて、どこか配管が詰まったような感じです。このような場合はどうすれば良いでしょうか?ディスポーザーの相談窓口に連絡した方が良いでしょうか?
631: 住民さん 
[2025-01-27 22:48:03]
前の家はIHだったので、久しぶりにガスコンロなのですが、
1回使ったら五徳が焦げつきました。。
みなさんも似たような感じですか?
毎回重曹などで掃除をした方がいいのでしょうか??
632: 住民さん1 
[2025-01-27 23:49:27]
2027年に読売ランドで関東最大級の水族館が出来るようですね。
633: 契約者さん4 
[2025-01-28 00:08:48]
関東最大級ではないと思う
634: 住民さん2 
[2025-01-28 00:28:00]
>>633 契約者さん4さん

関東最大級の大水槽がある水族館出来る書いてあるけども?https://news.yahoo.co.jp/articles/287a8267e8ba5ec7273e76af1107e35d67c2...
635: 住民さん3 
[2025-01-28 02:28:29]
まあ最大級の大水槽があることと
最大級の水族館であることはイコールかどうかは分からない。
でも、楽しみであることには変わりない。
それにしても意外と完成時期が早い!!
636: 契約者さん4 
[2025-01-28 12:29:02]
水槽の一つがが最大級ね、理解
637: 住民さん 
[2025-01-28 13:33:16]
>>631 住民さん
引っ越してから1週間くらい経ちましたが、今のところ焦げつきはありません。汚れがこびりつかないように毎日油汚れクリーナーで拭いたりする程度ですね。

638: 住民さん8 
[2025-01-28 14:17:51]
>>636 契約者さん4さん

わかりづらくてすみません
639: 住民さん1 
[2025-01-28 14:41:21]
リニア開業も含めて、多摩地域が活性化することは良いことですね!
640: マンション検討中さん 
[2025-01-28 17:06:59]
リニアがなかったら衰退一方だろうからなあ
641: 住民さん3 
[2025-01-28 22:45:12]
エレベーターにベランダでの喫煙について注意事項が貼られてますね
642: 契約者さん6 
[2025-01-29 00:38:18]
マンションではよくあるトラブルですな
643: 住民さん6 
[2025-01-29 11:43:47]
>>637 住民さん

ありがとうございます。どうしてうちのは1回で。。
火力は5段階のうちどのくらいにしているか教えていただけますか?
644: 住民さん 
[2025-01-29 15:56:27]
>>643 住民さん6さん

強くても3くらいですね。炒め物やカレーなどの煮込み料理も作りましたが、特に不便だとは感じていません。
最近の五徳は1度食洗機にかけただけで白くなったりすると聞いたことがあるので、あまり耐久性がないのかもしれません。
645: 住民さん 
[2025-01-29 16:01:11]
>>644 住民さん
何度もありがとうございます。
3でやったら焦げたので、強すぎたのかなぁと。
646: 住民さん3 
[2025-01-29 20:10:17]
火力の強さは関係なく、汚れがついたまま火をつけると焦げます。
IHは鍋の方が発熱しますが、ガスコンロはコンロ自体発熱するので
647: 住民さん4 
[2025-01-30 11:56:01]
多摩センター、ゆったりしつつ活気もあっていいですね。
前は川崎市だったけどごみごみした駅前、狭い歩車道、狭い公園、どこ行っても混雑から開放されてストレスフリー。
中央公園楽しみにしています!
648: 住民さん2 
[2025-01-30 22:44:55]
>>647 住民さん4さん
わかります。私も川崎市からの移住組ですが、デッキのおかげで駅までの道も遠く感じないし、都心も思ったより楽に行けて快適です!

素敵な街に出会えてよかった!

649: 住民さん2 
[2025-01-30 23:41:34]
歩道のゆとりは心のゆとり、とはよく言ったもんだ
650: 住民さん4 
[2025-01-31 00:05:26]
>>648 住民さん2さん
始発で座れて通勤急行に乗れるのが、めちゃくちゃ楽ですよ。
全く苦にならない。
多摩センターは環境も最高なんで、本当にいい。
前に住んでいた所も近郊で、この駅には何度も来てましたが、改めて良さを実感してます。
このマンションも静かだし、設備もまずまずというか、充分なので、めちゃくちゃ気に入ってます。
直床はフカフカとか言われてたけど、全然フカフカではないし。
651: 住民さん2 
[2025-01-31 07:05:41]
通勤急行いいよねえ。
3月から夜の唐木田急行も増えるらしいからより便利に。

アサヒウッド入れてるけど、直床の素材は昔と比べるとよくなった。
昔は本当にフカフカだった。
652: 住民さん4 
[2025-01-31 13:18:10]
エレベーターに騒音問題の紙が貼られてますね。
ドラムだとヘッドフォン使っても騒音伝わるから近くの部屋の人しんどいでしょうね…
653: 住民さん3 
[2025-01-31 16:51:43]
さすがに非常識だろー
654: 住民さん7 
[2025-01-31 18:11:23]
>>652 住民さん4さん

最初はどのくらいの音を出したら隣に聞こえるのかわからないっていうのもありそう。早いうちに気軽に管理会社にいうのがいいですね。
655: 契約者さん 
[2025-01-31 23:01:03]
>>654 住民さん7さん
楽器禁止じゃなかったっけ?
656: 住民さん7 
[2025-02-01 12:10:12]
>>655 契約者さん
ダメではないと思う。
ダメではないと思う。
657: 住民さん8 
[2025-02-01 15:38:24]
リアルでドラム叩いてるって思ってる人ってどのくらいいるんだろう
太鼓の達人みたいなゲームはいいのかな
658: 契約者さん 
[2025-02-01 16:12:41]
管理費・修繕積立金って今月の27日から引き落としされるであってますかね・・・?
12月分と1月分を2月27日に引き落としされる認識なんですが
659: 住民さん3 
[2025-02-01 21:11:10]
>>658 契約者さん

生活のしおりに書いてありました。2/6が初回です。12月、1月、2月分が2/6に引かれると認識してました。

生活のしおりに書いてありました。2/6が...
660: 住民さん8 
[2025-02-02 00:46:47]
東側のビル屋上に設置されている空調設備の騒音を気になる方いますか。B棟の中高層だと週末深夜でも騒音聞こえるので最近眠れなくて困ってます。重要事項には騒音が発生する場合あるって説明ありますが、どうしようもないですかね
661: 住民さん5 
[2025-02-02 08:01:03]
>>660 住民さん8さん
中高層ですが、全く聞こえません
神経質になりすぎでは?
662: 住民さん7 
[2025-02-02 08:16:33]
電動自転車借りたところ、アシストの手元スイッチが全くつかなかったのですが、これが充電されていないものもあるってことなんでしょうか。
663: 住民さん1 
[2025-02-02 08:41:46]
>>662 住民さん7さん

もう一度ロッカーの中をよく見てみましょう。
664: 住民さん5 
[2025-02-02 13:37:32]
>>660 さん

うちも聞こえます。
寝れないほどではないですが。。
それよりもパトカー救急車のほうが毎日気になりますね。。
665: 契約者さん4 
[2025-02-02 14:54:49]
>>662 住民さん7さん
バッテリーのボタンを押してみて
付かなかったら充電されてないかもしれませんね
私もよく乗っていますが
今まではすべて100%でした
666: 住民さん8 
[2025-02-02 15:33:40]
>>660 住民さん8さん
B棟だと玄関側ですよね?
窓や扉閉めててもそんなにうるさいんですね。。
667: 入居予定さん 
[2025-02-02 18:55:05]
>>660 住民さん8さん
空調設備の騒音は確かに聞えますがすぐ慣れて普通に寝ています。
668: 住民さん1 
[2025-02-02 19:24:50]
寝れないほどでもないし、というか、
言うほど気にならないけど
669: 住民さん3 
[2025-02-02 19:27:00]
A棟は昼間だと信号機の音が少し気になる。
もう少し音小さくならないかな。
670: 住民さん3 
[2025-02-02 20:18:45]
>>666 住民さん8さん
B棟の玄関側です。最初は24時間換気だと思ってました。
人によって感じ方が違いますね。慣れるまで我慢します。
671: 契約者さん 
[2025-02-02 22:09:19]
>>660 住民さん8さん
夜中音するなと思ったらこれなんですね。毎日ではないですがたまに音で起きます。つらいですよね。
672: 住民さん6 
[2025-02-03 00:47:08]
>>660 住民さん8さん
内窓をつけたら防音対策に加えて断熱対策にもなりますよ。
リビングも含めて全部の窓にグレードSタイプの窓をつけてだいたい55万から60万ぐらいです。これだとすごく高く感じますが、先進的窓リノベの補助金で25年度だと24万程度、東京都の補助金で17万程度、多摩市の補助金で4万出るので実質の15万かからない程度です。
我が家は長谷工リフォームにお願いして、引越し後すぐに内窓をつけて現在補助金申請中です。
673: 住民さん 
[2025-02-03 21:34:03]
共同廊下に自転車置いている方がいるのですが、小さいものなら良いのでしょうか?
674: 住民さん 
[2025-02-03 22:13:00]
>>673 住民さん
消防法違反です。管理会社に言えば対応してくれます。
ただ、個人を特定できそうな書き込みはこのようなネット上ではあまりよくないのでは。他の方でもちらほら特定できそうなレスがありますが・・・。
675: 住民さん5 
[2025-02-04 14:08:18]
>>663 住民さん1さん
鍵2つの他にも何かあるということですね。見てみます。
676: 住民さん8 
[2025-02-04 19:38:21]
>>675 住民さん5さん
バッテリーを自転車に取り付ける必要があります。
鍵と一緒にバッテリーもロッカーに入っているので、自転車のサドルの下らへんに取り付けたら使えるようになります。

677: 住民さん 
[2025-02-04 19:48:47]
引っ越しも落ち着いてきましたね。エントランス前に引っ越し業者がいるのを見ることも少なくなりました。
678: 住民さん 
[2025-02-04 20:08:54]
来客が来た際の駐車場でおすすめの場所ありますか?
現在は、ココリア、クロスガーデンを使用しておりますがもう少し近いところにあったら便利なところなんですが。。
679: 住民さん8 
[2025-02-04 21:51:39]
>>678 住民さん

郵便局ですね
680: 住民さん8 
[2025-02-04 21:54:16]
多摩郵便局の駐車場がタイムスなので来客にも使えるかと思います。
681: 住民さん8 
[2025-02-04 22:40:58]
>>679 住民さん8さん
いや、郵便局の駐車場はちょっと危険で月~土の日中は最大料金無しで、15分 400円だから長居するととんでもない金額になる。
ココリアかクロスガーデンが安全だね。
682: 住民さん8 
[2025-02-04 23:04:36]
>>681
なるほど、来客には使えなさそうですね。。
料金までは見ておりませんでした。

坂の上のDグラフォート内にも一般用の駐車場ありますがココリア、クロスと利便性はあまり変わらないですね。
683: 住民さん 
[2025-02-04 23:58:13]
ナイトライトって使ってますか?

684: 住民さん8 
[2025-02-05 07:24:20]
>>683 住民さん

使ってないです笑
電気もったいないので、ナイトライトは切って、隣に無印のセンサーライトをつけて良い感じに使えてます。

685: 住民さん4 
[2025-02-05 19:37:32]
管理費とかって住んでなくても12月からとられるんですね…

686: 契約者さん 
[2025-02-05 22:20:23]
管理はされてますからね。清掃とか。
687: 住民さん8 
[2025-02-06 08:26:50]
>>685 住民さん4さん
引渡しはされてるしね
引渡し日にも説明されたと思います
688: 住民さん2 
[2025-02-07 11:21:53]
ゴミ捨て場の扉、内側からは鍵無しで開くようにして欲しいな
689: 住民さん1 
[2025-02-07 12:15:47]
>>688 住民さん2さん

それいいですね!ゴミを両手に持っている状態から鍵あけるのが面倒すぎるし、人も滞留してしまう。不審者侵入の観点でもリスクは変わらないはず。

690: 契約者さん 
[2025-02-07 12:22:27]
内側からもし鍵無しで入った場合、ゴミ置き場に閉じ込められちゃいませんか?
691: 住民さん1 
[2025-02-07 12:36:17]
>>690 契約者さん

確かに、、、!
692: 住民さん6 
[2025-02-07 12:47:01]
ラウンジ?みたいな所の壁側席って有料なんですね。今朝座ってみたら書いてあってびっくりしました。
693: 住民さん 
[2025-02-07 13:57:45]
ワークスペースを使用する時は共用部分専用のWi-Fiがあるのでしょうか?たまにPCで作業されている方がいたので気になりました。
694: 住民さん3 
[2025-02-07 15:18:25]
>>693 住民さん

あります。ただ前の方が言うように有料席があるので注意です。有料にした意味はよく分からないですが。
695: 契約者さん 
[2025-02-07 15:42:23]
ワークスペースって常に有料なのかなと思ってました。
あそこって無料のスペースもあるんですね。
その割にみんな使っていないような。
696: 住民さん32 
[2025-02-07 17:39:31]
オープンスペースのため、リモートでの打ち合わせや電話対応では企業情報が漏れる可能性があり、黙々とPC作業をする方くらいしか利用しないのではないかと思います。
我が家も夫婦でリモートワークをしていますが、利用する機会はなさそうです。
697: 住民さん2 
[2025-02-07 18:10:27]
プロジェクトマッピング楽しそう!
毎年やってるのかな?
698: 住民さん3 
[2025-02-07 19:26:06]
>>693 住民さん
あります
699: 住民さん5 
[2025-02-07 23:28:57]
インターネットの速度みなさんどうですか?
今日激遅なんですが…
700: 住民さん1 
[2025-02-08 00:27:18]
>>699 住民さん5さん
早い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる