管理組合・管理会社・理事会「管理費と修繕積立金が高額で困っています」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理費と修繕積立金が高額で困っています
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-21 11:34:40
 削除依頼 投稿する

管理費と修繕積立金あわせて30000円で厳しいです

値下げする方法を教えてください。

[スレ作成日時]2022-12-31 10:48:01

 
注文住宅のオンライン相談

管理費と修繕積立金が高額で困っています

461: 匿名さん 
[2023-03-05 23:20:39]
子機があれば出来るんだろ?何故か教えてくれる?
462: マンション検討中さん 
[2023-03-06 13:14:21]
あのね、熱感知器とインターホンをドッキングさせなければ
消防点検を居室内にはいらずに点検はできないよ。
463: 匿名さん 
[2023-03-06 14:00:59]
インターホンと熱感知器のドッキングですか。
464: 匿名さん 
[2023-03-06 14:38:43]
要するに、計器を直接テストできないってことか。わざわざ高い金出してそんな危険なことしたくないよw
465: 通りがかりさん 
[2023-03-06 17:54:48]
やりたくなければやらなければいい。
消防設備点検の実施率に問題があるなら改善策の一つとして知っておけばいい。

話をまとめる力がない人ほど要するにを多用する
466: 匿名さん 
[2023-03-06 22:56:21]
>>463 匿名さん
宅配ボックスとの連携もありだよ
結果宅配ボックスに荷物が投函されると居室内のモニター画面の端に荷物投函ランプが表示される(ネット注文時、不在の時は宅配ボックスに入れて下さいで再配達が無くなる)
467: 匿名さん 
[2023-03-07 11:11:44]
消防点検を居室内に入らずに点検するやり方を採用した
時は、消防署からそれが適正化どうかの事前チェックが
あり合格すればその方法でやれるということ。
468: 匿名さん 
[2023-03-08 10:53:13]
但し、そのためにはインターホンと熱感知器を一括交換しなければ
ならない。
469: 匿名さん 
[2023-03-08 13:00:44]
スレ主さんは、管理費と修繕積立金が高いので
困っておられます。
いかにしたら、よそのマンションの管理費の内訳が
分るのか調べる方法はないんでしょうか。
470: 匿名さん 
[2023-03-09 09:38:09]
それはネット等で調べるしかないでしょう。
今までもいろんなスレで相場は書き込まれていますよ。
471: 匿名さん 
[2023-03-09 09:42:19]
>>469 匿名さん

結論としては、ネットでも出てくる管理費削減のコンサル会社に問い合わせ、希望する管理の条件で見積もりをとってもらい、理事会で判断する。これだけ。

いちいち、収支報告書の項目先を一つ一つ当たるなんて馬鹿かことは普通はしません。
わざわざ面倒なこと言って、荒らしが管理費の値下げを諦めさせたいだけです。
普通、値段交渉で内訳をいちいち調べるなんてことしませんよね?他社がこの値段でやってくれるから、そちらはどうする?ってだけですよね。

清掃会社決めるのに、洗剤の種類がどうだからとか、スタッフの数がどうとかで値下げしてなんて言わないですよね?この範囲の清掃をこれだけの時間内に他社ならいくらでやってくれるから、とかそういう決め方ですよね?

あと、値下げとサービスのカットは全然違う話です。エレベーターの保守費で毎月からふた月に1回の点検で値下げとは言わないですよね?毎月の保守費で安くならないと値下げと言わないですよね。

一番無駄なのは、コンサルが怪しいとか言って、最も怪しい管理会社の言い分信じて高い管理費を払い続けてしまうこと。管理費が高いと中古で売れなくなり、資産価値も下がるし。
472: 匿名さん 
[2023-03-09 09:58:52]
>>471さん
コンサル会社には、希望する管理の条件をだすんでしょう。
その条件はなんですか。
あなたのいっていることは矛盾だらけですよ。
収支報告書の項目に沿ってではないんですか。
473: 匿名さん 
[2023-03-09 10:13:29]
>>472 匿名さん

じゃあ、貴方は管理会社のために値上げを理事会に説得したらどうでしょうか。
ずっと、粘着して荒らし活動ご苦労様です。
474: 匿名さん 
[2023-03-09 10:38:00]
>>473さん
とうとう荒らしにされましたか。
あなたは荒らしではないんですか。
うちの場合は、筋道を立てて管理会社と交渉しましたよ。
管理員の人件費について、1人を二人にしたのと、時間の延長をしたので
その分の委託費の値上げをしました。
また、清掃費についても、時間の延長をしましたので、その分の値上げをしました。
これらは、管理会社からの要望ではなく、理事会で提案して管理会社と
交渉してきめたんですよ。
サービスの内容が違えば当然それに伴い、経費は増えて当然です。
475: 匿名さん 
[2023-03-09 11:53:22]
>>474 匿名さん
スレ主さんは、管理費と修繕積立金が高いので困っておられます。
この投稿は役に立たないでしょう
476: マンション掲示板さん 
[2023-03-09 12:09:54]
>>475 匿名さん

結論としては、ネットでも出てくる管理費削減のコンサル会社に問い合わせ、希望する管理の条件で見積もりをとってもらい、理事会で判断する。これだけ。

いちいち、収支報告書の項目先を一つ一つ当たるなんて馬鹿かことは普通はしません。
わざわざ面倒なこと言って、荒らしが管理費の値下げを諦めさせたいだけです。
普通、値段交渉で内訳をいちいち調べるなんてことしませんよね?他社がこの値段でやってくれるから、そちらはどうする?ってだけですよね。

清掃会社決めるのに、洗剤の種類がどうだからとか、スタッフの数がどうとかで値下げしてなんて言わないですよね?この範囲の清掃をこれだけの時間内に他社ならいくらでやってくれるから、とかそういう決め方ですよね?

あと、値下げとサービスのカットは全然違う話です。エレベーターの保守費で毎月からふた月に1回の点検で値下げとは言わないですよね?毎月の保守費で安くならないと値下げと言わないですよね。

一番無駄なのは、コンサルが怪しいとか言って、最も怪しい管理会社の言い分信じて高い管理費を払い続けてしまうこと。管理費が高いと中古で売れなくなり、資産価値も下がるし。


477: 匿名さん 
[2023-03-10 10:35:35]
>普通、値段交渉で内訳をいちいち調べるなんてことしませんよね?他社がこの値段で>やってくれるから、そちらはどうする?ってだけですよね。

他所がこの値段ということは、収支報告書の項目でしょう。
内訳に拘っていますが、単なる収支報告書の項目ですよ。
それぐらいは値引き交渉する場合必要でしょう。
478: 匿名さん 
[2023-03-10 11:15:54]
>>476さん
あなたは管理費の値下げをするのに、どの項目を下げようと
しているんですか。
いくらコンサルに依頼するといっても、管理員人件費とか清掃費、
管理委託費、各種点検費のどれかを値下げすることになるんですよ。
479: マンション検討中さん 
[2023-03-10 21:35:33]
>>478 匿名さん

コスト面で優位な提案してきた管理会社の収支見たらどの項目が下がったか分かるよ。だからどの項目下げるとか、そう言う問題じゃない。同等の車で安い車があってどの部品が安いのか、同等の製品なら気にする意味ないよね?

で、収支項目みてなんで管理会社が値下げに応じるの?
他社に見積もり出すのはなんでダメなの?競争原理生かしたらなんでダメなの?
480: 匿名さん 
[2023-03-11 12:57:15]
>>479 マンション検討中さん
>他社に見積もり出すのはなんでダメなの?
他社から見積もりを取るの間違いではないか?

>競争原理生かしたらなんでダメなの?
このレベルの日本語を使うやつが、品質を下げない見積を取れるとは思えない。
消防設備点検・雑排水管洗浄・植栽管理・定期清掃の4項目について、品質を下げないで見積を取る方法を示せ。
出来れば、コンサルに依頼する以外の方法で。
481: マンコミュファンさん 
[2023-03-11 13:38:10]
>>480 匿名さん

感想や決めつけはいいから早く答えてよ。

条件出して品質が条件に合ってなかったら詐欺で犯罪だよw 管理組合が見積もり取れば犯罪に遭うって凄い理屈だな。じゃあ、契約中の管理会社にはもっと気をつけないとなw

で、他社から見積もりを取るのが何故ダメなの?

それから収支をみてどうやって値下げしてもらうの?


早く答えてよw
482: 匿名さん 
[2023-03-15 13:28:19]
管理会社と値下げ交渉をするんであれば、どの項目を
何故値下げして欲しいかを相手に伝えなければだめでしょう。
他所から見積もりを取るのはダメというより取らないとだめだよ。
483: 匿名さん 
[2023-03-15 19:13:49]
>>481さん
普通管理会社と値引き交渉するときは、収支報告書の項目に
基づいてやるんだけどね。
管理員人件費が他所より高いとか、時間や日にちを減らすとか
してね。
484: 匿名さん 
[2023-03-16 09:31:13]
>>483 匿名さん

>管理員人件費が他所より高いとか、

これ、どうやって調べるの?見積もりじゃないの?w


>時間や日にちを減らすとか
してね。

これ、値下げじゃないから、交渉いらないじゃん。
サービスカットでしょ?w


じゃあ、管理会社の取り分削るのが一番、管理の質に響かないからいいよね?

485: 匿名さん 
[2023-03-16 09:34:37]
>>484さん
管理員人件費は、時給換算で比較するんですよ。
そんなこともわからないんですか。
日にちや時間を減らせば自動的にいくら管理会社は値下げしてくれますか。
これも交渉しなければならないんですよ。
486: 匿名さん 
[2023-03-16 09:58:43]
>>484さん
コンサルタントに依頼しても同じように交渉して
値下げをしていきますよ。
487: 匿名さん 
[2023-03-16 11:06:06]
それにしてもスレ主さんはどこにいったのかな。
スレを立てたんだったら、最後まで責任をもたないとだめだよ。
488: 匿名さん 
[2023-03-16 13:47:42]
>>485 匿名さん

だから、他所の人件費をどうやって調べるのかを聞いているんですが。

>日にちや時間を減らせば自動的にいくら管理会社は値下げしてくれますか。

要するに値段を下げるのではなく、サービスをカットしてくれということですよね?
そんなの交渉の必要ないでしょう。ただ勤務日数減らしてくれと頼むだけなんで。

>>486

じゃあコンサルに依頼すればいいということですね?
489: 匿名さん 
[2023-03-16 14:54:39]
Q管理費の下げ方を教えて

Aネットの「マンション管理費 削減」などで検索。ある程度、実績を公表している信頼のおけそうな業者に依頼。管理組合とコンサルで話し合い、希望する管理の条件で複数の管理会社に見積もりを依頼(この作業はコンサルがやってくれる)。一般的なマンションで管理費の高さが問題になっていれば、コンサルを使った改革で、おそらく一般的なマンションで平米単価200円前後の水準までには下がるでしょう。値下げの原資は管理会社の利益なので、マンション管理の質には影響しません。管理会社の利益を削るかどうかが、管理費減額改革の本質です。

Q収支項目書を見て現行の管理会社に項目別に値下げ要請をするのではないの?

A(笑)そんな面倒なことしません。細かい内訳が知りたければ、コンサルを通して他社から上がってきた見積もりを確認すれば、どの項目が値段が下がるかは確認できますよ。

Q管理費の値下げを現行の管理会社に依頼しても意味がないと?
A現行の管理会社に相談すると、値下げではなく、サービスカットに誘導されてしまいます。そうすれば管理会社の利益率は変わらないからです。管理会社が嫌がるのは他社との価格競争に晒されることです。だから収支項目の話に誘導したいのです。とにかく管理会社は他社の比較をされたくないんです。

Qサービスカットと値下げは違うの?

A例えば50インチのTVを値下げしてと言われて、30インチなら安いよと言われても、値下げとは言いませんよね?でもこの50インチのTVが他所ではもっと安く売ってたと言われれば、50インチのTVを安く売ってくれるかもしれません。これが、コンサルを使った他社の見積もりを交渉材料にできるということです。

Q管理費ではなく管理委託費を下げるのでは?

A管理委託費は管理費を構成する一つでしかありません。光熱費を除く、その他の外注費からも管理会社にバックマージンが入っているので、それら業者を見直す必要があります。もちろん、コンサルを使った見積もりでは管理組合はそんな面倒なことをする必要はなく、見積もり依頼を受けた管理会社が契約業者を見直して、管理委託費や外注費が含まれた、見直された管理費の見積もりを出してくれます。

なお、「管理委託費が!」「収支項目が!」という人は管理会社の回し者の粘着荒らしなので気にされませんよう。

荒らしは削減される対象の分母を減らしたいので、管理委託費など一部の項目に削減対象を減らしたいのです。価格競争による値下げをしたくないので、収支項目を見ての管理会社の利益率が減らないサービスカットによる引き下げに誘導したいのです。
490: 匿名さん 
[2023-03-16 15:14:25]
50型のシャーフ○のテレビを安く買いたい!
30型を買え→荒し
L爺を買え→バカ
この二人のやりとりってこと?
491: 匿名さん 
[2023-03-17 09:51:44]
>管理組合とコンサルで話し合い、希望する管理の条件で複数の管理会社に見積もりを>依頼(この作業はコンサルがやってくれる)。
希望する管理の条件とはどういう内容なのかな。
492: 匿名さん 
[2023-03-17 10:46:40]
やはり、管理費を下げるときの交渉としては、収支報告書の項目に
基づいてやるべきです。
管理員人件費でいえば、相場と比較してどのくらい高いからその
水準まで下げてくれという交渉の仕方ですね。
493: マンション掲示板さん 
[2023-03-17 16:48:34]
>>491 匿名さん

各々の組合が希望する条件は各々の組合で話し合って決めるもので、掲示板で聞きたいなら物件名教えてもらわないとアドバイスのしようもないでしょ
494: 評判気になるさん 
[2023-03-17 19:59:28]
>>492 匿名さん

管理員人件費でいえば、相場と比較してどのくらい高いからその

↑これ、見積もりに出せばいいってことだろw
495: 匿名さん 
[2023-03-18 09:56:37]
>>494さん
そうですよ。
比較がなければ交渉のしようがないですからね。
496: 匿名さん 
[2023-03-18 10:35:19]
大体、コンサルに任せれば全てやつてくれると思っているのが間違いだよ。
何をどれぐらい下げたいかも理事会としては検討しなくちゃね。
497: 匿名さん 
[2023-03-18 22:31:10]
>>496 匿名さん

>何をどれぐらい下げたいかも理事会としては検討しなくちゃね。

サービスをカットするならそうだけど、サービスに対する費用を下げるなら
コンサル使って他社に相みつでしょ

例 現行の管理内容が「(8時間週5勤務の管理員)(エレベーター保守、毎月保守)(植栽剪定、年3回)」で、これらで、一戸当たり15000円だとすると

A 現行の管理会社に管理費減額を訴えた場合

→収支項目書をみて、検討した結果、管理員の勤務を週5から週3にして、エレベーター保守を毎月から2か月に一度に減らし、植栽剪定を年3回から2回に減らせば、15000の管理費が12000円になりますよ、と言われる

B コンサルを通し、複数の同業他社から組合が希望する現行の管理内容「(8時間週5勤務の管理員)(エレベーター保守、毎月保守)(植栽剪定、年3回)」を条件に見積もりをした場合

→競争原理を生かし、複数の社から見積もりをとったところ、見積もりに応じたX社が戸あたり12000円でやるとのこと。この内容を現行の管理会社に伝えたところ、観念して、その価格まで下げることで合意or合意しなければ、12000円の見積もり出してきた社と契約。

どう考えてもBのコンサルを通して他社に見積もり取った方がいい。収支項目見て決めるって要するにサービスを削るってことだからね。サービスを削ることと、サービスの値段を下げることは違う。

Q管理費の下げ方を教えて

Aネットの「マンション管理費 削減」などで検索。ある程度、実績を公表している信頼のおけそうな業者に依頼。管理組合とコンサルで話し合い、希望する管理の条件で複数の管理会社に見積もりを依頼(この作業はコンサルがやってくれる)。一般的なマンションで管理費の高さが問題になっていれば、コンサルを使った改革で、おそらく一般的なマンションで平米単価200円前後の水準までには下がるでしょう。値下げの原資は管理会社の利益なので、マンション管理の質には影響しません。管理会社の利益を削るかどうかが、管理費減額改革の本質です。

Q収支項目書を見て現行の管理会社に項目別に値下げ要請をするのではないの?

A(笑)そんな面倒なことしません。細かい内訳が知りたければ、コンサルを通して他社から上がってきた見積もりを確認すれば、どの項目が値段が下がるかは確認できますよ。

Q管理費の値下げを現行の管理会社に依頼しても意味がないと?
A現行の管理会社に相談すると、値下げではなく、サービスカットに誘導されてしまいます。そうすれば管理会社の利益率は変わらないからです。管理会社が嫌がるのは他社との価格競争に晒されることです。だから収支項目の話に誘導したいのです。とにかく管理会社は他社の比較をされたくないんです。

Qサービスカットと値下げは違うの?

A例えば50インチのTVを値下げしてと言われて、30インチなら安いよと言われても、値下げとは言いませんよね?でもこの50インチのTVが他所ではもっと安く売ってたと言われれば、50インチのTVを安く売ってくれるかもしれません。これが、コンサルを使った他社の見積もりを交渉材料にできるということです。

Q管理費ではなく管理委託費を下げるのでは?

A管理委託費は管理費を構成する一つでしかありません。光熱費を除く、その他の外注費からも管理会社にバックマージンが入っているので、それら業者を見直す必要があります。もちろん、コンサルを使った見積もりでは管理組合はそんな面倒なことをする必要はなく、見積もり依頼を受けた管理会社が契約業者を見直して、管理委託費や外注費が含まれた、見直された管理費の見積もりを出してくれます。

なお、「管理委託費が!」「収支項目が!」という人は管理会社の回し者の粘着荒らしなので気にされませんよう。

荒らしは削減される対象の分母を減らしたいので、管理委託費など一部の項目に削減対象を減らしたいのです。価格競争による値下げをしたくないので、収支項目を見ての管理会社の利益率が減らないサービスカットによる引き下げに誘導したいのです。

498: 匿名さん 
[2023-03-18 22:41:02]
>>497 匿名さん
わざわざコンサル使わないと値下げできない理由教えて。
お前の言うサービスそのままに値段を下げるなら今の契約書を金額だけ抜いて相見積り取ればいいだけ。ドブに金を捨てる必要もないんだがな(笑)
499: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 23:07:55]
>>498 匿名さん
    ↑誰が相見積もりとるのか?おたく自分でやってみればいいよ。知り合いの業者になんか頼んだらカネもらってるとか怪文書を撒かれるだろうw
500: 匿名さん 
[2023-03-18 23:20:45]
>>498 匿名さん

わざわざではなく、面倒だからコンサル使うんだよ。どんな感覚してんだよw
501: 匿名さん 
[2023-03-18 23:23:01]
>お前の言うサービスそのままに値段を下げるなら

サービスカットを値下げとは言わないよ。管理員の勤務日を減らしたら値段が下がったって言うのか?w
502: 匿名さん 
[2023-03-18 23:23:42]
>>499 マンコミュファンさん
>Aネットの「マンション管理費 削減」などで検索。ある程度、実績を公表している信頼のおけそうな業者に依頼。
コレをやったら怪文書撒かれるって?へぇー、じゃダメだな。頭使おうな?
503: 匿名さん 
[2023-03-18 23:48:43]
>>500 匿名さん
何がどう面倒か説明しろよ。
504: 匿名さん 
[2023-03-18 23:50:58]
>>501 匿名さん
日本語理解できないなら書き込むなよ。サービスそのままとあるのにサービスカットってどんな頭してんだよ
505: 匿名さん 
[2023-03-18 23:58:06]
結論はとっくに出ていて、コンサルをすすめる奴は管理会社憎しで書き込みしてるだけ。実際にはマンション管理にほとんど携わったことのない素人。

その証拠に修繕積立金の値下げには何も言及できていない。
506: 匿名さん 
[2023-03-19 00:11:14]
>>505 匿名さん

日本語になってないもの理解できないだろ。
お前は勝手に切り詰めとけよw
507: 匿名さん 
[2023-03-19 00:13:34]
>>505 匿名さん

管理会社にくしも何も、値段下げるにはどうしたらいいかだろ。
まあそりゃ割高なサービス続けてたら憎まれるだろw
508: 匿名さん 
[2023-03-19 00:19:41]
>>505 匿名さん

とうとう「素人だ!」が反論かw

あんたはプロなの? ただの荒しじゃないの? 素人だというなら自己紹介しないとな。言葉じゃ反論できないんだろ? だったらお前の肩書聞いてやるよw
509: 匿名さん 
[2023-03-19 04:35:10]
>>506 匿名さん
サービスをそのままにとあるのに、切り詰める?どういう意味?日本語できるなら説明してみせよ。
510: 匿名さん 
[2023-03-19 04:40:26]
>>508 匿名さん
さすが日本語不自由なだけあるな。
反論ではなく結論を書いているだけって分からないんだ(笑)

反論と言うなら何に対する反論か書けや

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる