パークホームズ深沢七丁目についての情報を希望しています。
桜並木の通りからすぐの場所ですね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2001/
所在地:東京都世田谷区深沢七丁目127番3(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.87平米~100.82平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【パークホームズ深沢7丁目】これからの季節、散策が楽しい深沢・砧エリアのマンション(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/77062/
[スレ作成日時]2023-01-19 12:22:17
パークホームズ深沢七丁目ってどうですか?
121:
評判気になるさん
[2023-04-26 08:28:33]
|
122:
匿名さん
[2023-04-27 08:49:30]
>>120 職人さん
>>これから解体工事 まだ公開されていないマンション?情報ありがとうございます。 ブリリアができることは決定しているんですか? ここを候補にしているなら2年後まで待てないかもしれませんが、頭に入れておけるだけでもよいかと思います。 3層低層というのも決定事項ですか?? チェックしたいと思います。 |
123:
職人さん
[2023-04-27 09:06:22]
ブリリアは38戸。令和5年9月着工、令和7年3月末完成予定。
3階建て。敷地面積は、2900㎡あまりと広いです。 これだけの一等地、よく東京建物が取得できたなと。。。 南向き中心。車寄せ、中庭があり、敷地計画に贅沢感、ゆとりを感じます。 外観の完成CGは、現地でお確かめください。 駅からいくぶん近いブリリアができると、パークホームズの希少性、優位性がどうなるか。いま買うか、待つか。迷う方もおられると思います。 |
124:
匿名さん
[2023-04-29 17:34:30]
Ggタイプの専用庭が共用部の緑地と隣り合わせになっているようですが、
その境目ってどういうふうになっているのでしょうか? 庭の中って丸見えなんですかね。 |
125:
匿名さん
[2023-04-30 12:50:37]
このマンションの価格が1億以上するなら、万が一、売却することを考えた方がいいです。徒歩10分のプラウド桜新町でも8年前は6700万円ぐらいで買えました。転勤や転職の場合、賃貸で貸す時、徒歩11分だと高い家賃を設定できなくて詰んでしまうと思います。頭金は5000万円はないとだめです。中古で安い価格で販売されると資産性がなくなり、このマンション購入者に迷惑をかけますよ。
|
126:
匿名さん
[2023-04-30 13:59:32]
直近のプラウド桜新町、1億980万(80㎡)。プラウド弦巻もハセコウで直床だったかと
|
127:
匿名さん
[2023-05-01 15:49:39]
このマンションを購入すべきおすすめポイントを教えてください。マンション現地から大型スーパーまで西友でも1200mぐらい離れています。いなげや等は桜新町駅の北側にあり、他の築浅マンションより動線は良くないと思います。ここの立地が何かすごいよというポイントがありますか。
|
128:
匿名さん
[2023-05-01 17:56:15]
>>127 匿名さん
土地勘、大丈夫ですか? わざわざ西友に行くんですか? いなげや? とっくに潰れたアノいなげやですか? サザエさん通り、歩いてください 西村大臣も視察したライフもあるので、不便はないでしょ |
129:
匿名さん
[2023-05-01 18:54:42]
エリア外なので、土地勘はないのですが、大型スーパーの現地から距離を知りたいです。
|
130:
匿名さん
[2023-05-02 02:13:35]
大型スーパーのライフ桜新町まで1500mはあるようです。西友の方が1200mと近いのではないですか。
|
|
131:
匿名さん
[2023-05-02 07:24:13]
なぜ、遠い西友と比較したいのでしょうか?
|
132:
匿名さん
[2023-05-02 12:07:39]
サザエさん通には大型スーパーはないのですか。ファミリー世帯で毎日、外食はきついです。30戸しかないので、修繕積立費は最初から3万8千円以上ですか。10年以内に機械式駐車場の耐用年数を過ぎた部品の交換が必要で、1回で170万以上かかります。管理がいいマンションならしっかりやっていますよ、
|
133:
匿名さん
[2023-05-06 09:20:29]
スーパーに買い物に行くのが大変という場合だとコープの宅配やネットスーパーを使うとかどうでしょうか。
西友のネットスーパーをちょっと調べてみたら世田谷区内でしたら配達してくれるみたいでした。 まあそれだとマンション内の宅配ボックスに生鮮食品を入れることは可能かどうかのこともありますけどね。 選択肢の一つとしては悪くないと思います。 |
134:
匿名さん
[2023-05-06 09:35:11]
まだ西友の書き込みしてる。ディアナコートの深沢物件と勘違してるのか。
|
135:
匿名さん
[2023-05-06 10:46:46]
地縁がないので、西友以外近隣に大型スーパーが見つからないのですが、親切な世田谷区民なら教えてほしいです。
|
136:
口コミ知りたいさん
[2023-05-06 12:49:39]
|
137:
周辺住民さん
[2023-05-06 13:39:33]
ヨークマートまで行くんですか? また土地勘のない情報。。。
|
138:
匿名さん
[2023-05-06 13:42:32]
中町に建設中のパークハウスやプラウドなら、ヨークマートもありかもしれませんが。
|
139:
匿名さん
[2023-05-06 13:47:13]
ヨークマートまでマンション現地からの距離が知りたいです。
|
140:
匿名さん
[2023-05-06 15:01:10]
マンション現地からヨークマート中町まで1200メートルあるみたいですが、間違いないですか。
|
桜新町駅に近いんですね!駅近になるのはいいですね。
もしかして、宗教法人の目の前ですか?