株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「HARMO CITI (ハルモシティ)って、どうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市
  4. 此花区
  5. 春日出南
  6. HARMO CITI (ハルモシティ)って、どうでしょう
 

広告を掲載

エルモさん [更新日時] 2024-06-29 23:39:03
 削除依頼 投稿する

ハルモシティというマンション計画について語りましょう。
プレサンスと聞くと、投資用ワンルームマンション、というイメージですが、どうでしょうか。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.pressance-group.jp/ksd294/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154396


売主:株式会社プレサンスコーポレーション・信和不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:信和コミュニティ株式会社

名称:ハルモシティ
所在地:大阪市此花区春日出南三丁目104番(地番)
交通:JRゆめ咲線「安治川口」駅 徒歩4分
地域・地区:準工業地域、準防火地域、此花西部臨海地区地区計画
地目:宅地
敷地面積:5,843.54m2
建築面積:2,160.49m2
建築延床面積:24,654.52m2
容積率:365.94%(法定383.15%)
建蔽率:36.98%(法定60%)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数:294戸
建築確認番号:KKK02203867(2022年12月13日)
私道負担:なし
自転車置場:593台月額使用料未定
ミニバイク置場:55台(屋内平面式)(内来客用3台)月額使用料未定
バイク置場:7台(屋内平面式)月額使用料未定
駐車場:209台【屋外機械式120台・屋内平面式2台・エレベーターパーキング84台・屋外平面式2台・車椅子用1台(内来客用3台)】月額使用料未定
分譲後の権利形態:敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態:区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(日本管財住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託
管理員の勤務形態:通勤
建物の建築年月:2025年5月下旬
引き渡し可能年月:2025年7月下旬
事業主(売主):信和不動産株式会社
事業主(売主):株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販
設計・監理:株式会社現代綜合設計
構造設計・監理:株式会社ティーエムエッチ、株式会社ルート構造設計事務所
施工:南海辰村建設株式会社
管理会社:信和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2023-01-08 19:28:53

現在の物件
所在地:大阪府大阪市此花区春日出南三丁目104番(地番)
交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩4分
価格:2,990万円~4,880万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:60.34m2~87.67m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 294戸

HARMO CITI (ハルモシティ)って、どうでしょう

301: 管理担当 
[2024-03-28 20:20:13]
[No.261~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
302: 通りがかりさん 
[2024-03-28 23:24:10]
えらいこのマンションアンチ多いなww
303: 近くに住むもの 
[2024-03-29 11:11:39]
安治川沿いに土砂集積工場のようなものありますよね。 そこからそんなに頻繁では無いですが土砂を船に積み込むクレーンの音(大きな音ではないですが低周波のちょっと響くような音)が作業中にしてきます。1時間程度?? 毎日でもなく、ある時は2-3回/日くらい?? 夜は基本的にないと思います。 もしかしたら風向きや前に障害物などがあえば気にならない程度かも知れませんが、、気になるときはなんか気になります。 購入前に一度確認されたらと思います。
304: 匿名さん 
[2024-03-30 00:44:16]
しかしこのマンション建設工程長くないか?
2年半もかかるもんなんだろうか
305: マンション検討中さん 
[2024-03-30 17:02:53]
手抜きをせず丁寧に建設してるので2年半かかるんじゃないでしょうか
306: 評判気になるさん 
[2024-03-30 17:12:16]
>>305 マンション検討中さん
あっさり完成するよりかは時間かける方がまだマシですね
316: 匿名さん 
[2024-04-08 08:22:43]
確かに建設に時間がかかっているようには思いますが
他の物件が早すぎる・・というのもあるのかも。
しっかりと建ててもらわないと、後々欠陥住宅になっても嫌ですよね。
ただでさえ、価格がお手頃なので手抜き工事はされていないということかなと思います。
317: eマンションさん 
[2024-04-08 10:27:30]
>>316 匿名さん

工程表を見ないと何とも言えませんね。
このご時世でわざわざ工期を長くするなんてことは考えにくいんですよね。建設関係は次の案件があるのでただでさえ人手不足です。それにマンションを造る工程はほぼどのマンションも同じです。それに特にこの建設会社の建築物が良いという評判もありません。次の案件がない建設会社でわざと工期を延ばしているなら施主である売主がチェックするでしょうしね。わざわざ建築費が上がるような工程表はこのご時世通らないですよ笑

考えられるのは地盤の問題ですね。
特に埋没で文化財が出てくるような地歴の土地ではないので、軟弱で改良が必要なのか、よからぬものが出てきて土壌改良がいるのか、基礎基盤に問題があって杭の長さ本数が多いのか、この場所ならいずれかでしょう。

今のご時世の建設に淡い期待など御法度ですよ(笑)
スーパーゼネコンならわかりますが、南海辰巳ですよ(笑)
318: 通りがかりさん 
[2024-04-08 17:10:43]
レスポンス早すぎでしょw同業他社必死やなー
よっぽどここに客取られて厳しいんでしょうね笑
港区かな?笑
319: 通りがかりさん 
[2024-04-10 22:11:57]
294戸もあるのにめちゃ売れてる
お財布にも優しい治安もいい物件だから当たり前だけどね
320: マンション検討中さん 
[2024-04-11 20:02:45]
次はここの営業のなりすましか~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる