アルファスマート守山勝部についての情報を希望しています。
駐車場の設置率も100%超えていて、南向きのマンションです。
部屋が明るく暮らせそうですね!
公式URL:https://www.anabuki-style.com/moriyamakatsube/index.php
所在地:滋賀県守山市勝部五丁目字下小福寺827番 他3筆(地番)
交通:JR東海道本線「守山」駅 徒歩11分
間取:2LDK、3LDK
面積:64.89㎡~78.48㎡
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-01-18 11:00:22
アルファスマート守山勝部ってどうですか?
161:
匿名さん
[2023-09-08 10:37:52]
|
162:
匿名さん
[2023-09-17 13:05:29]
160さん
>>もりやま祭り大賑わいでした もりやま祭りって初めて知りました。 地元ならではのお祭りなのでしょうか? イベントごとが季節ごとにあるのは、ファミリー層には嬉しいかも。 出店などもあるのでしょうか? |
163:
マンション検討中さん
[2023-09-26 21:37:49]
道挟んで向かいの建物が解体されてました。跡地に何か建つかご存知のかたおられますか?スペース的には広くなさそうですが。
|
164:
匿名さん
[2023-09-28 09:12:19]
今年はどこもお祭りが復活して大きな盛り上がりを見せているようですね。
長く中止されていた分人出が多くなっているでしょうから、祭りの期間中、周辺住民への交通上の影響を調べておくといいかもしれません。 |
165:
評判気になるさん
[2023-09-28 20:00:13]
|
166:
匿名さん
[2023-10-02 11:55:18]
もりやま祭り
http://www.morifes.jp/ これですね。ムーディ勝山さんが来たんですね。面白そう。写真を見る限り、かなりの人が参加したみたい。 これって7月末に開催されるんでしょうか。来年もそうなら、そのあたりのスケジュールを開けておかないとと思います。 |
167:
匿名さん
[2023-10-31 11:40:20]
0円~8,000円って幅があるけど、
この0円の駐車場は、縦列平面駐車の奥のところだったりするのかな? 基本的には8000円って思っておいた方がいいのかな、と物件概要を読んでいて感じました。 縦列平面駐車、これ自分たちの家の車2台で前後停められればいいけど、 そうじゃないとしたら、結構きつい… 実際、どういう運用するのだろう。 |
168:
買い替え検討中さん
[2023-11-01 09:15:47]
>>167 匿名さん
普通に考えて、細長いところは8000円(?)だけど同じ枠内で2台目は0円だよってことじゃない? |
169:
マンコミュファンさん
[2023-11-01 19:29:04]
守山市のHPで、駅東口の開発案が出てましたね。
どの案も、東口から栗東側へ歩行者の動線が伸びており、マンションから東口のアクセスが格段に良くなりそうですね。 |
170:
名無しさん
[2023-11-04 20:09:35]
|
|
171:
匿名さん
[2023-11-05 22:54:59]
マンション周辺には公園など自然がいっぱいあるので 子育て環境は良さそう。
駅に近いと人通りが多すぎて治安が悪くなりそうなので マンションと駅の距離が10分程度はちょうど良いと思います。 ただ、気になっているのはどのプランも専有面積が狭いこと。 70㎡ないプランは家族で住むのは厳しいそうですね。。 |
172:
匿名さん
[2023-11-05 22:55:33]
マンション周辺には公園など自然がいっぱいあるので 子育て環境は良さそう。
駅に近いと人通りが多すぎて治安が悪くなりそうなので マンションと駅の距離が10分程度はちょうど良いと思います。 ただ、気になっているのはどのプランも専有面積が狭いこと。 70㎡ないプランは家族で住むのは厳しいそうですね。。 |
173:
通りがかりさん
[2024-02-21 14:56:21]
ここのマンション近くに住んでるけど、朝の高架がますます混むのかあ…と思ってしまいます
|
174:
検討者さん
[2024-02-22 12:22:22]
朝のあの渋滞でマンションから高架のほうに出るのはかなり厳しい
国道方面に向かう道は更に渋滞するだろうね |
175:
通りがかりさん
[2024-02-22 20:04:53]
ここの近くに住んでるけど、高架のところもう一つ橋が出来るみたいだよ。
|
176:
検討者さん
[2024-02-22 21:45:36]
4車線になれば尚のこと右折は絶望的になるだけでは?
|
177:
マンコミュファンさん
[2024-02-23 07:53:38]
駅周辺で通勤時に渋滞しない道路があるなら教えてほしいわww
|
178:
マンション検討中さん
[2024-02-23 10:51:25]
守山は完全に戸建エリアだからマンションはキツイと思う。ズバリ、ニーズが少ないでしょう。
|
179:
マンション検討中さん
[2024-02-23 16:51:28]
見た目が安っぽすぎる
|
180:
匿名さん
[2024-02-25 11:01:26]
滋賀県の知り合いは、親と同居する家庭が多いと言っていました。
敷地内同居率は高そうなので、戸建てとマンションと比較すると、戸建ての方が売れていそう。 逆にマンション建設が少ないので、マンションが欲しい人なら。 ・セキュリティがしっかりしている ・共有施設がある ・外構のお掃除などがきちんとしている こういった要素があれば… |
>マンション選びはあまり背伸びしない方が良いです。契約後のオプションで、
>IHにしたい、食洗機深型にしたい、壁紙かえたい、キッチン戸棚を据付たい。
>などの要望で100万くらい軽くかかります。
確かにそうかもしれませんね。
あれこれと考えていると知らぬ間に高望みしているというのはあると思います。
立地だけは譲れないかなとは思いますが、設備については優先度を考えて選ばないとですね。
むやみにオプションも選択しすぎないことだなとは思います。
もちろん、予算が許せばどんどんつければいいんですけれど。