公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/
[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53878/
【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48
パークホームズ南船橋
5261:
マンション検討中さん
[2023-09-25 22:58:10]
|
5262:
マンション比較中さん
[2023-09-25 23:03:06]
|
5263:
匿名さん
[2023-09-25 23:03:39]
うちは窓を開けるつもりないです。
空気清浄機購入しますし洗濯は乾燥機使います。 窓を開けると家の中が汚染されそうです。 でも新居楽しみです。 |
5265:
口コミ知りたいさん
[2023-09-25 23:07:08]
音は慣れるのかは分からないけど、やはり気持ちのいい季節の3~5月、9~11月の6か月間はリビングの窓を開けて自然の心地よい風を部屋に入れたいなー
|
5270:
通りがかりさん
[2023-09-25 23:21:23]
まぁとりあえずみんな現地歩けばいいよ。
俺はここで書かれてること全く気にならなかったから。 |
5278:
通りがかりさん
[2023-09-26 07:31:32]
>>5258 評判気になるさん
lalaに関しては競馬場からの匂いはほとんど来ないです。駅のホームは匂いますけどね。 洗濯物は外干ししている人がlalaに限らずサザンホライゾンにも多いですが、海風なので私はしません。 |
5279:
口コミ知りたいさん
[2023-09-26 07:42:05]
|
5280:
管理担当
[2023-09-26 08:01:46]
[No.5259~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5281:
eマンションさん
[2023-09-26 13:14:36]
>>5278 通りがかりさん
前ららぽーとから動く歩道を通って駅方面に歩いたとき、確かにA街区過ぎたくらいの位置から急に競馬場の臭いしました。毎回ではなくたまにですが。 やっぱり厩舎近くが臭うっぽいので、lalaは大丈夫でもこっちは風向きによっては臭うかもですね。 まあ、ずっとじゃないと思うので気にしないです。 |
5282:
管理担当
[2023-09-26 14:07:34]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
5283:
マンコミュファンさん
[2023-09-26 19:15:36]
大半は今度の土曜日と聞いていたので、平日の今日、契約する人が多くってびっくりしました。
第一期で100戸販売とのことでしたが、後残り丁度60戸ですね、悪口の書き込み多いけど実際のところ着実に売れてますね。 |
5284:
名無しさん
[2023-09-26 20:23:24]
|
5285:
マンコミュファンさん
[2023-09-26 22:33:15]
|
5286:
匿名さん
[2023-09-27 10:58:39]
|
5287:
匿名さん
[2023-09-27 12:48:14]
|
5288:
匿名さん
[2023-09-27 22:06:25]
クリニックの呼吸器内科の院長先生は、ややご高齢(65歳くらい?)だけど立派な経歴の方ですね。
このご年齢での開業だと割とすぐに後継者の問題が出ることもありますが、副院長先生が同姓なので、娘さんならば(後継の医師もいて廃院の可能性は低いので)かかりつけにしても安心そうですね。 |
5289:
たこペペチーノ
[2023-09-27 22:26:51]
抽選当たりましたー!1次より
値段が上がっていたので、正直んーと思っていたのですが、いまは良かったです! |
5290:
カニ食べ放題
[2023-09-27 23:11:40]
>>5289 たこペペチーノさん
おめでとうございます!私はDタイプの部屋を狙っているのでまだ先ですが、倍率が上がらないで欲しいです。 |
5291:
たこペペチーノ
[2023-09-27 23:29:04]
|
5292:
たこペペチーノ
[2023-09-27 23:30:35]
|
5293:
マンコミュファンさん
[2023-09-28 00:15:31]
確かにDの価格が気になる!
|
5294:
検討板ユーザーさん
[2023-09-28 11:24:27]
やっぱりAが良かった(5回目くらい、、)
|
5295:
マンション検討中さん
[2023-09-28 12:53:45]
Dプランは広さの割に、シューズインクローゼット・洋室2・バルコニーなどが歪なのと縦長リビングが使いづらそうなのが引っかかります。
洗面Wボウルや水回りの動線は魅力的なんですけどね。 |
5296:
マンション検討中さん
[2023-09-28 14:23:51]
台所の換気扇の下でタバコを吸うと、外に排気されます
近隣部屋主がベランダに余り出ない環境だと、排気されたタバコ煙が迷惑になりにくいから、喫煙者にとってはそういうマンションの方があまり気を使わなくていいので好ましい |
5297:
名無しさん
[2023-09-28 15:44:00]
>>5296 マンション検討中さん
まだ言ってんの? |
5298:
マンコミュファンさん
[2023-09-28 16:10:59]
|
5299:
マンコミュファンさん
[2023-09-28 18:29:27]
|
5300:
マンション検討中さん
[2023-09-30 15:57:14]
|
5301:
マンション検討中さん
[2023-09-30 21:36:05]
|
5302:
たこ
[2023-09-30 21:37:40]
|
5303:
通りがかりさん
[2023-09-30 21:45:13]
入り口側のスペースが少し勿体無いかも知れないですね、Dは
|
5304:
評判気になるさん
[2023-10-01 08:20:37]
|
5305:
匿名さん
[2023-10-01 23:06:48]
現地は何度も訪れているんですが、当然、地上なので、東側の防音壁を越えた階層の南向き住戸は、防音壁を作る必要があるほど交通量がある県道なので、LaLaの京葉線、高速に加えて、県道の騒音と排気ガスも考慮する必要ありますよね。
もちろん北側の寝室は二重サッシの防音効果は期待できるのですが、この物件は南側のLDのサッシを開けても県道の音と排気ガスを気にしなくてはいけないかと・・。 狙うなら少しでも県道から離れる西向きの棟ですかね。 もちろん、三井の再開発に伴い値段がこのご時世では破格に安いし、今後大きな値崩れが来るとは思えない(千葉北西地震時の液状化はやや心配)ので、今後、ご家族の成長に合わせて住み替える予定とかなら絶対に買いの物件でしょうね。 私は今が静かで窓開けっぱなしで暮らす生活に慣れてしまっており、年齢的にも次は終の住処と決めているので、せっかくの抽選を通ったのにキャンセルしちゃいました。年を取ったら駅近がいいとも考えたのですが、騒音と排気ガスとのトレードオフとなるのと、年寄りに必須の病院施設が少ないのも不安材料でした。 ここに決められた皆さんには、是非とも、駅近で便利な快適な生活を楽しまれてください。 |
5306:
通りがかりさん
[2023-10-01 23:47:35]
|
5307:
評判気になるさん
[2023-10-02 00:30:38]
抽選に通った後で熟考して最終判断する機会は全ての申込者に平等に与えられているのですから、その権利を行使してキャンセルしたからといって誰からも責められるいわれは無いと思います。
むしろ撤退判断に至った経緯を具体的に共有いただけることは今後検討する方にとって貴重な情報になるはずで、(笑)とかつけて嘲笑するだけのレスよりよほど有益です。 |
5308:
マンション検討中さん
[2023-10-02 02:40:24]
購入申込及び重要事項説明会前のキャンセルっぽいので次点者繰り上げ当選かと思われます。
次点者ラッキーだね! |
家族連れ以外、特に中高生くらいだけのグループはまず地元のやつだと思うけど、マック通ってくらい馬鹿な笑い方と話し方してて
あ、さすが船橋って感じだったわ