管理費と修繕積立金あわせて30000円で厳しいです
値下げする方法を教えてください。
[スレ作成日時]2022-12-31 10:48:01
注文住宅のオンライン相談
管理費と修繕積立金が高額で困っています
361:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:33:55]
消防設備点検とか排水管清掃は平日にやれば実施率が3割くらいまでさがる。
|
362:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:35:32]
管理人は最低賃金でハローワークに求人しても応募はあるだろう。
|
363:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:36:46]
LED照明はパナソニックである必要はなく、アイリスオーヤマて十分
|
364:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:37:58]
インタフォンの更新も、パナソニックではなくてアイホンのやつが安いよね。
|
365:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:39:45]
植栽管理は例のスレ主の言うとおり、シルバー人材センターに頼めばよい
|
366:
マンション検討中さん
[2023-02-20 10:45:06]
そんなこといちいち交渉するのは理事長かい?自分が理事長になって交渉するならいいが、やったことあるのか?できるのか?とかの話すると、自主管理推進のアホは、論点をずらしていると言われると思うそうだ。
だから人任せでは永遠に実現しないし、実現したら一身に不具合の責任を負うことになる。あほ |
367:
匿名さん
[2023-02-20 10:51:08]
点検や植栽とかの業者探しはネットでやれば意外と
簡単に探せるが、今度はその業者に電話しなければならない。 そんな面倒なことは管理会社に任せた方がいい。 |
368:
匿名さん
[2023-02-20 12:16:08]
もう結論出てるよ。管理会社の荒らしが議論を妨害して荒らしているだけで。 結論としては、ネットでも出てくる管理費削減のコンサル会社に問い合わせ、希望する管理の条件で見積もりをとってもらい、理事会で判断する。これだけ。 いちいち、収支報告書の項目先を一つ一つ当たるなんて馬鹿かことは普通はしません。 わざわざ面倒なこと言って、荒らしが管理費の値下げを諦めさせたいだけです。 普通、値段交渉で内訳をいちいち調べるなんてことしませんよね?他社がこの値段でやってくれるから、そちらはどうする?ってだけですよね。 清掃会社決めるのに、洗剤の種類がどうだからとか、スタッフの数がどうとかで値下げしてなんて言わないですよね?この範囲の清掃をこれだけの時間内に他社ならいくらでやってくれるから、とかそういう決め方ですよね? あと、値下げとサービスのカットは全然違う話です。エレベーターの保守費で毎月からふた月に1回の点検で値下げとは言わないですよね?毎月の保守費で安くならないと値下げと言わないですよね。 一番無駄なのは、コンサルが怪しいとか言って、最も怪しい管理会社の言い分信じて高い管理費を払い続けてしまうこと。管理費が高いと中古で売れなくなり、資産価値も下がるし。 |
369:
匿名さん
[2023-02-21 13:15:35]
|
370:
匿名さん
[2023-02-21 16:32:28]
>>369 匿名さん
値下げの話であって、経費削減じゃないよ。経費削減したいだけなら、別に今の管理会社に言えばいいだけ。 値下げは管理会社の利益削るってことだから、やや難しくなるから、スレ主が相談しているんだ。荒らしはどっか行きましょう。 |
|
371:
匿名さん
[2023-02-22 10:36:43]
>>370さん
あなたは値下げをしたいといっているけど、何を値下げするんですか。 管理費の何を、どの部分を値下げするんですか。 経費削減をしたいだけなら今の管理会社にいえばいいだけといっているが それでも解決するんじゃないの。 なにをいっているのか全然理解できないよ。 |
372:
匿名さん
[2023-02-22 10:41:28]
>>5835 マンコミュファンさん
>管理費の何を、どの部分を値下げするんですか。 管理会社の中抜き部分ですね >なにをいっているのか全然理解できないよ。 理解できないのではなく、荒らしたいだけでしょ。 |
373:
マンション掲示板さん
[2023-02-22 10:42:50]
値下げ要求は時代遅れである。
現代では値上げ要求に応じないと管理会社から解約される。 しらんのか? |
374:
匿名さん
[2023-02-22 11:02:51]
|
375:
匿名さん
[2023-02-22 11:05:37]
|
376:
通りがかりさん
[2023-02-22 11:08:37]
>>373 マンション掲示板さん
そんなに高い管理費払いたければ、料金交渉は時代遅れなのでやってはいけない、他社に見積もりはしてはいけない。管理会社の言い値に逆らってはいけないと主張すれば良いのでは? |
377:
匿名さん
[2023-02-22 11:10:31]
中抜きという表現が悪いですね。
仕事に対する報酬ですよ。適正利益であれば何の問題もないですよ。 商売をしていく以上当然の商いです。 |
378:
匿名さん
[2023-02-22 11:25:37]
|
379:
匿名さん
[2023-02-22 13:35:59]
>>378 匿名さん
いや、中抜きの言葉の意味が分からないんだろ? 一体何がわからないの? ・管理費削減の原資→管理会社の中抜き分 ・中抜きの言葉の意味→ググれ ・管理費の削減→他社への見積もり あんたが項目ひとつづつ、検討したければ勝手にすれば?w |
380:
匿名さん
[2023-02-22 14:02:55]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報