ジオ島本についての情報を希望しています。
駅から1分なんて便利でいいですね!
小学校も近くて買い物も便利で生活しやすそうですね!
公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/shimamoto/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154106
所在地:大阪府三島郡島本町北部大阪都市計画事業JR島本駅西土地区画整理事業地内3街区6画地(保留地)
交通:JR東海道本線「島本」駅 1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.52平米~86.99平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
「子育て世代流出」の京都市、大阪府内への流出はないの? 駅歩1分、駅前複合開発の期待感362戸『ジオ島本』4/15グランドオープン!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/76011/
JR沿線ならどこへ行く?新たな街が生まれたJR島本駅前、新築分譲マンション「ジオ島本」or 新築一戸建「北摂・島本 ハグムタウン」現地へ【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/95903/
[スレ作成日時]2023-01-26 12:12:01
ジオ島本
603:
マンション検討中さん
[2024-10-21 21:31:29]
田舎でのんびり暮らしたいけど、なんとか通勤できる範囲に住みたい人、安く物件を購入したい人にお勧めなのかなあ。
|
604:
マンション検討中さん
[2024-10-24 21:46:23]
こちらのマンションに興味を持っています。ちょうど良いのんびり感と駅前立地
唯一、子ども関連の施設が入る事だけひっかかっています。トラブル元にならないかという漠然とした不安感なので気にしすぎかもしれませんが。過去レスもざっと遡りましたがあまりみなさん気にしてないですか? |
605:
マンション掲示板さん
[2024-10-24 23:59:08]
>>602 マンション掲示板さん
同意見です。島本に対しては人口増加に伴う町の活性化と 各種施設増加に期待はしていますが、 基本どこか遊びに行くために電車で移動、住処としてはのびのび快適な田舎!を魅力と感じているので 私も周りの利便性云々は関係ないですかね…。 楽しさ求めての買い物はまず島本町から出ますね。 |
606:
eマンションさん
[2024-10-25 00:13:09]
>>604 マンション検討中さん
どういう施設が入るか(対象がどこのお住まいの方までなのか)にも寄りますよね…。 私は大人ばかりのマンションよりも、ある程度子どももいて活気がある方が良いなと前向きに捉えていますよ。 『トラブル元』があまりピンと来なかったのですが、 マンション内施設という自覚と責任を持った運営者がいるでしょうし、トラブルの原因となることはあまり考えられないのではないでしょうか。 |
607:
マンション掲示板さん
[2024-10-25 07:26:27]
>>606 eマンションさん
学童と聞きましたよ。 マンション住居者が優先されるわけではないみたいですが、駅近くですし子育て世帯からしたらありがたいですよね お迎えの時間などは多少はにぎやかになるかもしれませんね |
608:
匿名さん
[2024-10-25 08:25:58]
>>606 eマンションさん
604です。トラブル元… なぜかセキュリティ突破した子どもたちの溜まり場にエントランスがなり、土足でソファを駆け回るので管理組合も困ってる話を聞きました。ただそれは無法地帯の話で、島本は運営者もいるちゃんとした施設ですもんね。同列に並べて不安がるのがおかしかったです。 子どもの気配があるマンション、確かに活気があって良いと思います!前向きになれました。ありがとうございます。 |
609:
口コミ知りたいさん
[2024-10-25 12:15:11]
島本町の水道水は高槻市の浄水場なんでしょうか?
フッ素関連のまとまった健康被害が島本町で確認されたようですが水道水との関係もあるんじゃないかと思い。 |
610:
マンション検討中さん
[2024-10-25 12:32:03]
|
611:
検討板ユーザーさん
[2024-10-25 14:10:07]
>>608 匿名さん
荒らすつもりはありませんが、 ぶっちゃけそういう心配されるなら、よそのもっと高額のマンション買った方がいい。 ジオでもここはファミリー向け価格低いマンションなので住民の質も高価格ジオと比べたら劣ると予想されます。 子育てファミリーいてもみんな私学に通学してるような70㎡8000万超えくらいのとこならそんな心配はない。 学童に住民の子いたら合鍵持ってるかもしれないし、それでロビーで遊んでソファは破れ、自転車乗り回し、床は砂でジャリジャリにゴミ散らかし放題 と言う事態になる可能性もあります。 若いうちは自分たちの子供も迷惑かけるかもだし安いマンションで我慢して、子供が大きくなって収入もあがってからワンランク上のマンションに買い替えるのもいいよ |
612:
匿名さん
[2024-10-25 15:27:48]
駅が近い、また学童を設けている点から住人以外のモラルの低い人が近づいてくる可能性が高いのは間違いないかと思います。
管理会社への呼びかけ含め地道に自分たちで治安を守っていく必要はあるかとおもいますが、その辺りは程度は違えどどんな住居においても発生するものかと。 (自分も住人の子供が友人をエントランス内に招き入れて…という話は聞いたことあります。管理会社経由で各戸と小学校に連絡を入れ対応・解消したそうです) もともと駐車場周りふくめセキュリティは心配に感じるところがおおいと感じてます。敷地内外のラインをはっきりさせてシステマチックに冷静に対応・管理していきたいですね。 さておき子供の気配は良いものだと思います。程度にもよるのかもしれませんがw お互いを思いやりつつ良い雰囲気の住処になっていくとよいなと思います。 |
|
613:
名無しさん
[2024-10-25 17:51:15]
駐車場と横のシーズンズガーデンに土管トンネルみたいな遊具がありましたが柵とか無かったので、あそこで子どもが鬼ごっこやらで飛び出したりしたら怖いなとは思ってました。
防犯カメラもありますが、万能ではないです。死角があったり画像が不鮮明だったりで、すべてが映っているわけではありません。 住みだしてから気付くことが色々とありそうですが、住民の安全やプライバシーが確保される環境になってほしいです。 |
614:
マンション掲示板さん
[2024-10-25 19:03:16]
いよいよ引渡しが近づいていますが、鍵もらったあとの個人的な荷物搬入はどれぐらい混み合うか気になります。
割れ物とか大事なものは先に部屋に入れとこうと思うけど日中は引越し屋さんが片方のエレベーターを使うだろうし、夕方以降の方が良いのかな。 エアコン工事も引越し日より先に済ませるという方おられますかね。 |
615:
匿名さん
[2024-10-25 19:14:50]
程度は違えどどんな住居においても発生する、たしかにその通りですよね。いくら高級路線のマンションでも1人の住民が影響する事もあるでしょうし。冷静に対応したいものです。理想かもしれませんが、良い距離感で子どもを見守れる空間にみんなでしたいものです。
とはいえ。シーズンガーデン素敵だと思ってましたが、駐車場との間に柵無いのですね かくれんぼ場所になって事故が起きて加害者になるような事だけは怖い 住んでから分かる事も多そうです。みなさん結構冷静な意見で参考になりました。 |
616:
マンション検討中さん
[2024-10-26 18:16:35]
|
617:
マンション検討中さん
[2024-10-26 20:02:45]
交野市や天王寺が上位に来るなんて、ちょっと違和感があるランキングですね。
|
618:
匿名さん
[2024-10-27 09:08:49]
住みたい、じゃなくて、住み続けたいっていうところがみそなのでは?
|
619:
ジム熱望さん
[2024-10-30 19:54:29]
マンションのすぐ近くにジムが出来たらすごく嬉しいです。今のところ医療モールにはジムが入る予定はないと聞いたんですが、近くに誘致はできないでしょうか??
|
620:
評判気になるさん
[2024-10-30 20:39:48]
>>619 ジム熱望さん
わたしもジムが欲しいなと思ってました! クリニックモールまだ空きテナントあるのでもっと充実してほしいです。流行りの簡素化された24hジムとかだとまあまあの人数が利用すると思うんですけどね。 |
621:
[2024-10-31 01:48:38]
|
622:
匿名さん
[2024-10-31 21:16:35]
島本町から連絡があったのですが、我が子(保育園児)は待機児童となりました。
町ホームページなどで待機児童ゼロを謳っていたので安心していましたが、まさかでした...。 今後増員計画も無いようで、数多くの待機児童が出てくる可能性があるようです。(本マンションに限らず、今後、島本町へのお引越しを検討されている方、お気をつけくださいませ。) |
623:
マンション掲示板さん
[2024-10-31 21:37:47]
あら、これから大変ですね
|
624:
マンション掲示板さん
[2024-11-01 18:37:03]
>>622
0歳枠もほぼ全滅しましたね。12月入所のジオ民の申し込みもあったのではないかと。 2工区になるとウエリスやハグムタウンでさらに加熱すると思ったのも1工区を選んだ理由の一つでしたが、本当に増員計画ないのであれば検討中のファミリー層は逃げるでしょうな。 |
625:
名無しさん
[2024-11-01 23:00:17]
第二子、三子となると、関西電力の独身寮跡地にマンション計画があるようで、今整地してますよね。
そこも広大な土地から大規模マンションができそうですが、どうなるんでしょうかね。 |
626:
マンコミュファンさん
[2024-11-02 13:00:38]
>>624 マンション掲示板さん
下記島本町のサイトを見ると、空き0ではないみたいですが。 入所時期によって、空きが0なのでしょうか。 https://www.town.shimamoto.lg.jp/site/kosodate/1938.html |
627:
マンション掲示板さん
[2024-11-02 23:12:38]
>>626
1歳のお子様をお持ちの方なのではないでしょうか。 仮に0歳としても保育園もどこでもいいというわけではないですし。 どちらにせよ今の0歳の枠がほぼ0だと来年の1歳枠も0の可能性高いので増員なしならかなり厳しいです。 |
628:
口コミ知りたいさん
[2024-11-02 23:56:16]
そうでしたか。情報ありがとうございます。
待機児童だとお仕事どうされるのか気になります。 育休中で来年延期までできるとかならいいですが。 |
629:
匿名さん
[2024-11-04 11:02:39]
我が家も待機児童になりました!
町と一体になって進める駅前整備計画の一環でのマンション建設という話で安心していましたが、ちょっと裏切られた気分です泣。 町の方も新設増員計画は特に無しとのことで来年春の入園も不安で仕方ありません。 町役場にこまめに要望入れるのと、子育て支援に力を入れている議員さんとかに意見送ってみたら少しは動きがあるでしょうか。 |
630:
マンション検討中さん
[2024-11-04 16:59:43]
踏んだり蹴ったりですね。
|
631:
マンション検討中さん
[2024-11-04 23:14:50]
ジオはプラウドと比較すると人気ないのでしょうか?茨木市駅のほうも完売早かったようです。
|
632:
マンション比較中さん
[2024-11-05 09:54:48]
>>631 マンション検討中さん
北摂では阪急の存在感大だから、プラウドと互角なんじゃないかな |
633:
匿名さん
[2024-11-05 11:50:25]
阪急京都線は北摂ではかなり南を走ってる路線ですから好みは別れそう。
|
634:
マンション検討中さん
[2024-11-05 22:20:57]
阪急京都線よりJR京都線の方が良いですね。
|
635:
評判気になるさん
[2024-11-05 22:52:15]
小さな町に人口が急に増える感じになって色々崩壊してるのでしょうか?
|
636:
匿名さん
[2024-11-06 01:31:01]
崩壊してるんじゃないですかね。滅びの予感
|
637:
名無しさん
[2024-11-06 02:01:48]
このまま発展する方向に向けばよいですね。
JR島本駅の西側の発展、道路の整備、子育て世帯への優遇制度等、マンションや、戸建ての開発が進められるのに対して追いついていないことが多いですよね。 批判的な意見はあると思いますが、個人的に静かに暮らしたい、でも発展はしてほしくない、はあの島本町の山の多い土地を見ると難しいく感じます。 |
638:
検討板ユーザーさん
[2024-11-06 12:31:51]
>>637 子育て世帯への優遇制度等を今の所特に感じないのですがなにか教えて頂けると嬉しいです。
|
639:
マンション掲示板さん
[2024-11-06 23:47:00]
何も無いと思います。
|
640:
マンション掲示板さん
[2024-11-08 13:51:53]
小さな町に一気に人口が増えることについては営業の方に懸念をお伝えした事があるんですが(スーパーなど日々の買い物先、小中学校の定員、公共施設などの許容量ですね…)、大丈夫ですといいつつもやはりお茶を濁された感じの漂う回答だったのを思い出しました。
そのあたりの懸念を念頭においても、いい物件かなとは思っているのですが、ご家庭によってはなかなか難しい判断を迫られる感じになってしまってるのは残念ですね…… |
641:
マンション検討中さん
[2024-11-08 18:04:09]
>>621 さん
住み続けたいランキングは大東建託がだしているデータで、アテになりません。島本建設ラッシュなのでジオやウエリスやブランニードの関係者が出しているデータと思われます。 |
642:
eマンションさん
[2024-11-08 19:55:13]
>>608 匿名さん
3小の生徒は良い子ばかりですのでご安心を。4小や2小の方が荒れてます。 |
643:
マンション検討中さん
[2024-11-08 20:16:22]
保育園に入れないのは腹立たしいですね。無能な町長め
|
644:
マンション検討中さん
[2024-11-08 20:25:35]
保育士が足りないので受け入れ増やせないようで。保育士の給与あげれば人集まりそうですが。
ちなみに町長の月収は80万ですが保育士の月収は20万。 |
645:
マンション検討中さん
[2024-11-08 22:25:39]
現実的には早期の解決は難しそうな感じやなあ。
|
646:
名無しさん
[2024-11-09 00:04:33]
子どもが増えるのも今マンション建設ラッシュしてる一時ですし、街自体が人の入れ替わりがあるようなら保育園も需要がありそうですが、島本町はどちらかというと地元の方や移転してきてもずっと住み着く方が多そうですしね。
|
647:
マンション掲示板さん
[2024-11-09 11:41:45]
みなさんどんどんパブコメにも参加していきましょう。
今の政治と同じで、要望を真剣に受け止めないとまずいなと思わせるのが一番です。 |
648:
マンション掲示板さん
[2024-11-10 00:40:53]
>>640 マンション掲示板さん
不動産会社はマンションが売れればいいだけで待機児童や定員とかは実際どうでもいいと思ってますからね。 土地区画整理組合も今年の8月に解散していたし、西側はこれ以上発展することはなさそうですね。 |
649:
名無しさん
[2024-11-10 23:14:55]
実際問題、子どもの預け先が確保出来ないとなると、働き方にも影響するしローンも始まるしで、本当に困りますよね。
中には泣く泣くキャンセルせざるを得ない家庭も出てきたりするのではないでしょうか。 上の方がおっしゃるようにパブコメで住民の意見を伝える以外に、企業側で保育園の誘致を働きかけてもらうとか出来ないですかね。。 |
650:
口コミ知りたいさん
[2024-11-11 10:30:34]
島本町の情報では待機児童なしとなっているのですよね
https://www.town.shimamoto.lg.jp/uploaded/attachment/11768.pdf 入所は可能であるが特定の保育所のみを希望している児童がいますね どこの保育所で待機になっているんでしょう? |
651:
検討板ユーザーさん
[2024-11-11 12:14:17]
事実では無いことが公表されてるとしたら良くないですね。
|
652:
匿名さん
[2024-11-11 12:27:41]
うちの場合は特定の保育園を指定した訳ではないですが、待機児童となりました。
12月度からの入所希望で申請したので、リンクのPDFにおいてはまだ反映されていない状況ですかね。 |