株式会社阪神住建の大阪の新築分譲マンション掲示板「キングス夢咲シティ ひかりの街どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. キングス夢咲シティ ひかりの街どうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-23 12:54:24
 

(仮称)キングマンション安治川口プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

(正式名称にスレッドタイトルを変更しました。2010.08.16)

所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
交通:
桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.85平米~90.29平米
売主・事業主:阪神住建
販売代理:阪神住建不動産販売

物件URL:不明
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社阪神総合管理

[スレ作成日時]2010-03-03 15:20:14

現在の物件
キングス夢咲シティ ひかりの街
キングス夢咲シティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
総戸数: 384戸

キングス夢咲シティ ひかりの街どうですか?

401: 土地勘無しさん 
[2010-07-19 01:30:56]
近くに保育園や託児所などありますか?
保育園は定員がいっぱいで入れないのでは?
詳しい方教えてください。
402: 匿名 
[2010-07-19 07:14:30]
保育所は古くて小さな所がいくつか有りますが、どこも近くではないし定員もいっぱいです。
働く親にはきついです。
幼稚園なら遠くても送迎バスがありますよ。
403: 匿名 
[2010-07-19 08:28:41]
>398
同意見。
なんか都合でも悪いのかと思ってしまう。
404: 匿名さん 
[2010-07-19 08:56:29]
何か優劣をつけられては、ちょっと・・ってとこありますね。いざ1期分譲で1番に来場しても希望の部屋が無く、優先者よりもし優遇無しじゃあ損した気分になるね。同じラインからしてほしいものです。売れ行き心配なとこでもあるんですかね?
405: 買い換え検討中 
[2010-07-19 10:38:55]
線路を渡らないといけないのがとても気になります。
406: 匿名さん 
[2010-07-19 10:48:20]
あと、線路のところの交差点。車としても歩行者としても少し危険な気がします。踏切も貨物車が通る時少し長い気がします。貨物車の騒音は大丈夫かな?
407: 匿名 
[2010-07-19 11:13:32]
踏切があるし、線路沿いは細い道で確か一方通行だし、踏切の閉まる頻度も多くないですよ。貨物も滅多に通らないし、ユニバーサルシティ周辺マンションより、線路と建物までの間隔が広いので音は気にならないと思いますよ。南側も北側も建物がないし、反響もしないですからね。
408: 近所 
[2010-07-20 21:17:59]
夏は涼しいですが、冬は吹きさらしで前に進むのも無理なほど、強風の激サムです。寒さに弱い方はご注意を。
409: 匿名 
[2010-07-20 23:27:29]
波止場の資材置場と言うと、フレンチコネクションで、ポパイことドイル刑事が犯人を追い詰めるシーンを思い出します。
家路につく度、踏み切り越えたら、気分はジーンハックマン!?
410: 赤毛じゃないけど 
[2010-07-20 23:32:07]
笑)アンみたいに、「ハックマンの小路」と名付けましょう。
411: 匿名 
[2010-07-20 23:43:27]
極端ですね。
412: 契約済みさん 
[2010-07-22 22:18:18]
契約済みの方いてます?
私は、6件程モデルルームを見て、悩んだ末に選びました。
未来のご近所さん、よかったら色々情報交換しましょう。
413: 匿名 
[2010-07-22 23:46:01]
412さん
決め手は何でしたか?
414: 匿名 
[2010-07-23 07:15:17]
いい意味でも悪い意味でも、既存生活地域から隔絶されている意義は大きいと思います。
例え極端だろうと、自分達の生活圈を、快適に魅力的に演出できる可能性があります。
例えばサーパスの立地なら、どうしても一時期は、地域住民から新参のマンション住民と言う目で見られる訳です。地域との交流が良い場合もありますが、、、此花区です。今は住んでないので何とも言えませんが、MR訪問の折り、是非、現地近辺を歩いてみて判断すればと思います。
415: 契約済みさん 
[2010-07-23 09:57:23]
412です。
広さと価格で、3つに絞ってますので、決め手は、駐車場と駅近、外観ですね。
この物件だけ、外壁がタイル張りでした。知人いわく
べた塗り10年、タイル15年ごとに外壁の大規模補修があるらしく、
修繕費がかなり違ってくるとのことでしたので、あーそーなんだと思いました。
⇪ 間違っていたら教えてください。
あと、駅近で駐車場を確保されている大阪市内でしたら、不便を感じないと思いました。

416: 匿名さん 
[2010-07-23 11:06:51]

現在西側を検討中です。
こちらはバルコニーから天保山の夜景など見えるのでしょうか。
この価格で夜景も奇麗なら最高ですよね。
417: 匿名 
[2010-07-23 12:09:36]
現地行きましたが天保山の観覧車やユニバーサルシティ、弁天町の夜景きれいに見えましたよ。
外壁がタイル張りだと修繕時は定期的な塗装塗り替えは不要で、洗いとタイルとタイルの間の目地のコーキングや浮き、割れ部分の補修になります。補修面だけでなく、暑さ、寒さを吸収してくれるので外観の豪華さより、生活する上で大きく違うと思います。
418: 匿名さん 
[2010-07-23 13:05:38]
416です。
417さんありがとうございます!
無料情報誌とか見ていたのですが、南側からの景色しか写真が載っていないので
実際のところどうなのかなぁと思っていました。

外壁面ではそんなメリットがあるのですね。
タイルだと一部分だけ補修の場合、補修したい部分のみ補修でき
塗装でとは違い壁の色が浮かないということがいいなぁと思っていましたが
暑さ・寒さを吸収してくれるという面は光熱費に大きくかかわってきますね。
419: 匿名 
[2010-07-23 13:42:14]
412さん。413で質問した者です。
解答ありがとうございました。
わが家は6月ぐらいからずっと悩んでいてなかなか決心がつかなくて…
やはりここは安い方なんでしょうかね(>_<)
420: 匿名 
[2010-07-23 17:20:44]
かなり安いですよ。安いと言っても建物は全面タイル張りだし、今どき、コンクリに塗装だけで安く仕上げるマンションが多い中、建物も仕様もそれなりに良いですしね。
421: 匿名 
[2010-07-23 19:08:35]
塩害は大丈夫ですか?
422: 匿名 
[2010-07-23 21:11:29]
かなり安いですが、床にはしっかりした木の素材を使ってるそうですよ。
若干クッション性がある感じです。
他に5件モデルルーム見てましたが、ダントツで良かったです。
423: 匿名 
[2010-07-24 05:45:16]
塩害なんてありませんよ。
424: 匿名 
[2010-07-24 07:23:55]
目の前が海じゃないから塩害ないですよ。
いっぱいMR行かれた方なら、内装の善し悪しってすぐわかりますよね~!ほんとここはしっかりした素材で、きちんと作ってると、私も思いました!
425: 匿名さん 
[2010-07-24 07:42:07]
ん?
海そばに建ってなくても、海上で蒸発した海水は風にのってやってるくるんだが?
つまり潮風(塩分を含む風)が来るので車やエアコンの室外機はすぐに錆びてきますよ。
そういう対策ってことでは?
426: 匿名 
[2010-07-24 20:48:20]
ここってペットはどうなんでしょう?
427: 匿名 
[2010-07-24 22:29:04]
ペットは許可制で可能性なはずです。
塩害の件ですが、大阪湾は塩濃度が低いのはご存知ないでしょうか?海遊館の水も大阪湾の塩濃度が低過ぎるため、わざわざ和歌山から取り寄せてるんですよ。
428: 匿名 
[2010-07-25 09:41:14]
一応ペットOKなんですね。
マナーのいい飼い主さんが多ければいいですね。
429: 匿名さん 
[2010-07-25 11:18:39]
>427
何を基準に低いかはわかりません。大阪と和歌山で濃度が違うだけで、大阪と東京なら大阪の方が濃度が高い場合はどうですか?
潮風は錆びやすくなるみたいで、賃貸でなく購入となるとたいへん気になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E5%AE%B3

他にも検索すれば海そばに住んでいる方の情報は沢山あります。
430: 匿名 
[2010-07-25 11:21:39]
耐塩仕様の塗料・室外機ってあるんですね。販売員に聞いてみよう。
431: 匿名 
[2010-07-25 12:11:38]
ユニバーサルシティに知り合いがいますが、海沿い特有のガラスのベタつきなどはありません。安治川沿いですが海はまだ先です。それを言い出すと、南港、港区などは住めないし、風が届く範囲で言うと、うーん。なんか平行線の議論になるのでやめときます。ご自身で現地で確かめると良いと思います。海の匂いはしないですから。
432: 匿名はん 
[2010-07-25 15:47:30]
ステンレス製のもの使用したり、フッ素コーティングされたものや、確かバルコニーにシンクあったから気になる

人は、洗ったり多少気にすればいいだけのことじゃない?

設計もゼネコンも私たちより知ってるわけだから、クレームで跳ね返ってくるような仕様では設計していないと思うけど。。

それにひどかったら沿岸地域周りはとっくにゴーストタウンになってるでしょ?気にするほどでもないと思うよ。
433: 匿名 
[2010-07-25 20:35:35]
南港(大阪湾のすぐ近く)に20年住んでいますが錆など特に問題ありませんよ。ベランダの手すりにも錆がでることありませんでした。

湿気の多いときは潮の匂いがしますが、通常は強く匂いません。
現地でも潮の匂いを強く感じませんでしたよ(^ー^)

434: 匿名 
[2010-07-26 11:03:00]
契約される方はオプションとか考えられてます?
435: 匿名 
[2010-07-26 13:30:54]
まだまだ時間があるのでおいおい考えてますが絶対ないと住めないものってなんだろ?
436: 匿名さん 
[2010-07-26 21:58:39]
オープンキッチンにしたいけど収納もほしいし・・・悩みますね。
437: 匿名さん 
[2010-07-26 22:42:47]
ダウンライトが高すぎです。
いいなあと思っていたのですが、
値段を聞いて止めました。
438: 匿名 
[2010-07-27 00:06:18]
せっかくの新築だしオーブン付けたり、和室をモデルルームみたいにしたいなぁと…
後でなかなか改装するのも大変なので悩みます。

439: 匿名 
[2010-07-27 08:22:42]
畳は琉球にするつもりです。
440: 匿名 
[2010-07-27 08:34:58]
>>433
20年か。
南港のどこに住んでる方ですか?
441: 匿名 
[2010-07-27 08:52:58]
どこでもいいやん。
442: 433 
[2010-07-27 09:46:38]
詳細はさすがに書けませんが、海のすぐ近くです。
夕方の風景とかとても奇麗に見えるので、こちらのマンションを購入した際、西側ならとても奇麗な夕暮れが見れるのではと期待しています。
443: 賃貸住まいさん 
[2010-07-27 12:26:59]
オプションって何が別売りなの?
444: 匿名 
[2010-07-29 20:35:50]
何も売りではないのでは?なくて困るならオプションになっていないでしょ。
強いて言うなら・・・魔法瓶浴槽は家族が多いなら良いかも?
445: 匿名 
[2010-07-29 20:42:01]
キングマンションはかなりの機能が標準装備されてるから、わざわざ高いオプションつける必要ないと思いますよ。
446: 匿名さん 
[2010-07-29 21:09:16]
かなりもないです。
447: 匿名 
[2010-07-29 22:57:41]
そうですね。普通の設備。隣のサー○スはオプションつけなきゃ住めないけど今更つけれないし・・・
448: 匿名さん 
[2010-07-29 23:11:47]
前に書き込みで7月販売予定ってあったけど、販売は8月下旬予定とついこの間、雑誌に載っていたよ。どんどん延びますね。大丈夫な物件なのか近くの物件と比べられたくないのかな。
449: 匿名 
[2010-07-30 14:06:28]
あまり秘密にされると戸惑いますね。うれていないのでしょうか?
450: 匿名 
[2010-07-30 19:23:29]
入居開始が遅れるより良いじゃないですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる