管理費と修繕積立金あわせて30000円で厳しいです
値下げする方法を教えてください。
[スレ作成日時]2022-12-31 10:48:01
注文住宅のオンライン相談
管理費と修繕積立金が高額で困っています
321:
匿名さん
[2023-02-09 09:10:52]
|
322:
匿名さん
[2023-02-09 10:04:14]
マンションの場合は修繕積立金だから別に直接個人で
支払う訳ではないので抵抗はないが、戸建ての場合は 直接支払わなければならないからね。 修繕積立金も同じ住民が支払うのには違わないのだが。 |
323:
匿名さん
[2023-02-09 10:42:10]
このスレもいよいよ終わりかな。
スレ主不在になったからね。 ただスレを立てて、自分の愚かさに気づき退散しただけかな。 |
324:
匿名さん
[2023-02-10 10:10:36]
スレ主に知友国しておきましよう。
管理費と修繕積立金は全くの別物だということを 管理費は理事会で検討して使用することはできるけど、 修繕積立金の取り崩しは総会の普通決議が必要ということを。 |
325:
匿名さん
[2023-02-14 09:49:14]
修繕積立金は多い方がというより、余裕をもって積んで
置いた方がいいですよね。 修繕積立金は余るということはまずないでしょうから。 |
326:
匿名さん
[2023-02-14 10:40:48]
貴重な知友国ですね
肝に銘じておきます |
327:
匿名さん
[2023-02-14 11:22:53]
>>325 匿名さん
修繕費は積んだら積んだだけ、管理会社が売上に上げられるからね。 管理会社としては不安を煽ってでも修繕費は多めに確保したいからね。 まあ、管理でボッタくるか、修繕でボッタくるかの違いでしかないからね。 修繕費が高いマンションを見ると、「よく管理されてるな」ではなく、 「管理会社の養分になっている」買っちゃいけないマンションってことだからね。 管理費も修禅費も高いマンンションなんて買ったら最後、リセールで買い手探すの大変だからね。 逆に資産価値が落ちるってこと |
328:
匿名さん
[2023-02-14 11:41:41]
>>327さん
修繕積立金が管理会社にもっていかれるというのが理解できないですね。 修繕や点検業務については、理事会が見積もりを取り業者を選定するの ではないんですか。 私どもの管理組合では、管理会社に候補業者選定をある程度は任せて いますが、でてきた相見積もりを検討する際は、管理会社は全くノータッチ ですからね。理事会で最終業者を選定します。決まったら管理会社に手配 してもらいますので。 |
329:
匿名さん
[2023-02-14 14:52:46]
>>328 匿名さん
良かったね。 ここは貴方の組合の話をする場ではありませんよ。 第一、そんなこと言われても証拠も何もないし、どうせ全部嘘でしょ。 修繕費を管理会社が自社の売上のために狙うのは営利企業として当たり前だけどねw |
330:
匿名さん
[2023-02-14 18:45:18]
プロの積算を素人理事が見抜くことはありませんので安心です
|
|
331:
匿名さん
[2023-02-14 20:23:54]
|
332:
匿名さん
[2023-02-14 21:32:11]
|
333:
匿名さん
[2023-02-14 22:07:50]
>>331 匿名さん
>リベートはとりますが、それは当たり前のことでしょう。 >リベートはとりますが、それは当たり前のことでしょう。 >リベートはとりますが、それは当たり前のことでしょう。 >リベートはとりますが、それは当たり前のことでしょう。 >リベートはとりますが、それは当たり前のことでしょう。 >リベートはとりますが、それは当たり前のことでしょう。 |
334:
匿名さん
[2023-02-15 02:22:30]
当たり前かどうかなんて聞いてねえよ。リベートをできるだけ取りたい管理会社の言いようにさせたらマンションはおしまいだと言うこと。ここは管理会社の掲示板ではなく、区分所有者の情報交換のための掲示板なんだからどっか行けよ。
で、管理費を下げるのは、サービスをカットするのではなく、管理会社のリベートを下げること。そのためには、さっさとコンサルにでも頼んで競争原理を生かした方がいいです。 コンサルは信じられないと言っても、管理会社はもっと信用できません。 |
335:
匿名さん
[2023-02-15 05:13:58]
>区分所有者の情報交換のための掲示板なんだからどっか行けよ。
スレ趣旨すら理解できない人がいる。 >管理費と修繕積立金あわせて30000円で厳しいです >値下げする方法を教えてください。 と書いてある >管理費を下げるのは、サービスをカットするのではなく、管理会社のリベートを下げること。 これも勝手な思い込み。 |
336:
匿名さん
[2023-02-15 09:18:11]
早くサボってないでリベート取りに行けよw
|
337:
匿名さん
[2023-02-15 14:23:16]
|
338:
検討板ユーザーさん
[2023-02-15 15:23:44]
|
339:
匿名さん
[2023-02-15 17:17:12]
>>337 匿名さん
サービスカットだけとは限らず、収入を増やしたり支出を減らせば下げられる。リサイクルや携帯基地局設置による増収やタイマー導入による節電で支出削減など。 リベート云々は変な人が勝手に言ってるだけで俺は知らん |
340:
匿名さん
[2023-02-16 01:25:16]
>>339 匿名さん
A 複数の管理会社からあいみつ取って、競争原理で値下げ B サービスカットによる管理費の値下げ 常識のある人はAを選ぶよね。サービスカットなら別にお願いするまでもないしw 米を安く仕入れてと言われて、量を減らしたら安くなりましたって言ってる奴いたらバカでしょ?普通は同等の商品を安く売っている店で買うよ |
341:
匿名さん
[2023-02-16 13:42:30]
>>340さん
管理会社から合い見積もりを取るということは、リブレイスが 前提というこかな。 よその管理会社に管理委託費や点検費、管理人人件費、清掃費等の 相見積を取るとかいってるけど、本当にそんなことができると思ってるの。 見積り依頼の管理会社としては、単に見積金額だけなら出さないよ。 |
342:
匿名さん
[2023-02-16 16:31:00]
管理会社から費目ごとに相見積もりを取るとか夢みたいなこといってるが
どうやってよその管理会社に交渉するの。 簡単には見積金額はださないよ。会社の秘密だからね。 |
343:
マンション検討中さん
[2023-02-16 16:42:55]
|
344:
匿名さん
[2023-02-16 17:14:45]
|
345:
マンション掲示板さん
[2023-02-16 17:51:56]
>>344 匿名さん
費目ごとに見積もりを取れって言うのはどこにも書いてないってことでいいんだね? なんで、誰も書いてないことをでっち上げたの? なんで嘘ついたんですか? 自分でついた嘘に自分で突っ込んでどうするの?w |
346:
匿名さん
[2023-02-17 01:37:52]
決めつけ良くないよ
|
347:
匿名さん
[2023-02-17 01:52:51]
いや、費目ごとに見積もりを取れって言うのはどこにも書いてないよ。
書いてあるんだったら、レス番出せば? 決めつけじゃなくてどこにも書いてないのは完全な事実じゃん。つまり管理会社の擁護を繰り返しているあんたはただの嘘つきってこと。 何書いても明らかな嘘つきの言うこと信じる人いないよ |
348:
匿名さん
[2023-02-17 09:16:14]
管理会社は息吸うように平気で嘘つくからな。罪悪感も何もないんだろう。
|
349:
匿名さん
[2023-02-17 12:01:32]
|
350:
匿名さん
[2023-02-17 13:40:44]
管理費を値下げしたいんなら、ちゃんとした根拠を掲げて
交渉すべきだよ。 |
351:
匿名さん
[2023-02-17 14:46:01]
|
352:
匿名さん
[2023-02-17 15:44:57]
|
353:
名無しさん
[2023-02-17 18:07:39]
|
354:
匿名さん
[2023-02-18 10:56:20]
>>353さん
管理費等が高額で困っているとスレ主がいっているんだよ。 それに対してのアドバイスとして、管理費しかさげられないので その中のどの項目を下げるのかを検討すべきではないの。 それぐらいはあなたでもわかるでしょう。 |
355:
匿名さん
[2023-02-18 15:38:17]
管理費を下げたいんなら、その項目をいくら下げたいかを
管理会社と交渉しなければならない。 |
356:
匿名さん
[2023-02-19 00:22:13]
>>355 匿名さん
契約事の値段交渉をするときは、同業他社の値段を参考に交渉しますが、項目をいちいち調べて交渉するなんて無意味なこと、常識的にあり得ないです。 清掃費を清掃会社と値段交渉するときに、使ってる洗剤がどうだとか、言わないでしょ?他社がこれくらいでやってくれるからいくらでやってくれないと契約しないと言いますし、市場価格はそうやって決まっていくものです。 まあ、嘘つきに何言っても仕方ないけどね。 |
357:
評判気になるさん
[2023-02-19 00:28:32]
|
358:
匿名さん
[2023-02-19 03:27:58]
>>357 評判気になるさん
ん?項目がどうって、自分で持ってきた話だろ。自分で突っ込んでどうするの? 他社でこれくらいの値段でやっているから、これくらいでやってもらわないと他所に行くよという話。収支報告書の中身なんて全く関係ないよ。 その値段でやるかやらないかの問題。管理組合がすることはそれだけ。 清掃費は収支報告書にあると思うが?清掃のないマンションに住んですの? まあ、管理会社は値下げの申し出があると、自分達の利益は削りたくないから、何をカットするかという話にしたいもんね。 一番嫌なのが、他社がこれくらいの値段でやっているという情報。 まあ、嘘つきが何書いても説得力ないよ。あんたの言ってること全部嘘だもん。 |
359:
匿名さん
[2023-02-20 08:58:33]
|
360:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:22:01]
|
361:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:33:55]
消防設備点検とか排水管清掃は平日にやれば実施率が3割くらいまでさがる。
|
362:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:35:32]
管理人は最低賃金でハローワークに求人しても応募はあるだろう。
|
363:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:36:46]
LED照明はパナソニックである必要はなく、アイリスオーヤマて十分
|
364:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:37:58]
インタフォンの更新も、パナソニックではなくてアイホンのやつが安いよね。
|
365:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:39:45]
植栽管理は例のスレ主の言うとおり、シルバー人材センターに頼めばよい
|
366:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:45:06]
そんなこといちいち交渉するのは理事長かい?自分が理事長になって交渉するならいいが、やったことあるのか?できるのか?とかの話すると、自主管理推進のアホは、論点をずらしていると言われると思うそうだ。
だから人任せでは永遠に実現しないし、実現したら一身に不具合の責任を負うことになる。あほ |
367:
匿名さん
[2023-02-20 10:51:08]
点検や植栽とかの業者探しはネットでやれば意外と
簡単に探せるが、今度はその業者に電話しなければならない。 そんな面倒なことは管理会社に任せた方がいい。 |
368:
匿名さん
[2023-02-20 12:16:08]
もう結論出てるよ。管理会社の荒らしが議論を妨害して荒らしているだけで。 結論としては、ネットでも出てくる管理費削減のコンサル会社に問い合わせ、希望する管理の条件で見積もりをとってもらい、理事会で判断する。これだけ。 いちいち、収支報告書の項目先を一つ一つ当たるなんて馬鹿かことは普通はしません。 わざわざ面倒なこと言って、荒らしが管理費の値下げを諦めさせたいだけです。 普通、値段交渉で内訳をいちいち調べるなんてことしませんよね?他社がこの値段でやってくれるから、そちらはどうする?ってだけですよね。 清掃会社決めるのに、洗剤の種類がどうだからとか、スタッフの数がどうとかで値下げしてなんて言わないですよね?この範囲の清掃をこれだけの時間内に他社ならいくらでやってくれるから、とかそういう決め方ですよね? あと、値下げとサービスのカットは全然違う話です。エレベーターの保守費で毎月からふた月に1回の点検で値下げとは言わないですよね?毎月の保守費で安くならないと値下げと言わないですよね。 一番無駄なのは、コンサルが怪しいとか言って、最も怪しい管理会社の言い分信じて高い管理費を払い続けてしまうこと。管理費が高いと中古で売れなくなり、資産価値も下がるし。 |
369:
匿名さん
[2023-02-21 13:15:35]
|
370:
匿名さん
[2023-02-21 16:32:28]
>>369 匿名さん
値下げの話であって、経費削減じゃないよ。経費削減したいだけなら、別に今の管理会社に言えばいいだけ。 値下げは管理会社の利益削るってことだから、やや難しくなるから、スレ主が相談しているんだ。荒らしはどっか行きましょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
戸建ての場合は、計画性はなく、本当に劣化した部分だけしか
工事はしないからね。