公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/
[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53878/
【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48
パークホームズ南船橋
2861:
口コミ知りたいさん
[2023-06-20 13:00:42]
|
2862:
検討板ユーザーさん
[2023-06-20 13:15:09]
>>2860 購入経験者さん
ハルフラとベイパークは全然違うけどね |
2863:
口コミ知りたいさん
[2023-06-20 13:16:34]
>>2858 マンコミュファンさん
結局、何の店舗ができるかとかによりそうですよね。 びっくりしたのは共有施設(ワークスペース)のイメージすらまだの段階とのことです。 しかもPR広告費やMRの費用もほぼ使用していないとのことで意図的に倍率を抑えにきてる感はありますね。 |
2864:
マンション検討中さん
[2023-06-20 14:36:00]
マシティ検見川浜も同じように倍率を抑える販売形式みたいですね。
スレッドを見る限り落選報告はありませんでした。 |
2865:
マンション検討中さん
[2023-06-20 14:40:16]
マシティ → ミハマシティ
|
2866:
マンション掲示板さん
[2023-06-20 15:04:03]
一般論として、市況が悪化したときには駅遠から価格が下落します。
だから買えるなら駅近マンション買うのが良いですね。 |
2867:
マンコミュファンさん
[2023-06-20 15:15:11]
|
2868:
買い替え検討中さん
[2023-06-20 15:18:33]
県下最大のターミナル駅「西船橋」まで1駅5分というのも何気に便利ですよね。
|
2869:
マンション掲示板さん
[2023-06-20 15:24:15]
>>2864 マンション検討中さん
ミハマシティは倍率抑えるとかのレベルの話じゃなくてそもそも人気がないので抽選になりませんし、売れ残りが発生しそうなレベルです。 価格が安いので食いつく人が多いですが、検見川浜徒歩11分はリセールはかなり悪いです... |
2870:
eマンションさん
[2023-06-20 17:22:06]
|
|
2871:
買い替え検討中さん
[2023-06-20 17:23:49]
|
2872:
マンション検討中さん
[2023-06-20 18:02:57]
|
2873:
評判気になるさん
[2023-06-20 18:38:47]
>>2872 マンション検討中さん
いや、1駅だからでしょ、知らんけど |
2874:
eマンションさん
[2023-06-20 18:47:31]
西船橋は駅に魅力なさすぎるからこそターミナルに徹することができてるんだ
|
2875:
通りがかりさん
[2023-06-20 18:47:44]
与信ギリギリでマンションを購入するみんな!マンションはハイレバ投資の一種だから、いつか痛い目みるかもよ!もし期待してた価格で売却できなくなっても、ずっと住み続けたいマンションかどうかしっかり考えてな!ちょっとでも不安がよぎったそこの君!キャンセル待ちのオラに回してくれ!
|
2876:
口コミ知りたいさん
[2023-06-20 18:53:40]
西船橋は都心への移動はこことは比較にならないくらい便利よ~。ただ結構高い。西船橋ザ・タワーとかできたらここの2倍するんちゃうか。
|
2877:
eマンションさん
[2023-06-20 19:03:32]
|
2878:
匿名さん
[2023-06-20 19:07:36]
|
2879:
匿名さん
[2023-06-20 19:11:19]
>>2846 eマンションさん
新船橋駅日本建鐵跡地の一部62000平米が野村と住友に売却されましたね。マンションはほぼ確実でしょうが、船橋駅JR社宅跡地1000戸とともに、新船橋駅の再開発も楽しみですね! |
2880:
検討板ユーザーさん
[2023-06-20 19:21:03]
|
2881:
口コミ知りたいさん
[2023-06-20 19:23:33]
|
2882:
eマンションさん
[2023-06-20 19:25:21]
|
2883:
マンション掲示板さん
[2023-06-20 19:32:47]
|
2884:
周辺住民さん
[2023-06-20 20:06:52]
>>2877 eマンションさん
ターミナル駅って路線が多数通っている駅を指すことが多いので、飲み屋しかないとかは特に関係ないですよ。 西船橋駅は総武本線、武蔵野線、京葉線、東葉高速鉄道、東西線と5つの路線が通っているのでターミナル駅と呼べるのではないかと思います。 |
2885:
検討板ユーザーさん
[2023-06-20 20:11:52]
|
2886:
通りがかりさん
[2023-06-20 20:14:41]
ベイパークマンに臭いと言われるのは許せないけど、西船橋をディスるのはOKなの?
|
2887:
マンション検討中さん
[2023-06-20 20:19:48]
|
2888:
名無しさん
[2023-06-20 20:46:12]
|
2889:
マンション検討中さん
[2023-06-20 20:46:45]
普段の買い物は駅周辺で完結できて、1駅5分行けばターミナル駅でどこへ出るにも便利。
|
2890:
匿名さん
[2023-06-20 20:52:58]
頑張って15分歩いても京葉線しか使えないベイパマンが発狂してるね
3路線使えて西船まで5分なのがよほど悔しいんだね |
2891:
通りがかりさん
[2023-06-20 21:01:33]
鍛え上げられたベイパ民から言わしてもらうと、ここは西船橋駅も徒歩で利用可能です。
|
2892:
マンション検討中さん
[2023-06-20 21:03:33]
|
2893:
検討板ユーザーさん
[2023-06-20 21:12:05]
>>2889 マンション検討中さん
液状化は? |
2894:
マンション検討中さん
[2023-06-20 21:21:49]
万が一液状化しても修繕すれば大丈夫。そうやってこれまでも乗り越えて来ましたから。
|
2895:
名無しさん
[2023-06-20 21:27:55]
|
2896:
マンコミュファンさん
[2023-06-20 21:32:34]
|
2897:
マンション検討中さん
[2023-06-20 21:34:26]
>>2896 マンコミュファンさん
湾岸マンションじゃなく内陸のマンションをお選びください。 |
2898:
eマンションさん
[2023-06-20 21:40:51]
幕張ベイパークという京葉線の駅ができるとかできないとか
|
2899:
評判気になるさん
[2023-06-20 21:47:29]
|
2900:
マンション比較中さん
[2023-06-20 21:47:33]
ベイパークだって1駅行けばイオンモールやコストコが使えて便利なんですからね!
|
2901:
マンション検討中さん
[2023-06-20 21:48:34]
>>2899 評判気になるさん
豊洲、晴海、ベイパークも液状化のリスクがあるけどね |
2902:
マンション検討中さん
[2023-06-20 21:52:30]
>>2895 名無しさん
私のような真のベイパ民は雨の日も風の日も雪の日も「自分たちは素晴らしいマンションに住んでいるんだ。南船橋のマンションとは格が違うんだ」と自分に言い聞かせながら駅から20分歩くのです。 |
2903:
匿名さん
[2023-06-20 21:52:37]
>>2899 評判気になるさん
ここより安い新築マンションなんて内陸に色々あるのにね。 |
2904:
マンコミュファンさん
[2023-06-20 22:03:31]
|
2905:
マンション比較中さん
[2023-06-20 22:10:24]
晴フラ、浦安、幕張が人気なのを見ると、液状化とか気にしない人が多いのかもね。
|
2906:
名無しさん
[2023-06-20 22:23:47]
|
2907:
マンション検討中さん
[2023-06-20 22:49:24]
一生のうちに何度悩まされるか分からん液状化なんて気にしない人多いでしょ。
|
2908:
マンション比較中さん
[2023-06-20 22:49:27]
>>2906 名無しさん
内陸に安いマンションいくらでもあるのに? |
2909:
検討板ユーザーさん
[2023-06-20 22:50:16]
|
2910:
匿名さん
[2023-06-20 23:26:39]
貧乏人が駅遠とか液状化とか言ってるのってサイコーの娯楽ですね。
金稼げば良いのに。 |
チャリで銀座行けるハルフラと違ってベイパークはそれなりの価格した割に意外に不便な住環境だという事に気付いた人達がその内大量発生するだろうけどな。