管理費と修繕積立金あわせて30000円で厳しいです
値下げする方法を教えてください。
[スレ作成日時]2022-12-31 10:48:01
注文住宅のオンライン相談
管理費と修繕積立金が高額で困っています
281:
匿名さん
[2023-01-30 12:22:32]
|
282:
匿名さん
[2023-01-30 13:22:31]
>>280 匿名さん
この方は管理費は委託費と思っている。 こんな人の誤解を避けるために管理費会計 ではなく一般会計に変えましょう。 管理費会計とすると収入の部に管理費、 支出の部に管理委託費と表記されるので おつむの悪い方は管理費=管理委託費と 勘違いします。説明もしずらく困るよ。 私もおつむがおかしくなったわ( ´艸`) あまりこんな御仁とは関係しない方がいいよ。おわり。 |
283:
匿名さん
[2023-01-30 13:31:59]
>>282 匿名さん
違うよ。単純に、削減余地を小さく見せたいだけ。管理委託費はあくまで支出の項目の一つに過ぎないのに、それが全てのようにいう。本当は値段交渉ができない光熱費以外は全て値下げ対象なのにそこを誤魔化そうとしたいんだよ。 |
284:
匿名さん
[2023-01-30 13:35:55]
|
285:
匿名さん
[2023-01-30 13:54:08]
|
286:
eマンションさん
[2023-01-30 14:12:33]
>>284 匿名さん
あなたが相手している人は何もできないで管理会社の不満をぶちまけるだけの人です。相手にするだけ無駄です。 下げやすいのは管理費の中の委託費だって書いているのに、委託費って単語だけを切り取って発狂しています。 項目毎に値下げの仕方が代わるので細かく分けるのは必要なことと思います。 |
287:
匿名さん
[2023-01-30 14:35:57]
>>286 eマンションさん
自己レスはいいから、「委託費の内訳の項目を知りたい」って自分でスレ立ててそこでやれよ ここは「管理費」の値下げを語る場所。管理費を安くするために、わざわざ業者に内訳を一つづつ交渉するとかないからw 交渉するのではなく、安いところと契約するだけ。 |
288:
匿名さん
[2023-01-30 16:13:51]
管理費下げるのに項目見ないとかマトモな思考じゃないですね。
極論言えば電力会社aとbがありaは安いが中小企業、bは高いが大企業。安い所と契約するだけなら無条件でaとなるが、ライフラインがそれでいいのでしょうか? 複合機やAEDは本当に必要なのか?と、項目を知れば検討の余地が生まれます。内訳と項目をごちゃ混ぜにして問題を逸らす…意図はなんでしょうね。単に分からないだけかな |
289:
匿名さん
[2023-01-30 16:37:20]
管理費下げるのに項目見るとか、まともな思考じゃないですね。
店に行って商品の部品一個ずつみて単価調べて値段下げてとか言うやついないでしょ。 普通は複数の店の値段調べて、価格を提示して安くしてくれる店で買うと言うだけ。 |
290:
匿名さん
[2023-01-30 16:38:54]
ってか、「同じ条件」で比べるよ。普通はw
|
|
291:
匿名さん
[2023-01-30 18:00:55]
|
292:
匿名さん
[2023-01-30 18:25:00]
削減コンサル命が一人混ざってきて、このスレも終わりだな。
南無阿弥陀仏。 |
293:
匿名さん
[2023-01-31 09:08:52]
>>285さん
284だけど、管理費を値下げするには、284の項目を値下げするんだろう。 値下げ交渉するんなら、そういった項目を値下げするだろう。 ただやみくもに、いくら値下げしてくれと交渉する者がいるかい。 |
294:
匿名さん
[2023-01-31 10:27:05]
|
295:
匿名さん
[2023-01-31 12:08:59]
管理費の値下げをするのに、管理会社との委託費の値下げを
するのが分からない者がいるからね。 しっかり勉強しなさいよ。 まさか管理会社に勤務しているんじゃないだろうね。 |
296:
匿名さん
[2023-01-31 13:20:28]
いろんなところで書き込みをしているけど、暇つぶしには
丁度いいよ。 書き込んだところで質問があれば答えますよ。 |
297:
匿名さん
[2023-01-31 13:43:38]
削減コンサル
A県B管理組合 管理費100万→70万 (30%削減) 投資 A様 投資額100万 1か月後配当7万 12カ月後配当84万 ネットで、こう書いてあったら、信用する奴もいるという事だ。 |
298:
匿名さん
[2023-01-31 13:50:31]
100万円の投資で、1年後は84万円の儲けだね。
是非投資したい。 |
299:
マンコミュファンさん
[2023-01-31 15:49:03]
|
300:
匿名さん
[2023-01-31 22:04:27]
>>299 マンコミュファンさん
別に管理会社を信用している訳ではないよ。 ネットで見た削減コンサルを頭から信用するのは、ネットの投資話を信用するのと似ていると、言っているだけ。 自分達で汗をかかずに、人任せにする位なら何もしない方が安全。 先ず、修繕工事を自分達で直接発注する事から始めて、設備点検、雑排水管洗浄、植栽管理の直接発注と進めて、最終的には管理会社には、事務管理と管理員業務だけを委託する。 修繕工事から始めることが重要。 修繕委員会を立ち上げる事も出来ないなら、区分所有者が無能か無関心なのだから、何もしない方が良い。 猫がトラの真似をしてもケガをするだけ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
また出た、委託費くんw管理費の話しているのに、必ず「委託費」に言い換えてくるな。
他の管理合理化関連のスレに全レスつけてるのバレバレだよ。
運営からも削除されているし、そろそろ垢BANクラウンじゃないか?
しかし管理会社は暇なんだな。まあ、自動的に毎日ぼったくれるからな。