レ・ジェイド茅ヶ崎東海岸南についての情報を希望しています。
憧れの湘南ライフですね!
マスタールーフテラスが付いた部屋もあるようです!
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/chigasaki31/index.html
所在地:神奈川県茅ヶ崎市東海岸南2丁目9340番3他5筆(地番)
交通:JR東海道本線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・相模線「茅ヶ崎」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95平米~120.19平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
【タイトルと本文から(仮称)を削除しました。2023.3.10 管理担当】
[スレ作成日時]2023-01-10 11:17:35
レ・ジェイド茅ヶ崎東海岸南ってどうですか?
157:
匿名さん
[2023-09-11 11:07:12]
|
158:
マンコミュファンさん
[2023-09-12 04:06:27]
|
159:
マンション検討中さん
[2023-09-30 15:50:39]
岩倉さんも住むのかなあ??
|
160:
匿名さん
[2023-10-02 09:12:32]
内廊下は照明、空調、カーペットの維持管理で外廊下よりもコストがかかるのだと思います。
外廊下の管理は防水塗装の塗りかえ費用があるようですが、内廊下に比べるとランニングコストが抑えられるみたいですよ。 |
161:
マンション検討中さん
[2023-10-06 18:49:21]
グランパレスもグランシックもレジェイドも1億円超えは余ってますね!考えたら鎌倉でも葉山でもなく茅ケ崎ですからね。
|
162:
検討板ユーザーさん
[2023-10-09 19:51:14]
>>161 マンション検討中さん
この人、急に現れていろんな掲示板で同じような発言をしています(笑)グランパレスはわかりませんが、グランシックはモデルルームを拝見しましたが6~7割が1.2億前後で1部屋が1.8億でしたよ。なので1億円超えだから余ってるというより、まぁたまたま1部屋空いてるって感じかと。 まぁ、とにかく落ち着いてくださいな。そんな色んな掲示板で茅ヶ崎の億ションに噛み付いてもむなしいでしょう。 |
163:
マンション検討中さん
[2023-10-10 05:41:20]
|
164:
匿名さん
[2023-10-11 09:11:36]
現在115㎡超えの家具つき住戸が販売されていますが、注釈を確認すると写真と同じ家具が付いてくるわけではなく送料もオーナー負担になるようでプレゼントキャンペーンとしては少々微妙かな?と感じました。
プレゼントの家具はモデルルームに行けば確認できるのでしょうか? |
165:
匿名さん
[2023-10-11 09:20:02]
100㎡以上の間取りがすごく素敵だと思って見ています。
角住戸が買えたらいいな・・・ 間取りを見ても、どれもが憧れるものでした。欲しいのはプレミアムプランで洗面台2つがついているのが羨ましい・・・ やはりマイホームは何かを妥協するのではなくて、欲しい住戸を買うのが一番ですね。 買えないか家族会議・・・ |
166:
マンション比較中さん
[2023-10-14 10:49:39]
|
|
167:
匿名さん
[2023-10-16 09:37:38]
家具つきのキャンペーンですが、公式ホームページのモデルルーム写真はErタイプですが実際に販売するのはGタイプのモデルルームなので掲載されている家具とは異なるという意味ではありませんか?
まずは営業さんに問い合わせしてみるといいかもですね。 |
168:
マンション検討中さん
[2023-10-22 21:19:50]
|
171:
マンション検討中さん
[2023-10-27 21:44:13]
>>168 マンション検討中さん
同感。 |
175:
マンション検討中さん
[2023-10-29 18:16:38]
しばらく見ていない間に足場も外され、カッコいい建物がお披露目されましたね。
我が家には高嶺の花ですが、街に華を添えるような建物に感謝です?? |
176:
検討板ユーザーさん
[2023-10-30 00:12:57]
|
177:
口コミ知りたいさん
[2023-10-30 03:38:20]
>>165 匿名さん
おっしゃるとおり、自分が欲しいとおもえる住戸を買うのが一番ですね。 他の方が発言されていますが、東海岸南は茅ケ崎の中でも特別席ともいえる場所であることを住んでから知りました(笑)どこで暮らすかは重要ですよね~。 |
178:
マンション検討中さん
[2023-10-31 15:55:54]
>>177 口コミ知りたいさん
昔から貧乏は北側で金持ちとその金持ちに従事する奴隷民と漁師は南側。東海岸南と中海岸を他地区と同様に語るのはどうかと思う。 |
179:
匿名さん
[2023-11-02 09:19:09]
今はマンション価格の高騰からどこもコンパクトタイプが主流となってしまいましたが、そんな中で100㎡を超えるプランを売り出す戦略はいいかもしれませんね。
勿論価格は安くありませんが海の近くでゆったりと快適に生活したい方の需要がありそうです。 |
182:
管理担当
[2023-11-12 11:39:52]
[No.169~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
183:
匿名さん
[2023-11-16 14:15:35]
最終2戸という言葉が公式サイトに出ていますが、
これはプレミアム住戸があと2戸だけだよ、という理解でいいのでしょうか。 他の物件はなんだかありそうな感じがするんですよね…。 駐車場が案内可能ということなので プレミアム住戸が優先的に使える駐車場があるのか、はたまた、まだまだ駐車場に空きが十分にあるのか・・どちらなのだろう。 |
笑と書かれると見下されているみたいで嫌な気分ですか、それはさて置き、
私が見たリクルート系某有名不動産情報サイトの解説では、内廊下は建設費も管理・修繕費も高くなるとありました。共用部の光熱費が高くなるのはわかるのですが、建設費や修繕費が高くなる理由については、私もまだしっくりきていません。