(仮称)キングマンション安治川口プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
(正式名称にスレッドタイトルを変更しました。2010.08.16)
所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
交通:
桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.85平米~90.29平米
売主・事業主:阪神住建
販売代理:阪神住建不動産販売
物件URL:不明
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社阪神総合管理
[スレ作成日時]2010-03-03 15:20:14
- 所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
- 交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
- 総戸数: 384戸
キングス夢咲シティ ひかりの街どうですか?
687:
匿名
[2010-08-19 08:20:11]
安いお部屋は先に売れるので急いだ方がいいですよ。
|
||
688:
匿名
[2010-08-19 08:20:45]
私はリバーと比べて、部屋が選べるのでこっちにしました。差はそれくらいでした。
|
||
689:
匿名
[2010-08-19 18:43:31]
近隣の環境の差はどう思われましたか?
|
||
690:
匿名
[2010-08-19 18:59:48]
近隣の環境って言っても踏切があるか、目の前を電車が通るかの違いだと思います。ユニバーサルシティ方面と比較したらですが。
西九条との比較したら、価格差が大きいですが、その分便利なのは間違いないですよね。特に、買い物。 野田・福島まで来ると、住むところと働く・遊ぶところぐらい違いますね。このあたりなら、自転車があればことが足りるし。 西淀川方面は、ちょっと遠隔地って感じがします。道路や橋のせいでスムーズに移動できないので。 |
||
691:
匿名さん
[2010-08-19 21:01:01]
環境で考えたのは、がしやすいとか、周りに住宅が多いかとかくらいですかね。
マンション密集地だと、気を使うことも多く出てくるし。 西九条まで行くと便利さはグンと上がりますが、夜中も車がけっこう走ってるしな~。 ここも交通量は決して少なくは無いですが、夜中は知れてるし…。 って考えました。 自転車や車があれば特に問題も無いし、電車も駅近でネット宅配もあるので、物で比較してます。 |
||
692:
匿名
[2010-08-20 00:11:26]
モデルルームオプション付き過ぎて原型がわからん。オプションなければショボイ。
ありのままで見せられないマンション? |
||
693:
匿名
[2010-08-20 06:33:35]
最近どこのモデルルームもそうですよね~?良く見えすぎ!?
|
||
694:
匿名
[2010-08-20 08:04:52]
ありのままはショボくて見せられないってこと。
|
||
695:
匿名
[2010-08-20 09:43:14]
オプションというか、改築に匹敵するレベルだね。
|
||
696:
匿名
[2010-08-20 10:37:52]
どこの物件もね。
|
||
|
||
697:
匿名
[2010-08-20 13:36:17]
かなり原型をとどめていないハイレベルモデルルームに信用がならない。
|
||
698:
匿名さん
[2010-08-20 22:04:14]
オプションが写真でしかわからない物件よりいい。
4LDKの部屋は面白いくらいにオプション付いてたけど。 もう一方は普通のオプション範囲やん。 ドノーマルだと思うけどな。 |
||
699:
匿名
[2010-08-20 22:40:41]
街並みに驚いた。工業地帯のど真ん中。無理。
|
||
700:
匿名
[2010-08-21 01:48:30]
だから?
|
||
701:
匿名
[2010-08-21 05:57:02]
準工業地帯だから、この値段ですよ。
今更すぎ(笑) |
||
702:
匿名
[2010-08-21 07:51:38]
立地でいうとまだアリスの森の方が良いと思いますね。
|
||
703:
匿名
[2010-08-21 08:06:26]
立地は大差ないでしょ。
モデルルームは細かいオプションはほとんどないからあまり変わらないですよね。一部の金持ちがガラス一杯のモデルルームにすんのかな。 後は、皆同じレベルの部屋になっていると思う。 |
||
704:
匿名
[2010-08-21 08:17:36]
踏切があーだこーだ言われるけど、線路沿いにあるアリスと大差ないですよ。
買い物はするとこが近くには無いけど、部屋からの景色はこちらの方がいいと思うな。 |
||
705:
匿名
[2010-08-21 08:22:04]
イメージは大差ありました。トラックとコンテナと砂ほこりにびっくりしましたし街並みが汚い。
まだ隣がパチンコ屋さんの方がマシって思ってしまいました。どうしてあんなに砂ほこりがしてるのでしょうか? |
||
706:
匿名
[2010-08-21 09:30:54]
街並みという点では、サーパスが上じゃないですかね。普通のマンションなんで。
アリスは歩道とか駅とか一見綺麗に見えるけど、工場と隣接していたり、USJ行きの大型車両が往来するしで、目の前線路だったりしますしね。 キングは何にもないし、どうなるかわからないし、タンクだの踏み切りだの不安材料はたくさんあるしね。 結局、そういう面での環境を選択するなら、どれもかわらないよ。 総合的に見て、価格や建物や環境とかに妥協込みでも納得できるかどうかでしょ。 |
||
707:
匿名
[2010-08-21 09:54:54]
JR安治川口駅に隣接して化成品貯蔵タンクがあり、安治川口に専用岸壁を持つ。
化成品の海上・陸上中継基地となっている。 |
||
708:
匿名
[2010-08-21 09:56:34]
液化塩素用タンク貨車
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/e3/Taki125461.JPG 液化酸化エチレン用タンク貨車 http://f-kawasaki.sakura.ne.jp/car/taki14721.jpg |
||
709:
匿名
[2010-08-21 09:58:00]
万が一の漏洩流出事故に備えて防毒マスクを常備しておこう!
|
||
710:
匿名
[2010-08-21 10:00:54]
安さに不安をそえて
そんなあなたにぴったりなマンション |
||
711:
申込予定さん
[2010-08-21 10:56:51]
ちょっと化成ガスってやつ、勉強になった。
ありがとうございます。 |
||
712:
匿名
[2010-08-21 11:14:00]
雰囲気はアリスのほうが全然いいだろう
アリスの場所は商業地域でUSJの雰囲気がそのまま続いている でもアリスは安っぽい 団地をピンクで塗装した感じ |
||
713:
匿名
[2010-08-21 11:29:27]
だから、雰囲気も上辺だけだと思う。結局、一緒。
後は、ちょっとした違いでしょ。化成ガスっていうのも同じように書き込みしてくれてるし。 |
||
714:
匿名
[2010-08-21 12:31:16]
それでも、私はこっちにしておきます。
|
||
715:
匿名さん
[2010-08-21 12:31:27]
確かに距離的にはそんなに差は無い
毎日の生活空間がUSJエリア内と外では格段に違ってくる 周りの景観も違うし雰囲気も違う USJやシティウォークが庭のごとく利用できる場所 うわべだけとはいえ、毎日生活はこことはやっぱ違ってくるだろう ここは建物は立派だけど |
||
716:
匿名さん
[2010-08-21 12:43:50]
ピンクでメルヘンなアリス。
低価格で値下がりの期待できるサーパス。 つくりは良くても車の多いキングス。 要は好みでしょ。 ここらの砂ぼこりは、まだまだ道がコンクリートで埋められてないからでしょ? マンションが建って、敷地の整備がされれば変わってくるさ。 大きな環境の違いってないし。 ガスとか事故れば、ここら一体巻き添えだって。 |
||
717:
匿名
[2010-08-21 13:12:07]
ガス、水害、みんなまき添いでしょう。
|
||
718:
匿名
[2010-08-21 13:18:37]
雰囲気って重要だよ。そこを毎日見て生活するんだから。
|
||
719:
匿名さん
[2010-08-21 13:25:52]
真隣りのタンクローリー50台はありますよね
いくら建物が良くても、さすがに抵抗感がある 今のところアリスが1番、千鳥橋が2番、こことサーパスは3番手 |
||
720:
マンコミュファンさん
[2010-08-21 13:30:10]
アリスもあの建物には抵抗がありますよ。
今思えば、キングの大阪ベイかルナタワーにしておけばよかったですね。 やっぱNTT待ちですかね。 でも、いつの話になることやら・・・ |
||
721:
匿名
[2010-08-21 13:42:52]
ひとまず某所を買って楽しくUSJ通いをしながら駅前のマンション建設を待ってます(NTTの前から)
ルナとキングよかったですがあの南向きでない部屋がある必死な作りがあいませんでした。せっかくの角部屋が玄関重なる(目線が合いやすい)のが嫌でした。 ここかリバーかを好みの間取りにして買いたいけどどっちがいいんだろ?と思ってたけど南向きの角部屋は今回空き地の隣で危険なのでやめました。 |
||
722:
匿名
[2010-08-21 13:44:52]
生活圏は北港通りぞいでしょ?学校も商店街も。
駅前にいくのはコンビニだけだから、見た目ほどの差はないよ。 まぁ、どっちでも良かったんだけど、とりあえずこっちにしました。どうせ一生住むわけじゃないから。 |
||
723:
匿名
[2010-08-21 13:48:20]
ルナってどこですか?
|
||
724:
匿名
[2010-08-21 13:52:18]
間違えました。NTTってどこですか?
|
||
725:
匿名
[2010-08-21 14:59:52]
隣の駐車場は、一定の階以上なら気にならないでしょ。
アリスは見た目の安っぽさや団地っぽさが気になって、こちらにしました。 正直水害なんて、市内どこも条件は大きくかわらないし。 ゲリラ雷雨とかあれば、下水しきれずマンホールから溢れるよ。 他の書き込みでもあるようにガスの災害は、ここら一体みんな一緒かと。 |
||
726:
匿名
[2010-08-21 18:22:09]
そういうデメリットを理解して検討してる人がいて安心します。ま、その人達がココを選ぶかは分からないけど。
私は契約も済んだので、冷静な検討者が増えて、住んだ後にトラブルにならない事を願います。 |
||
727:
匿名
[2010-08-21 19:53:17]
住民トラブルは避けられないと思うけど、その点ではどっちが有利なんだろう?
すでにいろいろ建設反対みたいな運動が起こっているところもあるみたいだけど、キングは孤立してるから他からは何も言われないかな。 |
||
728:
申込予定さん
[2010-08-21 21:20:52]
ここは安いから、トラブルになる家庭が多そう。
|
||
729:
匿名
[2010-08-22 00:04:17]
うちはデメリットもみて契約しました。
100%の条件なんて、なっかなかありませんしね。 住民トラブルは600世帯もあれば、全く無しは無理だろうと思ってます。 どれだけモラルがあるかですよね。 低価格だからトラブルになる家庭が多いとかじゃないく、そんな考えの方が問題だと思います。 |
||
730:
匿名
[2010-08-22 00:24:21]
管理費の滞納くらいしか思い浮かばない
|
||
731:
匿名
[2010-08-22 00:28:24]
高級な壁でも隣のトラックや周辺の工場を見てびっくりされるよ。
それても工場やトラックの中にあるから高級に見える?みたいに思ってるのかな。 安くても値段より高級に見えればいいみたいに聞こえる。価値観だけどね。 |
||
732:
入居予定さん
[2010-08-22 00:43:35]
とまっているトラックや駐車場になっている敷地の今後の使用用途だけでも
きっちりとリスクとして考慮しておけば、あとはそんなに変わらないはず。 大規模な何かができて環境激変ってのは考えにくいしね。 >731 びっくりされるよ、ってことは友人とか親戚とかのことですよね~。 とりあえず、ウチは余計な付き合いや面倒な見栄もないので、別に 気ならないです。幅広い人脈があると、ここは選べないかも知れないですね。 |
||
733:
匿名
[2010-08-22 01:30:14]
見栄があってここを選べる訳がない。
隣のトラック置き場は十分マンションが建つ大きさなので建たないを真に受けて後悔しないように。 |
||
734:
入居予定さん
[2010-08-22 01:35:11]
ですよね~、それは思いました。
なので、一応高層階。ホントは低めの階がよかったけどね。 |
||
735:
匿名
[2010-08-22 02:17:39]
高さ制限のない用地なので最上階でもいずれ建ち日当たりが悪くなるのを覚悟しておくべき。
建たないと言い切りたい営業さんの気持ちは理解するけど知識のなさも言い切るとウソに聞こえる。 |
||
736:
入居予定さん
[2010-08-22 02:21:36]
高さ制限はあるっていってましたけど、それも嘘!!
ショックでかいですけど。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |