ヴィークコート京都 河原町二条についての情報を希望しています。
公式URL:https://vc-kawaramachi.jp/
所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る清水町346,347-1
京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219,221-1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩5分
京阪本線・鴨東線「三条」駅徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.62㎡~88.21㎡
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
価格上昇の「京都市役所前」駅。皆様、お待たせしました! 『ヴィークコート京都 河原町二条』公式HP公開!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/69727/
『財政難』克服への道筋が見えた京都市。竣工分譲となる京都市役所北側『ヴィークコート河原町二条/清水総合開発』の情緒価値【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/74377/
札幌からYさん上洛!! 祇園祭と共に竣工販売『ヴィークコート京都 河原町二条/清水総合開発』完成見学会に参加!! その感想と『京都愛』について【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/81744/
[スレ作成日時]2023-01-01 17:16:56
ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?
95:
マンション比較中さん
[2023-05-14 18:59:49]
|
108:
マンション比較中さん
[2023-05-15 23:28:33]
昼間見たヴィークコート。夕方とは色合いが違い、もっと白っぽかった。
![]() ![]() |
115:
匿名さん
[2023-05-30 17:54:19]
いよいよ正面も半分だけ覆いが外されました。解放感と高級感があります。
![]() ![]() |
118:
匿名さん
[2023-05-31 15:49:18]
河原町通(東側)正面、いよいよ全体が見えてきました。あとはエントランス。
![]() ![]() |
119:
匿名さん
[2023-05-31 15:53:58]
新椹木町通り(マンションの西側沿い)はこんな感じ。
通りを挟んで3階建ての建物があるので、4階以上なら眺望が抜けると思います。西日は気になるものの、静かさという点では西側の部屋の方がよさそうな気もしました。 ![]() ![]() |
124:
匿名さん
[2023-06-01 21:31:29]
>>123 周辺住民さん
気になってまた見に来てしまいました。夜9時なのに作業が続いています。4階の部屋の電気が点っていました。買えるならこの部屋がほしい( ´艸`)ちなみにここから徒歩2分のザ・リッツ・カールトンホテル前の川(みそそぎ川)はいま蛍が見ごろで、何匹も舞ってました。 ![]() ![]() |
130:
マンション検討中さん
[2023-06-04 09:40:24]
正面から。さすがに東向きは陽当たり良さそうですね。
今からオークラのプロジェクト説明会に参加してきます。 ![]() ![]() |
181:
匿名さん
[2023-07-06 23:10:27]
西側正面もほぼ完成。地味ですが落ち着いた感じです。
![]() ![]() |
355:
匿名さん
[2023-09-12 20:57:58]
>>354 マンション検討中さん
10年前の大雨の時の鴨川です。 映ってる橋が二条大橋なので、左付け根が河原町二条ですね。 この時は浸水してないですが四条通は冠水したので、バザードマップもあながち過剰な評価では無いと思います。 繁華街近くの宿命ですね。。。 ![]() ![]() |
377:
匿名さん
[2023-09-17 00:21:12]
|
|
410:
通りがかりさん
[2023-09-27 22:02:37]
|
532:
マンション検討中さん
[2023-11-03 19:53:26]
インバウンド復活後、ますます京都は祝祭都市化しているけれど、京都市役所界隈は特にその感を強くします。ゼスト地下街は毎日のように何かのイベントをしているし、今夜は京都市役所前の広場でデジタル薪能をやっています。この界隈に住んでいたら退屈しませんね。
![]() ![]() |
シックでかなり高級感のある外観でした。