プレサンス レジェンド 上新庄についての情報を希望しています。
かまいたちが宣伝しているマンションですね!
公式URL:https://www.pressance-group.jp/pl-kms240/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154145
所在地:大阪府大阪市東淀川区上新庄一丁目7番4の一部、二丁目347番4(地番)
交通:阪急京都線「上新庄」駅 徒歩8分
間取:41.36m2~100.41m2
面積:1LDK~4LDK
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-01-28 13:58:28
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区上新庄一丁目7番4、二丁目347番4(地番)
- 交通:阪急京都本線 上新庄駅 徒歩8分
- 価格:4,000万円~6,900万円
- 間取:2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:60.64m2~100.41m2
- 販売戸数/総戸数: 5戸 / 240戸
プレサンス レジェンド 上新庄ってどうですか?
1:
匿名さん
[2023-01-28 21:09:56]
|
2:
マンション検討中さん
[2023-01-28 21:39:34]
事前説明会から販売までの期間短すぎません?
間取りも早く発表してほしい |
3:
名無しさん
[2023-01-28 21:42:55]
かまいたちの宣伝料加算されてそうで高そう
|
4:
匿名さん
[2023-01-29 11:40:11]
濱家の地元だからCMに起用したんだって。
イズミヤの跡地。 |
5:
匿名さん
[2023-01-31 06:21:00]
>>かまいたちの宣伝料
いくらなんでしょうね。有名人だから高そう。 4さんが言うように、濱家の地元で濱家さんが安くていいって言ったならいいんですが。どうなんでしょ。 CMも撮ってるみたいですし。 |
6:
不動産仙人
[2023-02-03 21:40:18]
普通に考えて芸能人に支払う報酬とマンション価格は別予算だと思いますよ^ ^
|
7:
匿名さん
[2023-02-06 16:27:01]
今は2プランしか見えないですが
15プランもあるということで、どの間取りなのかなど 詳しい情報が公開されていくのが楽しみです。 価格がどれくらいになるのかも早く知りたいですね。 |
8:
マンション比較中さん
[2023-02-17 09:15:41]
とりあえず事前説明会行ってくる!
|
9:
匿名さん
[2023-02-17 16:41:01]
迷うなら買った方が良い。
別にプレサンスに限らないが今後、人件費アップ分マンション価格に上乗せ してくるから大きく上げてくるんじゃないかな。 不動産業界なんか他の業種に比べて人件費アップ率高いし。 |
10:
eマンションさん
[2023-02-18 20:32:00]
|
|
11:
ご近所さん
[2023-02-18 22:18:16]
|
12:
マンション検討中さん
[2023-02-18 22:33:00]
本日事前案内会に行ってきました!
●モデルルームは3月に入ってから ●第1期販売は3月下旬とのこと 値段はメイツで聞いていたより安かった印象・・・。第1候補やし色々聞きたかったけど、営業さんもドタバタでまさかの時間切れに( ??; ) 次回行った時にはもっと詳しい話ができるとの事なので、詳細を確認しに改めて行ってきます! |
13:
匿名さん
[2023-02-19 09:32:02]
>>12 マンション検討中さん
情報ありがとうございます メイツよりも安価とは、楽しみですが、 理由も知りたいですね。 メイツは販売が好調と メイツ検討中の知人情報です 仕様など、これからの情報公開が楽しみです |
14:
マンション検討中さん
[2023-02-19 18:51:33]
Googleマップで周辺環境を見ると、あまり空気はきれいではない印象を受けるのですが、実際のところ、どんなかんじでしょうか?
|
15:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:17:53]
>>13 匿名さん
12さんの情報は、「メイツよりも安価」ではなく、「メイツで(営業担当に)聞いていた」価格よりは安いという意味です。メイツよりこちらのほうが価格は高いと思います。 |
18:
匿名さん
[2023-02-20 13:16:24]
|
19:
匿名さん
[2023-02-21 10:03:55]
東向きって、住み心地どんなかんじなんだろう?
|
20:
マンション検討中さん
[2023-02-21 22:58:40]
東側すぐに高校とサッカー場。南側すぐに生コンの会社と阪急京都線。西側すぐに環境局とガソリンスタンド。北側すぐは新幹線。
上新庄駅から新幹線高架沿いは、夜人通りが少なく暗いので女性の一人歩きは気をつけた方が良いです。 立地は100歩譲っても良いとは言えませんが、設備次第では高額になるのでしょうね。 |
21:
匿名さん
[2023-02-24 20:51:03]
この掲示板、あまり伸びてないですが、それほど注目されていないのでしょうか??
|
22:
職人さん
[2023-02-24 22:05:16]
芸人さん起用してるけど万が一不祥事とかあったらマンションの価値って下がるんですかね…?
|
23:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 11:55:20]
|
24:
匿名さん
[2023-03-02 10:24:29]
洗濯物が乾くのが心配ならば部屋干しの方が案外乾くかもしれません。
サーキュレーターを当てると早めに乾きますよ。 東向きの家に住んでいた経験から朝日が当たるのでリビングに日照が当たって気持ちいい朝を迎えられるのはメリットです。 ただ、日中以降は影ってしまうので冬場は寒いかな。 逆に夏場は涼しくて過ごしやすいです。 |
25:
匿名さん
[2023-03-14 21:18:34]
値段高くてやめました。
|
26:
マンション掲示板さん
[2023-03-15 16:52:44]
|
27:
マンション掲示板さん
[2023-03-15 22:52:55]
色々値上がりしてからの着工だから値段高めだと予想してますわ。けれどもプレサンスの値段が今後の上新庄淡路地域の指標になるかもしれないので、ワクワクしてます。
|
28:
匿名さん
[2023-03-20 17:16:40]
設備が良いとのことでホームページで見てみようと思ったのですが
まだ公開されていませんでした。 どんな面で優れているのか気になりました。 他のプレサンスを参考にすればいいのかな? 広めのファミリータイプのプランが多めなのかなというイメージですが 広めの1LDKとか2LDKも気になります。 カラーセレクトとメニュープランもあるようなので 好みのプランに仕上げることもできそうですね。 |
29:
通りがかりさん
[2023-03-25 04:57:54]
プレサンスロジェ上新庄が7年ぐらい経った頃に、タイル剥がれで修繕工事してたから、施行会社が大豊建設だったらやべーと思ってたけど、レジェンドは安心安全コピペマンションの長谷工でほっとした。
確かにワンランク上やね。プレサンスでは |
30:
評判気になるさん
[2023-03-26 20:25:29]
派手にタイル剥がれとったよな、ロジェ上新庄 笑
マンションからタイル剥がれて落ちてくるの初めて見た。 確かに長谷工でよかったわ。ロジェと比べて多少高くなるのは仕方ねぇわな。 |
31:
匿名さん
[2023-04-02 12:37:19]
平米数にかなり幅があるようですから、色々な世帯が混在したマンションになりそうです
単身世帯からファミリー世帯まで様々な世帯構成になりそうかな。 ホームページを拝見しましたが、芸人のかまいたちを起用しているのに笑ってしまいました。 随分と宣伝に力を入れているなという印象です。広告費にお金がかかっていますね |
32:
検討板ユーザーさん
[2023-04-08 00:22:22]
7000万越えか。
この辺りの上限を大きく越えてきましたね。 |
33:
匿名さん
[2023-04-08 21:00:58]
色々オタカイ感じ。撤退。
|
34:
名無しさん
[2023-04-08 23:23:30]
20戸しか売り出さない?
要望少ないのかな |
35:
マンション掲示板さん
[2023-04-09 07:23:34]
ローレル、メイツが売り切れた後から売れそうやな
|
36:
匿名さん
[2023-04-10 11:30:41]
わっ、本当ですね。
かまいたちをマンションのイメージキャラクターに起用するのは意外ですが、CMメイキング動画を見ると、かまいたちが関西在住の頃上新庄に住んでいたからなんですね(笑) |
37:
マンション検討中さん
[2023-04-16 20:44:00]
>>36 匿名さん
かまいたちの濱家の地元であり、彼がイズミヤ上新庄店を思い出の地として愛してたから、跡地に建つマンションのイメージキャラクターに抜擢されたんだと思います。 説明会にいきましたが、既に両棟の最上階角部屋は売れていました。このマンションで一番お高い部屋なのかなと思いますが。 |
38:
評判気になるさん
[2023-04-18 08:52:48]
|
39:
匿名さん
[2023-04-18 11:31:17]
>>38
2人とも今は東京住みじゃないの? |
40:
評判気になるさん
[2023-04-18 12:18:29]
|
41:
マンション検討中さん
[2023-05-01 01:20:10]
|
42:
匿名さん
[2023-05-02 10:15:02]
なるほどこちらはイズミヤ上新庄店の跡地に建てられるマンションなんですね。
共用施設を見るとキッズコーナーとスタディルームにWi-Fiスポット×タブホスポットのマークがついていますが、このタブホスポットとは何でしょう? |
43:
マンコミュファンさん
[2023-05-02 17:11:15]
|
44:
マンション比較中さん
[2023-05-04 13:06:50]
マンションにもよるが基本は対応してる雑誌読み放題サービスと思っておけばいい
|
45:
匿名さん
[2023-05-09 23:39:35]
マンションから駅まで徒歩5分圏内ならわかるのですが、
徒歩8分、実際にはもう少しかかると思うので、ちょっと高めの価格設定ですね。 イオンも近いので便利ではあるのですが資産価値はどうなんでしょう。 |
46:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 20:37:45]
14階建てだから15階建てのようにケチってはないの建物の質は良さげ。バルコニーにコンセントや水栓あるのも良い。バスルームの扉のタオルがけが二段も良し。
デメリットは機械式駐車場が含まれ、ディスポーザーが装備されてるから将来の維持管理費が高そうやな。 |
47:
匿名さん
[2023-05-17 16:04:43]
ディスポーザーは嬉しい設備の一つなのかと思っていましたが、維持管理の面で歓迎されない場合もあるのだなと意外に思いました。
日々の生ごみとの闘いが(大袈裟ですが・・・)らくちんになるし、これからの季節は特に匂いに悩まされなくなるのは何よりだと思ったのですが。 地下に処理槽が設置されることで別の場所が匂ってくる可能性もあったりするのかしら。 |
48:
マンション住民さん
[2023-05-18 18:23:12]
結局売れてんのかな。街頭でビラ撒いてるようですが。
|
49:
マンション比較中さん
[2023-05-18 20:08:52]
>>47 匿名さん
ドラム洗濯機のように一度便利さを知るともう以前の生活に戻る気がしない類だと思いますよディスポーザー。ただ7年くらいで壊れがちで修理費を気にする必要あるのと、処理層が大規模修繕時にメンテされるんで管理費と積立金は実際多めになりがちみたいです。 気になるなら長期修繕計画書を見て3~4段階目の出費に耐えれるか検討してから申し込んだ方が良いですね。 |
50:
eマンションさん
[2023-06-08 20:16:09]
>>47 匿名さん
私もディスポーザー有りからなしに引っ越した者ですが、やはり便利さはありましたね。 専有部分については10年も経てばあたらしいものに変えましょうみたいな話で交換しました。10万くらいだったかなと。 共用部の処理層は月一くらいで洗浄業者を呼んでメンテナンス。専有部分も排水清掃で2ヶ月に1回だったかな?清掃業者が入ります。 全て積み立てたお金から支払われます。結構管理は高かった記憶があります。 |
51:
口コミ知りたいさん
[2023-06-08 20:19:47]
|
52:
匿名さん
[2023-06-14 08:30:47]
プランの種類が多いと感じたのが第一印象。
各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。 ただ、アウトポール設計ではないので、部屋の柱の出っ張りが少し気にはなりますね。 |
53:
マンション掲示板さん
[2023-06-26 17:00:52]
実際に歩いてみました。
上新庄から新幹線の高架下を歩くので暗い感じ。 平日夜8時頃は人通りすくなくて車も多いほどではなく暗いイメージ、5分は無理でしたー。 高校や環境局の施設と隣接、うーんと悩んでやめました。 |
54:
周辺住民さん
[2023-07-03 15:19:20]
上新庄いいとこ、住んだらわかる
|
55:
評判気になるさん
[2023-08-10 14:39:51]
結局このマンションは売れているんでしょうか?
|
56:
匿名さん
[2023-09-06 11:39:22]
1期は売り切っていたみたいですが、これからが本番ですよね。
1期は買いたくて待っていた人たちがよーいドンで動くけど、 2期以降はそうじゃない人たちが対象にもなってくるので…。 珍しく芸能人を公式サイトに使っていますが、それだけ予算を割けるということ? |
57:
評判気になるさん
[2023-09-22 07:04:52]
60平米で3ldk+wic、風呂場は1317でコンパクト。
結構うさぎ小屋やな |
58:
通りがかりさん
[2023-09-22 15:13:59]
|
59:
マンション検討中さん
[2023-10-02 19:22:54]
ものすごく微妙。。
何もかもが微妙すぎて決め手に欠けますね。 駅から特別近くもないし イオン隣接ならメイツだし 電車の高架が真横にありうるさそうだし 目の前の北陽高校も部活動とかでうるさそうだし 何より高架らへんのところが暗いのが1番嫌だな 何か良いところありますか?ここ |
60:
マンション検討中さん
[2023-10-09 16:17:42]
75m2以上だとおいくらぐらいになるんでしょう。
|
61:
評判気になるさん
[2023-10-09 20:51:19]
|
62:
匿名さん
[2023-10-12 12:47:53]
1期が人気だということは
そのあとも人気となるということではないのでしょうか? 販売されるプランにもよるのでしょうか。 大規模マンションですが、価格も手ごろです。 ただ、プレサンスって、周りからの評判はイマイチなところがあるので気になります。 |
63:
匿名さん
[2023-10-15 12:27:30]
東淀川区でこの価格は、、、
|
64:
評判気になるさん
[2023-10-15 12:35:07]
|
65:
マンション検討中さん
[2023-10-17 16:33:28]
買おうか迷っています。
|
66:
マンション掲示板さん
[2023-10-17 17:15:15]
こちらのマンションは第一期と第二期だとお値段結構変わってるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃったら答えて下さると有難いです。 |
67:
周辺住民さん
[2023-11-07 16:33:18]
イズミヤ上新庄店の跡地ですね
この辺、何かの跡地はマンションだらけですね |
68:
マンション掲示板さん
[2023-11-08 20:28:08]
|
69:
マンコミュファンさん
[2023-11-11 22:38:45]
|
70:
検討板ユーザーさん
[2023-11-15 22:10:28]
>>65 マンション検討中さん
駅から徒歩8分と少し遠いのと上新庄だからなのかもしれないが平米単価50万は安いので買いだと思う 大阪市内だと同じ板マンでも2倍から3倍、タワマンならもっと高い。梅田までも電車ですぐだし上新庄駅前は何でもあるので欲しいです。これからもっと価値も上がりそうだし |
71:
ご近所さん
[2023-11-17 15:01:30]
ここも大阪市内だが・・・
淀川を南に超えたら高いかも、 それより、東淀川区西部は新大阪や梅田に近くて穴場かな 新大阪駅は大阪府唯一の新幹線駅で、大阪の陸の玄関口 タモさんも新大阪で降りたことはあるが、大阪駅で降りたことはないと言っていました |
72:
ご近所さん
[2023-11-17 15:07:04]
新大阪駅東口は東淀川区ですね
もっと西のJR淡路駅徒歩圏なら更によし JR淡路駅ができてよかった。最近、大阪駅直通になったし |
73:
マンコミュファンさん
[2023-11-17 17:26:38]
>>71 ご近所さん
タモさんのファンの方は検討すべき物件です |
74:
マンション検討中さん
[2023-11-19 21:44:31]
ほかにここが良いところございますか?
|
75:
匿名さん
[2023-11-20 00:28:33]
上新庄は学生の街なので何でも揃い住みやすい
それで駅徒歩8分とはいえこの価格は安すぎる、 梅田までもすぐだし、いい物件だと思う |
76:
匿名さん
[2023-11-21 09:07:08]
公式サイトに芸人のかまいたちが出てきて驚きましたがマンションのイメージキャラクターになったりするんですね。
こちらのマンション価格が安いのは建設コストを抑えているからだろうか?と設備をチェックしてみましたが、ディスポーザーをはじめ必要な設備は揃っているようですし見た目も安っぽくなさそうです。 |
77:
マンション比較中さん
[2023-12-14 14:04:12]
10階以上の100㎡の間取りが気になります。お値段はどのくらいなんでしょうか??
|
78:
eマンションさん
[2024-01-04 14:44:03]
|
79:
マンコミュファンさん
[2024-01-05 00:48:54]
|
80:
匿名さん
[2024-01-05 09:09:02]
まれだけど欠陥住宅に出会ったら厄介になる。
その点、マンションは管理会社が全てやってくれる。 |
81:
周辺住民さん
[2024-01-05 09:53:21]
歳をとったら、マンションの方が楽というのもあります。
庭の手入れをしなくていい。 外の廊下の掃除をしなくていい。 戸締まりが楽。一軒家に住んでる知人は、家を空けるのが怖くて、旅行に行けないといってました。 家の中に階段がない。 ぎっくり腰になっても、エレベーターがあり、階段を上り下りしなくていい。 一軒家の修繕維持を自分だけで考えて実行するのは難しい等々。 |
82:
匿名さん
[2024-01-11 08:11:39]
戸建てにもマンションにもメリットとデメリットありますよね。
81さんの書かれていることはほんとその通りだなと思います。 ただ、ここまでの価格を出すのであれば戸建も・・・という考えも出てくるかな。 |
83:
通りがかりさん
[2024-01-15 00:58:44]
このバルコニーの東向きは洗濯物は乾かないね。
高校側を玄関、環境局側をバルコニーにすれば良かったのに。 |
84:
購入経験者さん
[2024-01-15 15:03:43]
|
85:
匿名さん
[2024-01-17 13:52:54]
冬だと東向きでも西向きでも変わらない気がしますが…
あと夏だと直射日光で色ものが色褪せたりするので… 好みではないんでしょうか。 ここだとJR淡路の駅にも近いので上新庄の駅以外も使えそうですし、ちょっと気になっています。 |
86:
通りがかりさん
[2024-01-20 14:24:16]
プレサンスのマンションが安いのは顧客第一主義で会社はいっさい儲けようとしてないからだぞ!
設備には手を抜かずお金をかけて最高のものを。 売り値はギリギリまで安くして庶民にも買いやすくしてくれる。 かまいたちでテレビCM作るなんて普通の会社ならコストがかかるだけだからやらない。 プレサンスは宣伝も最高のものにして資産価値を高めてくれているわけ。 すばらしいね! ははは |
87:
購入経験者さん
[2024-01-20 18:13:21]
かまいたちは
ここが元イズミヤ上新庄店だったからかな 別れを惜しむのをTVでやってましたね |
88:
とおりがかり
[2024-02-12 10:21:26]
購入した方に質問させていただきます。
モデルルームみにいきましたがお部屋のお色味3パターンありなやんでますがナチュラルと言うお色味かグレイッシュで悩んでますが購入された方のお色味は何にされましたか? 参考にさせていただきたいです |
89:
匿名さん
[2024-02-13 10:57:22]
バルコニーが東向きだとどのようなメリット・デメリットがありますか?
リビングが早朝から明るいので朝早く動き出すサラリーマンの方には良さそうですが、冬場は洗濯物が乾くのかしら。 |
90:
ご近所さん
[2024-02-17 14:45:14]
現地、囲みの塀の広告に以前は価格も表示してましたが、
価格が消されています。かなり値上げしたのでしょうか。 |
91:
ご近所さん
[2024-02-17 14:55:06]
>>85 匿名さん
ここより淡路駅に近いところにも、マンションがあるので、そちらも検討されたらいいかと思います。 JRと阪急、両方使える方が、どちらかが止っても、帰宅できるので安心です。 おおさか東線が大阪駅まで直通するようになったので便利になりました。 阪急より運賃が安いです。特に新幹線を利用するときは便利ですし、新大阪駅からと運賃は変りません。 |
92:
マンション検討中さん
[2024-02-25 07:09:03]
こことローレルで迷ってましたが主には最寄駅が下新庄か上新庄の違いなんですかね。
ローレルは竣工して1年半経つのに空室が目立つのが気になりまして。 |
93:
購入経験者さん
[2024-02-27 13:04:49]
>>92 マンション検討中さん
JR・阪急淡路駅までが徒歩圏か、の方が重要でしょう。 早く完売すると、もっと高く売れたのではないかと、営業担当が怒られることがあるようです。大規模なので、急がず、できるだけ高く売っていく戦略でしょう。いっぺんに売り出すと対応できないとも聞きました。 |
94:
名無しさん
[2024-02-27 16:56:36]
>>93 購入経験者さん
スミフ等、資産に余裕のあるデベは少しづつ施工完了から5年位かけて値上げしながら販売。 余裕のないデベは施工完了までに売り切る ここは徒歩8分なので購入しません マンションなら最低でも5分内じゃないとリセール時、値下げしないと誰も買わないから |
95:
購入経験者さん
[2024-02-29 16:45:29]
>>92 マンション検討中さん
東京だけではなく、大阪もマンション価格高騰中 円安、建設価格高騰の影響もあり、早い者勝ちの感すらあり 後者の、竣工済で未販売ありは逆にチャンスかもです ここは、徒歩8~10分に上新庄駅のみ 後者は、徒歩5~10分に3駅あり、立地もいいでしょう |
96:
匿名さん
[2024-03-02 09:55:37]
カラーセレクトは持ってる家具やこれから購入しようとしてる
家具に合う色を選んだ方がいいですよ 北欧系家具が好きなのであればナチュラルが似合うし、シックな感じが好きならグレイっぽいのが 合うでしょうね |
97:
匿名さん
[2024-04-02 16:21:21]
永住するつもりで購入するならば、自分が好きなテイストのインテリアの系統とカラーセレクト選んだ方がいいですよね。
ただリセールも高い確率であるならば 無難な色を選択するというのもある…とは聞いたことがある。 どうすればいいのか、迷うところではあるナァ。 |
98:
マンション検討中さん
[2024-05-17 00:31:26]
こちらの小学校の学区は良さそうですか?
|
99:
マンション検討中さん
[2024-05-20 18:11:14]
学区は良いとはいえないです。もっと南の方に比べるとマシですが。
|
100:
eマンションさん
[2024-05-21 22:49:19]
検討してましたが周辺環境や学校の評判が宜しくないのでやめました。
|
https://www.youtube.com/watch?v=Aq86MYMrcQg