公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/
[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53878/
【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48
パークホームズ南船橋
2421:
買い替え検討中さん
[2023-05-30 09:13:52]
|
2422:
マンション検討中さん
[2023-05-30 20:38:15]
SKYDUOはまぁ当たらないから、第一期の抽選がSKYDUOより遅かったら、マジでここ買ったかも知れないな。
こっちで万が一自分が欲しい部屋が第一期第一次で売れなくて、SKYDUOの第一期の後でも買えるとなったらこっちにしちゃうかもね。 ただ既に俺以外からも希望出ちゃってる部屋だからムリだろうけどね。 |
2423:
マンション検討中さん
[2023-05-30 22:11:56]
私もMBPよりSKYDUOと迷ってる派。
|
2424:
評判気になるさん
[2023-05-30 23:58:38]
ハルミフラッグは駅遠といってもBRTで都心部にダイレクトで行けるし全然良いけどMBPは競歩が好きじゃないと選べない
|
2425:
匿名さん
[2023-05-31 07:48:00]
このマンションの駐車場、数が少ないですが、希望者はどれくらいいますかね…?
|
2426:
評判気になるさん
[2023-05-31 11:09:05]
|
2428:
管理担当
[2023-05-31 12:55:06]
[NO.2427と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2429:
マンション検討中さん
[2023-05-31 13:47:58]
スカイデュオってまあ当たらないでしょうね
スカイデュオ欲しい人って本当に住みたいんですか? 自分は売却益狙えそうなんで買えるなら買いたいって感じですが即売却じゃなくても数年住んだあととか。来場すらしてませんが。7.8000万くらいならなんとか買えますが周りの住民とあわなそうだわ金銭的に笑 |
2430:
検討板ユーザーさん
[2023-05-31 14:00:19]
>>2429 マンション検討中さん
SKY DUOは転売益狙ってイナゴが群がってるけど、儲け重視なら同じ金額でこっちで2部屋買って数年住むか賃貸した後に売った方が確実に儲かると思うけどね。 駅前再開発物件なんだから。 こっちの実需の人には悪いけど。ちなみに俺はやらないよ。 |
2431:
マンション検討中さん
[2023-05-31 17:12:20]
同じ意味マンション二部屋はリスク高いでしょう。もうちょっと分散しないと。
|
|
2432:
住民さん1
[2023-05-31 17:50:02]
サザン、ホライゾンの中古一択です
ランドマークですから、ただ40~50% 高だから、高値掴みになりかねないです |
2433:
マンション検討中さん
[2023-05-31 19:50:23]
スカイデュオ坪280万~300万の付近はあきらかに儲かるよね
まあ当たる当たらないは置いといて。 こういうようなとこにいる人は即転売というより少し住んで売却するんじゃないかな。 ここ2部屋購入か。 決して安くないね2部屋買ったら |
2434:
マンション検討中さん
[2023-06-01 12:19:58]
周辺の月極め駐車場はマンマニさんがMR訪問時に止めてたビバモールの屋上にあります。
マンションからだと徒歩10分弱、自転車なら2~3分ってとこでしょうか。 賃料も月5,500円と、マンション駐車場よりも1万円以上違ってくるので多少不便でもあえて月極め契約する人もいるかもしれませんね。 https://www.monthly-p.com/detail/12386/ |
2435:
匿名さん
[2023-06-01 12:55:26]
このマンション、すごく良いなと思ったのですが、液状化リスクだけが気になります。
|
2436:
評判気になるさん
[2023-06-01 14:10:38]
>>2434 マンション検討中さん
10分も歩いたら車の意味ないと感じますね… |
2437:
マンション検討中さん
[2023-06-01 15:18:03]
まぁ行くとしたら自転車でしょうね
週末のお出かけくらいにしか使わないならアリかな |
2438:
検討板ユーザーさん
[2023-06-01 15:22:56]
液状化リスク期にするなら
京葉線は無理です、 総武線に、行って下さい。 対策はしてます |
2439:
名無しさん
[2023-06-01 16:13:21]
|
2440:
マンション検討中
[2023-06-01 18:35:07]
|
団地が建て替えになったらまた子供増えるだろうし今のうちにここ買ったほうが良いかもね。