株式会社フージャースコーポレーションの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ長野権堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 長野県
  4. 長野市
  5. 大字鶴賀字腰巻
  6. デュオヒルズ長野権堂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-20 09:38:38
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ長野権堂についての情報を希望しています。
スーパーや商店街の近くなので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/nagano-gondo/

所在地:長野県長野市大字鶴賀字腰巻2261番1他9筆(地番)
交通:長野電鉄長野線「権堂」駅徒歩3分
長野電鉄長野線「長野」駅徒歩13分
しなの鉄道・JR北陸新幹線・信越本線・篠ノ井線「長野」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:60.95㎡~130.40㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-01-16 10:16:07

現在の物件
デュオヒルズ長野権堂
デュオヒルズ長野権堂  [ファイナルステージ]
デュオヒルズ長野権堂
 
所在地:長野県長野市大字鶴賀字腰巻2261番1他9筆(地番)
交通:長野電鉄長野線 「権堂」駅 徒歩3分
総戸数: 112戸

デュオヒルズ長野権堂ってどうですか?

121: 買い替え検討中さん 
[2023-08-16 09:54:37]

マンションで100戸を超える規模は管理の充実が期待されるので、長野市のように戸建て住宅地の環境整備がイマイチの地域ではマンションもいいかなと思います。
122: 買い替え検討中さん 
[2023-08-16 10:00:17]
長野駅東口区画整理事業も長期にわたってともかくも終了したところで、次は住居表示の変更に着手を期待します。鶴賀は広すぎます。
123: マンション検討中さん 
[2023-08-16 10:12:48]
グラディス南石堂、アゲイン跡地もよいが、中央通りが狭いのが難点。個人的には中央通りから西の山王あたりが好みです。
124: 出身者 
[2023-08-16 10:19:29]
ところで通学区は城東小学校?あるいは鍋屋田小学校?柳町中学校ですよね。人口が近年回帰しつつあるということで、長野市の政策に期待がもたれます。
125: マンション検討中さん 
[2023-08-16 10:24:29]
レーベン長野 THE MID TOWERも駅からやや距離があるがなかなか良かった。長野大通りの東側の旧通りは地方都市にしてはバス便が極めて便利で(権堂入り口?)車を離れることを考えるとよかった。
126: 買い替え検討中さん 
[2023-08-16 10:32:56]
長野市長野県の分譲地は昭和30年代でおおむね終結し、首都圏の周辺と異なり、民間デベによる大規模宅地開発が行われず、駅に比較的近いところで戸建て開発がおこなわれなかったことが残念。上松・若槻・裾花川東は如何せん遠い。また道路付けが狭く未整備です。
127: 買い替え検討中さん 
[2023-08-16 10:34:08]
>>126 買い替え検討中さん
(訂正)裾花川以西の誤りです。
128: マンション検討中さん 
[2023-08-16 10:43:02]
長野市でも中心部回帰の動きがみられ、デュオヒルズに限らず2LDK狭め3LDKは若手家族3~4人、3LDK高層階高額広め部屋は高齢者2人家族が多く、坪当たり人数は逆転現象がみられるようです。社会情勢を反映しています。
129: ご近所さん 
[2023-08-16 12:08:24]
秋葉神社も昔はもっと広かった気がしますが今は昔です。
130: ご近所さん 
[2023-08-16 12:10:32]
どこでもそうでしょうが、宮原書店もサントク書房もなくなりました。
131: ご近所さん 
[2023-08-16 12:14:19]
近所に眼鏡のパリーミキがあるのは便利でいいですね。
132: 地元出身者 
[2023-08-16 12:18:44]
再開発はなかなか進まず、地権者が土地を売らないため駐車場がますます増えます。敷地外駐車場も当面なくなる恐れはなさそうです。
133: 地元出身者 
[2023-08-16 12:26:10]
宮原書店は移転したのですかね?テナントビルになっているよう?よく知りません。
134: 買い替え検討中さん 
[2023-08-16 15:46:50]
アゲイン跡地も魅力的だけどだいぶ高くなりそうなので、規模感から言ってもデュオヒルズも案外おすすめかも。グラディスのタワー式駐車場よりは機械式3段はあまり気になりません。
135: 評判気になるさん 
[2023-08-16 15:50:51]
コロナ禍をへて飲食関係のお店の盛衰が激しいですね。
136: 評判気になるさん 
[2023-08-16 15:52:52]
ところで、最近のマンションは犬の鳴き声は窓を閉めていれば聞えにくいものでしょうか?
137: マンション検討中さん 
[2023-08-19 16:32:19]
権堂は地権者が土地を売らず、まず駐車場にしてマンションになるのを期待しているらしい。
綿半が駐車場無料ではなく入店が不便。土日もお客さんがほとんどいない。早くマンションの住民に利用してほしい。
138: マンコミュファンさん 
[2023-08-19 19:44:49]
>>137 マンション検討中さん
とは言っても食料品買う人は多いでしょ?
139: マンコミュファンさん 
[2023-08-21 08:53:19]
自分で確認してみて。まだ開店半年なんだけど


140: マンション検討中さん 
[2023-08-21 09:00:42]
>>139 マンコミュファンさん
綿半の現状について自分で現地に行って確認して書き込んでるのに自分で確認しろは草

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる