ザ・グランクロス多摩センターの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/680187/
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社
TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2023-01-30 14:32:55
![ザ・グランクロス多摩センター](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
- 交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
- 総戸数: 289戸
【契約者専用】ザ・グランクロス多摩センター
541:
住民さん3
[2025-01-09 20:21:35]
|
542:
入居済みさん
[2025-01-09 20:41:38]
しつこい時点で話聞かない方がいいと思うが……
|
543:
住民さん3
[2025-01-09 20:52:22]
>>537 住民さん8さん
譲り合いと多数決はむしろ逆の性質なので、懸念点があるのであれば事前に明確にして、議論すべきだと思います。 ウーバーイーツに関しても個人が使う、使わないかの話というよりも、住民以外がマンションに立ち入る以上、防犯の観点ではリスクは同じではないか?ということです。 さらに言えば、宅配便も、何なら今の一斉入居も同じことでしょう。 恐らく多くの人はそういった観点から食品の置き配が特段何かしら別のリスクを生むことはなく、利便性の方が勝ると思ってるのではないでしょうか? 宅配ボックスも数に限りがありますし、設定して入れるのも案外面倒だったりします。 |
544:
住民さん4
[2025-01-09 23:07:39]
映画館下のスポーツオーソリティ跡地はスポーツパーティ施設?のような物らしいですね。。。https://tamapon.com/2025/01/04/okanouepatio-taitosportsentermefaciliti...
|
545:
住民さん6
[2025-01-10 07:49:19]
若者の娯楽が増えていいじゃないか
|
546:
住民
[2025-01-10 10:54:35]
>>539 住民さん3さん
こちらにもきました。 三栄住設という会社の方から、専用部と共用部ではマンションの水道配管の管理区分が違うため、専用部は個人負担で管理していく必要がある。別途費用はかかるが自身で管理するのは難しいため後日話しをさせてほしいという内容でした。 ネットで調べるとあまりいい情報は出てきませんね |
547:
契約者さん
[2025-01-10 20:16:50]
すみません分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
これは何に使うものでしょうか。また、食洗機の説明書はどこかに置いてあるのでしょうか。ネットで調べれば出てくるとは思いますが諸々説明書が見当たらずで、、 ![]() ![]() |
548:
契約者さん4
[2025-01-10 20:56:00]
|
549:
契約者さん8
[2025-01-10 21:18:40]
|
550:
契約者さん2
[2025-01-11 21:38:26]
こっちに越してきて、楽天モバイルの繋がりはわるくなった気がします。
マンションの一階部分で圏外になることもあります。 あと例えばココリアの地下も圏外ですね。他のキャリアはいかがでしょうか? |
|
551:
住民さん1
[2025-01-11 21:43:36]
|
552:
住民さん6
[2025-01-11 22:33:56]
データセンターのあるkddiなら間違いないのでは?
|
553:
住民さん3
[2025-01-12 08:27:57]
|
554:
住民さん
[2025-01-13 20:26:33]
引越しされたみなさん、冷える朝晩は床暖房のみで過ごしていますか?ガスを床暖房プランにしたので床暖房を積極的に使うべきか迷っています。
|
555:
住民さん1
[2025-01-13 22:43:58]
|
556:
検討板ユーザーさん
[2025-01-14 00:36:08]
床暖最高
床暖ないマンションには住めない |
557:
住民さん7
[2025-01-14 07:23:13]
|
558:
住民さん
[2025-01-14 08:11:39]
>>554 住民さん
既に入居されてる方が羨ましいですね 私達はもう少し先で… 質問ですが、電気、ガス、水道と開栓連絡はしてますが、プランはその連絡の際に選択できてるんですか? ガスのみかもですが、そんな連絡もしてないので、事前にできるのかと疑問でした。 わかれば、教えて頂きたいです。ちなみに、東京ガスです。入居したら、口座振替などの紙が入ってたりするのかなと思ってました。 |
559:
住民さん5
[2025-01-14 10:47:58]
|
560:
住民さん1
[2025-01-14 10:50:53]
>>558 住民さん
東京ガスは、開栓の立会いの日に担当者がプランを設定してくれるので入りたいプランを伝えれば良いですよ。私は暖らんぷらんにしました。支払いはその後WEBで設定できます。お客様番号も立会いの担当者からもらえます。 水道は入居時に自分で玄関外にある水道の元栓開いた後、東京都水道局のアプリで利用開始登録すればOKです。登録自体は住所を入力すればOKです。 電気は入居時に申請の連絡が入っていたので大丈夫ですよね。 |
私もしつこく電話来ててめんどくさいのですが、話聞かれた方詳細教えて欲しいです