ウエリス八千代村上についての情報を希望しています。
総戸数967戸の大規模マンションです。
フルルガーデン直結です。共有施設も楽しみですね!
公式URL:https://wellith.jp/yachiyomurakami/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154099
所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.90平米~91.85平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社・名鉄都市開発株式会社・西日本鉄道株式会社・関電不動産開発株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ウエリス八千代村上 超利便性かつ優しい価格!これぞ千葉県No.1!(予定価格の共有)【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/79125/
[スレ作成日時]2023-01-18 11:06:18
- 所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
- 交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分 (メインエントランスから徒歩4分)
- 価格:3,578万円~4,458万円
- 間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.66m2~76.57m2
- 販売戸数/総戸数: 30戸 / 967戸
ウエリス八千代村上ってどうですか?
351:
職人さん
[2023-09-19 08:06:05]
|
352:
匿名さん
[2023-09-20 09:19:53]
カップボードの件を読ませていただきましたが、営業さんによって対応が異なるのは困りますね。
恐らく営業さんの知識が足りないだけかと思いますが、何故設備を導入するだけでこちらから懇切丁寧説明をしなければいけないのか考えるだけで疲れてしまいそうです。 |
353:
マンション検討中さん
[2023-09-21 09:36:59]
こちらのマンションの売れ行きはどうなのでしょうか?1000戸近くも捌けるのだろうか………
ラウワン跡地もう取り壊ししてるんですね。 マンションが建つことによって発展したら良いのですが。 あと500万円出して八千代緑が丘の方を購入するか悩みどころです。 |
354:
匿名さん
[2023-09-21 22:22:10]
>>353 マンション検討中さん
500万で自分が納得出来る所があるならそちらが後悔しないかと。 順調に売れているとは聞いていますが、こればかりは何とも…。 売れ行きが不安材料ならモデルルームに訪問して話を聞いてみるのが1番かと。 |
355:
口コミ知りたいさん
[2023-09-21 22:31:40]
|
356:
匿名さん
[2023-09-23 15:11:37]
8月に見に行った時点で
一番小さい部屋はほぼ完売してたので シングル需要は高そうな気がする |
357:
匿名さん
[2023-09-23 19:55:55]
|
358:
匿名さん
[2023-09-25 08:52:31]
こちらは家族の団らんをプッシュしているので100%ファミリーマンションかと思えば、シングルで契約された方もいらっしゃるのですね。
立地は駅近ですし、販売時にシングルの需要が高ければリセールでも売れやすいのかもしれません。 |
359:
口コミ知りたいさん
[2023-09-25 12:37:05]
駅近でスーパーもありますし、駐車場も自走式かつ安く借りれますからね。
面積が広くない部屋は価格帯が安いのでシングルで暮らすには車も持てるし、ちょうど良いのかと。 リセールも価格を抑えれば売れそうな気もしますね。 |
360:
通りがかりさん
[2023-10-02 07:00:23]
今何階まで建っているんですか?
|
|
361:
匿名さん
[2023-10-04 11:30:42]
2期の契約会はいつ頃あるんでしょうか?
もう終わりましたか? |
362:
匿名さん
[2023-10-05 10:54:36]
薬園台と比較して気になっているんですが、こちらのマンションはいくらくらいなのでしょうか?
|
363:
匿名さん
[2023-10-05 12:02:09]
|
364:
マンコミュファンさん
[2023-10-11 12:59:04]
こちら売れ行きは順調なのでしょうか?
|
365:
名無しさん
[2023-10-12 06:41:19]
どうなんですかねぇ。
ここの書き込みは緑が丘や柏たなかに比べて全く増えませんけど。 |
366:
口コミ知りたいさん
[2023-10-12 07:24:49]
書き込み量を比較するってそんなところを見る人は見るんですね
売れ行きはマンション側の関係者しかわからないので直接モデルルームにいって調べられるのが良いかと思われます。 匿名の掲示板で売れてる売れてないの根拠を出せる訳ではないですしね。 |
367:
匿名
[2023-10-12 19:53:52]
|
368:
eマンションさん
[2023-10-12 22:17:43]
|
369:
匿名さん
[2023-10-22 10:42:43]
諸事情でウエリス八千代村上購入を断念したんですが
仕様とか見てるとウエリスの方が良かったな~としみじみ実感してる。 |
370:
名無しさん
[2023-10-22 13:42:28]
|
371:
eマンションさん
[2023-10-23 08:10:27]
ディスポーザーついてるし、駐車場は全て自走式ですし設備的には良いかもですね
食洗機はオプションですが他マンションであるものはだいたい付いている感じですよね スロップシンクがなかったのは不満ですが仕方ないですね… |
372:
名無しさん
[2023-10-24 09:23:27]
住民スレには書きましたがラウンドワン跡地はホンダカーズで決まりみたいですね。
|
373:
検討板ユーザーさん
[2023-10-26 11:16:59]
|
374:
マンコミュファンさん
[2023-10-26 12:37:30]
>>373 検討板ユーザーさん
まだ何とも言えませんが、他店舗の誘致を行うとかも書いてないですね…。 ただ、ホンダカーズが計画している規模の建物を建てるには八千代市の条例を変える必要があるとのこと。 つまりまだ計画段階ですし反対の声をあげていけばなくなる可能性もあるかも? |
375:
マンション掲示板さん
[2023-10-27 09:30:30]
市が制限解除するかにかかっているので確定ではないようです。
このQRコードのアンケートの結果がよければ確定になってしまう可能性大。期限は10/31(火)まで。 本物件検討中、既に村上在住の方は是非回答を! https://secure.hondanet.co.jp/voic... ![]() ![]() |
376:
マンション掲示板さん
[2023-10-27 09:35:04]
住民板の方に地区計画などについて詳しく書いているので、気になる方は参考までに見ていただくとわかりやすいかもしれません。
|
377:
通りがかりさん
[2023-10-27 12:06:32]
ラウンドワン跡地に何ができるかで多少売れ行きも変わるかも?
少なくともホンダカーズがあるからいいなと思う人はいないはず。笑 |
378:
マンション検討中さん
[2023-10-29 14:15:42]
徒歩圏内に飲み屋がない
そのうち増えるのかな |
380:
マンコミュファンさん
[2023-10-29 16:43:43]
契約した者です。
担当者が代わり、恐らく外部に営業委託し 契約したため担当が変更になったのだと思う。 その方が本当に適当。しかも名刺には責任者と書かれている。 持ち物も何も聞かされていないのに 家とマンションギャラリーを2往復させられた。 挙げ句の果てに すみません。の一言もなし。呆れた。 |
381:
口コミ
[2023-10-29 19:48:49]
>>380 マンコミュファンさん
それは大変でしたね。 人生でかなり大きな買い物だと思います。相手に落ち度があるなどの場合には、こちらが下手に出る必要はなく、何か思うことがあった時に確認した方が、気持ちよく取引が出来ると思います。 なので、恐らくなどというはっきりしていない状況を、こちらに書きこむ前に、まずは一連のことについて不快な思いをしたことを担当に伝え、担当を変えてもらうことをお勧めします。 |
382:
匿名さん
[2023-11-01 22:38:38]
子育てはしやすい環境で、買いやすい価格帯は魅力を感じますが、
ただ気になるのは、やっぱり交通機関。 都心まで通勤しようと思うと、片道1時間では厳しい。 地元に住んでいる人向きなのかな。 |
383:
坪単価比較中さん
[2023-11-01 23:31:55]
16号が通ってるので、車があるとかなり便利そう。
ただ、一日中車が通っているので空気はどうなのかなというのが気になりました。 |
384:
eマンションさん
[2023-11-01 23:39:05]
|
385:
坪単価比較中さん
[2023-11-01 23:45:37]
>>384 eマンションさん
そうなんですね。16号の反対側ならそこまで騒音も気にならないし 街に公園がかなりたくさんあるのでバランス取れてそうですね。 一日近辺を歩いてみたらもっと魅力が見つけられるのかもしれないので、散歩してみたいところです。 |
386:
eマンション
[2023-11-02 00:48:59]
>>385 坪単価比較中さん
ただ、深夜とかの静かな時間に暴走族みたいな爆音を響かせて走る車などが通れば流石に音は聞こえましそこそこうるさいです。それ以外は殆ど気になりません。 新川沿いの散歩は気持ちよいですよ!仰るとおり公園が非常に沢山ありますし、八千代広域公園はまだ萱田側が開発途中だし、公園多過ぎなくらいです笑 勝田台方面と比べて治安面も落ち着いているので、住環境だけなら非常にいいところだと感じてます。 |
387:
匿名さん
[2023-11-03 21:55:03]
車を出せば、米本の道の駅がすぐで農産物が安く買えますし
いちご狩りや芋ほりなどできて楽しいですよ。 南の方にまっすぐ行けば千葉動物公園も行きやすいですし、年パスも安いです。 飛行機好きのお子さんでしたら、成田空港に飛行機を見に行くこともできます。 子育てにはとてもいい環境だと思います。 |
388:
名無しさん
[2023-11-05 12:20:02]
16号側(A棟)はやはり排気ガスや振動、騒音は酷いですかね?
昼間に見に行ったときは結構車もいたので窓は開けられないかなと思っていますが、二重窓になっているので閉めていればそこまで気にならないでしょうか? あともし夜の状況がわかる方がいらっしゃれば教えていただければ助かります。 |
389:
匿名さん
[2023-11-15 19:15:11]
なんか、マンションにはあまり詳しくないのですけど、こちらのいろいろな条件を見ていてこういうマンションをコスパの良いマンションというのかなと思いました。
駅3分、2,600万円台~、2LDK~4LDK、54.90㎡~91.85㎡、ショッピングモール隣接、小中学校徒歩10分以内、公園多数、通勤圏の方にはなかなか魅力の多いマンションかなと思いました。 387さんの投稿を読ませていただくと、車があったほうが良さそうですが、駐車場は100%ではないのが残念かなと思います。 |
390:
通りがかりさん
[2023-11-16 19:57:02]
駐車場100%のマンションはないですよ。
|
391:
匿名さん
[2023-11-20 09:18:24]
駐車場100%のマンション、立地がよくないところは割とそれに近いのはあるかと思います。
このウエリス八千代村上も立地からすると、車はやっぱりあったほうが良い立地。 大規模マンションなので100%は無理であっても、もう少し台数があれば・・・とは思います。 先着順とかなの知りたいですね。 |
392:
口コミ知りたいさん
[2023-11-20 11:28:42]
>>391 匿名さん
こちらは子供が自立したので車を手放してバリアフリーの家に引っ越したい、と周辺の一戸建てから引越してくるシニア世代のかたもいらっしゃるようですよ。 もし駐車場に空きが出ると管理費の会計が合わなくなってしまいますから今時100パーセントはなかなか難しいのでしょうね。 駐車場の空きは問題になっているところも多いですよ。 これだけ世帯数があって、どんな感じになるかわかりませんが住民用のカーシェアのサービスもあるようです。 自分が説明を受けた時は駐車場は先着順でした。 一期は即日完売だったので希望者は希望場所をいくつか書いて一斉に割り振られたようです。 ご参考までに。 |
393:
匿名さん
[2023-11-21 11:41:26]
駐車場は待ってれば空きが出ると思うし
近隣に月極もあるでしょうし、なんだかんだ郊外なので駐車場も安いですね。 駅前なので持たなくても十分便利に暮らせますしね。 |
394:
デベにお勤めさん
[2023-11-24 20:45:38]
マンションギャラリー見学の後に渡された試算の諸経費に、ローン斡旋手数料が載っていますが…これ皆さんどうされてますでしょうか?
1年も前に国交省からも宅建業法的に違反扱いされてる代物だったと思うのですが。 |
395:
匿名さん
[2023-11-24 22:55:02]
|
396:
マンション掲示板さん
[2023-11-25 08:05:09]
|
397:
デベにお勤めさん
[2023-11-25 15:26:00]
|
398:
匿名さん
[2023-11-25 15:31:54]
|
399:
口コミ知りたいさん
[2023-11-26 18:09:39]
1期はすぐ売れていたみたいですが2期は現在3次。
これは苦戦しているということなのでしょうか?それともこれぐらいは当たり前なのでしょうか? |
400:
匿名さん
[2023-11-26 18:20:02]
>>399 口コミ知りたいさん
第2期第2次はまだ終わってはないですが、予定通りであれば第2期第2次までに350戸売り切ることになりますので、そうであれば苦戦という印象は私は感じません。 |
現在のところ1割位がシングルみたいですね。
価格帯は棟によって違います。16号側が2700万位からで、南向きでは3000万位からです。