三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 若松
  6. パークホームズ南船橋
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-30 15:04:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/

所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/

[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53878/

【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48

現在の物件
パークホームズ南船橋
パークホームズ南船橋
 
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数: 212戸

パークホームズ南船橋

4661: 評判気になるさん 
[2023-08-21 22:31:31]
落選者は辛いですね。ここなら買えるよ。
4662: 匿名さん 
[2023-08-21 22:42:34]
そんなに安定した地盤とは思えない。揺れやすさは上から2番目のカテゴリ。

そんなに安定した地盤とは思えない。揺れや...
4663: マンコミュファンさん 
[2023-08-22 00:36:28]
>>4641 マンション検討中さん

慌てて重説資料見たけど地盤改良しますって書いてありました笑
流石に完全なデマはライン超えてますよ…
4664: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 08:10:45]
>>4663 マンコミュファンさん

重説で言ってるかは知らないですが、MRでは地盤改良しますなんて一言も言っていませんでした。
むしろはっきり地盤改良してませんと言ってましたよ?
勝手にデマと決めつけるのやめてもらっていいですか?
4665: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 08:45:26]
>>4664 マンション掲示板さん

社員さんが勘違いしてそう話した可能性はありますけど資料にも記載がある以上、事実は異なる(地盤改良は行う)ので結果的に嘘を書いてることになるんですよ。
そして情報が誤りであることが分かったなら素直に引き下がるべきです。

4666: 買い替え検討中さん 
[2023-08-22 08:47:28]
なんかヤベーやついますね。
4667: eマンションさん 
[2023-08-22 09:22:09]
>>4665 検討板ユーザーさん
こんな大事なとこ勘違いじゃ済まないでしょ(笑)
大地震1発で液状化→修繕積立爆上がりになる可能性高いですけど、本当に土壌改良してないのかって聞いてもはっきりしてないって言ったんですよ?
私がやばい奴扱いされるのは別に構わないですけど、勘違い説明社員もやばいでしょ
4668: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 09:24:02]
ヤバすぎ
4669: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 09:26:55]
>>4667 eマンションさん
はい、なので>>4667さんはこの物件見送ればいいと思いますよ。


4670: 買い替え検討中さん 
[2023-08-22 09:38:38]
ヤベーやつ発狂してるけど、買わなければ良いだけでしょ。誰もあなたに買ってくれとか言ってないし。仮に住民になっちゃったら、ヤベーやつが近所にいるってやだな。
4675: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 11:00:35]
>>4641 マンション検討中さん

なぜこの投稿がバッシングされているのか
私には分かりません。
投稿を拝見する限り、自分でも営業に確認してみないと、とは思いますが。。
4676: 匿名さん 
[2023-08-22 11:02:36]
色んなスレ見てきたけど荒らしのせいで販売不振になったマンションは見たことない。そんなこともわからず物件に執着して荒らし投稿に励んでる【低年収・低脳・低価値の3T】の荒らしは、本当に構うだけ時間の無駄。
3Tの荒らしには構わず、バカな投稿は無視しましょう。
但し、地盤改良してなくて地盤が危ないとか、事実無根の悪質なデマを流すような輩は無視してはなりません。立派な営業妨害なので、三井不動産レジデンシャルにメールして通報しましょう。
4677: 匿名さん 
[2023-08-22 11:18:54]
支持層までの杭打ちも柱状改良工法と言って、地盤改良の一種です。
この物件の支持層は24m下で湾岸にしては比較的良い方、比較対象として新浦安は40mくらい掘らないと支持層にいけないと営業は言ってました。
支持層までの杭打ちも柱状改良工法と言って...
4678: 評判気になるさん 
[2023-08-22 11:52:12]
>>4675 さん

そのレスだけというよりはその後のレスが良くないんだと思いますよ。
4679: 匿名さん 
[2023-08-22 11:54:08]
>>4677 匿名さん
たぶん4641は地盤改良と液状化対策を勘違いしてる。営業が地面掘り返して土壌強化するような液状化対策するほどの地盤改良は必要ないと判断したって言ったのを、地盤改良しないと受け取ったのでは?
直接基礎の物件でない限り杭打ちはするので、地盤改良無しはあり得ない。
説明はちゃんと聞くようにしましょう
4680: 匿名さん 
[2023-08-22 12:00:31]
>>4675 マンション掲示板さん
営業の説明に不安があったならその場でちゃんと質問して解消するべきなのに、自分で良く調べもせずにスレてお気持ち表明して不安を煽ったから
本件はちゃんと聞いてないあなたが悪い、それ以上でもそれ以下でもない。
これでもなぜパッシングされるかわからないなら、もう掲示板に書き込みするの辞めた方が良い
4681: 評判気になるさん 
[2023-08-22 12:05:14]
>>4679 匿名さん
これは知らなかった。杭打ちも地盤改良って言うんだね。
4682: 評判気になるさん 
[2023-08-22 12:06:48]
お気持ち表明した上に罵詈雑言吐いて逃げちゃったからね。ヤベーでしょ。
4683: 匿名さん 
[2023-08-22 12:25:02]
でも逆に言うと、>>4641 を読んで不安になっちゃった人がたくさんいたってことなんだね。

けっこうみなさん、地盤とかちゃんと確認してないんだね。
4684: マンコミュファンさん 
[2023-08-22 12:25:18]
>>4679 匿名さん

ただ、パークホームズ南船橋は、
浸水した場合に想定される水深は「0.5~1.0m」。
液状化の危険性は「極めて高い」となっています。
とも回答しているので、
地面掘り起こしてまでの液状化対策が必要ない、という対応と、矛盾が生じているように思います。

ハザードマップではしっかり色はつくが、
実際はそこそこマシな土壌、ということなのでしょうか。
4687: 匿名さん 
[2023-08-22 12:39:03]
>>4684 マンコミュファンさん
液状化するかどうかって、浸水するかどうかでは無くて土地の性質の問題だったと思うので、性質的に必要無いんでしょう。
そこら辺は専門家の領域なんで、どうしても不安あるならボーリング地質調査の報告書を開示して貰うしか無いと思います。
4688: マンション検討中さん 
[2023-08-22 12:53:21]
私はMRで液状化対策のため土を入れ替えるとも聞きましたよー。
とはいえ不安な方は実際に何を施しているのかも確認してから決断された方が良いですよね。丁度来週にウェビナーありますし。
4689: マンション検討中さん 
[2023-08-22 12:56:25]
でもまぁ再開発駅のフラッグシップマンション謳ってるのに設計段階から土台がおざなりってことは考えにくいけどね。
4690: 名無しさん 
[2023-08-22 14:19:34]
>>4688 マンション検討中さん
人によって、営業から聞いた話が全く違う件

4691: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-22 14:47:46]
>>4690 名無しさん
みんな地盤のことはしっかり聞いて無いってことでしょ
価格や部屋の中の方が目に付くからね
ここで議論しても不毛だから、不安な人はMRで議論して
4692: マンコミュファンさん 
[2023-08-22 16:31:16]
>>4691 口コミ知りたいさん
聞いてるけど営業によって言ってることが違うってことでは?
4693: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 17:30:07]
>>4692 マンコミュファンさん
駄目な営業さんなのか敢えて適当に言われたのか分からないけど、そんな事いちいち言っても仕方ないし話にならないと思ったら違う人に聞いてみれば良いんじゃないかな。
4694: 評判気になるさん 
[2023-08-22 18:01:58]
>>4693 マンション掲示板さん
今回の件とは関係ないんだけど、担当のチェンジってできるのかな?気まずいよね。
4695: eマンションさん 
[2023-08-22 18:16:55]
>>4694 評判気になるさん
数千万円の買い物するのに気不味いとか言ってたら夫として親として頼りないですよ。
4696: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 18:18:19]
>>4692 マンコミュファンさん
地質がどうかなんて結局は地質調査結果見ないとわからないんだから、ここであーだこーだ言うだけ無駄なのは間違いないかな
営業マンがどういう説明したのかなんてそれこそ実際聞かないことにはわからんし
4697: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 18:24:36]
>>4694 評判気になるさん
MRに電話して、受付で出た人に担当変更の旨を申し付けて下さい。後は直接会うことがないように向こうが配慮してくれます。
4698: マンション比較中さん 
[2023-08-22 18:53:46]
営業は宅建持ってる人のほうがいい。
宅建もってないと話し通じなくて困る。
4699: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 19:53:50]
>>4697 マンション掲示板さん
なるほど。配慮してくれるんですね。よくあることなんですかね。
4700: マンコミュファンさん 
[2023-08-22 20:01:03]
杭打ちについても知識が増えたので怪我の功名ってやつですかね。笑
こんな記事みつけました。
https://www.dailyshincho.jp/article/2015/11130835/?all=1
杭の長さは20メートルまでが望ましいけれど、
24メートルのここは、埋立地の中では優秀な気がします。
4701: 通りがかりさん 
[2023-08-22 20:32:09]
>>4700 マンコミュファンさん
地盤は難しい。杭は短ければ短いほど良くて、マンションやビルの地盤は直接基礎が最強とされてるらしいですね。ちなみに西新宿が都内最強クラスの地盤らしい
4702: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-22 21:28:29]
>>4701 通りがかりさん
地盤が良いのに揺れるところもあるし時が経てば今までの理論が間違ってたって事もある。
4703: マンション検討中さん 
[2023-08-22 22:29:33]
液状化や地盤問題が取り上げられていますが、若松団地や若松小中学校が問題ないことを踏まえると大きな懸念にはならないのかと思いますがどうなのでしょうか?
4704: 評判気になるさん 
[2023-08-22 22:37:02]
心配な人は買わなきゃいいし、私みたいに気にしない人もいる。ただ、ここに書き込んでる人は悪意があるので、それに惑わされると気の毒だな、とは思います。
4705: マンション検討中さん 
[2023-08-22 22:41:15]
やっぱAtypeの間取り・広さ・価格はバランス良かったよなー1次で買えなかったのが、悔やまれる。。
4706: 通りがかりさん 
[2023-08-23 03:07:04]
>>4703 マンション検討中さん
> 若松団地や若松小中学校が問題ない

それはなぜ問題ないと言えるのですか?

4707: 評判気になるさん 
[2023-08-23 10:26:40]
地盤とか液状化ってお気持ちの問題だから、気にしない人は気にしないし、気にする人は気になって仕方がない。違う世界線に住んでるんだから、お互い交わらないのが良い。
4708: 沿線民 
[2023-08-23 10:59:39]
東日本大震災時の記憶だと潮見駅から千葉みなと駅までの全駅で液状化被害があった。

酷かったのは舞浜、新浦安、新習志野(特に住宅地)で、数週間断水の地区もあった。
南船橋駅は駅前空き地の電信柱が傾き、若松団地も液状化で一時停電と断水。
海浜幕張駅、検見川浜駅も駅前広場がぐちゃぐちゃだった。
マンションの周りの道路も水没して、その影響でガードレールが倒れていたりした。

共通して言えるの高層ビルやマンションや古い団地は、建物そのものは無事だった事。
鉄筋コンクリート構造であるか、ないかで大きな差があった。
木造戸建ては大きく傾いてしまって、地震保険の適応外だった為、被害のあった家は大変だった。

ても京葉線沿線の街はすぐに復活したよ。
因みにサザンとホライゾンは断水も停電もどこ吹く風。
4709: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-23 11:47:03]
こういう体験談読んで、怖い!怖い!液状化やだー!って人と、まぁ液状化なんて命に別条はないし、駅近便利ー!って人がいるよね。
個人的には、あれだけ駐車場がやられたプラウド新浦安が、他のマンションと比べて特別に安く取引されてるわけでも無いので、地盤とか液状化ってのはあんまり気にならないな。
液状化に関しては、戸建ての方がヤバいでしょ。
4710: 匿名さん 
[2023-08-23 12:01:42]
やたら地盤の話から遠ざけようとしてる人が何人かいるな
そんなに地盤の話されるのが困るの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ南船橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる