パークホームズ深沢七丁目についての情報を希望しています。
桜並木の通りからすぐの場所ですね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2001/
所在地:東京都世田谷区深沢七丁目127番3(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.87平米~100.82平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【パークホームズ深沢7丁目】これからの季節、散策が楽しい深沢・砧エリアのマンション(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/77062/
[スレ作成日時]2023-01-19 12:22:17
パークホームズ深沢七丁目ってどうですか?
61:
マンション掲示板さん
[2023-02-14 00:23:03]
賃貸アパートみたいですね、、
|
62:
eマンションさん
[2023-02-14 04:14:21]
|
63:
匿名さん
[2023-02-15 08:19:27]
|
64:
マンコミュファンさん
[2023-02-18 01:18:10]
用賀ってどこ?
|
65:
マンション検討中さん
[2023-02-18 01:23:29]
用賀3の契約者が方々荒らしてるな。もっと自分の選択に自信持てよ。
|
66:
検討板ユーザーさん
[2023-02-18 21:18:10]
現地見ました。深沢七丁目には、とても似合わない外観の色と仕上げですね。びっくりしましたし、残念です。安くあげるために、外観からここまでレベル下げたんでしょうかね?原材料費が高くなってるんでしょうか…
|
67:
通りがかりさん
[2023-02-18 21:23:06]
そんなにマズイんですか?現地見に行く必要があるな。
|
68:
匿名さん
[2023-02-18 22:07:02]
とにかく、現地へ行ってみてください。唖然とする塗装仕上げですから。
公式サイトの完成CGのような桜並木どおり沿いのイメージを鵜呑みしたら大変 周辺で工事中の新築賃貸マンションのほうが、まともにタイル張ってます 玄関の手洗いカウンターなんかどうでもいいから、ハイグレード低層を期待したのに… |
69:
匿名さん
[2023-02-19 09:09:54]
公式サイトのCG見る限りタイル張りのはずなのですが、虚偽なのでしょうか、、、
|
70:
ご近所さん
[2023-02-19 09:21:44]
虚偽ではないですが、物件のイメージアップのため、マンションのファサードはタイル張りということです。しかし、一歩、路地側に回って、裏から見ると、のっぺりとした塗装仕上げなのです。論より証拠。まず、現場へ。
|
|
71:
匿名さん
[2023-02-19 09:30:30]
手洗いカウンターって、新機軸なのでしょうか? コロナ対策仕様のアイデアとも思えませんが。。結局、洗面所で手洗いするのが、手っ取り早いだろうに。
|
72:
匿名さん
[2023-02-19 13:19:26]
確かによく、接道が限られた物件はファサード以外手抜きされることがあると聞いたことがあります。現地見に行ってみます。
|
73:
評判気になるさん
[2023-02-19 13:37:14]
|
74:
マンション検討中さん
[2023-02-23 12:24:47]
検討者です。
この辺りにお住まいの知人に聞いたところ、インターナショナルスクールまで徒歩圏内なので、海外の方用の賃貸部屋で購入する層がある。 完売が早いのでは?と言われました。 この辺りはそういうことが多いのでしょうか。ら ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 |
75:
マンション検討中さん
[2023-02-23 12:32:22]
富士フイルムの社宅跡地がどうなるのかも気になっております。
|
76:
通りがかりさん
[2023-02-27 08:48:32]
|
77:
マンション検討中さん
[2023-02-27 08:51:36]
用賀3丁目即完売だったんですね。坪500くらい行ってましたよね。
内廊下など設備の差はあれど、用賀一丁目は坪380とかでしたよね... |
78:
匿名さん
[2023-02-27 09:02:45]
以前、三井不レジの方が仰ってましたが、同じパークホームズでもランク格差はあると思います。本来「一種低層」はSクラスでしょうが、ここがそうかといえば、外壁仕上げを見るかぎり、首をかしげます。
|
79:
匿名さん
[2023-02-28 22:19:14]
目の前が女子校ですと
娘さんがいるご家庭はとても安心でしょうね。 わずが数年の話ではありますが、とても安心できると思う。 |
80:
匿名さん
[2023-03-02 09:28:39]
でも女子校近辺って露出狂等の不審者がわざわざ遠くから出張してくるイメージがあるのですが、流石にこのあたりはそんなことないのでしょうか…?
|
81:
匿名さん
[2023-03-03 20:39:41]
女子高だからといって不審者がうろついているわけではないですし、逆に警備もしっかりしているので
安心できるんじゃないでしょうか。地域住民の方も目を光らせているでしょうし、変な人がいたら逆にすぐ通報が来ます。 普通の高校や小学校、中学校の方が被害にあうことが多いですよ |
82:
マンション検討中さん
[2023-03-04 19:36:15]
ディアナコート駒沢公園が異常に高いが、それをこえてくるんだろうな
|
83:
匿名さん
[2023-03-04 19:46:29]
吹き付け塗装で安っぽい仕上げ。ここまでコストカットするのか。よほど深沢にほれ込んでいる人以外、どこに魅力を見いだせるのでしょう。駅から遠いし。
|
84:
匿名さん
[2023-03-06 21:10:39]
女子高が近いと逆に警備がしっかりしているんですね。
確かにこの辺りにお住まいであれば、不審者がいれば即刻通報するでしょうし、 そういったおかしな人は近寄って来づらいと考えていいんですかね。 |
85:
匿名さん
[2023-03-08 13:17:44]
工事は進んでます。。。タイル張りだったらなあ
バルコニーは、洗濯ものが、美観上、干しづらいでしょうかね |
86:
検討板ユーザーさん
[2023-03-08 13:30:46]
悪くない仕上がりでは?
坪450くらいなら買いですよ。 |
87:
匿名さん
[2023-03-08 13:53:31]
もう1点追加します。吹き付け塗装には目をつぶって、あとは価格次第? 悩ましい。
花見シーズン、人が多いでしょうね。それにしても、一通ながら車の通行量が多い! |
88:
eマンションさん
[2023-03-09 00:11:49]
450どころか550でも効かないのでは?
|
89:
匿名さん
[2023-03-09 00:28:01]
桜新町駅から11分? 体感的にはもっと遠く感じる。246の信号待ちはイライラするし。マンション前が高校の通学路、車の音。。
|
90:
マンション検討中さん
[2023-03-09 01:08:14]
パークホームズに吹き付け塗装か
三井のコストカットは止まらないな ここも三井得意技の直床かな? |
91:
匿名さん
[2023-03-10 21:14:19]
550以上600未満と見た
|
92:
匿名さん
[2023-03-12 13:50:55]
>>550以上600未満と見た
坪単価、そこまで高くなってしまいますか。 もう少し安いのではないかなぁと思っていました。 駅から離れているとはいえ、三井の物件ですものね。 気になったのは総戸数31戸のうち、一般販売対象戸数27戸ということです。 残り4戸は地権者物件ということでしょうか? |
93:
匿名さん
[2023-03-13 16:43:47]
|
94:
匿名さん
[2023-03-15 08:38:07]
>>93 匿名さん
>>直床だったら 素人なのですが、この直床かどうかは営業の方に聞けますか? 教えてくれるものなんでしょうか。 物件概要を見たのですが、「直床」と書いてあるかは見つけられませんでした・・・ 振動などが伝わりやすいということですよね? |
95:
マンション検討中さん
[2023-03-17 21:23:41]
衝立が安っぽいな、、
|
96:
管理担当
[2023-03-21 06:32:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
97:
eマンションさん
[2023-03-21 06:35:18]
19日現在
|
98:
匿名さん
[2023-03-23 01:09:31]
坪550超えるかなあ
|
99:
マンション掲示板さん
[2023-03-23 01:32:12]
>>91 匿名さん
僕もそれくらいだと予想 |
100:
マンコミュファンさん
[2023-03-24 13:16:48]
早期完売の予感。
|
101:
名無しさん
[2023-03-25 11:55:31]
80平米 1億2千万
85平米 1億6千万 100平米 2億円台 とのこです。 |
102:
通りがかりさん
[2023-03-25 19:14:01]
|
103:
マンション検討中さん
[2023-03-26 10:00:34]
ここってお茶の家元?の方の広大な屋敷跡であってますか?
|
104:
匿名さん
[2023-03-26 10:45:56]
非分譲住戸って、もしかして…
|
105:
マンション検討中さん
[2023-03-26 11:54:16]
桜並木が見える南西側がメインのようですね
|
106:
匿名さん
[2023-03-26 12:11:59]
>>94 匿名さん
二重床だそうです。 |
107:
匿名さん
[2023-03-27 08:17:02]
|
108:
匿名さん
[2023-03-29 19:23:43]
二重床なんですね。
こういう情報もホームページに書いてくれていたらいいのですが、 問い合わせたりするしか知れない事も結構あるんですね、、 |
109:
匿名さん
[2023-04-17 16:38:21]
あまり構造面、熱心に書いてくれていないことって多いように感じます。
モデルルームに行けばわかることもあると思いますが 掲載してくれると予習していけるのになぁ。 ここは高級感を全面的に出しているし、 設備仕様はかなりよさそうなのであまり心配することはないとは思うけれど。 |
110:
匿名さん
[2023-04-17 18:12:59]
設備仕様の概要が公表されましたが、まさかのディスポーザー無しとは。。。。
全体に、高級感なし。外壁の塗装仕上げといい、ガックリです。 |