レ・ジェイド茅ヶ崎東海岸南についての情報を希望しています。
憧れの湘南ライフですね!
マスタールーフテラスが付いた部屋もあるようです!
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/chigasaki31/index.html
所在地:神奈川県茅ヶ崎市東海岸南2丁目9340番3他5筆(地番)
交通:JR東海道本線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・相模線「茅ヶ崎」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95平米~120.19平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
【タイトルと本文から(仮称)を削除しました。2023.3.10 管理担当】
[スレ作成日時]2023-01-10 11:17:35
レ・ジェイド茅ヶ崎東海岸南ってどうですか?
81:
匿名さん
[2023-05-13 01:15:29]
|
91:
匿名さん
[2023-05-13 14:18:01]
横須賀の秋谷海岸って東京湾に面した人工海岸だっけ?平塚と茅ヶ崎って都市化にそんなに差があってけ?まあいいや。逐一反論してると、同じレベルに成り下がるからやめとく。常識がある大半の人はわかることだし。
|
92:
マンション検討中さん
[2023-05-13 15:00:16]
>>91 匿名さん
>横須賀の秋谷海岸 最寄駅から車で1時間の海岸を挙げられても、駅から徒歩圏内のマンションを検討する人に何の参考にもならないだろう。 >平塚と茅ヶ崎って都市化にそんなに差があってけ? 都市化云々の話じゃないだろう。それをいうなら東京23区と茅ヶ崎でそんなに差はないわ。あくまで一般的な世間のイメージを言ってる。 俺の言ってることは常識がある人なら理解できるはず。 |
93:
管理担当
[2023-05-13 23:13:51]
[No.76~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
94:
マンコミュファンさん
[2023-05-13 23:37:56]
|
95:
マンション検討中さん
[2023-05-13 23:59:34]
いよいよ、来週、正式価格発表ですね!
その点の情報交換していただけると嬉しいです。 どのくらい販売済みになるのか気になりますね。 |
96:
評判気になるさん
[2023-05-14 08:14:02]
>>94 マンコミュファンさん
事実で反論できない人こそ信用できない人でしょう。 あと同じ人なのにあたかも別の人が書いたのように返信する人も信用できない。相手にしないと言いながらいちいち返信する人も信用できないです。 |
97:
匿名さん
[2023-05-15 09:34:19]
マスタールーフテラスつきの部屋の完成予想CGが出ておりますが、こんな暮らしができたら素敵でしょうね。
活用方法としてパーティーやグランピングの提案がありますが、モデルルームではマスタールーフテラスのレイアウトも確認可能ですか? |
98:
販売関係者さん
[2023-05-15 13:30:18]
>>34 マンション検討中さん
下げまんしたね |
99:
近隣住民
[2023-05-15 21:53:05]
余所から移住してきて10年の近隣住民ですが、他の神奈川の海沿いの街と比べて茅ヶ崎の海は独特だと思いますよ。
鎌倉・藤沢→海自体は良いが、日本でも有数の観光地エリアのため静けさは無い。 逗子→茅ヶ崎に似た雰囲気があるも、国道134号と海の間に防砂林が無く少し騒がしい。 横須賀→東京湾側は砂浜皆無?相模湾側は海の近くに茅ヶ崎ほど家やマンションが多くなく、また交通の便が悪い。 平塚→遊泳禁止かつサイクリングロードを自転車で走っていると怒られるので茅ヶ崎のようなのんびりした雰囲気とは異なる。 大磯・小田原→海水浴場の砂浜は茅ヶ崎に最も似ているかも。ただその他の海は石が多く歩きにくい。マンションの供給も少ない。 極力偏見を排除して書いたつもりですが、イチ住民の個人的な意見としてご参考になれば。 |
|
100:
周辺住民さん
[2023-05-15 23:05:48]
住んでガッカリしないように参考までに、茅ヶ崎の海側で正直に良くないところを上げます。
・鉄砲道はしっかりと幅があって安全だが、雄三通りとラチエン通りは、道幅が狭くて歩行者と自転車はかなり危なっかしいです。 ・バーベキューシーズンになってくると、サザンビーチや、Tバーからウッドデッキ辺りは、炭や食べ残しが落ちているので、小さいお子さんの裸足や、犬の散歩は要注意した方が良いです。 ・海沿いの国道134号線は、暴走族(昼間は旧車會(大人なのに・・))が未だに走っていて、うるさいし危ないです。湘南あるあるですが。 ・どうしても観光客の一部のマナーの悪い人が、騒いだりゴミを捨てたり、これはなくならないですね。残念なことです。 ・茅ヶ崎駅南側のスーパーマーケットは、「たまや」がありますが、正直品揃えも品質もしょぼいです。結局、北口のイトーヨーカドーかイオンが無難です。 ・海辺で食べ物をもっていると、トンビに襲われます。これは湘南あるある。 ・JRが止まると致命的です。なかなかの頻度で発生。 ・浜辺から、何も釣れないのに延々と釣りしてる人達が年中います。ちょっと海辺散歩のとき邪魔かな。 ・塩害は覚悟しておいた方が良いです。自転車とかすぐ錆びます。 |
「去年茅ヶ崎の中古マンション上昇率が全国一位」
調べてなくてすみません。新築マンションの上昇率というランキングはありますでしょうか?新築で茅ヶ崎の上昇傾向ってどのような感じなのでしょうか?
コロナ禍で上がって、これから下がるとか予想できそうでしょうか?