ジオ島本についての情報を希望しています。
駅から1分なんて便利でいいですね!
小学校も近くて買い物も便利で生活しやすそうですね!
公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/shimamoto/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154106
所在地:大阪府三島郡島本町北部大阪都市計画事業JR島本駅西土地区画整理事業地内3街区6画地(保留地)
交通:JR東海道本線「島本」駅 1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.52平米~86.99平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
「子育て世代流出」の京都市、大阪府内への流出はないの? 駅歩1分、駅前複合開発の期待感362戸『ジオ島本』4/15グランドオープン!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/76011/
JR沿線ならどこへ行く?新たな街が生まれたJR島本駅前、新築分譲マンション「ジオ島本」or 新築一戸建「北摂・島本 ハグムタウン」現地へ【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/95903/
[スレ作成日時]2023-01-26 12:12:01
ジオ島本
1:
評判気になるさん
[2023-01-27 18:00:16]
住所が郡になるのだけは避けたい。
|
2:
通りがかりさん
[2023-01-27 18:43:14]
ここが島本町シンボルののどかな風景潰して作られる殺風景なマンションですか。
|
3:
[2023-01-27 23:56:07]
公式に島本高校でて、近くてよさそうなイメージになってるけど、2025年3月に阿武野高校に統合されることが決定してるみたいよ?
「島本高校 廃校」で検索で出てくるよ 高校以下のお子さんいる検討者はご注意を。 |
4:
検討板ユーザーさん
[2023-01-28 12:48:35]
色んな業者がマンションばかり建ててますね。
|
5:
マンコミュファンさん
[2023-02-04 18:59:02]
物理的には便利だけど、どうかな。住所的に。高槻市に統合したらいいのに。
|
6:
匿名さん
[2023-02-06 10:12:07]
「島本駅前」マンションというのが名前的にダサい気がして…仮名とは思うんですが。
スーパーマーケット、何が来るでしょうね? 阪急オアシスとかだと便利だしいいかな。何が来てほしいですか?イオンもよさそう。 駅前で便利そうです。 |
7:
12中卒
[2023-02-12 11:28:53]
島本町は結構穴場
|
8:
匿名さん
[2023-02-13 14:55:59]
そうなんですか?島本駅自体はアクセスが良いみたいですね。
マンションの公式サイトに通勤ルートシミュレーションが付いてるのって初めて見ました。 アクセスの良さを売りにしつつ、土地の区画整理で住みやすい街にして人口増を狙ってるんでしょうかね。 商業施設の誘致もあるんですかね。街の発展には色々期待できるんでしょうか。 |
9:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 16:35:53]
スーパー何がきて欲しいか投票(・∀・)
阪急阪神不動産ということで阪急系列だと思いますが… 高品質が売り!阪急オアシス エキスポシティにもありますし…イズミヤ OKには負けない!関西スーパー いや大規模なんやからまさかのイオン系列!? |
10:
検討板ユーザーさん
[2023-02-17 22:33:56]
|
|
11:
マンション検討中さん
[2023-03-07 14:04:39]
床暖房ないですよね?ジオ夙川公園も床暖房ないみたいで、その代わりに高性能エアコンがつくのかな・・・と思いましたが、ジオ島本は高性能エアコンも床暖房もないのでしょうか。
|
12:
評判気になるさん
[2023-03-07 19:58:31]
|
13:
匿名さん
[2023-03-11 16:52:06]
島本町って、何もないってイメージしていたんですが、
駅前がかなり開拓されていく感じですね。 住みやすそうですごくいいな~と思います。 スーパー、イオンか阪急オアシスとかならいいかなぁ。 |
14:
名無しさん
[2023-03-17 07:01:37]
駅前にできるスーパーはマルヤスです
|
15:
匿名さん
[2023-03-18 11:29:58]
再開発でスーパーとクリニックモールと大規模マンションと公園ができるので
普段の生活は不便がなく生活できるのかな 商業施設はスーパーくらいしかないので、他の施設ができてくれるともっと便利になりそうですね。 マンションができることによってお店も増えると良いなと思います。 |
16:
通りがかりさん
[2023-03-18 11:57:30]
SUUMOで住みたい街ランキング島本町が急上昇してたけどここのマンションへの忖度なのね。
あー冷める冷める。 |
17:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 00:12:49]
|
18:
マンション検討中さん
[2023-03-22 13:42:34]
私立ですが、徒歩圏内に大阪青凌高校があります。
|
19:
匿名さん
[2023-03-26 18:45:19]
一番安い部屋でも4000万円台みたいです。
平均だと5000万円半ばぐらいなんでしょう。 魅力的です。 |
20:
名無しさん
[2023-03-27 00:11:57]
|
21:
名無しさん
[2023-03-29 16:20:31]
171号線に出るのには高架橋を通って少し遠回りかな。JRの反対側にあればよかったと思います。
|
22:
マンコミュファンさん
[2023-03-29 21:30:39]
|
23:
マンション検討中さん
[2023-03-30 18:46:48]
>>22 マンコミュファンさん
島本1億くらいの価値があるのですか? |
24:
通りがかりさん
[2023-03-30 21:14:28]
|
25:
匿名さん
[2023-04-04 20:45:06]
もう価格がわかってるんですか?5月下旬販売予定とのことなんですが。予測かな?
繰り返しで申し訳ないんですが、床暖房あるんですか?間取り図を見た限りでは記載がされていないようです。一般的にはリビングダイニングにグレーで床暖房を記載してあると思うんですけど。床暖房に関してはいろいろなご意見があるようなので、無くてもいいのかもしれないけど。あったら快適だろうなとは思います。 |
26:
マンション掲示板さん
[2023-04-05 06:01:12]
購入を検討しているのですが、この地域で車無しだと不便でしょうか…
|
27:
通りがかりさん
[2023-04-05 08:33:04]
|
28:
マンション掲示板
[2023-04-05 15:29:12]
|
29:
坪単価比較中さん
[2023-04-08 17:45:00]
島本にマンション、、、う~ん、、実家が島本でリセール気にしないの人にとってはいいマンションだと思います!わざわざは、、
|
30:
通りがかりさん
[2023-04-08 22:38:15]
JRで通勤されて、休みの日も車を使わない方にはとても便利な場所だと思います。ですが車を使う頻度が多い方はマンションから国道に出るには、水無瀬方面と上牧方面共に道が狭いのでストレスになりそうです。
|
31:
マンション検討中さん
[2023-04-09 09:49:19]
夫が独身時代島本の社宅に住んでた事があり今は結婚して別の所に住んでいるのですがこの物件を知り夫に話したところ島本は嫌らしいです。
色々理由はあるみたいですけどまた住みたいと思う街ではないみたい。 一番の理由は「市」ではなく三島「郡」だからだそうです。 結構周りに田舎者扱いされ馬鹿にされたようです。 私は気にならないんですけど、 将来高槻市と合併とかしてくれないですかね |
32:
マンション検討中
[2023-04-10 00:03:44]
>>31 マンション検討中さん
差し支えなければいろいろな理由を具体的に教えていただけないでしょうか? |
33:
マンション掲示板さん
[2023-04-10 06:52:05]
田舎か田舎じゃないか言われたら田舎やな
|
34:
通りがかりさん
[2023-04-10 13:50:10]
田舎だけど田舎らしい長閑な風景はこのマンションが出来て消滅。目の前は夜中も貨物列車が行き交う騒がしい場所。
良いとこ無し。 |
35:
名無しさん
[2023-04-10 14:49:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
36:
マンション検討中さん
[2023-04-10 16:51:43]
ここ気になってます。
駅徒歩1分なのでリセールバリューも期待出来ますし、ジオブランドという事もあり、いくら島本でも3000万代では無さそうですかね? |
37:
[2023-04-10 18:55:37]
|
38:
匿名さん
[2023-04-13 15:19:06]
先日モデルルームに行きましたが3000万円台は一部屋もありませんでした
2LDKで一番安くて4000万円 3LDKは1階でも4500万円前後 |
39:
マンション掲示板さん
[2023-04-13 18:53:39]
|
40:
マンション比較中さん
[2023-04-13 19:19:34]
>>38 匿名さん
その値段出すならもう少し頑張って高槻かなあ… |
41:
[2023-04-13 22:01:04]
|
42:
評判気になるさん
[2023-04-13 22:16:35]
|
43:
坪単価比較中さん
[2023-04-14 17:41:20]
ジオブランドってそんなにいいんですか?関東の人間ですが、あっちでは聞いたことありません。島本であの値段は高すぎる、、、一度島本駅に降りたらわかるかと思いますよ
|
44:
匿名さん
[2023-04-14 22:21:00]
>>43 坪単価比較中さん
ジオブランドは阪急阪神だから基本的に関西。関東もんは知らなくて当然。 |
45:
周辺住民さん
[2023-04-15 12:56:41]
近くのアーバン島本は260世帯位で完成後3年くらいでようやく完売してましたが、ジオ島本はさらに多い360世帯ですが完売まで何年かかりますかね。
新築時に完売まで数年かかるだろうし、こんだけ世帯数多ければ将来的に売るタイミングが複数かぶって簡単には売れなそうですけどどうでしょうか。 |
46:
マンション検討中さん
[2023-04-15 18:05:12]
>>32 マンション検討中さん
夫の意見羅列します 全体的に暗く夜道はちょっと怖かった 高齢者が多い 虫が多い 野生動物がいる(猿、数年前に熊出没) 住民税が高い 地元人じゃない人にはよそ者扱いでウザかった(飲み屋さんで何回かそういう経験有り) 閉鎖的な町なのか昔からの村人みたいな意識があるんじゃないかと言ってます。私にはよく意味がわからないけど… 車必須エリアだけど道が狭い、幹線道路まで出にくい 大雨の時土砂崩れの可能性があったみたいで実際には避難してないけど消防車が回ってて警告してた 病院が少ない ご飯屋が無い ウーバーイーツと出前館エリア対象外 タクシー来ない 良いところは、 静か 古い建物で配管とかを信用してなかったので飲んでないけど水道水が美味しいらしい 一応夫は島本駅の北側に住んでました。 水無瀬駅寄りとかだとお店とかも多くてもうちょっと良かったのかもとの事でした |
47:
マンコミュファンさん
[2023-04-15 21:43:23]
|
48:
評判気になるさん
[2023-04-15 21:47:05]
>>46 マンション検討中さん
野生動物は茨木中心部にも猿アライグマでるし、豊中南部にまで猿来るし北が山ばかりだからどこも仕方ないかと(´・ω・`) あとマンションたくさんできてきてるからこれから発展していく街なのではないかと思います。 |
49:
マンション比較中さん
[2023-04-16 10:21:50]
>>48 評判気になるさん
良くて彩都レベルだと予想… |
50:
匿名さん
[2023-04-19 19:50:21]
虫が苦手な人で山、川の近くに住んだ事ない方は気をつけてくださいね
山川の近くは見たことないでかい蛾とか小さい虫がいっぱいいるので |
51:
匿名さん
[2023-04-22 15:59:38]
46さんのレス読ませていただいて、それらは田舎と言われる環境にはありがちな項目ばかりに思えました。
田舎暮らしにあこがれる人もいるので、そういう項目は了解済みの人もいると思われます。 ただJRの駅が徒歩1分、京都まで18分、大阪まで22分という大きな魅力があるのも無視できない気がします。 大抵の田舎暮らしは駅から遠く交通も不便という条件が付いてくることが多々ありますので。 |
52:
マンション検討中さん
[2023-04-27 12:28:48]
やっぱりここって値段高いですか?
|
53:
名無しさん
[2023-04-27 12:35:47]
|
54:
[2023-04-27 15:31:03]
|
55:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 21:54:43]
|
56:
通りがかりさん
[2023-04-28 20:16:37]
島本でもこのマンションがあるJRの西側は不便。
陸の孤島って感じ。 上牧の方抜けるのは車同士すれ違いできない道だし、ぐるっと回らないと幹線道路出れない。 駅の反対側行くのは歩き以外不便。 ブランニード水無瀬の方が立地は圧倒的にいいですね。 |
57:
検討板ユーザーさん
[2023-04-28 22:50:34]
|
58:
匿名
[2023-04-29 10:50:51]
>>57 検討板ユーザーさん
ブランド力って… 確かに関西のマンションの中ではジオはブランドあるかもしれないですがブランド力あるからなんなんでしょうか? ジオに住んでるって言えば羨望の眼差しをうけるのでしょうか? そうだとしても場所は島本って言うと相手も反応に困るでしょう。 逆にミーハーや背伸びしてる感が出ちゃうじゃないでしょうか。 ブランドだから価値が下がらない? マンションは対してブランド力無くても価値に影響はないですよ。 バッグや時計じゃないんだから。 |
59:
マンション検討中さん
[2023-04-29 13:31:54]
マンションは立地が1番は間違いないけど、
割とジオって聞くと仕様が良くて建物もしっかりしてるイメージあって信頼感はあるよ。 ブランズ、パークコート、シエリアあたりは最低限に建物デザインや仕様が担保されてると思うよ、勿論例外あるだろうけどね。 |
60:
通りがかりさん
[2023-04-29 14:35:58]
それこそイメージでしょ。
|
61:
匿名さん
[2023-04-29 16:15:25]
>>60 通りがかりさん
イメージってけっこうリセールでものを言いますからね。ジオが出来るとその町が発展するイメージがあります。 |
62:
検討板ユーザーさん
[2023-04-29 19:47:27]
ブランド力って名前の有名さだけちゃうで。
マンションは管理で買えというくらい管理会社重要やで。 ジオの管理は電話も待たされないし、懇切丁寧。各部署への連携も完璧やったで。 植栽管理も阪神園芸さんやけど、繁殖するとなかなか根絶難しいカイガラムシも駆除成功したし、見た目でわからない樹木の病気も気がついて植え替えてくれた。 もちろん壁紙やら建具やらの設備、仕様も高級やで。前もどこかで書いたけど一例としてドアの取手が安いメーカーではなく色合いも部屋のカラーセレクトに合わせた値段高めのメーカーのものだった(価格20倍)とか細かいところまで品質にこだわってるねんで。だからジオ高いねん。 そういうのひっくるめてブランド力やと思う。 他人からの羨望の眼差しとかそんな他人の評価なんか気にする必要なんかないんやで。そんなくだらないこと考えるだけ無駄やで。自分が住みやすいと思えるとこに好きに買えばええねん。 |
63:
マンション検討中さん
[2023-04-29 21:24:24]
ジオ、やっぱり素敵。憧れます。
|
64:
匿名さん
[2023-04-30 23:07:35]
ジオのマンションのよさは住んでから分かるって言われますしね。管理もしっかりしています。
|
65:
通りがかりさん
[2023-05-02 23:35:43]
ジオのブランドはさすがだと思います。でもジオ島本の立地に関しては、JRの西側というのが道路事情が悪いのと駅の反対側にしかコンビニがないところが残念です。
|
66:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 22:42:18]
|
67:
周辺住民さん
[2023-05-04 15:06:17]
島本小さい町なのに、このジオと島本駅と水無瀬駅の中間に建つマンションと、
NTTの社宅だったとこにもでかいマンション建つようだしグルメシティの横もマンションって噂。 これから4件もマンションできたらだいぶ人口増えますよね。 私は子育て終わってるからいいけど保育園明らかに足りないだろうし役場にも知り合い働いているけどパンクしてしまうんじゃないかと心配な今日この頃。 |
68:
マンション比較中さん
[2023-05-04 15:06:40]
>>66 マンション掲示板
希望的観測で購入するのは、なかなかリスキーですね。 |
69:
匿名さん
[2023-05-04 16:06:47]
>>66 マンション掲示板さん
駅前やしスーパーとコンビニは共存できるよ。スーパーではタバコ売ってなかったりするし、ここがどうなるかは知らんけど。 茨木駅はオアシス、サンディ(19時に閉まっちゃう)と7-11、ローソン共存してる。 |
70:
坪単価比較中さん
[2023-05-04 16:29:33]
両親が別のジオに住替えましたががっかりした部分も少なくありませんよ。マンションに寄るのかな。
|
71:
マンション検討中さん
[2023-05-04 17:58:35]
|
72:
マンコミュファンさん
[2023-05-04 19:04:11]
|
73:
eマンションさん
[2023-05-05 11:18:28]
|
74:
周辺住民さん
[2023-05-05 11:25:16]
>>62 検討板ユーザーさん
マンションは管理で買えとは初耳です。 ただ管理会社は住民の方で話し合えば変更できるのでは? しっかり管理行き届いて親切な対応の会社の方がもちろんいいですけど、買う理由で管理会社が重要かはあまり意識しないですね。 |
75:
匿名さん
[2023-05-05 11:29:18]
|
76:
[2023-05-05 14:32:24]
>>74 周辺住民さん
よほど悪い管理会社じゃなければ、そんな簡単に管理会社変更とか理事会で通らないよ。多分変更するかどうかすら多数決投票になるし、新しい会社も探さなきゃでしょ。理事たちに負担かかる。そこそこ我慢できる程度なら変更しようと動かない。 だから最初からしっかりしたとこのマンション買った方がいいよ。 エントランスタイルやLED電球のメーカー変更すら投票で半年かかるんやで? |
77:
マンション検討中さん
[2023-05-11 09:39:26]
駅から近いのはいいかもだけど道路事情は良くない
|
78:
匿名さん
[2023-05-11 10:38:08]
|
79:
マンション検討中さん
[2023-05-11 12:56:24]
ジオ(阪急阪神)のハウジングサポート(管理会社)はしっかりしているよ。毎月の理事会には本社から派遣される担当社員がきて、物件の評判や資産価値の維持のために細かくサポートしてくれます。それなりの規模とブランドをもったマンションの強みかな。
|
80:
マンション検討中さん
[2023-05-11 15:51:07]
>>79 マンション検討中さん
毎月の理事会に管理会社の担当社員くるのは、まぁどこでも普通や。 細かくサポートしてくれるのは前の伊藤忠と比べると実際懇切丁寧で迅速サービスで優れてると思うわ。 ほんの少しだからって傷放置するようなとこはあかん。 すぐに修理しないと、傷広がったり住民も無頓着になって余計傷や汚れ増えていったりする。 必要なとこにきちんと金かけようとしてくれる管理会社と、その価値がわかる住民が集まるマンションがいいよ。 |
81:
eマンションさん
[2023-05-18 01:02:13]
|
82:
通りがかりさん
[2023-05-18 01:06:31]
|
83:
匿名さん
[2023-05-19 10:49:15]
共用部が充実している気がしました。
コミュニティラウンジのキッチン、料理教室もできるんでしょうか。ママ友と一緒にランチ作ったりするにもよさそうです。 子どもは大きくなってきているのでキッズスペースの年齢ではなくなってきていますが、共用施設を上手に使うと楽しめそうですね。 個人的にはどの棟が人気か気になります。ノースAやサウスは南バルコニーだったりするから人気なんでしょうか。 |
84:
匿名さん
[2023-05-23 07:15:49]
|
85:
マンション比較中さん
[2023-05-27 14:57:39]
|
86:
名無しさん
[2023-05-27 15:59:48]
|
87:
マンション比較中さん
[2023-05-27 17:54:46]
>>86 名無しさん
知り合いが高槻駅前のジオタワーに住んでますが、新快速と特急?は聞こえるとのことでした。 島本駅周辺で速度が遅くなれば気にならないかもですね! 恐らく防音設備も考えてくれると信じています。 |
88:
マンコミュファンさん
[2023-05-27 22:11:53]
|
89:
名無しさん
[2023-05-27 23:13:06]
|
90:
eマンションさん
[2023-05-31 08:11:07]
マンションギャラリーに行かれた方、価格はいくらくらいだったでしょうか?
|
91:
坪単価比較中さん
[2023-06-03 10:04:45]
想像以上に高かったですよ、、
|
92:
匿名さん
[2023-06-03 13:27:23]
|
93:
検討板ユーザーさん
[2023-06-03 14:34:42]
|
94:
マンション検討中さん
[2023-06-03 14:39:04]
|
95:
検討板ユーザーさん
[2023-06-03 16:23:52]
|
96:
検討板ユーザーさん
[2023-06-08 00:01:51]
ここはゴミを出す場合、各自でゴミドラムルームまで持って行かないといけないのでしょうか?
サウス棟からゴミドラムルームまで遠く感じまして… |
97:
eマンションさん
[2023-06-10 11:05:04]
|
98:
管理担当
[2023-06-10 23:18:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
99:
匿名さん
[2023-06-12 21:57:36]
やっぱりジオブランドのマンションは高いんですね。
島本でも4000~5000万円くらいはするんですか。 設備など充実してそうなのでしかたないのかな~。 小学校は近いので子育て環境としては良さそうですね。 |
100:
検討版ユーザーさん
[2023-06-12 23:31:06]
|