エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウエリス八千代村上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 村上南
  6. ウエリス八千代村上ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-19 21:33:01
 削除依頼 投稿する

ウエリス八千代村上についての情報を希望しています。
総戸数967戸の大規模マンションです。
フルルガーデン直結です。共有施設も楽しみですね!
公式URL:https://wellith.jp/yachiyomurakami/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154099

所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.90平米~91.85平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社・名鉄都市開発株式会社・西日本鉄道株式会社・関電不動産開発株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ウエリス八千代村上 超利便性かつ優しい価格!これぞ千葉県No.1!(予定価格の共有)【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/79125/

[スレ作成日時]2023-01-18 11:06:18

現在の物件
所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分 (メインエントランスから徒歩4分)
価格:3,578万円~4,458万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.66m2~76.57m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 967戸

ウエリス八千代村上ってどうですか?

686: マンション検討中さん 
[2024-12-13 20:23:58]
>>685 契約者Cさん
えっ?都内は殆ど億超えですよ。

687: 通りがかりさん 
[2024-12-14 10:32:02]
車所有でなければ
多少運賃高いですが、週一回から週二回であれば車維持費を考えれば、全然気にならないと思います。
行く場所によりますが、気になるようであれば、京成勝田台を使うと良いですね!
688: マンション比較中さん 
[2024-12-15 17:24:33]
手ぶらキーまでオプションなんですね(住民様スレ見ました)
やはり安いといろんなあれこれがオプションになって、結局総額は中堅どころと同じぐらいになるのかもしれないですねここ
最安値の部屋や3000万前半の部屋ならまだしも、価格スレ見ると4000万以上の部屋だと逆に高くつきそうですね
689: 通りがかりさん 
[2024-12-15 17:59:33]
>>688 マンション比較中さん

手ぶらキ-はオプションではありません
いい加減な投稿をしないでください
690: マンコミュファンさん 
[2024-12-15 18:10:59]
>>689 さん

オプションですよ。
私的に手ぶらキーと食洗機がオプションなのが残念ですが、その2つをつけても40万くらいでしょう(食洗機は外部業者依頼)。
近隣新築マンションと比べ、当物件は一坪単価あたり4-50万は違ってきますので差額で相殺ですかね。
688さんのおっしゃるいろんなあれこれのオプションとはなんでしょうかね?
691: 契約済みさん 
[2024-12-15 18:12:04]
>>690 マンコミュファンさん
手ぶらキ-はオプションではありません
692: eマンションさん 
[2024-12-15 18:20:54]
>>691 契約済みさん

建築オプションやインテリアオプションでないという点ではオプションではないのかもしれませんが、申し込む必要があるという点では似たようなものではありません?

693: マンション掲示板さん 
[2024-12-15 18:25:47]
>>692 eマンションさん

申し込みしなくても元々付いて来ます
694: マンコミュファンさん 
[2024-12-15 18:38:01]
住民スレをチラ見して適当な事を書いているアホな人がいるな
玄関部を通常通りシリンダーにするかオプションで手ぶらキーを登録してオートにするかだけ
手ぶらキーは最初から配布されるし、それで共有玄関は入れる
あなたのところは共有部すらオプションで頼むんですね…可哀想に…
695: 評判気になるさん 
[2024-12-15 20:09:42]
>>683 さん

そのページは見逃していました、、、!ありがとうございます!都内と千葉方面どっちもいて安心しました!
696: マンション掲示板さん 
[2024-12-15 20:16:39]
>>684 マンション掲示板さん
>>685 契約者Cさん
>>687 通りがかりさん

定期代全額負担なら確かに大丈夫ですよね。高いとは噂で聞いていたけど定期計算してみたら予想より高くてびっくりしてしまって、、、!京成も行ける距離なのは嬉しいです。貴重なご意見ありがとうございます!
697: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-16 11:20:11]
>>694さんの仰る通り、エントランスや駐輪場出入り口などの共用部は手ぶらキーが標準でついてきます
各戸の玄関も手ぶらキー対応にしたい場合はオプションになりますが別に普通のことかと

価格を抑えるためと理解しつつ私が標準でついてなくて残念だなと思ったのは、
食洗機・風呂ドアのタオルバー・洗面台の蛇口が伸びるタイプじゃないぐらいでした。

まあこれらを自分でつけても今買える新築の中で高くつくということはまずありませんね。
698: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-16 13:12:22]
手ブラキーの件ですが、標準でハンズフリーキーが4本、ノーマルキーが2本付いてます。
オプションなのは個別玄関で鍵を使わなくてもボタンで解錠できる電池鍵のことです。
699: 匿名さん 
[2025-01-11 22:11:34]
ハンズフリーキーって面白いですね。こういうのって、停電とかで開かなくなることもあるんでしょうか?その時に必要なのがノーマルキーになるのかな。ノーマルキーだと合鍵を安く作れるので、もしもの時に備えて家族全員が持っていると安心だと思います。なんなら、1本をマスターキーにして仕舞っておくと良いのかもしれませんね。
700: 評判気になるさん 
[2025-01-12 07:00:04]
>>699 匿名さん
ボタン電池かと思います。なので停電は関係ないです。通常キーも備え付けています。しかし高価が唯一のネックです。
701: 匿名さん 
[2025-01-17 12:58:33]
こんなもん即買いですね!
周りにマンションまだまだ建つらしいですしリセールに期待
702: 買い替え検討中さん 
[2025-01-20 09:06:23]
ここに良いこともマイナスなことも書かれていて、とても良かったです
八千代でリセールは…
せめて電車代が安ければ…
https://www.sutekicookan.com/%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%8...
703: マンコミュファンさん 
[2025-01-22 01:21:44]
東葉高速は年々黒字が増えてるようですし飯山満駅と東海神の間に市からの補助金で新駅ができる予定なのでゆくゆくは電車賃も安くなるかも知れないですね
704: マンション検討中さん 
[2025-01-22 08:31:03]
>>702 買い替え検討中さん

たしかに電車賃は高いですね。
通勤定期は会社支給として、毎日なら痛いですが、週一回家族使用なら問題ないと思ってます。車無しの方であれば車維持費よりはよっぽど安いと思います。電車は都度払いですし。電車賃気になるかたは、東葉勝田台を使う選択肢もあります。
京葉線でも検見川浜~稲毛海岸でも東京駅まで580円~660円掛かりますし。後は個人の考え方次第と思います。
705: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-22 09:19:25]
>>704 マンション検討中さん
東葉線の運賃だけがネックですが、都内に会社勤めで定期支給される方、たまにしか乗車しない方にとって、いい物件ですよね。京成勝田台も使えるので村上ならの利点とも言えます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる