公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/
[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53878/
【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48
パークホームズ南船橋
1041:
評判気になるさん
[2023-04-05 18:22:43]
|
1042:
eマンションさん
[2023-04-05 18:24:33]
>>1041 評判気になるさん
ブロガー信者には何を言っても無駄なので仕方ないです。 |
1043:
匿名さん
[2023-04-05 18:35:50]
値上げされて高値掴みするほど残債割れの可能性高くなるのに資産性がいいとか頭わいてんのか
|
1044:
通りがかりさん
[2023-04-05 21:42:56]
>>1043 さん
ハザード見たら買わないですけどね |
1045:
名無しさん
[2023-04-06 04:23:54]
>>1038 マンション検討中さん
競馬場の匂いは風向き次第。 谷津干潟の匂いは地味に匂うよ。 夏場や雨上がりの日とかね。 でも住んでるうちに慣れてくるし、わからなくなる人も多い。 京葉線エリアは埋立地なんだから地盤も不安要素だけど、 実は匂いや空気の気持ち悪さのほうが問題だと思っている。 海浜幕張も潮の匂いと花見川の匂いはあるし、 千葉みなと付近もスチール工場からの粉塵が酷い。 よほど地方に行かないと綺麗な空気とか匂わないエリアは無い。 都内なんて年末年始の空気は綺麗に感じるほど日々汚れているし、臭い。 人気の神奈川エリアだって異臭騒ぎは多い。 地盤不安や湿気臭いのが気になるなら、海、川、干潟などが至近の京葉線エリアはやめたほうが後々愚痴らなくてすむ。 |
1046:
口コミ知りたいさん
[2023-04-06 07:16:19]
|
1047:
マンコミュファンさん
[2023-04-06 07:50:17]
|
1048:
匿名さん
[2023-04-06 08:51:31]
地盤が弱い分は価格に反映されてるんだから、埋立地物件はそれを分かった上で買うんですよ。
|
1049:
通りがかりさん
[2023-04-06 09:38:20]
|
1050:
マンコミュファンさん
[2023-04-06 11:19:35]
|
|
1053:
マンション検討中さん
[2023-04-06 18:52:35]
>>1050 マンコミュファンさん
新鎌、意外とありかも。仮に大震災起きても液状化や津波、浸水リスクは低い。 競馬場、干潟、地盤が気にならないなら、駅至近、都内へのアクセスや商業施設、新しい街づくりへの期待、価格込め、 京葉線ならやはり南船橋エリアが今はバランス良い。 |
1054:
通りがかりさん
[2023-04-06 20:32:48]
安いなりに理由はあるよね。
|
ミッド、資産価値ないのに、値上げされたら、ますます購入者に不利ですね。