パークホームズ深沢七丁目についての情報を希望しています。
桜並木の通りからすぐの場所ですね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2001/
所在地:東京都世田谷区深沢七丁目127番3(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.87平米~100.82平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【パークホームズ深沢7丁目】これからの季節、散策が楽しい深沢・砧エリアのマンション(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/77062/
[スレ作成日時]2023-01-19 12:22:17
パークホームズ深沢七丁目ってどうですか?
107:
匿名さん
[2023-03-27 08:17:02]
|
108:
匿名さん
[2023-03-29 19:23:43]
二重床なんですね。
こういう情報もホームページに書いてくれていたらいいのですが、 問い合わせたりするしか知れない事も結構あるんですね、、 |
109:
匿名さん
[2023-04-17 16:38:21]
あまり構造面、熱心に書いてくれていないことって多いように感じます。
モデルルームに行けばわかることもあると思いますが 掲載してくれると予習していけるのになぁ。 ここは高級感を全面的に出しているし、 設備仕様はかなりよさそうなのであまり心配することはないとは思うけれど。 |
110:
匿名さん
[2023-04-17 18:12:59]
設備仕様の概要が公表されましたが、まさかのディスポーザー無しとは。。。。
全体に、高級感なし。外壁の塗装仕上げといい、ガックリです。 |
111:
マンション比較中さん
[2023-04-18 11:51:50]
同じ施工会社で、完売した「用賀3丁目」のほうが全体的に好印象。屋内平置き駐車場、個室のコワーキングスペース、地下トランクルーム。タイル張りや擁壁の外観もモダン。用賀駅もそう遠くない。こちらの深沢は、一種低層の立地という分が価格に反映されるだろうが…。
|
112:
名無しさん
[2023-04-19 19:27:13]
今日建設場所見てきたわ。
めちゃくちゃチープやわー。 即撤退やわ。無いわあれ。 |
113:
買い替え検討中さん
[2023-04-19 20:42:39]
境界の一部が、ブロックを積み上げたような造りだった。よく屋内駐車場や駐輪場の壁でブロックがむき出し物件もあるが、チープこのうえない。
玄関の手洗いカウンターは不要。低層ハイグレードならビルトインの天井エアコンぐらい標準にしてほしかった。 深沢に腰をすえる覚悟がないと、撤退すべきか。あああああ |
114:
マンコミュファンさん
[2023-04-20 14:05:46]
撤退者が増えて、何より(^^)
|
115:
マンション検討中さん
[2023-04-22 01:08:01]
せめてディスポーザーは欲しかったですね。。
|
116:
マンション検討中さん
[2023-04-24 20:18:12]
近くにブリリアが建設予定ですから、待つべし。
|
|
117:
名無し
[2023-04-24 21:34:20]
|
118:
職人さん
[2023-04-24 22:03:38]
日体大幼稚園跡地、すぐ近くですよ
ブリリアは2年後 同じ3階低層 敷地計画もよし 確かに、待つ手はありそう |
119:
通りがかりさん
[2023-04-26 02:43:22]
|
120:
職人さん
[2023-04-26 08:03:25]
>>119 通りがかりさん
はあ、16分? どこのブリリアを検索してるの? これから解体工事だから、ネットに載ってるわけありません。 こちらのパークホームズより、桜新町駅に近いですよ。現地を見てから投稿して! |
121:
評判気になるさん
[2023-04-26 08:28:33]
|
122:
匿名さん
[2023-04-27 08:49:30]
>>120 職人さん
>>これから解体工事 まだ公開されていないマンション?情報ありがとうございます。 ブリリアができることは決定しているんですか? ここを候補にしているなら2年後まで待てないかもしれませんが、頭に入れておけるだけでもよいかと思います。 3層低層というのも決定事項ですか?? チェックしたいと思います。 |
123:
職人さん
[2023-04-27 09:06:22]
ブリリアは38戸。令和5年9月着工、令和7年3月末完成予定。
3階建て。敷地面積は、2900㎡あまりと広いです。 これだけの一等地、よく東京建物が取得できたなと。。。 南向き中心。車寄せ、中庭があり、敷地計画に贅沢感、ゆとりを感じます。 外観の完成CGは、現地でお確かめください。 駅からいくぶん近いブリリアができると、パークホームズの希少性、優位性がどうなるか。いま買うか、待つか。迷う方もおられると思います。 |
124:
匿名さん
[2023-04-29 17:34:30]
Ggタイプの専用庭が共用部の緑地と隣り合わせになっているようですが、
その境目ってどういうふうになっているのでしょうか? 庭の中って丸見えなんですかね。 |
125:
匿名さん
[2023-04-30 12:50:37]
このマンションの価格が1億以上するなら、万が一、売却することを考えた方がいいです。徒歩10分のプラウド桜新町でも8年前は6700万円ぐらいで買えました。転勤や転職の場合、賃貸で貸す時、徒歩11分だと高い家賃を設定できなくて詰んでしまうと思います。頭金は5000万円はないとだめです。中古で安い価格で販売されると資産性がなくなり、このマンション購入者に迷惑をかけますよ。
|
126:
匿名さん
[2023-04-30 13:59:32]
直近のプラウド桜新町、1億980万(80㎡)。プラウド弦巻もハセコウで直床だったかと
|
127:
匿名さん
[2023-05-01 15:49:39]
このマンションを購入すべきおすすめポイントを教えてください。マンション現地から大型スーパーまで西友でも1200mぐらい離れています。いなげや等は桜新町駅の北側にあり、他の築浅マンションより動線は良くないと思います。ここの立地が何かすごいよというポイントがありますか。
|
128:
匿名さん
[2023-05-01 17:56:15]
>>127 匿名さん
土地勘、大丈夫ですか? わざわざ西友に行くんですか? いなげや? とっくに潰れたアノいなげやですか? サザエさん通り、歩いてください 西村大臣も視察したライフもあるので、不便はないでしょ |
129:
匿名さん
[2023-05-01 18:54:42]
エリア外なので、土地勘はないのですが、大型スーパーの現地から距離を知りたいです。
|
130:
匿名さん
[2023-05-02 02:13:35]
大型スーパーのライフ桜新町まで1500mはあるようです。西友の方が1200mと近いのではないですか。
|
131:
匿名さん
[2023-05-02 07:24:13]
なぜ、遠い西友と比較したいのでしょうか?
|
132:
匿名さん
[2023-05-02 12:07:39]
サザエさん通には大型スーパーはないのですか。ファミリー世帯で毎日、外食はきついです。30戸しかないので、修繕積立費は最初から3万8千円以上ですか。10年以内に機械式駐車場の耐用年数を過ぎた部品の交換が必要で、1回で170万以上かかります。管理がいいマンションならしっかりやっていますよ、
|
133:
匿名さん
[2023-05-06 09:20:29]
スーパーに買い物に行くのが大変という場合だとコープの宅配やネットスーパーを使うとかどうでしょうか。
西友のネットスーパーをちょっと調べてみたら世田谷区内でしたら配達してくれるみたいでした。 まあそれだとマンション内の宅配ボックスに生鮮食品を入れることは可能かどうかのこともありますけどね。 選択肢の一つとしては悪くないと思います。 |
134:
匿名さん
[2023-05-06 09:35:11]
まだ西友の書き込みしてる。ディアナコートの深沢物件と勘違してるのか。
|
135:
匿名さん
[2023-05-06 10:46:46]
地縁がないので、西友以外近隣に大型スーパーが見つからないのですが、親切な世田谷区民なら教えてほしいです。
|
136:
口コミ知りたいさん
[2023-05-06 12:49:39]
|
137:
周辺住民さん
[2023-05-06 13:39:33]
ヨークマートまで行くんですか? また土地勘のない情報。。。
|
138:
匿名さん
[2023-05-06 13:42:32]
中町に建設中のパークハウスやプラウドなら、ヨークマートもありかもしれませんが。
|
139:
匿名さん
[2023-05-06 13:47:13]
ヨークマートまでマンション現地からの距離が知りたいです。
|
140:
匿名さん
[2023-05-06 15:01:10]
マンション現地からヨークマート中町まで1200メートルあるみたいですが、間違いないですか。
|
141:
名無しさん
[2023-05-07 22:35:35]
ここに住むような人はそんな庶民的なスーパーに直接行くようなことはせず、基本的にネットスーパーOnlyだと思われます。
|
142:
匿名さん
[2023-05-08 12:13:23]
せっかくマンションを購入するなら動線上に大型スーパーがあった方が楽しくないですか。
|
143:
通りがかりさん
[2023-05-10 22:50:52]
ちょっと何言ってるかわかりませんね。
|
144:
坪単価比較中さん
[2023-05-11 09:30:37]
ブリリアの方が駅に近いですね。パークホームズの方が深沢の奥に進むという立地。
パークホームズ先日見てきましたが私は素敵だと思いました。 ブリリアも現場の塀のところに完成予想図の写真が貼ってあって、こちらも素敵…ていうかなんか全部似ている。黒くて低層。近くの呑川沿いのパークハウス新町もそんな感じですよね。 |
145:
坪単価比較中さん
[2023-05-11 09:52:05]
あとパークハウス新町櫻雅の隣の広大なJPOWER社宅跡地、古くて空き部屋の多い呑川沿いの社宅群(近く売却とかありそう)…なんだかここらへん、数年でたくさんマンションができそうな予感。パークホーム素敵だったけど、確かにその優位性は今後揺らぎそうな気はしますね。あとは一種低層の縛りもちょっと緩くなったことだし、スーパーができたら最高。
|
148:
通りがかりさん
[2023-05-13 20:17:18]
桜新町と用賀は好きだけど、ここでの生活は少しイメージしにくいですね。
|
149:
ご近所さん
[2023-05-17 14:45:10]
地元の住民です。スーパーの情報は下記で、買い物にそんなに不便とは感じておりません。
①桜新町駅から南側徒歩5分くらいの所(現地から徒歩7~8分)に「サエキ」があります。比較的品物は揃っています。 ②桜新町駅東側に「ピーコックストア」1階・地階があります。 ③桜新町駅西側徒歩3分位に「成城石井」のミニ店舗があります。 ④桜新町駅北西徒歩5分位に「ライフ」があります。 ⑤現地から南方へ徒歩10分くらいに「サミット」があります。 ⑥「ヨークマート」「西友」も現地から徒歩10分強の感じです。 |
150:
匿名さん
[2023-05-17 23:28:13]
現地マンションは駅の南側にあります。桜新町駅の北側のスーパー、成城石井やビーコックでの買い物では動線が悪すぎます。時間もロスするし、マンションを購入する意味がないです。知人の情報ではビーコックは夜8時を過ぎると惣菜が全然ないと言ってました。私も賃貸で検討したので、夜8時に行ってみました。惣菜の取り合いてしたので、結局、ビーコックは使えないので、別の場所にしました。成城石井は普段使いできないです。デザートはいいですが。サミットは夜10時閉店なので、夜8時30分まで行かないと惣菜が買えないはず。このマンションの価格で奥さんが働いてなければいいですが。西友までは1200メートルあるので、早歩きでも、信号があるので少なくとも徒歩14分かかります。
|
151:
通りがかりさん
[2023-05-18 19:50:13]
要約すると、残念ながら利便性は悪いということでFA?
|
152:
マンション掲示板さん
[2023-05-19 10:52:02]
それぞれのライフスタイルの中で、利便性をどの程度重要視して、購入する人、購入しない人、そもそも購入出来ない人がハッキリするのは好ましい。
|
153:
匿名さん
[2023-05-20 14:40:15]
>>150
スーパーや買い物の動線は考えてもいませんでした。たしかに近所にあればいいというわけではないですね。 帰宅時にスムーズに買い物を終わらせられる動線があるのは案外大事です。 ちなみにお惣菜を購入される方は夜遅くになくなってしまうのは残念ですが、どのスーパーも案外早くお惣菜はなくなってしまいますよ。 夜遅くに帰宅するならコンビニしかないですね。 |
154:
名無しさん
[2023-05-20 17:35:36]
桜新町も洋画も栄えてて色々あるのは北側っていうのがね、、、
|
155:
匿名さん
[2023-05-22 23:48:36]
買い物までの導線は確かに重要ですね。
徒歩数分の近場にあったとしても帰りから遠回りする場合はなかなか面倒です。 多少距離があっても必ず通る道にお店があるのがなんだかんだ便利ですね。 |
156:
検討板ユーザーさん
[2023-05-23 21:57:44]
地元民で今戸建てに住んでますが、住み替えでマンション探している者です。
動線で言ったらやっぱさえきになるんじゃないか?と思います。野菜や魚は安くていいのがある。サザエさん商店街沿いなので桜新町駅から帰るなら寄って帰れる。ただし惣菜系は夜あまり期待できない… 深沢は良い住宅街だけど良いスーパーがないのは本当にいただけない…付加価値つけるのにも高級路線のスーパーに出店して欲しいところですね。 |
157:
匿名さん
[2023-05-25 22:58:47]
確かにいいスーパーがあったらなと思いますね。
商店街があって色々楽しみもある所ですが、 便利なスーパーはあってほしいですね。 |
158:
マンション検討中さん
[2023-05-26 11:38:44]
ロケーション、いい。
|
159:
JOE
[2023-05-26 17:45:10]
深沢7丁目は環境もよく、大きな邸宅も多くあこがれの住宅地です。
このマンション自体は見栄えもよいと思います。最大の難点はサザエさん通りの続きの一方通行の交通量が結構多いこと、多くの住居のベランダが道に面していること、バルコニーのガラスが透明でPrivacyが保てないこと、すなわち洗濯物を戸外に干せないことです。100m2越えの大きな3Fの部屋をかえれば問題ないでしょう。 |
160:
マンコミュファンさん
[2023-05-26 23:08:59]
ここ、完売しますね。
|
161:
匿名さん
[2023-05-27 12:05:36]
生活するのに不便な立地なので簡単には売れないと予想します。総戸数も31戸なのでマンションの維持や管理は不安に感じるはずです。世田谷区の頭がいい人は慎重に検討すると思います。
|
162:
名無しさん
[2023-05-28 08:29:30]
確かに。このエリアで便利なのは246北側ですからねえ。
|
163:
マンション検討中さん
[2023-05-30 14:16:18]
既に賃貸が出てるね
|
164:
名無しさん
[2023-05-30 22:54:35]
ホントだ、え、どう言うことですか??
まだ販売してないのに。 |
165:
匿名さん
[2023-05-31 00:32:14]
非分譲の部屋は、賃貸になるという説明がありました
|
167:
名無しさん
[2023-06-03 08:37:13]
私は借りる予定ですが。
桜新町用賀、高台で利便性も高く気に入ってます。 |
169:
マンション掲示板さん
[2023-06-04 11:02:00]
27万から28万で賃貸出てますね。ここまで払うなら
購入でしょう。 [一部テキストを削除しました。] |
170:
デベにお勤めさん
[2023-06-05 09:58:06]
週末もう内見者きてましたね。盛況でした。もう賃貸枠は埋まったでしょう。
|
172:
マンション掲示板さん
[2023-06-10 06:54:01]
近所に住んでいます。とても素敵なマンションだと思いますが、一つだけお伝えします。
マンションに面している道路は大学生が通り、夜遅くでも大きな声で話しながら歩きます。(高校生は夕方には帰るので問題なし)声が気になる方は道路側はオススメできません。 |
173:
評判気になるさん
[2023-06-10 07:32:17]
完売は間違いない物件。
|
178:
管理担当
[2023-06-11 04:43:56]
[No.146~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
179:
匿名さん
[2023-06-12 08:14:14]
秋には竣工予定ですが、
現在何戸販売中なのかは不明です。 立地的に考えると、少し不便かもしれませんし 周辺環境を見て検討をためらっている人が多いのかな? 完売はどうかな。。。苦戦しているように見えますが。。 |
180:
匿名さん
[2023-06-14 21:35:48]
>>179 匿名さん
もう竣工済みです。また販売はこれからです。 |
181:
マンション掲示板さん
[2023-06-15 12:54:21]
周辺の環境が良いのか、このあたりでこの手のマンションが販売されるのがなかなかないからか、人気があるようで、販売事務所の予約がなかなか取れない上に、電話に出た男性スタッフは「(完成物件の為、入金までの日数が短いので)買い替えの人は断念していますから」などと高圧的な態度で感じが悪い。
確かに外観と、見学した間取りのリビングは開放感があり良かったが、ベッドルーム、特に狭い方は使い勝手も悪くは今ひとつな感じがした。 そして共用部は、約10年経過している現在の住まいであるマンションの共用部の方が設備も充実しており、ひけを取らないし、ここは駅から11分であり、そんな高圧的態度のスタッフに不快な思いをしてまで買い替えるほどの物件ではないと判断。また、担当者は、横浜の方ならもっと低価格ですから、そちらでお探しになったら…などと言い、今回は契約までの期間が短いので、期間的に間に合わないが、現在のマンションを売却したら、こちらのもっと広いタイプも購入可能であるのに、失礼な物言いをするスタッフが多いなと不快であった。 とにかく、共用部分は安っぽい感じがした。 人気があるのかもしれないが、そんなに高飛車な態度で対応する必要はないのでは? |
182:
匿名さん
[2023-06-15 13:16:52]
同じような接客態度でした。
|
183:
マンション検討中さん
[2023-06-15 16:22:49]
担当者によるのかもしれませんね。
私の担当者はとても丁寧な説明で、高圧的という感じではありませんでした。 ただ、他の方も書いてますが、入金までの期間が短いため、買い替えの方の場合、あまり向いてないのかなと感じました。買い替えだとしても、ローンを組む方や、現金一括で購入できる方でしたら話は別ですが。。。 |
184:
匿名さん
[2023-06-26 09:12:36]
マンションの性質上買い替えに不向きなマンションとなるのは理解できましたが、営業さんにはもう少しやわらかい口調で説明していただけたら良かったと思います。
『大変残念ながらお断りしていただいている』と説明した上で別物件を勧めていただければだいぶ印象が変わってくるのではないでしょうか。 |
185:
マンション比較中さん
[2023-06-26 09:23:10]
仮にも業界最大手なのに、変、というか、社会人としての接客スキル低い人間がいるんだねぇ。
俺の場合は、内覧対応のスタッフが最悪だったな。(別物件) イメージを言うと、底意地の悪い教育ママみたいな感じだった。 もちろんクレーム入れた。 |
186:
マンション検討中さん
[2023-06-28 10:34:27]
購入を真剣に検討していましたが、接客や発言に気になる点が多く、見送りました
|
187:
マンション掲示板さん
[2023-06-28 11:23:51]
|
188:
マンション検討中さん
[2023-06-30 06:58:11]
>>187 マンション掲示板さん
おっしゃる通りなのですが、購入に際しマンション自体の懸念点もいくつかあり、積極的に担当者を変えてまでの購入に至りませんでした。一括キャッシュで支払えるような余裕のある方は気になさらないかもしれませんが、我が家は、ローン購入、実用で検討していたため、大きな買い物にご縁を感じることができませんでした。 |
189:
検討板ユーザーさん
[2023-06-30 09:10:34]
物件概要見るともう受付停止しているようです
来場予約もできないし、既に全戸申込みが入ったということでしょうか 手堅い立地に手堅い企画で瞬間蒸発でしたね |
190:
マンション検討中さん
[2023-06-30 16:49:38]
今公式HP見ると、販売事務所に使っていた2LDK一戸だけ残っているようですね。人気の出そうなマンションだとは思っていましたが、1ヶ月かそこらでほぼ完売とは驚きました。
|
191:
口コミ知りたいさん
[2023-06-30 19:55:04]
|
192:
匿名さん
[2023-06-30 20:40:23]
内覧して、ひかれるものがなかったので見送ったけど、モリモトや野村の新築に比べて、グレードを抑えた分、割安感があったから、食いついた人たちでほぼ完売になったのでしょうね。
|
193:
口コミ知りたいさん
[2023-06-30 21:46:53]
ディスポーザー無しを除けば内装や設備等はけっこうグレード高い印象です。専用宅配ボックスなど。内覧しましたが内廊下もホテルライクで高級感ありました。買えた人が羨ましいです。
|
194:
匿名さん
[2023-07-02 10:42:00]
この規模のマンションでディスポーザーがついている物件は
なかなか見つからないと思います。 設備は十分でしょうね。 ただ住みたくても予算が・・・と断念した方が多いと思います。 残り1邸なので、入居開始時期には完売してそうですね。 |
195:
匿名さん
[2023-07-02 11:14:19]
|
196:
口コミ知りたいさん
[2023-07-03 22:00:41]
予想よりだいぶ安く出てきたので売れますよね。三井の小規模物件はミスプライスかな?と感じる掘り出しものが時々ある。
|
197:
マンション検討中さん
[2023-07-04 13:40:18]
購入層はこの掲示板にはいないと
|
198:
検討板ユーザーさん
[2023-07-04 17:12:53]
|
199:
マンション掲示板さん
[2023-07-07 11:58:30]
|
200:
マンション比較中さん
[2023-07-14 08:57:08]
>>199 マンション掲示板さん
もはやスタッフの態度はどうでもいいね。 |
201:
匿名さん
[2023-09-03 13:28:04]
いよいよ引渡日が近づいてきましたね。
|
202:
通りがかりさん
[2023-09-03 16:02:58]
楽しみです、憧れの深沢ライフ。
|
203:
マンコミュファンさん
[2023-09-05 14:17:52]
ブリリアに期待しましょう。
|
204:
匿名さん
[2023-09-05 14:39:03]
ブリリアは「定借」物件と聞いたので、スルーします
|
205:
マンション比較中さん
[2023-11-08 13:27:50]
この土地には以前2件の邸宅がありました。
①約500坪の邸宅:過去のあの横井英樹氏が所有していた事もあった模様 ②約200坪の邸宅:○千家関係者で蔵もあった 尚、北側の7m強接道は用水路だったか?暗渠となっています。 近年、東南側の老人ホーム(旧日体大女子寮)、北方のブランス予定地(日体幼稚園跡地)等、再開発が行われています |
206:
匿名さん
[2023-11-09 14:06:02]
全戸申込御礼
本物件へのお問い合わせにつきましても終了 キャンセル待ちでもないんですね。 購入できた人、おめでとうございます。 |
貴重な情報ありがとうございます。
唯一の懸念が解消されたことで、即完売以外はもはやあり得ない流れになってきましたね。