三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ深沢七丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 深沢
  6. パークホームズ深沢七丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-11-09 14:06:02
 削除依頼 投稿する

パークホームズ深沢七丁目についての情報を希望しています。
桜並木の通りからすぐの場所ですね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2001/

所在地:東京都世田谷区深沢七丁目127番3(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.87平米~100.82平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【パークホームズ深沢7丁目】これからの季節、散策が楽しい深沢・砧エリアのマンション(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/77062/

[スレ作成日時]2023-01-19 12:22:17

現在の物件
パークホームズ深沢七丁目
パークホームズ深沢七丁目
 
所在地:東京都世田谷区深沢7丁目127番3(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩11分
総戸数: 31戸

パークホームズ深沢七丁目ってどうですか?

No.181  
by マンション掲示板さん 2023-06-15 12:54:21
周辺の環境が良いのか、このあたりでこの手のマンションが販売されるのがなかなかないからか、人気があるようで、販売事務所の予約がなかなか取れない上に、電話に出た男性スタッフは「(完成物件の為、入金までの日数が短いので)買い替えの人は断念していますから」などと高圧的な態度で感じが悪い。
確かに外観と、見学した間取りのリビングは開放感があり良かったが、ベッドルーム、特に狭い方は使い勝手も悪くは今ひとつな感じがした。
そして共用部は、約10年経過している現在の住まいであるマンションの共用部の方が設備も充実しており、ひけを取らないし、ここは駅から11分であり、そんな高圧的態度のスタッフに不快な思いをしてまで買い替えるほどの物件ではないと判断。また、担当者は、横浜の方ならもっと低価格ですから、そちらでお探しになったら…などと言い、今回は契約までの期間が短いので、期間的に間に合わないが、現在のマンションを売却したら、こちらのもっと広いタイプも購入可能であるのに、失礼な物言いをするスタッフが多いなと不快であった。
とにかく、共用部分は安っぽい感じがした。
人気があるのかもしれないが、そんなに高飛車な態度で対応する必要はないのでは?
No.182  
by 匿名さん 2023-06-15 13:16:52
同じような接客態度でした。
No.183  
by マンション検討中さん 2023-06-15 16:22:49
担当者によるのかもしれませんね。
私の担当者はとても丁寧な説明で、高圧的という感じではありませんでした。
ただ、他の方も書いてますが、入金までの期間が短いため、買い替えの方の場合、あまり向いてないのかなと感じました。買い替えだとしても、ローンを組む方や、現金一括で購入できる方でしたら話は別ですが。。。
No.184  
by 匿名さん 2023-06-26 09:12:36
マンションの性質上買い替えに不向きなマンションとなるのは理解できましたが、営業さんにはもう少しやわらかい口調で説明していただけたら良かったと思います。
『大変残念ながらお断りしていただいている』と説明した上で別物件を勧めていただければだいぶ印象が変わってくるのではないでしょうか。
No.185  
by マンション比較中さん 2023-06-26 09:23:10
仮にも業界最大手なのに、変、というか、社会人としての接客スキル低い人間がいるんだねぇ。
俺の場合は、内覧対応のスタッフが最悪だったな。(別物件)
イメージを言うと、底意地の悪い教育ママみたいな感じだった。
もちろんクレーム入れた。
No.186  
by マンション検討中さん 2023-06-28 10:34:27
購入を真剣に検討していましたが、接客や発言に気になる点が多く、見送りました
No.187  
by マンション掲示板さん 2023-06-28 11:23:51
>>186 マンション検討中さん
担当を変えてもらえば?
No.188  
by マンション検討中さん 2023-06-30 06:58:11
>>187 マンション掲示板さん
おっしゃる通りなのですが、購入に際しマンション自体の懸念点もいくつかあり、積極的に担当者を変えてまでの購入に至りませんでした。一括キャッシュで支払えるような余裕のある方は気になさらないかもしれませんが、我が家は、ローン購入、実用で検討していたため、大きな買い物にご縁を感じることができませんでした。
No.189  
by 検討板ユーザーさん 2023-06-30 09:10:34
物件概要見るともう受付停止しているようです
来場予約もできないし、既に全戸申込みが入ったということでしょうか
手堅い立地に手堅い企画で瞬間蒸発でしたね
No.190  
by マンション検討中さん 2023-06-30 16:49:38
今公式HP見ると、販売事務所に使っていた2LDK一戸だけ残っているようですね。人気の出そうなマンションだとは思っていましたが、1ヶ月かそこらでほぼ完売とは驚きました。
No.191  
by 口コミ知りたいさん 2023-06-30 19:55:04
>>189 検討板ユーザーさん
エントリーしていればご存知かとは思いますが、残り最終1邸だそうですよ。一番小さいお部屋かな?
No.192  
by 匿名さん 2023-06-30 20:40:23
内覧して、ひかれるものがなかったので見送ったけど、モリモトや野村の新築に比べて、グレードを抑えた分、割安感があったから、食いついた人たちでほぼ完売になったのでしょうね。
No.193  
by 口コミ知りたいさん 2023-06-30 21:46:53
ディスポーザー無しを除けば内装や設備等はけっこうグレード高い印象です。専用宅配ボックスなど。内覧しましたが内廊下もホテルライクで高級感ありました。買えた人が羨ましいです。
No.194  
by 匿名さん 2023-07-02 10:42:00
この規模のマンションでディスポーザーがついている物件は
なかなか見つからないと思います。
設備は十分でしょうね。
ただ住みたくても予算が・・・と断念した方が多いと思います。
残り1邸なので、入居開始時期には完売してそうですね。
No.195  
by 匿名さん 2023-07-02 11:14:19
>>194 匿名さん

内覧されていない方でしょうか?
設備仕様は、並です。最上階は、かなり、お安かったですよ。
モリモトは、20戸台でもディスポーザー付いています。

No.196  
by 口コミ知りたいさん 2023-07-03 22:00:41
予想よりだいぶ安く出てきたので売れますよね。三井の小規模物件はミスプライスかな?と感じる掘り出しものが時々ある。
No.197  
by マンション検討中さん 2023-07-04 13:40:18
購入層はこの掲示板にはいないと
No.198  
by 検討板ユーザーさん 2023-07-04 17:12:53
>>197 マンション検討中さん
まさに。自分も含めて買えない層の板。
No.199  
by マンション掲示板さん 2023-07-07 11:58:30
>>181 マンション掲示板さん
そのスタッフ、中年男性でした?私が接客受けた方と似たような物言いだったので。

No.200  
by マンション比較中さん 2023-07-14 08:57:08
>>199 マンション掲示板さん
もはやスタッフの態度はどうでもいいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる