阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ島本」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. 島本町
  6. ジオ島本
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-01-31 11:55:20
 削除依頼 投稿する

ジオ島本についての情報を希望しています。
駅から1分なんて便利でいいですね!
小学校も近くて買い物も便利で生活しやすそうですね!
公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/shimamoto/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154106

所在地:大阪府三島郡島本町北部大阪都市計画事業JR島本駅西土地区画整理事業地内3街区6画地(保留地)
交通:JR東海道本線「島本」駅 1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.52平米~86.99平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「子育て世代流出」の京都市、大阪府内への流出はないの? 駅歩1分、駅前複合開発の期待感362戸『ジオ島本』4/15グランドオープン!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/76011/
JR沿線ならどこへ行く?新たな街が生まれたJR島本駅前、新築分譲マンション「ジオ島本」or 新築一戸建「北摂・島本 ハグムタウン」現地へ【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/95903/

[スレ作成日時]2023-01-26 12:12:01

現在の物件
所在地:大阪府三島郡島本町桜井二丁目1038番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 島本駅 徒歩2分 (1工区)、徒歩3分(2工区)
価格:4,390万円~6,890万円
間取:2LDK+S~3LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。
専有面積:67.61m2~80.47m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 362戸

ジオ島本

61: 匿名さん 
[2023-04-29 16:15:25]
>>60 通りがかりさん
イメージってけっこうリセールでものを言いますからね。ジオが出来るとその町が発展するイメージがあります。
62: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-29 19:47:27]
ブランド力って名前の有名さだけちゃうで。
マンションは管理で買えというくらい管理会社重要やで。
ジオの管理は電話も待たされないし、懇切丁寧。各部署への連携も完璧やったで。
植栽管理も阪神園芸さんやけど、繁殖するとなかなか根絶難しいカイガラムシも駆除成功したし、見た目でわからない樹木の病気も気がついて植え替えてくれた。
もちろん壁紙やら建具やらの設備、仕様も高級やで。前もどこかで書いたけど一例としてドアの取手が安いメーカーではなく色合いも部屋のカラーセレクトに合わせた値段高めのメーカーのものだった(価格20倍)とか細かいところまで品質にこだわってるねんで。だからジオ高いねん。
そういうのひっくるめてブランド力やと思う。

他人からの羨望の眼差しとかそんな他人の評価なんか気にする必要なんかないんやで。そんなくだらないこと考えるだけ無駄やで。自分が住みやすいと思えるとこに好きに買えばええねん。
63: マンション検討中さん 
[2023-04-29 21:24:24]
ジオ、やっぱり素敵。憧れます。
64: 匿名さん 
[2023-04-30 23:07:35]
ジオのマンションのよさは住んでから分かるって言われますしね。管理もしっかりしています。
65: 通りがかりさん 
[2023-05-02 23:35:43]
ジオのブランドはさすがだと思います。でもジオ島本の立地に関しては、JRの西側というのが道路事情が悪いのと駅の反対側にしかコンビニがないところが残念です。
66: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 22:42:18]
>>65 通りがかりさん
大規模なジオに加え戸建もたくさん建つようですし、ゆくゆくは西側にもコンビニができるのでは?と予想。
スーパーがあると厳しいのかな(^^;
67: 周辺住民さん 
[2023-05-04 15:06:17]
島本小さい町なのに、このジオと島本駅と水無瀬駅の中間に建つマンションと、
NTTの社宅だったとこにもでかいマンション建つようだしグルメシティの横もマンションって噂。
これから4件もマンションできたらだいぶ人口増えますよね。
私は子育て終わってるからいいけど保育園明らかに足りないだろうし役場にも知り合い働いているけどパンクしてしまうんじゃないかと心配な今日この頃。
68: マンション比較中さん 
[2023-05-04 15:06:40]
>>66 マンション掲示板
希望的観測で購入するのは、なかなかリスキーですね。
69: 匿名さん 
[2023-05-04 16:06:47]
>>66 マンション掲示板さん
駅前やしスーパーとコンビニは共存できるよ。スーパーではタバコ売ってなかったりするし、ここがどうなるかは知らんけど。
茨木駅はオアシス、サンディ(19時に閉まっちゃう)と7-11、ローソン共存してる。
70: 坪単価比較中さん 
[2023-05-04 16:29:33]
両親が別のジオに住替えましたががっかりした部分も少なくありませんよ。マンションに寄るのかな。
71: マンション検討中さん 
[2023-05-04 17:58:35]
>>69 匿名さん
それはあくまでも人が来る前提での話では?
茨木駅と島本の乗降者数明らかに違いますけど…
72: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 19:04:11]
>>71 マンション検討中さん
これからマンションふえるしいけるやろ( ・。・)
73: eマンションさん 
[2023-05-05 11:18:28]
>>72 マンコミュファンさん
JR西側から出て左手になにかしら建ててるみたいです
戸建ではないようなのでコンビニかもしれませんね
74: 周辺住民さん 
[2023-05-05 11:25:16]
>>62 検討板ユーザーさん
マンションは管理で買えとは初耳です。
ただ管理会社は住民の方で話し合えば変更できるのでは?
しっかり管理行き届いて親切な対応の会社の方がもちろんいいですけど、買う理由で管理会社が重要かはあまり意識しないですね。


75: 匿名さん 
[2023-05-05 11:29:18]
>>74 周辺住民さん
「マンションは管理を買え」は言い古されている常識↓
https://gro-bels.co.jp/media/article/1056/
76:   
[2023-05-05 14:32:24]
>>74 周辺住民さん
よほど悪い管理会社じゃなければ、そんな簡単に管理会社変更とか理事会で通らないよ。多分変更するかどうかすら多数決投票になるし、新しい会社も探さなきゃでしょ。理事たちに負担かかる。そこそこ我慢できる程度なら変更しようと動かない。
だから最初からしっかりしたとこのマンション買った方がいいよ。

エントランスタイルやLED電球のメーカー変更すら投票で半年かかるんやで?
77: マンション検討中さん 
[2023-05-11 09:39:26]
駅から近いのはいいかもだけど道路事情は良くない
78: 匿名さん 
[2023-05-11 10:38:08]
>>76  さん
しっかり金が巻き上げられる仕組みの管理会社ね
79: マンション検討中さん 
[2023-05-11 12:56:24]
ジオ(阪急阪神)のハウジングサポート(管理会社)はしっかりしているよ。毎月の理事会には本社から派遣される担当社員がきて、物件の評判や資産価値の維持のために細かくサポートしてくれます。それなりの規模とブランドをもったマンションの強みかな。
80: マンション検討中さん 
[2023-05-11 15:51:07]
>>79 マンション検討中さん
毎月の理事会に管理会社の担当社員くるのは、まぁどこでも普通や。
細かくサポートしてくれるのは前の伊藤忠と比べると実際懇切丁寧で迅速サービスで優れてると思うわ。
ほんの少しだからって傷放置するようなとこはあかん。
すぐに修理しないと、傷広がったり住民も無頓着になって余計傷や汚れ増えていったりする。
必要なとこにきちんと金かけようとしてくれる管理会社と、その価値がわかる住民が集まるマンションがいいよ。
81: eマンションさん 
[2023-05-18 01:02:13]
>>30 通りがかりさん

その通り
82: 通りがかりさん 
[2023-05-18 01:06:31]
>>51 匿名さん

1番近い部屋で徒歩1分、1番遠い部屋でおそらく7分
83: 匿名さん 
[2023-05-19 10:49:15]
共用部が充実している気がしました。

コミュニティラウンジのキッチン、料理教室もできるんでしょうか。ママ友と一緒にランチ作ったりするにもよさそうです。
子どもは大きくなってきているのでキッズスペースの年齢ではなくなってきていますが、共用施設を上手に使うと楽しめそうですね。

個人的にはどの棟が人気か気になります。ノースAやサウスは南バルコニーだったりするから人気なんでしょうか。
84: 匿名さん 
[2023-05-23 07:15:49]
>>83 匿名さん
ノースAはやがて目の前にサウスが建つのが。。
85: マンション比較中さん 
[2023-05-27 14:57:39]
>>83 匿名さん
間違いなく列車(貨物車)の反響音がするので、線路の反対側の角部屋が人気でしょうね。
B棟は線路から遠いが、建て方が正面向いているのでそれはそれでうるさそう。
86: 名無しさん 
[2023-05-27 15:59:48]
>>85 マンション比較中さん

よっぽどショボい防音仕様でなければ、ほぼ聞こえないはずやが。どうなるんかね。
87: マンション比較中さん 
[2023-05-27 17:54:46]
>>86 名無しさん
知り合いが高槻駅前のジオタワーに住んでますが、新快速と特急?は聞こえるとのことでした。
島本駅周辺で速度が遅くなれば気にならないかもですね!
恐らく防音設備も考えてくれると信じています。
88: マンコミュファンさん 
[2023-05-27 22:11:53]
>>87 マンション比較中さん

新快速、特急は通過するので聞こえてくるかもしれませんね。
線路に近い方は二重サッシになってると思いますが。
89: 名無しさん 
[2023-05-27 23:13:06]
>>87 マンション比較中さん
高槻に止まる列車が聞こえるのは変ですね。
なら普通も聞こえてるはずです
90: eマンションさん 
[2023-05-31 08:11:07]
マンションギャラリーに行かれた方、価格はいくらくらいだったでしょうか?
91: 坪単価比較中さん 
[2023-06-03 10:04:45]
想像以上に高かったですよ、、
92: 匿名さん 
[2023-06-03 13:27:23]
>>91 坪単価比較中さん

70m2 4600万くらいですかね
93: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-03 14:34:42]
>>92 匿名さん

高いと書かれてるから5000万くらいでは?
94: マンション検討中さん 
[2023-06-03 14:39:04]
>>93 検討板ユーザーさん

え、島本でそんなにするの?
95: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-03 16:23:52]
>>94 マンション検討中さん
総持寺の駅前価格考えたら、それくらい付けるのでは?
96: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-08 00:01:51]
ここはゴミを出す場合、各自でゴミドラムルームまで持って行かないといけないのでしょうか?
サウス棟からゴミドラムルームまで遠く感じまして…
97: eマンションさん 
[2023-06-10 11:05:04]
>>96 検討板ユーザーさん
普通は各自で持っていくものです。
遠いのが嫌ならゴミドラム近くの部屋にすれば解決。
98: 管理担当 
[2023-06-10 23:18:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
99: 匿名さん 
[2023-06-12 21:57:36]
やっぱりジオブランドのマンションは高いんですね。
島本でも4000~5000万円くらいはするんですか。
設備など充実してそうなのでしかたないのかな~。
小学校は近いので子育て環境としては良さそうですね。
100: 検討版ユーザーさん 
[2023-06-12 23:31:06]
>>97 さん
それしかないですね。


101: ご近所さん 
[2023-06-17 14:28:43]
普段車を運転するのが必須の方は、駅の反対側や171号線に出る際に通るJR上の陸橋は真冬アイスバーンになって通れなくなる事があるので気を付けてください。
陸橋がある所は山から冷たい空気がきて風通しもいいので昔から年に数回~数日凍ります。
スタッドレス履いてても無意味になるので真冬で気温が下がるときは車乗らないか駅の反対側に駐車をおすすめします。
102: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-17 16:40:31]
>>101 ご近所さん
車乗る場合は
別の道使えばいいんじゃない?
わざわざ駅の反対側借りるとか馬鹿らしいよ
103: マンコミュファンさん 
[2023-06-18 00:33:03]
>>102 検討板ユーザーさん
横入りで申し訳ないのですが別の道なくないですか?
見学行った帰りに周辺回りましたがこのマンションの場所から陸橋とは反対側の道はすれ違いが出来ないすごく狭い道ですし雪が積もったら陸の孤島と化しそう。
緊急車両とか来れるのか心配になりました。
104: マンション掲示板さん 
[2023-06-18 03:50:42]
その場合は北からぐるっと回る感じですかね
道の拡張には期待したいところ
地下を通る道にも水害リスクありそうですし
高架で良かったのかなぁ
105: マンション検討中さん 
[2023-06-19 23:26:53]
先日モデルルームに行ってきました。ガス温水床暖房がついていました。
物件概要にコミュニティ費年間3600円とあり、営業の方に質問すると、自治会費と説明を受けました。桜井町会というらしいのですが。任意ではないのですか?もう入ると決まっているのですか?活動とか、役員とかは?と聞いても、さぁ?みたいな感じで。
どなたかなにかご存知ですか?
106: 匿名さん 
[2023-06-20 02:11:47]
>>105 マンション検討中さん
マンションも自治会費は払わないといけません。ただ、自治会の行事に参加するかどうか、は任意で、参加しないといえば免除されます。それはその自治会のボスたちと缶ション理事会との話し合いで決まり、デベは関与しません。
107: 匿名さん 
[2023-06-20 02:12:27]
>>106 匿名さん
缶ション→マンション
108: マンコミュファンさん 
[2023-06-20 02:32:12]
>>105 さん

>>105 マンション検討中さん
住民による管理組合が形成されてから、町内会費を払うか払わないか町内会交えて話し合う感じですね。
新築時はデベによる管理なのでトラブル防止で最初から入ってます。建築時、一斉入居時等周辺に迷惑かけますしね。

ただここ田舎だから一癖はあるかもですね。
109: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-23 22:06:13]
>>102 検討板ユーザーさん

地元の方ですか?
110: 匿名さん 
[2023-06-25 20:22:23]
スーモにも値段出てますね。3ldkの74平米で5100万円。駅近なのでこんなもんなんですね。そう考えるとアーバン島本は安かったですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ島本

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる