エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウエリス八千代村上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 村上南
  6. ウエリス八千代村上ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-13 23:15:25
 削除依頼 投稿する

ウエリス八千代村上についての情報を希望しています。
総戸数967戸の大規模マンションです。
フルルガーデン直結です。共有施設も楽しみですね!
公式URL:https://wellith.jp/yachiyomurakami/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154099

所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.90平米~91.85平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社・名鉄都市開発株式会社・西日本鉄道株式会社・関電不動産開発株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ウエリス八千代村上 超利便性かつ優しい価格!これぞ千葉県No.1!(予定価格の共有)【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/79125/

[スレ作成日時]2023-01-18 11:06:18

現在の物件
所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分 (メインエントランスから徒歩4分)
価格:3,578万円~4,458万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.66m2~76.57m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 967戸

ウエリス八千代村上ってどうですか?

203: 匿名さん 
[2023-06-28 22:21:45]
>>200 匿名さん

あれ?エレベーターの大きさについてどこかにありました?
気になっていたので教えて頂ければ助かります
204: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-30 06:18:34]
東葉高速鉄道オンリーの街は将来ゴーストタウンになるよ。
205: 匿名さん 
[2023-06-30 08:21:03]
>>204 検討板ユーザーさん
ここは京成線もあるから安心ってことですね!
206: マンション検討中さん 
[2023-06-30 10:18:29]
評判良さそうですね。
https://www.re-port.net/article/news/0000072975/
207: eマンションさん 
[2023-06-30 17:49:41]
>>205 匿名さん
不安だね。
東海神、東葉勝田台、北習志野は安心かな。
208: eマンションさん 
[2023-06-30 22:04:12]
>>204 検討板ユーザーさん
参考にしたいので、関東近郊の事例と客観的な根拠を教えていただけないでしょうか。
209: 匿名さん 
[2023-07-01 07:19:05]
>>206 マンション検討中さん

いや微妙だろ。
>23年1月中旬にホームページを開設し、現在までのエントリー数は1,400件を突破。5月13日にモデルルームをオープンし、これまで300組超を集客した

HP開設半年でエントリー1400、来訪300組として歩留まり10%なら30戸しか売れない予測になる。

>来場者の75%が地元八千代市在住のファミリー・プレファミリー

裏を返せば地元民以外からの反応が薄い。八千代市内の需要なんて最初の100戸か200戸で枯渇する。残り800戸くらいを価格を武器に広域でアピールできるだろうか。
210: マンション検討中さん 
[2023-07-01 08:17:43]
千葉・東葉高速鉄道が「28年度に資金ショート」の恐れ、金利上昇が追い打
https://diamond.jp/articles/-/322125

ショートしたらどうなるの? さすがに廃線にはならないですよね?
211: マンション掲示板さん 
[2023-07-01 11:49:23]
>>210 マンション検討中さん
千葉急行みたいに、株主内の民間私鉄の東京メトロ(この頃には株式上場していると仮定)に無償譲渡&減免処置された状態で引き継がれるか、埼玉高速鉄道みたいに事業再生ADRで借金を圧縮させて再建するかのどちらかになると思います。
八千代市も船橋市もこの路線は捨てる気はなさそう+収支は黒字ですので廃線はなさそうです。
212: 匿名さん 
[2023-07-01 13:15:43]
>>211
船橋市は新駅作ってメディカルタウンで区画整理までやりますからね
廃線はあり得ないでしょう
そして船橋市の新駅事業も県に認可貰ったばかりだから県も廃線にする訳はないから何かしら支援すると思います
213: 匿名さん 
[2023-07-02 14:55:47]
>>209 匿名さん
都心や大人気の街ではないですし、そんなもんじゃないですかね。
第Ⅱ工区の施工完了の2027年までじわじわ売れていくんじゃないかなと思います。
214: マンション検討中さん 
[2023-07-02 16:20:46]
>>209 匿名さん

確かにHP開設半年弱でエントリー数1400は微妙かもしれませんが
モデルルームオープンからひと月半で300組来場はかなりの人気かと。

歩留まり10%や200戸で市内の需要が枯渇する根拠は知りませんが
この価格帯での対抗が少ないのでそこそこ売れると思いますよ。
215: 匿名さん 
[2023-07-02 19:10:39]
今の所申し込み入ってるのは100戸前後くらいでした。
216: 匿名さん 
[2023-07-02 22:24:22]
自分はその100戸のうちの1人ですね
購入予定の方はよろしくお願いいたします。
217: マンション検討中さん 
[2023-07-03 23:30:41]
ローン控除ないの?
バルコニーに水栓なかったような
218: eマンションさん 
[2023-07-04 08:29:05]
>>217 マンション検討中さん
ZEHなので1工区であれば3500万の13年です

219: 匿名さん 
[2023-07-06 10:34:27]
>>206
こういう記事で1400件あったと書かれてるということは大好評ってことなんでしょうか?
もう既に100戸申し込まれてるのも凄いですけど。やっぱり大型ショッピングモール隣接というのは強いですね…。

間取りを見ましたがスロップシンクは全邸にないみたいですね。ベランダに奥行きがあるようなので
水栓があるとガーデニングしたり色々出来て便利なんですけどね。
220: 匿名さん 
[2023-07-06 15:26:36]
スロップシンク無いとベランダ掃除も大変そうですね。
221: マンション掲示板さん 
[2023-07-06 20:12:29]
マンマニさんもリセールを気にするなら緑が丘を推してたね。
222: マンション検討中さん 
[2023-07-07 04:41:36]
>>221 マンション掲示板さん
これから先はどっちもリセールは厳しいでしょ。
ただグロスの安いこっちのがまだリスクは低いかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる