埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 川口市ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-08 20:50:44
 削除依頼 投稿する

埼玉県の中では人気な方だと思いますが実際に住んでみるとどうですか?
教育環境や治安など住環境について気になります。

[スレ作成日時]2023-01-09 18:28:58

 
注文住宅のオンライン相談

川口市ってどうですか?

51: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 22:59:03]
>>49 口コミ知りたいさん
川口市民にとって大宮より都内に通いやすいわ、東京と比べ大宮は正真正銘の田舎だよw
52: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 23:02:04]
>>51 マンション掲示板さん

タワーマンの数でも川口の方が大宮より多いではwww
53: 名無しさん 
[2023-01-12 23:04:13]
東京でマウント取るのはさすがにダサ過ぎるからやめよう
54: 匿名さん 
[2023-01-12 23:07:34]
大宮より池袋新宿の方が近いんだから大宮行く必要ないよな。大宮や浦和には興味が全く持てない。勝手に敵視されてもねって感じ。
55: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 23:08:53]
埼玉=中国人密集地帯のイメージ作っちゃってるからしゃーない
56: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 23:08:53]
現実を認めないとなwww
57: まさるさん 
[2023-01-12 23:09:16]
>>54 匿名さん
そごうは元から用無しでしたな。
58: マンション検討中さん 
[2023-01-12 23:11:54]
市のキャッチコピーが「ほぼ東京」
本当市長がクソだよな
59: eマンションさん 
[2023-01-12 23:12:06]
>>54 匿名さん

大宮は新宿池袋の足元にも及ばないだよな、しょうがないだべwww
60: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 23:12:08]
川口って東京から近い自慢しかできないんだよな
61: 名無しさん 
[2023-01-12 23:14:41]
浦和=埼玉の中で自分だけが東京並みと勘違いしてる田舎者
大宮=自分こそが最強の埼玉人と思っている田舎者
川口=外人とチンピラと駅前のタワマンに少しの東京人
62: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 23:17:14]
>>60 マンコミュファンさん

駅近が駅遠より価値があると同じ理屈で立地は優位に立ったら有利な訳じゃないの?
63: 匿名さん 
[2023-01-12 23:18:47]
東京に近いこそが正義。埼玉県民はイオンで過ごしててね。
64: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 23:19:23]
東京都が凄い施策を発表してたけど子育て世帯から支持ゼロの川口は影響ないかな?
65: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 23:20:37]
いくら東京に近くてもダサイタマ
66: 名無しさん 
[2023-01-12 23:21:15]
外国人減らさないとこのままだと川口は本当に悲惨なことになる
67: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 23:24:24]
>>66 名無しさん

田舎者の考え方だよなw
68: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 23:27:40]
>>67 マンコミュファンさん

グローバル化が進んでいる今、外国人との関係を全部断絶したら日本はやっていけないだよ。
69: 匿名さん 
[2023-01-12 23:28:17]
中華系の半グレも川口に進出してる
70: 通りがかりさん 
[2023-01-12 23:29:04]
>>68 マンコミュファンさん

川口にいる外国人はただの外国人じゃなくて半グレだからね
71: 匿名さん 
[2023-01-12 23:33:22]
>>67 マンコミュファンさん

わかるw外国人こわいのかな?w
田舎のように近隣住民と接する文化はないから接点なければ害もないんだよね。田舎者にはわからないよねw
72: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 23:34:02]
>>70 通りがかりさん
間違ったら困るけど、東京勤務川口在住の外国人の方が多いよ。
73: 周辺住民さん 
[2023-01-12 23:38:33]
東京近隣でも川崎、浦安、船橋は色々あるのに川口は中国人が多いだけ
どうしてこうなった
74: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 23:38:38]
>>71 匿名さん

田舎と違って東京在住の日本人も同じタワーマンに住むながら付き合いが殆どないだよね。
75: マンション検討中さん 
[2023-01-12 23:39:49]
>>70 通りがかりさん

横浜には日本人の半グレが
76: 名無しさん 
[2023-01-12 23:40:21]
>>71 匿名さん
うん外国人だらけで怖いわ
市長の最悪の愚策に本気で怒るべきだった
77: マンション検討中さん 
[2023-01-12 23:46:17]
>>73 周辺住民さん

基本的に田舎に行けば行くほど外国人が少ない、逆に都会で栄えれば行くほど外国人が多い傾向がある、ごく自然のことだよ。東京湾岸エリアのタワーマンは3割ぐらい中国人の富裕層が買っていると言われているよな。
78: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 23:47:58]
川崎に勝てないのは仕方ないけど船橋にも街として完敗してるのは何でだろ
79: 通りがかりさん 
[2023-01-12 23:50:10]
川口の人達ってどこに住んでるか聞かれた時に正直に川口って答えてるの?
恥ずかしくて答えられないと思ってたけど
80: 名無しさん 
[2023-01-12 23:54:43]
いくら外国人移民を肯定してもイメージは変わらないから無意味よ
川口といえば中国人らがめっちゃ多く住んでる所ってイメージになっちゃった
それも都心に住んでる裕福層ではない外国人がね
風俗街時代の方がはるかにマシだった
81: 通りがかりさん 
[2023-01-12 23:56:40]
ベトナム人もかなり多いだろ
貧困層の外国人で成り立つ街が川口だね
82: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-13 00:01:46]
>>80 名無しさん

君はどの村や島の人?時代遅れだよ、これから時代に淘汰される身になるんじゃないの?川口を心配するよりまず自分のことを心配しなwww
83: マンコミュファンさん 
[2023-01-13 00:04:43]
>>79 通りがかりさん

田舎者だべwww
84: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-13 00:05:48]
埼玉県の中でもイメージだけなら川口が一番悪いんじゃない?
85: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-13 00:08:28]
金がないから川口を選ぶしかなかったので東京に近いことをアピールし続ける人生
なんて虚しいんだ
86: 匿名さん 
[2023-01-13 00:11:43]
せっかく日本一なんだから外国人を誇ろう

日本一外国人が多い街・川口市 “ホーム”に選ばれる理由とは
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20220526a.html
87: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-13 00:12:08]
川口 = ぼったくりバー
これが正しいと思う
88: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-13 00:14:14]
日本でマイホームを夢見る中国人のIT技術者。
技能実習生にふるさとの味を食べさせるベトナム人元留学生。
解体現場を支えるクルド人。

こんな風になりたい自治体は日本全国で川口以外に無いだろうな
89: 通りがかりさん 
[2023-01-13 00:17:05]
>>88 口コミ知りたいさん

まさに地獄絵図だな
90: 匿名さん 
[2023-01-13 00:23:38]
歌舞伎町化する西川口、コロナ禍で中国マフィアの進出が加速
https://nikkan-spa.jp/1688498
91: まさるさん 
[2023-01-13 01:13:21]
>>90 匿名さん
はて西川口は厳しいものの川口東川口安行鳩ヶ谷などは住んでみたらかなり住みやすい町ですな。
92: 通りがかりさん 
[2023-01-13 01:36:04]
川口に住むなら戸田の方がマシ
93: 匿名さん 
[2023-01-13 02:05:38]
ここに出てくる川口市って、川口駅や西川口駅近辺のことでしょ?
東川口や新井宿、鳩ケ谷なども川口市だけど、どうなの?もちろん田舎で繁華街よりは不便だろうけど、その分治安が良いとか騒がしくないとかもあると思うけど。

まぁ、埼玉なのに「ほぼ東京」ってちょっと東京への憧れ感丸出しだけど(笑)、金無いのに無理して東京住むよりは良いんじゃない?東京に近いくらいで優越感だされてもどうかと思うが・・・
外国人だろうがちゃんと働いて平均以上に生活している人なら治安も問題ないだろうし。逆に日本人でも所得の低い連中は犯罪率高いから。
94: 匿名さん 
[2023-01-13 08:02:31]
>>78 マンション掲示板さん

なんにを基準に負けているというの?マンション価格なら浦和と大宮も負けているわ。治安なら川崎より川口の方が良いよwww
95: eマンションさん 
[2023-01-13 08:12:35]
昔は船橋と川口は同列のイメージだったが随分差が開いたな
勿論船橋の方が上
96: 通りがかりさん 
[2023-01-13 08:16:33]
治安が川崎レベルに悪いんじゃないかと心配される川口ってどんだけイメージ悪いんだよ
97: eマンションさん 
[2023-01-13 08:21:16]
>>93 匿名さん

SR沿線はまさるしか興味がないんじゃね。
マンション相場相当の利便性や住みやすさだと思うけどな。伸び代とか夢見てるやつもいるけどマンション相場ってのはそれらを既に織り込んでる。
車は必須だから運転できないやつが住むと詰む。
98: マンコミュファンさん 
[2023-01-13 08:23:31]
>>93 匿名さん

東川口や新井宿、鳩ケ谷がなんであんなに安いのかを考えれば分かりますよ
99: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-13 08:34:00]
そもそもは東京都墨田区生まれだったが、7歳の頃に埼玉県へ引っ越し「東京から、とんでもないとこに行っちゃったな」と、子どもながら“絶望”したことを明かした。
その理由の一つが埼玉人の「屈折したプライド」。古市は「埼玉って特に南部の人って、東京に近いことを唯一の心の拠り所にしている」
「川口だったら“東京24区”って言ってみたりとか、やたら東京の近くをアピールする」と説明した。

 埼玉県出身のMC、堀尾正明(64)は、一部の発言を認めつつ「でも、いい所もあるでしょ? 逆にいい所ってのを教えてくださいよ」と埼玉否定をした古市に食い下がったが、
「逆にあります? 埼玉のいい所って」と返され撃沈。「自慢できる観光地もないし、自慢できる食事もない」と、笑顔で追い打ちをかけられた堀尾だったが、古市を納得させる反論はできなかった。
さらに古市はパスポートを取得した際、本籍が埼玉にあるため、1ページ目の本籍地の欄に“SAITAMA”と書かれたことが嫌で、「東京って書かれたかった」と本音を漏らした。この古市の徹底した埼玉嫌いに、他の出演者からは「いいじゃないですか」とあきれ声も上がっていた。
100: マンコミュファンさん 
[2023-01-13 09:22:31]
>東京に近いことを唯一の心の拠り所にしている」
>「川口だったら“東京24区”って言ってみたりとか、やたら東京の近くをアピールする」

このスレ通りだな
101: まさるさん 
[2023-01-13 10:53:23]
>>100 マンコミュファンさん
住みたい街1位に西八王子にて八王子こそ24区目の声多数ですな。
102: 名無しさん 
[2023-01-13 11:24:18]
>>99 口コミ知りたいさん

公言はしないがまさにこれだな。別にこれが悪いとも思わないが。川口市民なんて都落ちがほとんどでしょ。元都民だから埼玉をバカにするマインドがある。それに埼玉の資本を利用しないから住んでも埼玉に愛着は湧かない。東京の資本を利用できる事を最大のメリットとしてるから東京近いアピールださいと揶揄されても何も感じない。おまえんち立地便利すぎぃってコトだからね。
103: eマンションさん 
[2023-01-13 11:29:12]
どんなに都民気取っても「ダサイタマ」でしかないんだから本当惨めだよなぁ
104: 管理担当 
[2023-01-13 11:54:54]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
105: マンション掲示板さん 
[2023-01-13 12:07:28]
>>101 まさるさん
山梨県何区ですか?
106: 周辺住民さん 
[2023-01-13 12:10:58]
東京近接タウンでも船橋、浦安、川崎はここまで卑屈じゃない
地元にアイデンティティが持てるようなものが何も無いから実質東京だと思わないと精神的に保てない苦しい心理的状況がある
せめて船橋のように早い段階からバスケに目をつけてれば希望の光はあった
107: 匿名さん 
[2023-01-13 12:19:44]
蜷川幸雄さん、ブル中野さんなど有名人を生み出した川口市
個性派
108: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-13 12:24:21]
>>106 周辺住民さん

浦安はディズニー、川崎は神奈川県民特有のプライド、船橋は知らん。松戸、市川、草加、和光、八潮あたりも地元アイデンティティなさげ。知らんけど。戸田はなぜか愛着あるんよね。合理的に考えて川口にしたけど世間的には妥協して川口と思われてる事は知ってる。都民気取ってダサい事も知ってる。その上で、なにか?
109: マンション掲示板さん 
[2023-01-13 12:47:04]
>>108 検討板ユーザーさん

外国人労働者と風俗のまち、川口へようこそ!
埼玉県人に住所言うとどうしても「・・ふーん(笑)」的な反応になってしまうが我慢だ。
110: 匿名さん 
[2023-01-13 12:56:18]
船橋も以前は川口と同レベルのドヤ街だったけど
ららぽーと、中山競馬場、高校スポーツ界の星市立船橋、バスケ界人気No.1の千葉ジェッツ、外国人からも絶大な人気を誇るアンデルセン公園、大人気マスコットキャラふなっしー
と川口とはどんどん差をつけていったな
今は船橋メディカルタウン構想を練ってるらしい
111: まさるさん 
[2023-01-13 14:37:09]
>>110 匿名さん
小生はこの年でもまだまだ現役ゆえザウスにて手ぶらでスキーちょくちょく汗流してますな。
112: 匿名さん 
[2023-01-13 14:47:15]
そもそも何故住む場所でマウント取りたがるんだろう?
住んでいる場所でしかマウント取れないって心の寂しい方々だなぁ(笑)。好きならそこに住めばいいし、嫌いなら住まなきゃいいだけの話。
別に23区だろうが船橋・川崎だろうが川口だろうが山梨だろうが、本人が満足してりゃそれでいいでしょ。自分の住んでいる街を必要以上に鼓舞したりディスったりする必要なんてないじゃん。

素直に川口市の良いとこ悪いとこが知りたいだけなんだが・・・住んでいる人の特性とかどうでもいいわ。
113: まさるさん 
[2023-01-13 15:21:11]
>>112 匿名さん
まったくおっしゃる通りにて必要以上のアゲサゲ不要ですな。
114: 匿名さん 
[2023-01-13 15:38:01]
皆さんがイメージする川口は川口駅と西川口駅周辺だがそこは南西の一部で実際の川口は遥かに広い。

ん。。

ネットの掲示板で常識での会話を期待するのがNGなんですかね。イメージだけの主張が殺到していて見苦しく残念です。
115: 匿名さん 
[2023-01-13 16:24:26]
イメージだけでなく実際外国人日本一の街ですよね?
魅力ある街づくりも全然出来てない
誰の責任なのかしっかり考える必要がある
116: マンション検討中さん 
[2023-01-13 16:52:31]
駅近のタワマン住んでるなら全然悪いイメージないけどなあ
大宮浦和の板マンよりよほど高くて普通じゃ買えないから
117: 匿名さん 
[2023-01-13 16:59:43]
昨年の東大合格者数、川口の高校からはなんと0人
東京の進学校に通ってるからという言い分も分かるがそれは他の首都圏地域も同じ
教育レベルも危機的です
118: まさるさん 
[2023-01-13 17:02:57]
>>117 匿名さん
はて川口から都内高校通えばいいだけですな。
119: 匿名さん 
[2023-01-13 17:48:18]
>>115 さん
だから‘一位’刺激的言葉しか持ってきてないじゃん。
関連するデータや事実関係はどこいってんの?

その話方だと新宿はどう評価されるべき?
秒差で2位で割合は比較にならないくらい高くダントツで日本一だよ。面接狭いのはおまけにしてあげる。

川口と同じ観点で評価してね。
120: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-13 17:54:16]
>>117 匿名さん
川口に限らず、県内トップ層は地元高じゃなく浦高とか一女とか大宮高に来るからでしょ
何でそれが教育の危機になるのか
121: マンション検討中さん 
[2023-01-13 18:20:10]
東京に近くて安いから住んでる
それは事実だけど***のレッテルを貼られたらいい気がしないのは当たり前
やっぱりもっと頑張って欲しいですよ街づくりを
122: マンション検討中さん 
[2023-01-13 18:20:52]
まけいぬってNGワードなんですね
123: 通りがかりさん 
[2023-01-13 18:59:43]
1. 都市としての成長の背景が東京のベッドタウンにあることから東京へのアクセスは良い。
2. 幹線道路も整備されているから市外へのアクセスもいい。
3. だから川口駅は通過点の位置付けに留まり、通勤・通学以外の目的で人が集まることはない。
4. 週末、ファミリー層は車で市外へ。若年層は都内に流れる。
5. 流動人口が限定的であるため日常生活以上の目的の商圏形成にならない。→そごうが失敗した理由でもある。
6. このパターンは首都圏の衛星都市ほとんどが当てはまるため川口だけの問題ではない。むしろ川口はマシな方。
7. JR線周辺以外の川口は極めて普通の郊外の埼玉県。
8. 山も海もなく無色無臭に近い。都内と離れすぎず車社会の利点もとりたいなら悪くない選択肢。似たような立地で意味不明なくらい高い和光よりは全然おすすめ。(相性にもよるが 西川口・蕨の西側は、ファミリーには不向きかな。。)
124: まさるさん 
[2023-01-13 19:00:47]
>>122 マンション検討中さん
ちなまけぐみも禁句ですな。
125: 通りがかりさん 
[2023-01-13 19:22:04]
所沢ですら最近結構再開発してて綺麗になってきてるのにねぇ
126: eマンションさん 
[2023-01-13 19:53:31]
>>125 通りがかりさん
所沢はタワマン売れ残ってるw
127: まさるさん 
[2023-01-13 20:12:29]
>>126 eマンションさん
ただの値付けミスゆえ特に気にする必要ないですな。
128: 匿名さん 
[2023-01-14 08:16:42]
川口がイメージ悪いのはすべて西川口のせいだよね?
129: 通りがかりさん 
[2023-01-14 09:05:03]
>>128 匿名さん
違うと思うよ。
夜の樹モールとか酷い有り様だから。
あれを見て良い印象持つ人はいないと思われ。
130: マンション掲示板さん 
[2023-01-14 09:34:35]
>>123 通りがかりさん
和光市の人口密集地は武蔵野台地の上にあり、公的機関や大企業の集積で潤っている街なので、主に川べりの低地からなるギャンブル&風俗タウン川口と立地が同じとは言い難いですな。不動産価格というものは必ず「それなり」であって、もちろん相場自体の上げ下げはあるものの、相対的には、つまりA物件とB物件の価格差には、必ず理由があるものなのですな。「意味不明」かどうかは、事情を知っているか否かの違いなのですな。
131: 評判気になるさん 
[2023-01-14 09:54:40]
>>130 マンション掲示板さん

またまたイメージで語らないでほしいわw
白子と新倉も和光だぜ。ちなみに本町もそんなに潤ってない。東川口にも勝てないわ。
132: マンコミュファンさん 
[2023-01-14 10:16:48]
>>131 評判気になるさん
なるほどなるほど。
しかし、「川口か和光にマンション買ってやる」と言われて川口を選ぶ埼玉県民はいないでしょうなあ。
土地勘の無い、都内からの都落ち組なら分かりませぬが。
133: eマンションさん 
[2023-01-14 10:22:34]
>>132 マンコミュファンさん

ただでもらえる訳がないからそんな無駄話はいらないぜ。
だからあなたは何が話したい?どうしてもあなたの川口嫌いをいいたいだけでない?別にいうには自由だが情報にはならないのでちゃんと区分できるように「個人のイメージです」私足は付けてね。

134: まさるさん 
[2023-01-14 10:54:23]
>>123 通りがかりさん

はてさて、無職もとい無色かは存じませぬが、少なくとも無臭ではないようですな。町工場の臭い、排ガス臭、外国人労働者の体臭に風俗嬢の安香水がブレンドされた、何とも言えない臭気が充満しておりますな。
135: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-14 10:57:19]
>>134 まさるさん

文学的誇張もほどほどね。
まぁ、まさるさんとちゃんと私足付けられているからいいか。
136: まさるさん 
[2023-01-14 11:25:39]
>>135 口コミ知りたいさん
おっしゃる通り倭寇では東川口に勝てませんな。
137: 匿名さん 
[2023-01-14 13:27:10]
>>128 匿名さん
西川だけじゃねーよ
川口駅も降りた途端にヤバさ感じるだろ
三田線の西高あたりのヤバさと同じだよ
すべては住んでる連中が漂わせるグレーなオーラなのさ
138: 評判気になるさん 
[2023-01-14 13:34:15]
>>137 匿名さん

鏡は見てから話してるんだよね?
139: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-14 14:05:18]
>>138 評判気になるさん

ケンカはやめるでがすよ。
買っちまったもんは仕方ない。
140: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-14 14:14:07]
>>139 検討板ユーザーさん

いや、西高でも川口でも同じオラが感じられてると書いてるからあなたの背中をまず確認したか聞いてるだけだが。本来身の回りが一番気付きにくいものだよ。
後、本当に見えるなら一刻も早く近い精神科行ってみてもらうのをおすすめするよ。

141: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-14 14:18:34]
>>140 検討板ユーザーさん
小生は137ではないでがすよ。
142: 匿名さん 
[2023-01-14 14:20:57]
東京に近い以外のアピールポイントを身に着けないとこの先厳しい
143: 通りがかりさん 
[2023-01-14 15:24:03]
>>142 匿名さん

東京に近いという最強の武器を持ってるから川口は努力しなくても現状維持できる。東京におんぶに抱っこできるのがメリットでもあり自助努力を妨げる要因でもある。
144: 匿名さん 
[2023-01-14 15:58:35]
東京に近いことに甘んじてたら首都圏間の競争で負けていくよ
現に川口は首都圏の中規模都市の中では明らかに魅力的な街を形成できてないからね
145: まさるさん 
[2023-01-14 18:11:38]
>>144 匿名さん
おっしゃる通り東京に近いことに甘んじてたら間違いなく首都圏間の競争で負けていきますな。
146: 通りがかりさん 
[2023-01-15 08:01:21]
将来を見据えるに、川口は市長がアホ過ぎなのが痛いですな。一方、和光市の市長は頭キレッキレ。ビジョン明確、指導力抜群、政策は全てドンピシャかつ迅速、財政も無問題で支持率9割超だってさ。
147: マンション掲示板さん 
[2023-01-15 22:15:48]
外国人が川口にたくさん住む理由はなんなんだろう?
148: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-15 22:16:55]
>>147 マンション掲示板さん

「類は友を呼ぶ」
川口の住民の民度が外国人と似てるからだろう
149: マンション検討中さん 
[2023-01-15 23:25:24]
>>147 マンション掲示板さん
市長が何の考えも無しに風俗店を追い出したら空きテナントに中国人達がなだれ込んできてそこから雪だるま式に外国人が増えていった
150: まさるさん 
[2023-01-16 01:08:49]
>>149 マンション検討中さん
いやはやナウな西川口はフー族よりチャイ族の集団に会えますな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる