管理費と修繕積立金あわせて30000円で厳しいです
値下げする方法を教えてください。
[スレ作成日時]2022-12-31 10:48:01
注文住宅のオンライン相談
管理費と修繕積立金が高額で困っています
461:
匿名さん
[2023-03-05 23:20:39]
子機があれば出来るんだろ?何故か教えてくれる?
|
462:
マンション検討中さん
[2023-03-06 13:14:21]
あのね、熱感知器とインターホンをドッキングさせなければ
消防点検を居室内にはいらずに点検はできないよ。 |
463:
匿名さん
[2023-03-06 14:00:59]
インターホンと熱感知器のドッキングですか。
|
464:
匿名さん
[2023-03-06 14:38:43]
要するに、計器を直接テストできないってことか。わざわざ高い金出してそんな危険なことしたくないよw
|
465:
通りがかりさん
[2023-03-06 17:54:48]
やりたくなければやらなければいい。
消防設備点検の実施率に問題があるなら改善策の一つとして知っておけばいい。 話をまとめる力がない人ほど要するにを多用する |
466:
匿名さん
[2023-03-06 22:56:21]
>>463 匿名さん
宅配ボックスとの連携もありだよ 結果宅配ボックスに荷物が投函されると居室内のモニター画面の端に荷物投函ランプが表示される(ネット注文時、不在の時は宅配ボックスに入れて下さいで再配達が無くなる) |
467:
匿名さん
[2023-03-07 11:11:44]
消防点検を居室内に入らずに点検するやり方を採用した
時は、消防署からそれが適正化どうかの事前チェックが あり合格すればその方法でやれるということ。 |
468:
匿名さん
[2023-03-08 10:53:13]
但し、そのためにはインターホンと熱感知器を一括交換しなければ
ならない。 |
469:
匿名さん
[2023-03-08 13:00:44]
スレ主さんは、管理費と修繕積立金が高いので
困っておられます。 いかにしたら、よそのマンションの管理費の内訳が 分るのか調べる方法はないんでしょうか。 |
470:
匿名さん
[2023-03-09 09:38:09]
それはネット等で調べるしかないでしょう。
今までもいろんなスレで相場は書き込まれていますよ。 |
|
471:
匿名さん
[2023-03-09 09:42:19]
>>469 匿名さん
結論としては、ネットでも出てくる管理費削減のコンサル会社に問い合わせ、希望する管理の条件で見積もりをとってもらい、理事会で判断する。これだけ。 いちいち、収支報告書の項目先を一つ一つ当たるなんて馬鹿かことは普通はしません。 わざわざ面倒なこと言って、荒らしが管理費の値下げを諦めさせたいだけです。 普通、値段交渉で内訳をいちいち調べるなんてことしませんよね?他社がこの値段でやってくれるから、そちらはどうする?ってだけですよね。 清掃会社決めるのに、洗剤の種類がどうだからとか、スタッフの数がどうとかで値下げしてなんて言わないですよね?この範囲の清掃をこれだけの時間内に他社ならいくらでやってくれるから、とかそういう決め方ですよね? あと、値下げとサービスのカットは全然違う話です。エレベーターの保守費で毎月からふた月に1回の点検で値下げとは言わないですよね?毎月の保守費で安くならないと値下げと言わないですよね。 一番無駄なのは、コンサルが怪しいとか言って、最も怪しい管理会社の言い分信じて高い管理費を払い続けてしまうこと。管理費が高いと中古で売れなくなり、資産価値も下がるし。 |
472:
匿名さん
[2023-03-09 09:58:52]
|
473:
匿名さん
[2023-03-09 10:13:29]
|
474:
匿名さん
[2023-03-09 10:38:00]
>>473さん
とうとう荒らしにされましたか。 あなたは荒らしではないんですか。 うちの場合は、筋道を立てて管理会社と交渉しましたよ。 管理員の人件費について、1人を二人にしたのと、時間の延長をしたので その分の委託費の値上げをしました。 また、清掃費についても、時間の延長をしましたので、その分の値上げをしました。 これらは、管理会社からの要望ではなく、理事会で提案して管理会社と 交渉してきめたんですよ。 サービスの内容が違えば当然それに伴い、経費は増えて当然です。 |
475:
匿名さん
[2023-03-09 11:53:22]
|
476:
マンション掲示板さん
[2023-03-09 12:09:54]
>>475 匿名さん
結論としては、ネットでも出てくる管理費削減のコンサル会社に問い合わせ、希望する管理の条件で見積もりをとってもらい、理事会で判断する。これだけ。 いちいち、収支報告書の項目先を一つ一つ当たるなんて馬鹿かことは普通はしません。 わざわざ面倒なこと言って、荒らしが管理費の値下げを諦めさせたいだけです。 普通、値段交渉で内訳をいちいち調べるなんてことしませんよね?他社がこの値段でやってくれるから、そちらはどうする?ってだけですよね。 清掃会社決めるのに、洗剤の種類がどうだからとか、スタッフの数がどうとかで値下げしてなんて言わないですよね?この範囲の清掃をこれだけの時間内に他社ならいくらでやってくれるから、とかそういう決め方ですよね? あと、値下げとサービスのカットは全然違う話です。エレベーターの保守費で毎月からふた月に1回の点検で値下げとは言わないですよね?毎月の保守費で安くならないと値下げと言わないですよね。 一番無駄なのは、コンサルが怪しいとか言って、最も怪しい管理会社の言い分信じて高い管理費を払い続けてしまうこと。管理費が高いと中古で売れなくなり、資産価値も下がるし。 |
477:
匿名さん
[2023-03-10 10:35:35]
>普通、値段交渉で内訳をいちいち調べるなんてことしませんよね?他社がこの値段で>やってくれるから、そちらはどうする?ってだけですよね。
他所がこの値段ということは、収支報告書の項目でしょう。 内訳に拘っていますが、単なる収支報告書の項目ですよ。 それぐらいは値引き交渉する場合必要でしょう。 |
478:
匿名さん
[2023-03-10 11:15:54]
>>476さん
あなたは管理費の値下げをするのに、どの項目を下げようと しているんですか。 いくらコンサルに依頼するといっても、管理員人件費とか清掃費、 管理委託費、各種点検費のどれかを値下げすることになるんですよ。 |
479:
マンション検討中さん
[2023-03-10 21:35:33]
>>478 匿名さん
コスト面で優位な提案してきた管理会社の収支見たらどの項目が下がったか分かるよ。だからどの項目下げるとか、そう言う問題じゃない。同等の車で安い車があってどの部品が安いのか、同等の製品なら気にする意味ないよね? で、収支項目みてなんで管理会社が値下げに応じるの? 他社に見積もり出すのはなんでダメなの?競争原理生かしたらなんでダメなの? |
480:
匿名さん
[2023-03-11 12:57:15]
>>479 マンション検討中さん
>他社に見積もり出すのはなんでダメなの? 他社から見積もりを取るの間違いではないか? >競争原理生かしたらなんでダメなの? このレベルの日本語を使うやつが、品質を下げない見積を取れるとは思えない。 消防設備点検・雑排水管洗浄・植栽管理・定期清掃の4項目について、品質を下げないで見積を取る方法を示せ。 出来れば、コンサルに依頼する以外の方法で。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報