バウス府中についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/fuchu/
所在地:東京都府中市宮西町1丁目24-1、25-1の各一部(地番)
交通:京王線「府中」駅徒歩3分
JR南武線・武蔵野線「府中本町」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.06平米~83.08平米
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-01-22 12:48:41
バウス府中ってどうですか?
209:
マンション検討中さん
[2024-02-28 22:00:55]
|
210:
匿名さん
[2024-02-29 00:14:49]
ここがリセール期待?
ないない笑 駅直結プラウドなら間違いないけど、 マークスですら昔は人気あったのに今は条件良くないと売れないからね。 借地権マンションならなおさら売りにくい。 南向きのゼッチだからと過度な期待しないほうがいい。 実需で納得できるなら買うといいよ。 |
211:
マンション検討中さん
[2024-02-29 12:04:36]
購入価格よりも売却価格が上がる可能性はなくはないが難しいだろうというのは承知している方は多いと思いますが、念のため土地所有権と異なる部分について述べておこうと思います。
借地権には賃借権と地上権の2つがあり、一般的には賃借権となっています。 このバウス府中も賃借権です。 賃借権の場合、借地人は地主の承諾なしに借地権を第三者へ譲渡(売却)できません。 地主は称名寺さん、個人(住職様)でなく団体です。 売却する際は、地主に対して「譲渡承諾料」を支払う必要があります。 譲渡承諾料の相場は借地権価格の1割程度であり、必要経費としてかかります。 普通借地権は契約の更新が認められているため、比較的売却はスムーズです。 また、借地権の更新時期に借地権を売却できても、購入者は買い取ってすぐに地主に対して更新料を支払う必要があります。そのため、更新時期の借地権は需要が下がる可能性があります。その結果、売却価格を下げることになるため、更新時期での売却は避けた方が良いかもですね。更新のタイミングの初回は30年後(2054.12~2055.1※マンションの初回引き渡し時期によってズレる)現時点での予定は2024.12.19。 売却額の著しい下落は無いだろうなと思っています。 この駅近で喧騒から離れ気味の場所は希少ですし、高い水準で売却予定額も推移していくと思います。とりあえず住んでもすぐに売ることはできない契約があるはずですので。この物件が中古として出るのは5年後くらいでしょうか。そこで答え合わせですね^^ 今後この駅前付近に新築でマンションが立つ可能性はあまり高くなく、強いて言うならパチンコ「キコーナ」さんが潰れてしまって・・・あの一体の土地が取得可能になった場合などがあげられますが、なかなか難しいと思っています。もしかしたら穴場の土地が合ったりするのかもしれませんが。 |
212:
通りがかりさん
[2024-02-29 19:26:24]
>>210 匿名さん
今の不動産マーケットであれば、都心の一部物件を除いて価格が上がることは期待できないてましょうね。 ZEH基準を満たしてないと、既存不適格物件となり、 そもそも取引自体が難しくなりそうです。 特に郊外物件の取引では、設備仕様は重要ポイントです。 |
213:
マンション掲示板さん
[2024-03-01 05:55:54]
|
214:
マンション検討中さん
[2024-03-03 19:11:20]
府中で建設中のプラウド、シティテラス、バウスの3つに見学に行ってきました。それぞれのマンションで惹かれるポイントがありましたが、最終的に我が家は夫婦揃ってバウス一択で意見が一致でした。2人の中で優先順位は異なるものの、駅近なのに閑静な位置どり、南向き日当たり◎、高層階の眺望の抜け(また今後もそれが阻害される可能性はなさそうであること、競馬場の花火も見えそう)、ZEHの恩恵、和モダンの凝った外観(大国魂神社にマッチしそう)、些細なことだけど世帯数に対してのエレベーター数(顔を合わせたり、待ち時間後少ないのは◎)といった理由です。
ネックは価格で多少、予算オーバーですが、ここを見た後だと他のマンション…という気持ちには2人ともなれず、おそらく許容することになると思います。さて、仕事がんばろう。 |
215:
マンション検討中さん
[2024-03-04 13:45:49]
眺望でお墓が見えるのは好み分かれますね
|
216:
匿名さん
[2024-03-04 16:18:57]
215 マンション検討中さん
お部屋の位置にもよりますがバルコニーから見て左側の端に見えるとは思いますね。 |
217:
匿名さん
[2024-03-04 16:25:35]
個人的にはこの地域には保育園が少ないことが心配です。
ザ・パークハウス 府中の1階に認証保育園が出来ておりますが マンション入居が始まり世帯数が増えたらあふれてきてしまうのだろうと思います。 府中市は保育園に入りずらい模様ですのでこの点が改善されるとよりファミリー世帯の転入が増えてくるんだろうなと思います。 |
218:
匿名さん
[2024-03-08 00:17:00]
リセールは期待できないですけど、それなりに良い物件ですよね。
借地権の割に物件価格が高いから、最後売り切れないんですかね。 |
|
219:
マンション検討中さん
[2024-03-10 20:18:08]
すくすく育っています!
![]() ![]() ![]() ![]() |
220:
通りがかりさん
[2024-04-13 07:24:11]
バウス府中です!
![]() ![]() |
221:
マンション検討中さん
[2024-04-20 21:50:56]
借地権の物件って、安いものかと思ってましたが高いんですね
|
222:
通りがかりさん
[2024-04-23 05:56:28]
駅近、南向き、眺望の抜け感。様々な間取りと良い設備。借地権だからこの価格で販売されているんですよ。
|
223:
通りがかりさん
[2024-04-25 06:47:06]
工事幕が取れるのが楽しみです
|
224:
評判気になるさん
[2024-04-27 17:22:49]
2LDK3階が200万円、値上げしてきましたね~
|
225:
通りがかりさん
[2024-04-27 17:55:49]
|
226:
マンション掲示板さん
[2024-04-27 23:37:45]
|
227:
名無しさん
[2024-04-28 19:49:53]
午後2:30頃の日当たりです
![]() ![]() |
228:
検討板ユーザーさん
[2024-04-28 20:33:00]
|
229:
匿名さん
[2024-04-28 22:25:55]
南向きでも隣のプラウドマークスの影がここまでとは。
東南は墓地ビューだし、中住戸がまだマシかな? |
230:
マンコミュファンさん
[2024-04-28 22:29:04]
|
231:
匿名さん
[2024-04-29 12:05:58]
|
232:
管理担当
[2024-05-01 10:35:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
233:
匿名さん
[2024-05-02 19:47:57]
5/2 13:40時点でのバウス府中です
南側正面と南東側から 北西側からの写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
234:
口コミ知りたいさん
[2024-05-03 07:52:40]
|
235:
口コミ知りたいさん
[2024-05-03 15:14:58]
隣の国際通り側の空き地、マンション立つみたいですね。
|
236:
マンション検討中さん
[2024-05-03 20:54:19]
|
237:
マンション検討中さん
[2024-05-04 17:35:27]
プラウド府中八幡町が出来るみたいですね
条件は、以下のようなので、ここのプラウドがバウスより万が一安かった場合、苦境に立たされますね (まぁ流石にそうなった場合、バウスの値付けが怪しいですけど…) ・全邸南向き ・徒歩4分? ・所有権 ・3LDK中心 |
238:
検討板ユーザーさん
[2024-05-04 20:48:21]
>>237 マンション検討中さん
ラブホテル、お墓、飲み屋街を嫌悪している方は八幡町はいいのかもしれませんね。 あの辺りなにもないから静かですし。 国際通りは道路拡張や周辺の変化からお墓以外は無くなる可能性があるのでそのあたりが今後どうなるのか。 |
239:
マンション掲示板さん
[2024-05-07 13:17:08]
|
240:
匿名さん
[2024-05-07 13:29:20]
|
241:
マンション検討中
[2024-05-07 14:50:57]
ここは借地権なのに高すぎる、東急リバブルに期待してる
|
242:
名無しさん
[2024-05-07 16:16:54]
|
243:
マンション検討中さん
[2024-05-08 07:53:13]
|
244:
マンション掲示板さん
[2024-05-08 14:49:26]
|
245:
通りがかりさん
[2024-05-10 22:18:08]
地主が一緒なんだから、価格安くなる事は無いでしょうねー。
むしろ建築費、運送費高騰でより高くなるかと。 完成が来年以降だとローン減税の恩恵も受けれないね。 |
246:
マンション検討中さん
[2024-05-12 13:34:48]
仮に引渡しな時くらいまで完売にならなかったら流石に値下げしますかね?
ライオンズが出てくるまで強気価格は続けそうな気はしますが… |
247:
口コミ知りたいさん
[2024-05-12 18:34:31]
>>246 マンション検討中さん
今後、後発のマンションが手頃値段になってくることはないと思います。あるとしたら仕様か面積を下げてくることでしか実現出来ない。むしろ後発のマンションの発売価格が出たら、今でているマンションが安く感じられると思います。 色んな意見や考えあると思いますが、少なくとも私はそう思ってます~。 |
248:
通りがかりさん
[2024-05-12 21:20:40]
現在の市況だと、値引きはないんじゃないかなぁ。後発は、円安建築費高になっていくだろうし、どんどん苦しくなっていくしかなさそうだし。あったとしても、インテリアオプション何万円分とか。
大手分譲がこれだけ重なるってことは、それだけ需要もあると各社判断しているんだろうな。 |
249:
マンション検討中さん
[2024-05-13 00:45:23]
いつ訪問したか書くと身バレするので伏せますが、
ここの商談スペース、隣の話が丸聞こえでちょっと嫌でした.. お隣さんのローンの金額や年収など。 こちらは初訪問だったので色々濁して帰りましたが、、 もう少し配慮したブースにして欲しかったです。 |
250:
匿名さん
[2024-05-13 06:59:02]
>>246 マンション検討中さん
ライオンズ出るのですか? |
251:
マンコミュファンさん
[2024-05-13 16:45:30]
|
252:
マンション検討中さん
[2024-05-13 18:36:59]
現地の看板見ましたが、『ザ・ライオンズ』になってましたよ。坪単価高そうですね。
![]() ![]() |
253:
マンコミュファンさん
[2024-05-13 23:15:37]
|
254:
匿名さん
[2024-05-14 12:09:13]
>>252 マンション検討中さん
今はすべて『ザ・ライオンズ』となったのですよー |
255:
匿名さん
[2024-05-14 12:55:51]
地味なことですけど
住所を書くときに他のマンションよりも画数少ないからいいなぁと思っております(笑 近隣のプラウド系は語尾が長いからめんどくさそう カッコいいけども |
256:
評判気になるさん
[2024-05-18 21:58:24]
|
257:
eマンションさん
[2024-05-18 22:04:09]
|
258:
匿名さん
[2024-06-02 22:55:52]
6階で8500万?
借地権なのに高すぎだと思うけど。 ザライオンズはそれより高くなるってことだよね。 |
将来のリセールは難しいと思いました。
野村や東急の物件も日当たりは悪いですが、借地権なんですね。
引渡しの時期や仕様設備、価格を考えると
バウス府中>>シティテラス府中>プラウド府中>東急(価格は未定ですが)
で検討してます。