ジオ夙川公園についての情報を希望しています。
公園も近くて春は桜が綺麗そうですね!
公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/shukugawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153990
所在地:兵庫県西宮市結善町16-1、16-9(地番)
交通:阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩9分
阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩7分
東海道本線(JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:74.71平米~96.93平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-01-26 12:07:38
ジオ夙川公園ってどうですか?
61:
マンション検討中さん
[2023-06-25 23:06:39]
|
62:
匿名さん
[2023-06-27 10:37:27]
食洗機はパナソニックの方が国内シェアがナンバーワンで人気が高いですし価格帯も高いですからね。
自分でリフォームするなら価格帯を抑えられるリンナイでもいいかなと思いますが、 最初から設置してある標準装備ならパナソニックの方が高いからどうしても経費削減かなと思ってしまう。 ただ、統一性としては、ガスコンロと食洗機が一緒のメーカなので管理は楽でしょうね |
63:
通りがかりさん
[2023-06-28 12:36:23]
価格でてますね、、、
|
64:
マンコミュファンさん
[2023-06-28 13:11:20]
|
65:
名無しさん
[2023-06-29 13:15:24]
南向きは9OOO以上、東向きも70OO台からのようですね。二見町よりさらにお高い。
|
66:
通りがかりさん
[2023-06-29 21:31:19]
この強気な感じはなんなんですかね笑笑
|
67:
通りがかりさん
[2023-07-01 01:39:01]
まぁもう夙川でマンションとか新たに建たないでしょうから、欲しい人はどうぞ!
|
68:
マンション比較中さん
[2023-07-01 12:38:28]
たしかにここも苦楽園のほうが最寄りです。
夙川徒歩5分程度の場所はもう空き土地なさそうですね。 |
69:
通りがかりさん
[2023-07-02 11:30:21]
NTT社宅跡地にマンションできますが、かなりとおいですからね!
|
70:
匿名さん
[2023-07-03 11:46:31]
ジオマンションは設備もグレードの高いメーカーを採用しているイメージでしたが
現在は設備でコストを調整しているのですか? リンナイでも容量が大きく性能が高ければ問題ありませんが、経年劣化を感じさせる見た目は悲しいかも… |
|
71:
マンコミュファンさん
[2023-07-03 18:40:44]
>>70 匿名さん
社会で見るとこちらもリンナイのキッチンでした‥機能面で使いづらさがあるのを知っているみとしては、ここでコストを下げているんだなと思ってしまいました、、、、、ジオブランドではあるものの、施工会社も重要なんですかね、、 |
72:
匿名さん
[2023-07-07 17:04:40]
リンナイのキッチンは使い勝手が悪いんですか?これは使っている人しかわからないことなので参考になります。
女性目線としてはキッチンは毎日使うものなので使いやすいキッチンが理想ですが、コスト的にあきらめざるを得ないことも あるかもしれませんね。 キッチンのメーカーは実際にモデルルームに行って確認したほうがよさそうです |
73:
評判気になるさん
[2023-07-07 17:33:21]
>>72 匿名さん
分譲マンション複数回住んでいますが、パナソニック深型→リンナイいずれも経験していますがリンナイの方が劣化が早いようなイメージがあります。パナソニックは毎日4.5回使用していても内部の劣化が目立たずむしろ綺麗な状態を維持してくれています。ですので、ここでコスト下げたかぁと思ってしまいますね。(ちなみに大阪のジオに住んだ際にリンナイでした、、、) |
74:
マンション比較中さん
[2023-07-09 12:44:28]
リンナイのキッチン? クリナップかリクシルだと思いますけど。
パナもガスコンロはリンナイのOEMではないかな。IHは自社製だろうけど。 クリナップ、リクシルはガス系機材は基本全部リンナイでしょ。 パナの自社製設備で揃えたいならオール電化のマンション選べば良いと思います。 |
75:
検討板ユーザーさん
[2023-07-09 13:10:40]
|
76:
匿名さん
[2023-07-12 21:34:51]
それくらい情報を得ていたら比較検討もしやすそうに思います。とにかく情報をゲットすることがコツなのかなぁ。みなさん、設備にもこだわりを持っていらっしゃるんですね。
もう駅距離、価格、専有面積だけで決める時代は終わったのかな。このマンションの場合だと専有面積の広さとZEHと間取りが魅力でしょうか。人それぞれだとは思いますが。 |
77:
検討板ユーザーさん
[2023-07-13 12:47:03]
>>76 匿名さん
逆にここのここはよかったから、変にこだわりが出てしまい、いいとこ取りをしようとして沼にハマってマンションを決めきれない危険性はあります、、、 お金が解決するのであればリフォームとかでいいのかもしれませんね。。(そこまでの余裕はないため、我が家はできませんが涙) |
78:
評判気になるさん
[2023-07-13 12:52:07]
>>74 マンション比較中さん
ちなみに私が住んでいたマンションはオール電化ではありません! 食洗機はパナでしたが、キッチンはだからスタンダードとか他社製品でした(^^)オール電化でなくてもパナソニックの食洗機を標準にしているマンションはありますのでご参考まで。 |
79:
マンション掲示板さん
[2023-07-13 12:53:35]
|
80:
匿名さん
[2023-07-17 15:13:37]
キッチンの話題が続いています。みなさん詳しいですね。
使いやすければ、どこのメーカーでもそんなに変わらないというイメージでしたが やっぱりどこが良いとかあるんですね。 できれば、高さが自分の慎重に合わせたものが選べるといいなと思うのですが。。。 こちらはそういう仕様はなさそうですよね。 |
パナソニックの食洗機と違って、リンナイの食洗機は築年数がたつと経年劣化を感じやすい材質なんですよねぇぇ、、、
エントランスにお金かけるのより、そちらにお金を回して欲しいです笑笑