なんでも雑談「? 疑問 なんで どうして 知ってる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ? 疑問 なんで どうして 知ってる?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-01-18 21:53:19
 削除依頼 投稿する

今更 人に聞けないことや、ふと、どうしてだろうと思うこと、
日常生活のなかで 疑問に思うことや 知りたいことを みんなで 考えよう

[スレ作成日時]2023-01-17 16:59:20

 
注文住宅のオンライン相談

? 疑問 なんで どうして 知ってる?

121: 匿名さん 
[2023-10-28 04:51:20]
世界!ニッポン行きたい人応援団(テレビ東京)

でさ、この外国人を日本にご招待!って時にその海外の人の家に行ってボードを渡すでしょ?
招待状みたいなでっかいの。
(描いてみたけどこんな感じ。文字とデザイン全然違うと思う)
あれって何で「ご招待!」とか日本語なの?

あちらの人は日本語を読めないから渡されても毎回「?・・・もしかしてご招待?・・・そうなの!?」って
リアクション。

何で日本語で書くの?または何でその現地の言葉を加えないの?
あれがわからん・・・。

毎回、毎回そのボードを渡されてポカーンとしてる。

番組を見てるこっち(日本人)はわかるけど、あちらさんはポカーンとしてる。
せっかくボードを渡す時の喜ぶ顔の醍醐味が台無し。
ま、台本あってその通りに進行して作ってるだけなんだけどさ。
だからボード渡しに行ったら本人が留守でいなかったなんて無いわけで。
ヤラセだろうが何だろうがそのボードには普通に二か国語の文字で作ればいいのにって。
ちょっと気になったからね。

番組制作会社って少し脳が足りないのか?
だからずっとこんなキモい日本賞賛番組作ってんだ。
世界!ニッポン行きたい人応援団(テレビ東...
122: 匿名さん 
[2023-10-28 11:06:19]
>>103 匿名さん
幽霊は、生きている人間とまったく変わらずに見えるけど。
だだ、その時代の服装してる。
亡くなった時の服装。
123: 匿名 
[2023-10-28 11:25:46]
知らんがな(笑)
124: 匿名さん 
[2023-10-29 15:30:47]
>>122 匿名さん

全国に出てくる 官軍と幕府軍の幽霊って
だいたいが鎧・兜の幕府軍だよね
よっぽど悔しかったんだろうね
125: 匿名さん 
[2023-11-02 22:17:59]
磁場 ⇒ ダークエネルギーの電流のなかで、地球の磁性体が回転するので発生

これでいいんですかね ?
126: 匿名さん 
[2023-11-04 07:32:35]
旅客転落と飛び込みの違いを教えてください。
127: 匿名さん 
[2023-11-04 20:10:18]
転落・・・・自分の意志とは関係なく線路上に落ちてしまうこと
飛び込み・・自死が目的で自分の意志で電車の前に飛び出すこと

ぼくとしてはこんなんだと思いますが・・・
128: 匿名さん 
[2023-11-07 10:50:14]
在日韓国人の法的地位協定
1.法的地位協定の対象となる在日韓国人は、終戦前に日本人として来日し、現在まで引き続き居住している大韓民国国民及び日本で生まれたその直系卑属の特定のものである。
このような韓国人は、初めから外国人として来日し、外国人として居住する一般人とは立場が著しく異なっており、
さらに、サン・フランシスコ平和条約の発効に伴い、自己の意思によらないで一律に日本国籍を喪失したという特殊な事情にある。
政府は、このような事情を考慮し、日韓会談の当初から在日韓国人の法的地位問題の討議を行なってきた。
129: 匿名さん 
[2023-11-07 10:53:12]
>>128
(1)永住許可付与の範囲
大韓民国国民で次のいずれかに該当するものが永住許可の申請をした
ときは、日本で永住することが許可されることになった。
(a)終戦前から引き続き日本に居住している者
(b)(a)の直系卑属として終戦後協定発効の日から五年以内に日本で生まれ、
引き続き日本に居住している者
(c)(a)永住を許可されている(a)又は(b)の子として協定発効の
日から五年を経過した後に日本で生まれた者

https://i.imgur.com/IY9IhmR.jpg
外務省「日韓諸条約について」1965年10月
130: 匿名さん 
[2023-11-08 22:33:50]
>>117 匿名さん
知り合いの農家が「土地が痩せてきたから土を入れる」と言っていました
131: 匿名さん 
[2023-11-09 22:34:52]
政府は湯水のようにお金を使っているけど 大丈夫なの ?
132: 匿名 
[2023-11-10 09:36:35]
知らんがな。笑
133: 匿名さん 
[2023-11-10 18:34:36]
佳子さんを 外務大臣に !
134: 匿名さん 
[2023-11-11 04:29:40]
やりたくなかろ?(笑)
135: 匿名さん 
[2023-11-11 21:32:15]
国民のために がんばってもらうさ まだ若いんだから 笑顔ふりまけば
世界は平和だよ
136: タワマン最上階居住者63歳 
[2023-11-12 05:35:51]
やりたくなかろ?(笑)
137: 匿名さん 
[2023-11-16 22:12:05]
日本の国家予算は毎年・毎年 借金が増えていくけど最後はどーなるの ?
138: 匿名さん 
[2023-11-18 18:09:47]
今年の夏は暑かったので 冬は寒くなるように思う
そーでないと一年の平均気温が 上がりすぎてしまう。
平均気温を1℃に抑えるためには かなり寒さが必要では ??
139: 匿名さん 
[2023-11-20 20:25:35]
寒いのも ヤダ ((+_+))
140: 匿名さん 
[2023-11-22 21:10:54]
予報だと 暖冬らしい
141: 匿名さん 
[2023-11-26 20:06:08]
今年も吹雪で渋滞するのかな 一応準備だけはしとくか。
142: 匿名さん 
[2023-11-27 00:30:49]
何で網戸に取っ手って無いの?
無いからサンのタテに薄くてほっそい板状の汚い(カビがすぐ発生する・拭きにくい)部分を触って開け閉めする。
だから開け閉めするのに、いちいち洗う。

最近、百均に行ったら網戸用の薄い板の取っ手があった。
同じ思いの人がいるんだね。
百均の発想もないの?YKKAPとかリクシルとかの窓メーカーってアホじゃん。

どんなに小さい箱でも安いプラのケースでも取っ手が付いてるじゃん。
何で部屋の開け閉めする網戸には取っ手がねーの?
あと、ガラス窓にも無いのが多い。
あのさー。窓枠触るとカビが手に付くんだよ。キモち悪いんだよ。
それくらいわからないの?
拭いても日本は湿気大国だからカビがすぐにつくんだよ。冬だって窓は結露すごいから湿度高いだろ?
防音工事とかで厚みのある窓にするとやっとレバーが取っ手になってそれで開け閉めできる。
(学校の窓みたいにブ厚いやつ)

YKK・APとかリクシルとかこのくらいの発想もないってバカでしょ?
何十年もこんな想像力&客のニーズを知らない無知なの?
アホじゃん。
アタマ悪ッ!
143: 匿名さん 
[2023-12-02 20:47:30]
鉄枠の窓の引き戸には 取っ手がついてた記憶がある。重たいからか ?
144: 匿名 
[2023-12-02 21:06:00]
もうすぐ年末か。
昔は商店街で年末セールとか大々的にわってたなぁ。
今は年末感なくなったよなぁ。
145: 匿名さん 
[2023-12-03 19:54:42]
そーだね 昔は丁稚さんが掛売帳を持って走り回っていたね。
146: マンション検討中さん 
[2023-12-04 09:19:00]
丁稚さんって、番頭さんと丁稚さんやな。w
147: 匿名さん 
[2023-12-04 21:48:18]
ふっる~(笑)
148: 匿名さん 
[2023-12-05 20:37:18]
師走や 先生も借金取りから走って逃げる
149: 匿名さん 
[2023-12-09 21:45:07]
疑問 なんでこんなに暖かいのでしょう 庭の鉄砲ユリが咲きました
150: マンション検討中さん 
[2023-12-11 10:34:13]
地球温暖化?
知らんけど。笑
151: 匿名さん 
[2023-12-12 20:29:24]
今のうちに山を買って 洞窟を掘って 自宅にしようか
152: 匿名さん 
[2023-12-13 21:24:46]
防水しないと家具が腐る
153: 匿名さん 
[2023-12-17 19:55:00]
パー券の搾取構図は 昔の反社組織のパー券と おんなじなんですか ?
154: 通りがかりさん 
[2023-12-17 20:40:39]
スマホのブルーライトってやっぱり頭痛するね
使いすぎ見過ぎはよくないわ
155: 匿名さん 
[2023-12-18 00:02:24]
ムネオとかロシア応援してる連中いるけど何で国民を拘束する言論の自由がない国に寄るのか意味がわからん。
ウクライナの問題がある意味、ロシアにとっては正義で侵攻しているのはわかるんだけど
言論を統制してる時点でもうおかしいじゃん。
「自分らがやってる事はマズイんだ」「周囲に知られたくない」って事でしょ?
隠ぺい。その時点で変だろ?
それでも支援するって何なの?
ザ・癒着の自民党レベルの思考?
156: 匿名さん 
[2023-12-24 21:25:41]
電気自動車は雪で渋滞したときにどんだけ暖房が使えますか ?
157: 匿名さん 
[2024-01-05 20:11:59]
「今年の抱負は ?」と、聞かれて
抱負って・・負って負けだよね
158: 匿名さん 
[2024-01-08 18:03:57]
なんでWindowsってバカなの?
なんで1キーでスイスイできるようにできねーの?
どうしてユーザーがこういう操作を変更できないの?

Macなんてもっと使いたくねーわ。独占企業。
ネームバリュー上げて儲けてる企業。
独自の規格ファイヤーワイヤー、ライトニングっだって。バカじゃん!^^
ゲイツマシンのメジャー規格に負けて消滅されてやんの^^!
なんでWindowsってバカなの?なんで...
159: 匿名さん 
[2024-01-08 21:43:47]
2000くらいまでは 一発だったと思うけど・・ネコの散歩防止かな ??
160: 匿名さん 
[2024-01-12 22:52:27]
サメを教えて下さい。
サメが出るゲーム。
サメ。
161: 匿名さん 
[2024-01-13 12:48:26]
■「この保険、解約してもいいですか?」
  後田亨 著、
  2023年10月、 日経BP、 \1,600(本体価格)
 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784296203468

 ◎こんな疑問や悩みに答えます。
・「医療保険」は本当に必要?
・「掛け捨て」の保険は、損なのでは?
・「終身保険」の保険料が重く、家計を圧迫している
・老後資金が心配。銀行預金より、保険のほうがお金は増えるのでは?
・投資は怖い。保険のほうが安心なのでは?
・今、保険を解約したら損してしまう。
162: 匿名さん 
[2024-01-30 09:41:13]
何でアマゾンってサイトはアダルト商品を堂々と全年齢向けに売ってられるの?

セクシーな美しさ灯油ライターソフトフレーム

↑で検索してみて。無修正のイラスト入りライターが。
いまどき、異常な企業。
163: 匿名さん 
[2024-02-01 21:19:40]
これからは そーいう時代だよ
無修正も氾濫すると飽きるしな
164: 匿名さん 
[2024-02-15 04:23:45]
セルフレジの使い方・仕様・操作が企業ごとにバラバラなのはCIAの陰謀ですか?
165: 匿名さん 
[2024-02-15 21:01:04]
>>164 匿名さん
違います プーチンの作戦です
166: 匿名さん 
[2024-02-20 21:57:58]
電気自動車は旅行先で充電できなかったらどうなるのですか
ホテルの充電器が満車の場合
167: 匿名 
[2024-02-21 05:53:41]
だから電気自動車は広がらない。
日本ではまず無理ですね。
168: 匿名 
[2024-02-21 06:23:27]
特にアメリカは何百キロも走らないといけない国土だから電気自動車は無理なんです。
169: 匿名さん 
[2024-02-22 22:15:20]
だから中国なんかも山積みにして捨ててあるんですね
170: 昭和の爺さん 
[2024-02-25 07:57:30]
電気自動車だめ~。笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる