(仮称)キングマンション安治川口プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
(正式名称にスレッドタイトルを変更しました。2010.08.16)
所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
交通:
桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.85平米~90.29平米
売主・事業主:阪神住建
販売代理:阪神住建不動産販売
物件URL:不明
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社阪神総合管理
[スレ作成日時]2010-03-03 15:20:14
![キングス夢咲シティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
- 交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
- 総戸数: 384戸
キングス夢咲シティ ひかりの街どうですか?
767:
匿名
[2010-08-23 20:08:11]
会社としては完売さえしたらいいんで、格安とか高級とか関係ないし。ユニバの近辺は、同じような物件が乱立しすぎ。外から見たら、どれも同じに見えるから迷いが出やすいんやろ。特にここの立地は微妙やし。
|
||
768:
匿名
[2010-08-23 20:20:44]
売れてる売れてないは入居後も長く売れ残ってるかどうかでしょ。販売当初は客足鈍くても、最終的に完売したら良いわけで。
|
||
769:
匿名
[2010-08-23 21:16:41]
入居開始時にどうなるかですね。
|
||
770:
匿名
[2010-08-23 22:26:09]
市内の3LDKが二千万以下で買えるってすごい。
|
||
771:
匿名
[2010-08-23 22:31:19]
買えないよ
|
||
772:
匿名さん
[2010-08-23 22:38:49]
さすがに2000万円以下のは
もう売れているでしょう。 早い者勝ちですよ。 |
||
773:
購入検討中さん
[2010-08-23 23:17:14]
いまさらになって、他のマンションが気になって仕方がありません、
今から、別のマンションに行って、夜の周辺環境を見てこようと思います。 もう少し、テンション上がる情報ありませんかね~。 |
||
774:
匿名さん
[2010-08-23 23:17:42]
潮風で建材、車、エアコンの室外機などが傷むのはやそうですね。
|
||
775:
匿名
[2010-08-24 00:44:38]
まだサーパスの方が立地マシかも・・・?ここは危険がたくさんありそうですよ。外見は良さげなのですが~
|
||
776:
購入検討中さん
[2010-08-24 01:23:58]
大阪ベイも比較対象になりえますね~。値段があまり安くはありませんが。
|
||
|
||
777:
匿名
[2010-08-24 01:41:55]
中古?
|
||
778:
匿名さん
[2010-08-24 02:10:47]
はい、中古です。あんまり違いもないかなと思って。
リバーと比べる人がいる中で、案外大阪ベイもありかなって。 |
||
779:
匿名
[2010-08-24 06:59:21]
USJと安治川口周辺だけで新築中古あわせて約300戸は売りに出てるのと、どのマンションも決め手に欠けるので、迷走はあり得る。来年以降は、きっと訳がわからない位、値引き競争になりそう。
|
||
780:
匿名
[2010-08-24 09:13:12]
300?そんなに出てますか?あっ、新築と中古合わせてってことか!中古だけで300かと思い、びっくりしました(笑)
|
||
781:
匿名さん
[2010-08-24 11:51:48]
ルナやキングの中古も検討していましたが駐車場に空きが無いからね
|
||
782:
匿名
[2010-08-24 12:25:55]
確かに駐車場は最大のメリットで、物件価格差を埋めるだけの価値はありますよね。
市内だと、2万近く毎月かかるからローンにして数百万円分は違いますもんね。 |
||
783:
申込み済み
[2010-08-24 21:15:49]
市内の駅近、広いのに魅力的なお値段にひかれて申し込みしてきました。
アリスと迷ってましたが、最終的にはこちらを選びました。 決め手となったマンションの外観や部屋の雰囲気は、抜群にこちらが上だと思いました。 立地的にはアリスの方が良いかと思いますが、キングスのMRの土地も阪神住建?の持ち物らしく、将来マンションが建つかもしれないとの事で、今はまだ閑散としていますが、今後賑やかになっていってもらえたらと、期待しています。 |
||
784:
匿名
[2010-08-24 21:42:34]
マンションは立地と言われ悩んでいます。
外観はキングスの方が好きです。部屋はどっちも一緒。決めかねています。 ただこちらの方が上の方が空いてて好きなお部屋が選べそう。 |
||
785:
匿名
[2010-08-24 22:11:22]
立地や周辺の環境や雰囲気は大切です。
大袈裟でなく、将来的にその人の人間性まで変えてしまいます。 |
||
786:
匿名
[2010-08-24 22:31:53]
そこまで?ではここは暗ーーくなりそう?お部屋選べないけどシティの方が明るいね。
|
||
787:
匿名
[2010-08-25 02:53:23]
朝、踏切を渡るのが大変になりそう。
Cタイプのメニュ―2が良い。(単身向き) Dタイプは、人とは違うものを求める人に適してる? |
||
788:
匿名さん
[2010-08-25 03:05:21]
小さい頃から住んでいたら、きっと環境は性格に影響するでしょうね。
ただそれよりも家庭環境の影響の方がはるかに大きいと思っています。 夫婦関係・親子関係など、子供は親の背中を見て育つものだと思います。 ここのマンションは孤立している分、かえって自分達のマンションを 意識できる気がしますし、環境を守っていきたいという発想に繋がる かもしれません。 たとえば、ユニバーサルシティはusjに来た若者達の動向によっては、 騒々しい環境となり住人だけではどうしようもありません。その一方で、 キングスでは外周はトラックが往来する点はどうしようもありませんが、 阪神住建の敷地エリア(MR側を含む)をウチと捉えて考えると、外部 からの進入はほとんどありません。日本人特有気質のムラ意識が働いて 静けさや平和を守るように結束できるかも知れません。 安全な広い公園がある地域に住んでいれば、統計的には活発な子が多く なるかもしれません。マンション出てすぐ線路では、飛び出して遊ぶ 感覚は養えないかも知れません。 でも、外に繋がる窓口が限られている分、外部の悪影響も小さく抑えられ 家庭での方針がしっかりと人格形成に影響をあたえるのではないでしょうか。 家庭生活を非常に重要な人格形成の場だと考えているので、このような考えに 至りました。学校が私立・公立といった分かりやすい話ではなく、有形・無形 の環境が大きな影響を及ぼすことを理解したうえでの意見です。 長文、申し訳ありません。 |
||
789:
物件比較中さん
[2010-08-25 03:19:52]
|
||
790:
匿名
[2010-08-25 10:18:00]
長文だっていいじゃないですか。
みんなで色んな意見を交換しましょうよ。 私も家庭での環境が1番だと思います。 どんなに最高の環境が揃っていようとも、家族の会話がなかったりすれば意味は無いですよ。 環境が性格に影響を与えるのは確かにあると思います。 でも、それだけでは無いですし。 駅が近いと家にも帰るのが少しでも早くなり、その分家族の時間を大切にできるのではないでしょうか。 |
||
791:
匿名さん
[2010-08-25 11:42:53]
住環境や教育環境重視であれば、此花区はやめといたほうがいいという結論になりますね。
|
||
792:
匿名
[2010-08-25 11:44:00]
友人でも大きく変わります。人間一人では生きていけませんし多少の影響は良くも悪くも受けるものです。
環境が大きく人間を左右すると思うならまず地域を選んだほうがいいと思います。 いい学友が出来そうな地域を選んだほうが無難です。言葉遣いから違いますもの。 平均5000万円のマンションに住むと自然と周辺も高い収入の人が多いですから色々な方と接し勉強になります。 もしかしてお金がなくてここを選ぶしかないっていうことなら的なずれでごめんなさい。 |
||
793:
匿名
[2010-08-25 11:54:46]
いきって、上から目線は別にいいが大阪に平均5000万のマンションなんか街中の一部やん。東京ならわかるが。
|
||
794:
匿名
[2010-08-25 12:10:58]
5000万が一部ってことはない。
792も「予算の都合でここを選ばれる方は…」と書けば良いのに。 かなり低レベルな表現。きっとマンション買えないんだろうね。 |
||
795:
匿名
[2010-08-25 12:37:32]
↑あなたも低レベルな表現。何かあるとマンションが買えないとかこれだけ安くなったらあり得ない。そう思うのは自分自身がそうだから?こんな掲示板で人に注意する人の方が低レベル。
|
||
796:
匿名
[2010-08-25 12:51:45]
795も変わらんやん(笑)
|
||
797:
匿名
[2010-08-25 13:07:33]
そうそう皆同じ。ただ資産は違うよね~買えないって人を馬鹿にする人ほどギリギリ買えて優越感な人って感じ。
|
||
798:
匿名さん
[2010-08-25 13:17:46]
子供のケンカみたい…
|
||
799:
匿名
[2010-08-25 13:36:35]
金持ち喧嘩せず・・・でもあれってウソだよ。
|
||
800:
匿名
[2010-08-25 14:47:13]
でもある意味本当かも? お金持ちは気持ちにも余裕がありますから…
|
||
801:
匿名さん
[2010-08-25 15:16:16]
お金持ちのあなたはどちらの物件を選択されるんですか?
|
||
802:
匿名
[2010-08-25 17:26:22]
価格帯から見て、5000万代の物件買える人が、この辺の物件と5000万代の物件とを迷うわけないでしょ。ふつーのサラリーマンの一般市民が迷うとこなの!価格帯が違い過ぎて、意味わかんない。
|
||
803:
匿名
[2010-08-25 18:45:26]
5500万円の物件とこの付近の3000万円の物件を比較してる人が身近にいますが変だとは思えません。
市内に引っ越したいらしいので。金銭的にどちらも買える場合は高い方買うべきなのですか? いくらの物件が買える人がお金持ちですか?逆にいくらの物件までは一般サラリーマンが買うの? |
||
804:
匿名
[2010-08-25 21:02:42]
収入で買えるレベルが変わりますが、一般的なサラリーマンだから何千万までなんて全ての人に当てはまりませんよ。
コツコツ貯めて、何千万もの金額を頭金にしたら買えます。 全ての人ができるわけじゃないですが、そういった人も居てるんだから、周りの事ばっかり気にせず自分の事を気にすればいいじゃないですか。 ほんと子供みたい。 あくまでもの目あすが知りたいならネットでなんぼでも出ますよ。 だいたい、こんだけマンションが建って、色んな地域の方々が引っ越しされてきて、その方々がご近所さんになるんですよ? 昔ながらの人が多ければ、ここらの地域も柄が悪いとか言われるんでしょうが。 周りになんにも無いからこそ、影響される物が少なく、大人が手本となる地域の良い例だと思います。 |
||
805:
匿名
[2010-08-25 21:12:12]
目あすって何ですか?子供だからわからないのでしょうか?
|
||
806:
匿名さん
[2010-08-26 01:37:56]
目安と書かれたかったのでは?
一々そんな事をコメントされるなんて(笑) 人なんだから間違いくらいあるでしょうよ。 いくらの稼ぎで、どれだけの家が買えるかシュミレーションは色々できますよ。 知りたいなら自分で勉強なさってください。 むしろそれくらい把握しないと家は買えません。 こんな子供染みた話題はそろそろ止めませんか。 ここを検討されず、ただの荒しでこられる方は迷惑です。 |
||
807:
物件比較中さん
[2010-08-26 02:17:46]
こんばんわ。
いろいろと資金計画を立てる上で、収入と貯蓄が比例するわけじゃないことは 本当に痛感したので、その人がどのくらい先読みして貯蓄していたかとかが、 すごく大きな影響力をもってますよね。 普段、遊ぶ金を持っているとか、煙草代もないとかそんな小さいことでなくて、 将来を見据えた貯蓄生活ができていたか。 が、今の低金利時代ですので、貯蓄なしでもマンション買えちゃいますけどね。 さ、今日もキングスのお話していきましょう!! |
||
808:
匿名
[2010-08-26 08:32:59]
流れを見ているとここは収入が低い人が購入を検討する物件なのか
|
||
809:
匿名
[2010-08-26 09:37:30]
過去ログ見れば、みんな最高の物件を探しているんじゃなくて、手頃でちょうどいいマンションを探しているって分かりますよ。
結果的に収入は低めに収まるかもしれないけど、安いだけでもなく、なんらかの判断基準を持っているってとこは確かだと感じています。 |
||
810:
匿名
[2010-08-26 09:51:08]
たとえ収入が低い人が集まったからといって何か問題があるんですか?
そんな考えの人ってモラルが低いですね~。 |
||
811:
匿名
[2010-08-26 12:51:24]
そういうあなたは収入が低いけどモラルは高いって言いたい方ですか?
世間では収入の高さは信用に比例します。そしてモラルも高いと思われがちなのは気のせい?どっちでもいいけど。 |
||
812:
匿名
[2010-08-26 15:04:57]
収入によってモラルの高さを決めるのが、おかしいと言ってるんです。
世間一般で収入=モラルていう説が確かにありましたが、それって古すぎます。 |
||
813:
匿名
[2010-08-26 20:18:47]
今世間でモラルのない行動をしている人全般はお金に困っている人ですよ。
|
||
814:
申込予定さん
[2010-08-26 21:26:23]
>813
モラルのない人はまぎれもなくあなたです。あほちゃう? |
||
815:
匿名
[2010-08-26 22:04:57]
人にあほと言う人があほだと習いませんでしたか?モラルは知識とも比例するのかな。
失くすものがない人は怖いものなしなのですよ。 |
||
816:
匿名さん
[2010-08-26 22:25:40]
家かえるだけマシでしょうね・・・。
|
||
817:
匿名
[2010-08-26 22:37:49]
低レベルすぎ…
収入でモラルを決める人間ってまだ居るんですね そもそも意味わかってんの? |
||
818:
匿名
[2010-08-26 23:13:42]
ここのマンション検討してる人ってしつこーーーーーーーいーーーーーーー
モラルなんて書き込む暇あったらマンションについて検討したらいいのにぃ そしたらここは買わないかーーーーー収入で買えるマンションだとここかーーー |
||
819:
匿名さん
[2010-08-27 00:08:04]
匿名性が高いネットの掲示板とはいえ多数の方が全国から閲覧できる情報サイトなので、
節度ある書き込みをお願いいたします。 不動産の価格にしても、安いや高い、買える買えない など どちらにしても、なかなか即金で支払いができるような額の買い物でもないと思います。 皆さんなにかしら、色々考え購入されているので、相手を傷つけてしまうおそれのある書き込みは 互いにやめませんか? |
||
820:
匿名
[2010-08-27 01:31:17]
A~Eタイプ、USJ・天保山方面がいいなと思っていますが、隣接した現況駐車場の土地にマンションが建てば、完全に眺望が遮蔽されてしまいます。
営業の方は、「そこにマンションが建つことはあり得ない…」と説明されていましたが、「あり得ない」と言いきる根拠はありません。 購入には覚悟が必要です。 |
||
821:
匿名
[2010-08-27 08:44:23]
Aタイプ、ホント、覚悟いりました。
もう契約したので、どうしようもないですが。 |
||
822:
匿名
[2010-08-27 13:16:15]
希望していりタイプがこちら向きなので、このまま高い建物が建たないのを祈るばかりです。
|
||
823:
匿名
[2010-08-27 20:39:32]
建つ覚悟が本当に出来ているならいいと思います。安いので建ったら引っ越すとか。
|
||
824:
匿名さん
[2010-08-28 00:34:20]
潮風対策なし。
|
||
825:
匿名
[2010-08-28 01:21:30]
潮風対策って言うと具体的にはどんなものがありますか?それが実際に使われているマンションとかも教えてもらえますか?
大阪ベイやシティ付近のマンションではどうなっているんかな。 |
||
826:
匿名
[2010-08-28 02:14:42]
大阪湾は塩濃度が低いので気にする必要ないです。潮の匂いもないし、海遊館の水槽の水もわざわざ和歌山から運搬してるんですよ。
|
||
827:
匿名
[2010-08-28 04:01:27]
過去ログにもありましたね。ただどちらかと極端過ぎないマンションの事例紹介をお願いします。
|
||
828:
匿名
[2010-08-28 07:00:57]
大阪ベイに住んでますが、特に潮風対策などしてませんし、臭いやベタつきなども感じませんよ。多分…大丈夫!
|
||
829:
匿名
[2010-08-28 08:28:04]
潮風はないけど、たまに川が匂うよね。
|
||
830:
匿名
[2010-08-28 13:46:24]
何階だと臭いますか?
|
||
831:
匿名
[2010-08-28 17:49:33]
結局、潮風の影響はなし?
|
||
832:
匿名
[2010-08-28 21:14:55]
やはりここを通ると魚の腐った臭いがします。
|
||
833:
購入検討中さん
[2010-08-28 21:31:00]
↑潮のにおいでしょ。腐るまであなたの家は魚をおいとくの?
|
||
834:
物件比較中さん
[2010-08-28 21:45:46]
将来、東の棟ができると西の棟や南の棟の玄関からの景色が悪くなりません?例として淀川花火が東の棟にさえぎられる様な気が・・・ 東の棟を将来考えようと思います。だから同時に作らないのかな。
|
||
835:
匿名
[2010-08-28 23:48:50]
東の棟からの景色もいいでしょうね~。
悩みましたが、私は南西向きの方が日差しは好みなので、こちらにしました。 |
||
836:
匿名
[2010-08-29 08:30:35]
マンションは売れにくい立地から先に建設する。
周りに魚釣り場がある?気になって時々周辺をうろうろしてるけどここで書いてある魚が腐った臭いがした。 しないではなく(実際腐った臭いするから)原因を知りたい。 |
||
837:
匿名さん
[2010-08-29 08:47:59]
塩害もしくは塩害対策 で検索すれば潮風のことわかりますよ。
|
||
838:
匿名
[2010-08-29 11:59:20]
海沿いの建物はみんな崩落すると思ってんの?
笑えるよな。 |
||
839:
匿名
[2010-08-29 13:16:39]
↑ 話し飛躍し過ぎ。誰もそんなこと言ってないよね? 塩害について聞いてるの。
|
||
840:
匿名
[2010-08-29 13:31:32]
塩分を摂取し過ぎると高血圧や成人病を引き起こします。
|
||
841:
匿名
[2010-08-29 13:38:19]
↑ これが噂の「ダダスベリ」ってやつですか? かなり怖いですね…
|
||
842:
匿名
[2010-08-29 15:58:51]
どんだけ酷いトコがあるのか知って、ココといろいろな条件を比較したら、妥協できるラインか見えて来るかなと思います。
成人病になるなら保険入ろう! |
||
843:
匿名
[2010-08-29 16:26:52]
最近の建物では塩害が顕著に見られるものはないと思うよ。
30年位前のを調べたらどうかな。 成人病には気をつけないとね。 |
||
844:
匿名
[2010-08-29 21:40:53]
現代の日本人は成人病なる人が多いからね。
どっちにしろ気を付けないと。 塩害って室外気が錆びやすいとかってこと? |
||
845:
匿名
[2010-08-29 21:51:30]
車とか室外機とかだと思いますけど、大したことないですよね?まぁ、よくわかんないけど。
エアコンだって10年したら買い替えるだろうし、車もそう。 気にしても始まらないよ。 海遊館とか天保山も水に囲まれているけど、大きい問題になったの聞いたことないしね。 |
||
846:
匿名
[2010-08-30 00:25:17]
大阪湾の潮風って他の海と比べたら強く匂わないですよ。
個人差は多少あるんだろうけど… 塩害については、実際に天保山や南港で問題はないので大丈夫だと思ってます。 色々考えるより、調べた上で実績を見れば納得できましたよ。 ↑の方がおっしゃる通り、問題なんて聞いたこと無いですし。 大阪湾付近に住んでいましたが、何の問題もありません。 過去スレでも、大阪湾付近に住んでた方が書き込みされてましたよ。 |
||
847:
匿名
[2010-08-30 02:31:31]
塩害なんて気にならないほど安くて良い仕様です。
|
||
848:
匿名
[2010-08-30 09:36:32]
オプションはいつまで選べて、いつ決定しますか?契約の時ですか?
|
||
849:
匿名
[2010-08-30 10:00:30]
契約までみたいですよ、変更はできないんだと。
|
||
850:
匿名
[2010-08-30 11:36:22]
ここは周りに草木がないので、虫が来なそう。
とにかく、蚊がいなければいいかも。 |
||
851:
匿名さん
[2010-08-30 12:09:05]
塩害って健康被害は全く無いですよね。
|
||
852:
匿名
[2010-08-30 12:34:53]
本気で聞いてますか?それともボケですか?
|
||
853:
匿名
[2010-08-30 13:47:30]
無いんじゃないですかね。塩水に浸かってばかりじゃ、髪がバサバサになったりすると思うよ。
|
||
854:
契約済みさん
[2010-08-30 14:01:35]
有償オプション締め切りは12月までだったと思いますよ。
無償は契約時に選んで、それ以降の変更は不可能だったはずです。 |
||
855:
匿名
[2010-08-30 16:20:48]
有償と無償の違いがあるんですね。ありがとうございます。
|
||
856:
匿名
[2010-08-30 22:22:14]
川にボウフラはわかないですか?
|
||
857:
匿名
[2010-08-30 22:25:41]
他の掲示板での話題なんですが、共用施設がイマイチ使いにくいそうなんです。ゲストルームが前日予約しかできないんだと書いてありました。
ここは事前に予約受付してもらえますか?親を呼ぶとき『来月予約します』とかできなかったら、予定たてられませんよね。 どなたかご存知じゃないですか?近隣の阪神住建の事例でも助かります。 |
||
858:
匿名
[2010-08-30 23:19:48]
細かい利用方法ってまだ決まっていないですよ。管理会社と詰めて入居までには決まると思います。
|
||
859:
匿名
[2010-08-31 00:04:59]
ゲストルームの前日予約は他のマンションの施設を使う場合です。施設のある住民が優先されるということです。ご指摘されているマンションには各棟にゲストルームはあります
|
||
860:
匿名
[2010-08-31 01:11:24]
各棟にあるのなら、年間2日は使える感じですかね。是非活用したいです。
|
||
861:
匿名
[2010-08-31 08:11:34]
安いから塩害でコンクリートが傷もうが別に気にしません。
|
||
862:
匿名
[2010-09-01 13:38:58]
住むのにコンクリートの傷みは気にならないと思いますよ。それより臭いが、、、臭いのは拷問かも知れない。
|
||
863:
匿名
[2010-09-01 14:03:31]
そんなに匂いますか?
何回か現地に行きましたが気になりませんでした。 過去レスにもありましたが、気になる人には凄く気になる匂いなんでしょうね。 |
||
864:
匿名
[2010-09-01 18:44:35]
夕方が特に臭う気がします。
|
||
865:
匿名
[2010-09-01 21:29:33]
私はそんなに臭いを感じないタイプですが、確かに空気が爽やかではないかなと思います。
シティの方が、舗装や植栽のおかげで爽やかな印象ありますがね。 |
||
866:
匿名
[2010-09-02 01:03:12]
印象なんて錯覚のレベルと変わらない。
このエリア自体が受け入れられるかが結局はポイントだよ。 その辺辺りが臭いとか微妙な評価につながる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |