清水総合開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-16 20:46:00
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート京都 河原町二条についての情報を希望しています。
公式URL:https://vc-kawaramachi.jp/

所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る清水町346,347-1
    京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219,221-1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩5分
   京阪本線・鴨東線「三条」駅徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.62㎡~88.21㎡
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
価格上昇の「京都市役所前」駅。皆様、お待たせしました! 『ヴィークコート京都 河原町二条』公式HP公開!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/69727/
『財政難』克服への道筋が見えた京都市。竣工分譲となる京都市役所北側『ヴィークコート河原町二条/清水総合開発』の情緒価値【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/74377/
札幌からYさん上洛!! 祇園祭と共に竣工販売『ヴィークコート京都 河原町二条/清水総合開発』完成見学会に参加!! その感想と『京都愛』について【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/81744/

[スレ作成日時]2023-01-01 17:16:56

現在の物件
ヴィークコート京都 河原町二条
ヴィークコート京都
 
所在地:京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町346番、京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩5分
総戸数: 33戸

ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?

804: 買い替え検討中さん 
[2024-10-14 13:05:15]
>>803 匿名さん
階数にもよりますね。5階より下であれば、5000万割ると思います。坪380~400万位かな。
805: 匿名さん 
[2024-10-20 19:29:47]
>>804 買い替え検討中さん
5000万割ることはない。京都市役所前5分、築1年なら5500万前後
806: 匿名さん 
[2024-10-20 22:05:10]
1LDK(42.62㎡)6Fの新築価格が5280万、5Fだと5080万だったと記憶する。
4F以下は5000万割ると思うけれど、中古でどれだけ上乗せして売れるかだね
807: 匿名さん 
[2024-10-21 16:33:08]
「京都のこの付近のマンション=下がらない」というのが続いているので、急に現金が要るオーナー以外なら、もっと上乗せして出してくるのでは?
808: 匿名さん 
[2024-10-21 17:08:34]
>>807 匿名さん
過去10年はそうだったけれど、上乗せして買い手がつくといいですね。
いま御所南、田の字にばんばん新築が建っていて、中古もだぶつき出して
いるから、高く売り抜けるらここ1,2年以内、それ以上先延ばししていると
一気に下落に向かう予感も、、、首都や大阪都心部の一部のエリアを除いて、
マンション価格は下方に向かっていると、多くのマンション評論家が
言い始めています。掌を返したように悲観論に転じてる。
809: 匿名さん 
[2024-10-21 17:41:49]
マンション価格が下落って怖いです。
買い急ぎすぎたかな。
810: 名無しさん 
[2024-10-21 17:46:56]
なぜか中古とか二次流通話の流れになってますけど、完売物件なので違うスレでやれば良いのでは。
811: 匿名さん 
[2024-11-02 22:02:32]
完売御礼!この立地にしてはお手頃価格だった。寺町通や鴨川を楽しみたい人にはとても良い立地。河原町までも15分くらい歩けば一直線
812: マンション検討中さん 
[2024-11-02 23:25:37]
>>811 匿名さん
河原町側はうるさいし、西側は間口がうなぎの寝床でした。
813: 匿名さん 
[2024-11-03 01:13:28]
来客用の駐車場がないのも残念でした。
814: 匿名さん 
[2024-11-03 23:35:58]
>>812 マンション検討中さん
それでも完売。買いたい人はいるものですよ。うなぎの寝床とは失礼な。暮らしていくには十分です。アクセス良し、立地良しの京都市役所前が好きな人にとっては魅力な物件ということ
815: 通りがかりさん 
[2024-11-04 06:48:13]
>>812 マンション検討中さん
是非御所南~市役所エリアで、間口が広く来客用駐車場があって、うるさくないマンションをお求めになってください。お求めになられたマンションがどこか教えて頂ければコメントさせて頂きます。
816: 匿名さん 
[2024-11-04 10:40:01]
ここ以外のすべての小型マンション、1台分の駐車スペースありますよ。
817: 通りがかりさん 
[2024-11-05 22:34:42]
ライオンズ鴨川東とかパークハウス京都河原町の価格帯を見てると、ここは割安だったと思います。
818: マンション比較中さん 
[2024-11-05 23:11:42]
>>817 通りがかりさん
同時期着工の寺町二条やマンガミュージアム裏と比べたら割安とは言えなかった
819: 名無しさん 
[2024-11-05 23:30:30]
>>818 マンション比較中さん
確かにマンミュー裏のリソシエはあの立地にしてはバーゲンプライスでしたね。
むしろリソシエの値付けミスだったと思ってます笑
820: マンション比較中さん 
[2024-11-06 00:28:14]
>>819 名無しさん
地下鉄烏丸御池徒歩2分、スタバ2分、セブンイレブン2分の立地ですね。
821: 通りがかりさん 
[2024-11-06 07:54:47]
>>818 マンション比較中さん
マンガミュージアム裏はここに限らずどこと比べても割安だった物件。パラドール寺町二条は立地は最高ながら戸数の少なさが地雷。優先するものは人それぞれです。
822: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-06 11:28:50]
>>821 通りがかりさん
パラドール寺町二条は立地は最高ながら戸数の少なさが地雷。

地雷とは、管理費などの値段の問題ですか?
具体的に何が地雷でしょうか?
823: マンコミュファンさん 
[2024-11-06 15:14:20]
個人的には大好きな場所です。
タイミングがあえは買いたかった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる