エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウエリス八千代村上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 村上南
  6. ウエリス八千代村上ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-21 18:25:26
 削除依頼 投稿する

ウエリス八千代村上についての情報を希望しています。
総戸数967戸の大規模マンションです。
フルルガーデン直結です。共有施設も楽しみですね!
公式URL:https://wellith.jp/yachiyomurakami/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154099

所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.90平米~91.85平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社・名鉄都市開発株式会社・西日本鉄道株式会社・関電不動産開発株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ウエリス八千代村上 超利便性かつ優しい価格!これぞ千葉県No.1!(予定価格の共有)【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/79125/

[スレ作成日時]2023-01-18 11:06:18

現在の物件
所在地:千葉県八千代市村上南1丁目4-1(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩3分 (メインエントランスから徒歩4分)
価格:3,578万円~4,458万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.66m2~76.57m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 967戸

ウエリス八千代村上ってどうですか?

826: 匿名さん 
[2025-02-21 09:50:15]
>>825 入居予定さん
“億ション時代”の狙い目 中高年に人気エリアは?
というタイトルのものですかね。
827: 匿名さん 
[2025-02-21 09:54:23]
828: マンション検討中さん 
[2025-02-21 11:21:06]
東西線激混みなので、購入される方は一度都内まで使ってみた方が良いと思います。
時間帯によっては身体が浮きます笑

行きは座れると思いますが…
829: マンション検討中さん 
[2025-02-21 16:04:41]
都内のように資産性がそれほど高くない物件にわざわざ資産性うんぬん書き込むのは昔からいるいやがらせの類です
不動産は年収が足りなかったり、ローンの審査に落ちて買えなかったりすると反転アンチになりやすい面があります
可哀想なだけです、スルーしましょう
830: マンション検討中さん 
[2025-02-21 16:07:45]
ウェリスはそりゃ都内の億ションから見れば手ごろな価格ではありますが、3000万台の部屋なら年収600万~、4000万台の部屋なら年収800万~は必要です
日本で年収1000万超えるのは、ほんの数パーセントしかいません
ウェリスだって一般庶民からしたら安いわけではないのです
変なのが湧いてきても気にすることないと思います
831: 匿名さん 
[2025-02-21 17:26:28]
>>829 マンション検討中さん
マンション選ぶのに資産性を気にするのが普通じゃない?
話題になって当然のテーマなのに嫌がらせと捉える方が不思議。
そもそもこのマンションを「資産性がそれほど高くない物件」っていう方が嫌がらせじゃん?ここを選ぶ人は資産性がいいと思うから買うのだろうし。
832: 匿名さん 
[2025-02-21 17:39:00]
>>831 匿名さん

資産性ではなく、永住や住みやすさ、価格帯で買う人に資産性云々とか嫌がらせでは?
そんなに資産性を論じたいなら都内のマンションで好きなだけ話すのが良いかと。
833: 名無しさん 
[2025-02-21 17:42:09]
>>831 匿名さん
ちゃんと資産性を語る分にはいいと思いますが、基本的にこの手の話は資産性がないという言い分の方がただただディスるような発言をしているだけなのが荒れる要因かと。一生噛み合わない話なんで、また掘り返さないでいいですよ。
あと、ここを選ぶ人は資産性がいいと思うから買うかどうかはまた別かと。既にさんざん言われてますが、資産性というより居住環境であったり別の側面を気に入って買う方もいらっしゃるわけで。
失礼しました。
834: 契約者さん 
[2025-02-21 17:43:31]
>>831 匿名さん
マンションを選ぶのにまず気にするのは買えるかと住みたいかじゃないですか?
資産性は二の次ですしここのマンションには全く求めていない要素です
835: マンション検討中さん 
[2025-02-21 17:48:39]
マンマニさんはハッキリ言ってましたね、ここは資産性を求めるマンションではないと
836: 匿名さん 
[2025-02-21 17:51:20]
827さんの動画内容と同じになりますが、大規模マンションは重要ですよね。小規模マンションは正直買う気にならない。
物件概要と周辺環境を見れば買いたいか、買いたくないかすぐに判断出来るようになった。

837: マンション検討中さん 
[2025-02-21 17:54:22]
>>836 匿名さん
買いたいマンションは見つかりましたでしょうか
838: 匿名さん 
[2025-02-21 18:00:47]
>>833 名無しさん
最初から全部を読んでるわけじゃないですが、普通にちゃんと資産性を語ってると思いますが。それをディスってると受け取ったのはあなたの主観ですね。
例えば、一般には駅近は資産性が高いという認識でしたが、東葉高速鉄道は運賃が高くて・・・などはなるほどと思う有益な意見でした。
839: 匿名さん 
[2025-02-21 18:07:42]
>>837 マンション検討中さん

ここです。
ですが、最近になってここを知ったので慌ててモデルルームに予約したんですけど、もう南向きの眺望が見渡せるあの辺りは難しそうですよね?
840: 匿名さん 
[2025-02-21 18:08:35]
>>830 マンション検討中さん
ウェリスは都内の億ションから見れば手ごろな価格ではありますが、年収600~800万円の人が3000~4000万円出して買う価値があるマンションか否かを見極め判断することが大事なのでは?
841: 通りがかりさん 
[2025-02-21 18:10:18]
>>838 匿名さん
ディスるだけというのが語弊を生む表現でした。失礼しました。ちゃんと語るならいいということは冒頭申し上げたところで、あなたの仰る有益な意見の部分は個人的にも全然よいと思います。
ただ、都心ですとか更に都市部のマンションの、一般的に資産性のある地域を挙げて、そっちの方がいいと当たり前且つ生産性のない意見で語る方も一定数いらっしゃいますので、そう言った方に対しての発言でした。
842: マンション比較中さん 
[2025-02-21 18:13:23]
マンマニ「海浜幕張や柏の葉キャンパスと違い、今後大きな伸びしろがない街なので10年後20年後となると周辺中古の価格相場に飲まれる可能性がある」
https://youtu.be/UGXYKeLf_rw?t=1133
843: 契約者 
[2025-02-21 18:15:37]
>>839 匿名さん
第一工区の9割近くが決まってますので、数は相当限られてると思いますが、ゼロではないかと。
展望でいうと、マンションルームでドローンで撮影した各階の展望想定を見せてもらえますが、8階以上がかなり抜け感を感じると思います。
実際自分はそれ以上の階層を契約しましたが、内覧時の展望は予想以上に良くて気に入りました。
844: 名無しさん 
[2025-02-21 18:24:05]
>>843 契約者さん
私も眺望重視で購入しましたが、ドローンの撮影で見たより抜け感も強く期待以上でした!
高い階はないかもしれませんが少し低くてもC棟なら抜けてる気がします。
845: 匿名さん 
[2025-02-21 18:25:26]
>>843 契約者さん

ご返信ありがとうございます。
近々、モデルルームに行く予定で抽選になる可能性もあるかもしれませんが、諦めずに行きたいと思っております。いろいろと教えてくださってありがとうございます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる