公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/
[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53878/
【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48
パークホームズ南船橋
5121:
匿名さん
[2023-09-18 22:39:18]
|
5122:
匿名さん
[2023-09-19 00:14:39]
>>5120 匿名さん
小さい子供いないならそれでいいけど、小さい子供いるなら車あったほうがいいのは間違いないでしょ。 電車とバスだけだと船橋市のプールとかアンデルセン公園とか行くのめちゃくちゃ面倒くさいよ。 |
5123:
名無しさん
[2023-09-19 01:40:20]
プールは年1~2回だし、大規模公園なら京葉線沿いにあるからそっちで対応できますけどね。
車のある・なしを選択できるのが南船橋の強いポイントかと。 それと船橋市自体も市として交通の円滑化が優先事項にあげられていますよ。 https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/koutsu/007/p082238_d/fil/mato... |
5124:
マンション検討中さん
[2023-09-19 08:22:49]
|
5125:
eマンションさん
[2023-09-19 09:07:51]
>>5123 名無しさん
葛西臨海公園とか?アンデルセン公園と違って全然遊具ないよ。 |
5126:
マンション検討中さん
[2023-09-19 09:09:15]
この辺でプールといえば稲毛海浜公園かな
|
5127:
評判気になるさん
[2023-09-19 09:57:47]
|
5128:
匿名さん
[2023-09-19 11:00:16]
車もマンションもいったん決めたら一生それってわけでもないし
南船橋なら後からでも別の選択肢が取りやすいでしょう |
5129:
名無しさん
[2023-09-19 12:09:20]
|
5130:
匿名さん
[2023-09-19 12:36:38]
|
|
5131:
口コミ知りたいさん
[2023-09-19 13:32:58]
|
5132:
匿名さん
[2023-09-19 13:40:09]
|
5133:
マンション検討中さん
[2023-09-19 13:42:50]
Chu! 売れすぎてご~め~ん!
買えない人達の嫉妬が心地良い~ |
5134:
名無しさん
[2023-09-19 14:09:13]
車はあったらあったで行動範囲広がるので便利ですよね
ただ維持費とか諸々の手入れを考えると月に数回利用する程度ならカーシェアで十分かなと思ってしまう |
5135:
匿名さん
[2023-09-19 14:58:36]
|
5136:
マンション検討中さん
[2023-09-19 23:00:09]
第2期1次
受付期間 2023年9月22日(金) 販売戸数 33戸 結構な数ですね |
5137:
匿名さん
[2023-09-19 23:04:07]
Iタイプ4LDK 8500万は最上階かしら?
|
5138:
検討板ユーザーさん
[2023-09-20 09:13:33]
もう、年内で終わりそうですね、
来年から、次の棟の販売かな? |
5139:
マンション検討中さん
[2023-09-20 09:30:07]
A街区ももう3階くらいまで出来てきてるみたいだし、オプション対応を考えると
こちらを早々に売り切ってA街区の販売に移行するかもですね。 |
5140:
マンション検討中さん
[2023-09-20 09:38:07]
A街区って賃貸だと思ってましたが分譲あるんですかね?
|
一期購入者の人はおめでとう。A棟売り出す時には含み益数百万+子どもエコ住まい100万でウハウハですね