公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/
[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53878/
【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48
パークホームズ南船橋
461:
買い替え検討中さん
[2023-03-01 22:10:00]
|
462:
通りがかりさん
[2023-03-02 02:17:28]
ちょくちょく出てくる「船橋住み」の人って最寄駅どこなのかが気になる。今新築で出ているマンションとの比較ではなく現居との比較をしている印象で、lalaの掲示板よりも年齢層高め。
サザンホライゾンの販売って15年以上前ですよね。 一次所得に向けたマンションではないなら、ディスポーザーは必須だよ三井さん。 |
463:
マンション検討中さん
[2023-03-02 05:22:34]
最近ではめずらしい 100㎡超え、洗面Wボウル、浴室1620、玄関ポーチ
あとはディスポーザーがあれば買い替え層も取り込めそうではありますよね。 |
464:
マンション検討中さん
[2023-03-02 09:42:52]
>>463 マンション検討中さん
昔の船橋価格で買った人達が今の価格で100㎡クラスを買い替えられるんでしょうか?。。 |
465:
口コミ知りたいさん
[2023-03-02 19:47:45]
|
466:
マンション検討中さん
[2023-03-02 22:22:37]
lala南船橋の掲示板によると、駅前スーパーはワイズマートが入ると言う噂が。
事実ならまぁ日常使いにはよさそうですね。 |
467:
マンション検討中さん
[2023-03-03 14:19:26]
南船橋は見違えるほど、開発され街は発展しますよ。
駅遠の物件とはちがうので。 |
468:
検討板ユーザーさん
[2023-03-03 15:15:02]
ビバホーム跡地は残念ながら物流倉庫。かなしい。
|
469:
名無しさん
[2023-03-03 15:50:44]
|
470:
マンション検討中さん
[2023-03-03 16:36:11]
うーん、これから発展していく南船橋に
物理倉庫いらないと思う。 |
|
471:
マンション検討中さん
[2023-03-03 16:59:50]
三井も倉庫だし、倉庫と食品コンビナートの
まちが南船橋です。駅から近いし 雇用しやすいのでしょう |
472:
マンション掲示板さん
[2023-03-03 19:19:06]
|
473:
マンション検討中さん
[2023-03-03 22:34:50]
まぁあそこ行きにくいしなぁ...
|
474:
マンション検討中さん
[2023-03-03 22:49:09]
ビバホーム跡地、最寄り駅は南船橋だけど住所は習志野市なんですね。
|
475:
eマンションさん
[2023-03-04 18:22:59]
この物件を検討しています。
地方出身で地縁はありません。 IKEAに何回かいった程度。 東京は高すぎて買えないのでこちらの物件までたどり着いたのですが、皆さんは買いだと思いますか? らら南船橋が仕様が低いようでしたが、ららと同じくらいになるのでしょうかね? |
476:
匿名さん
[2023-03-04 19:08:12]
|
477:
匿名さん
[2023-03-05 00:09:58]
|
478:
匿名さん
[2023-03-05 07:42:18]
>>475 eマンションさん
買いです。あなたは買った方がいい。 |
479:
マンション検討中さん
[2023-03-05 12:41:49]
ここ買いたい。
|
480:
マンション検討中さん
[2023-03-05 20:30:33]
こちらはツイッターとかでめんどくさい付き合いないから、いいですね。
|
481:
マンション検討中さん
[2023-03-06 11:36:45]
>>475 eマンションさん
貴方みたいな人が買ってくれないと売れないからぜひ買ってください |
482:
評判気になるさん
[2023-03-06 18:48:40]
|
483:
マンション比較中さん
[2023-03-06 20:52:50]
>>481 マンション検討中さん
あなたにはスカイグランドタワーがおすすめです! |
484:
匿名さん
[2023-03-06 22:01:32]
|
485:
eマンションさん
[2023-03-06 22:11:08]
駅近、三井再開発、最高!
駅遠だけは、絶対論外。 |
486:
マンション検討中さん
[2023-03-06 23:55:49]
|
487:
評判気になるさん
[2023-03-07 06:24:04]
>>486 マンション検討中さん
IKEAもららぽーとも開発とは言わないのか。 |
488:
マンション検討中さん
[2023-03-07 06:32:46]
IKEAはザウスの跡地の再開発でないですか
ららぽーとも駅前でないですから 駅前開発がやっと始まった感じです |
489:
通りがかりさん
[2023-03-07 09:18:52]
ウマって問題ないですか?
|
490:
マンション検討中さん
[2023-03-07 22:24:22]
どうしてここの人ってベイパークのことめたくそに言うんですか?
|
491:
匿名さん
[2023-03-08 00:14:35]
めたくそな物件を他スレに宣伝しにくる人がいるからでは?
|
492:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 05:29:08]
|
493:
名無しさん
[2023-03-08 22:09:09]
|
494:
eマンションさん
[2023-03-08 22:11:20]
|
495:
口コミ知りたいさん
[2023-03-09 06:49:53]
|
496:
eマンションさん
[2023-03-09 07:43:47]
|
497:
匿名さん
[2023-03-09 09:03:05]
レベル4=他スレに侵攻開始
|
498:
通りがかりさん
[2023-03-09 09:47:26]
ベイパークの話題出した途端に、あちらの擁護や、ここのネガが始まったりするのはそういうことかと。
|
499:
マンション検討中さん
[2023-03-09 16:55:53]
柏たなかのラオハナと比較されてるが
どうなんだか? ベイパークが比較対象だと思うが、 検見川浜や稲毛海岸も比較対象かな? |
500:
匿名さん
[2023-03-09 21:14:19]
|
501:
検討板ユーザーさん
[2023-03-10 00:35:00]
|
502:
マンション検討中さん
[2023-03-10 00:36:01]
南船橋に住んで、フィギュアスケート習いたい。
|
503:
マンション掲示板さん
[2023-03-10 20:51:28]
|
504:
マンション掲示板さん
[2023-03-10 20:53:16]
|
505:
匿名さん
[2023-03-10 22:09:30]
ここは千葉県NO.1のパークホームズなのでベイパークとはレベチです。将来性を考えれば総武線沿線の船橋や津田沼あたりは霞んでしまうぐらい前途洋々たるものがあり、まさに無双状態とはこのマンションの事を指しているのかと思いました。
|
506:
マンション検討中さん
[2023-03-10 22:26:03]
|
507:
口コミ知りたいさん
[2023-03-11 00:04:07]
|
508:
名無しさん
[2023-03-11 00:04:39]
|
509:
検討板ユーザーさん
[2023-03-11 16:30:48]
>>505 匿名さん
マンション名で言えば、PH千葉が千葉県NO1でしょう。その証にマンション名が「千葉」です。後にも先にもパークホームズ「千葉」は出てきません。三井レジ支社も千葉駅にあります。 |
510:
マンション検討中さん
[2023-03-12 09:15:16]
船橋市のハザードマップを見たところ、埋立地ということで液状化のリスクはとても高いようですが、津波は全く心配ないように感じました。
知識不足で申し訳ないのですが、なぜこんなにも海が近いのに津波のリスクがないのかご存知の方教えてください! |
私もホライゾンが発売された時は、あの頃はまだモーターレース場?ーターレース場?なんかもあり、現地を下見してあまりにもの爆音で「ありえない!」と即却下しました。デベも米国系?かなんかで土日モデルルーム休みでちょっと心配でした。その分、高層階でも随分安かったと記憶しております。
ホライゾンを購入しなかったことに後悔はありませんが、今の南船橋は三井の商業施設の開発と共に魅力ある街だと思います。