株式会社阪神住建の大阪の新築分譲マンション掲示板「キングス夢咲シティ ひかりの街どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. キングス夢咲シティ ひかりの街どうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-23 12:54:24
 

(仮称)キングマンション安治川口プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

(正式名称にスレッドタイトルを変更しました。2010.08.16)

所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
交通:
桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.85平米~90.29平米
売主・事業主:阪神住建
販売代理:阪神住建不動産販売

物件URL:不明
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社阪神総合管理

[スレ作成日時]2010-03-03 15:20:14

現在の物件
キングス夢咲シティ ひかりの街
キングス夢咲シティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
総戸数: 384戸

キングス夢咲シティ ひかりの街どうですか?

167: 匿名 
[2010-05-26 18:41:11]
隣の敷地の入口に
>移動タンク貯蔵所
って書いてあって
>タンクローリー
が20台ぐらい止まってますが
ここは何の事業所ですか?
168: 匿名 
[2010-05-27 16:34:18]
ガハハ
169: 物件比較中さん 
[2010-05-28 22:07:36]
話がそれてますね。
立地はまあダメとして建物自体はどうなんでしょう?
施工が阪神住建なので、リバーよりはいいと思うのですが・・・
MR行った方っています?
170: 匿名 
[2010-05-28 22:13:49]
行きましたよ。比較して見てください。広い部屋はよかったですよ。
171: 匿名 
[2010-05-28 22:23:40]
169
170
自演バレバレやで
172: 匿名 
[2010-05-28 22:47:43]
交通事故発生マップ&交通事故発生状況一覧のページによれば
http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/map/lastyear/01_04konohana_1_1...
http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/map/thisyear/01_04konohana_1_1...

安治川駅付近は交通事故が多い場所だね。


173: 物件比較中さん 
[2010-05-28 23:39:36]
172
だって全然整備されてないからね。
歩道は狭いし、信号ないし・・
当然でしょう。
174: 物件比較中さん 
[2010-05-28 23:42:15]
いつになったら、ここのHPできのだろうか。
準備中ばっかでMR行く気にならない。
175: 匿名さん 
[2010-05-28 23:45:47]
モデルルームの所はいずれなくなるからそこに何ができる予定なの?

モデルルームの所はいずれなくなるからそこに何ができる予定なの?
176: 物件比較中さん 
[2010-05-28 23:48:14]
170 同じく
たしかに値段を考えると、良かったと思う。
買い物をまとめ買いする人や、車を持っている人なんかはいいよ。
177: 物件比較中さん 
[2010-05-28 23:59:25]
>175
マンションだと思うよ。
スーパーやコンビニだったらうれしいのに。
178: 匿名さん 
[2010-05-29 00:08:42]
>>177
私がスーパーのオーナーならもっと儲かる場所に建てます。
179: 匿名さん 
[2010-05-29 00:18:31]
>>178
ここだけならまだしも、隣駅のマンションもあるから。土地も安いし。
楽市なら繁盛しそう。
180: 匿名 
[2010-05-29 12:21:58]
そうだよ楽市いいよ
181: 匿名 
[2010-05-29 14:47:38]
周辺のマンションや住民は独り占め出来て固いと思います。USJのゲストや住友に勤務の方を含め、まだホテルやマンション用地も有りますし、そこそこ見込めるでしょう。
しかし、あの三角空き地は高いですね。キッザニア、シネコン…、候補には上がりますがなかなか…。
182: 匿名さん 
[2010-05-29 18:32:05]
>172さん
これを見る限りでは事故が多いようには見えませんが??

確かに踏切には問題がつきまとうでしょうが、悪意的に見すぎでは?

将来は少なくとも今より悪くなることはないでしょう。(当たり前ですが)
需要があれば、それなりに変っていくものです。
183: 匿名さん 
[2010-05-29 23:32:04]
>175

市営住宅が来ないとは限らない
まぁゴミが来たら最悪だ
184: 匿名 
[2010-05-30 00:54:35]
なんで市営なん?阪神の土地でしょ?
185: 匿名さん 
[2010-05-30 01:21:08]
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000...'春日出南 此花区 空き地'

平面で逆算すると市がどこかに持ってることは確かだな
186: 匿名さん 
[2010-05-30 01:27:44]
こんだけあると何ができるか不気味だな(笑)
187: 匿名さん 
[2010-05-31 22:33:13]
今のキングスのメリットは駅近と、価格だけだと思う。
ある程度 妥協してじゃないと、とても契約できないよ。
でも自転車で10分走れば、スーパーも商店街もあるし思ってるよりはマシかもよ。
今は、工場の街だけど、だんだん人が集まって、店ができて、
だんだん良い町になっていけばいいね。
10年後20年後に期待していきたいね。
188: 匿名さん 
[2010-05-31 23:14:50]
価格が
折込チラシで記載してたよ

c-type
66.85㎡
1890~

f-type
75.36㎡
1990~

k-type
75.64㎡
2520~

a-type
80.27㎡
2700~

g-type
90.29㎡
3170~
189: 匿名 
[2010-05-31 23:18:10]
値下げしたの?
190: 匿名 
[2010-05-31 23:47:35]
そんなに安い訳ではないね。この立地を考えると割高感。
191: 匿名さん 
[2010-06-01 01:51:31]
f-type
75.36㎡
1990~

k-type
75.64㎡
2520~

なぜこんなにも差があくのか
立地が未知数だからわざわざ一発目では買わないけど
192: 匿名さん 
[2010-06-01 08:35:42]
Fは西向きだけど南も少しむいてるよ。
角部屋だし
1990~って安すぎやろ・・
193: 匿名さん 
[2010-06-01 08:57:46]
早めの契約は危険だけど、
CやFは安いから早めに売れる可能性は高そう。

阪神高速淀川左岸線
京阪中之島新線延伸計画  こんなのあったんだね。
194: 匿名 
[2010-06-01 14:57:28]
2980万円で春日出公園近くで新築一戸建て買えちゃいますからね。
195: 匿名 
[2010-06-01 20:05:27]
安治川にリカちゃん人形は合わないね。
196: 購入検討中さん 
[2010-06-02 19:50:05]
りかちゃん人形くれないのかなぁ~
197: 匿名 
[2010-06-02 20:19:53]
くれなかったよ(笑)
198: 申込予定さん 
[2010-06-05 16:45:29]
今日の朝、モデルルームに行き、申込しました★

モデルルームは賑わっていて、安心して申込出来ました!

引っ越し出来るのは来年の9月なので、それまでにIKEAとニトリを回って家具を見て行こうと思います!

早く契約者の掲示板出来ないかな~??

同じ入居者の方と早く会話したいな~
199: 申込予定さん 
[2010-06-06 09:48:17]
私も申込してきましたぁ~
色々マンション見学して迷いに迷いましたが価格と駐車場(平面)で決定。
また、小さな子供が二人いてるので共用施設・隣の公園にも惹かれました。早く同じような世帯の人と家族ぐるみの
お付き合いがしたいです。よろしくお願いします。
200: 匿名 
[2010-06-06 11:22:46]
ここで子育てはどうなんでしょうかね。
将来的に近隣の環境改善計画があれば期待が持てますが。
201: 匿名さん 
[2010-06-06 11:34:24]
今は知らんが
そらー中学は荒れてたな
梅香になるのかな
202: 近所をよく知る人 
[2010-06-06 11:49:10]
NO,201さん  
昔はどうであれ現在は梅香中学は荒れてないですよ。
現在を知らないのではあまりそういう発言は・・・・
203: 匿名 
[2010-06-06 15:24:24]
ここってディスポーザーついてるの??
204: 匿名 
[2010-06-06 18:28:04]
201さんは今を知らない方ですね。
梅香中とは付き合いがあり、何度か呼ばれますがとても優秀で礼儀正しいですよ。
205: 購入検討中さん 
[2010-06-06 21:46:19]
どこでも大体荒れてますが、ここにもかなり批判的な人が多いのですね。

大阪市内で駅近でこの広さでこの安さはなかなかないですねー。一戸建てはあっても狭い3階建。

あとは中古ぐらいやったかな?安いのには理由があり、ここには工場地帯という分かりやすい理由がある。

そこが気にならないのであればここは買いだと思います。

206: 匿名 
[2010-06-06 23:03:14]
工場地帯は気になるでしょ。将来的に変わっていけば良いんだけどな。
207: 匿名 
[2010-06-07 14:17:22]
ぜーんぶ住宅街になればいいのに。。。
208: 申込予定さん 
[2010-06-08 01:25:09]
私も申し込み行ってきました。
価格にしては、外観、設備が良かったと思いました。
やっぱり食器洗い機はあった方がいいですね。
駐車場は平面で0円~3000円だし。。
周り何もなくても、車あれば問題なし。
気になるのは、電車の音だけ・・・
USJの大阪ベイの方もしくはリバーの方ぁ
電車の音はどんな感じですか??
209: 匿名さん 
[2010-06-08 07:33:43]
今駐車場30000円です
まあいいかと思い決めましたが、ずっととなるとやはり抵抗がでてきました
やっぱり駐車場安いのは魅力ですね
あと10年もしたら工場衰退してよい住宅街になりそうなとこですね
買いだと思いますよ
210: 匿名 
[2010-06-08 07:57:38]
大阪ベイに住んでますが、私は電車の音は気になりませんよっ!慣れるし、生活に影響はないように思います。先週久々ラムーに行ったらお客さんすごい沢山きてました。人気なんですね。びっくりしました。キングスさんは、ラムー近いもんね~!
211: 匿名 
[2010-06-08 08:30:44]
↑営業トーク丸出しだな



>私は電車の音は気になりませんよっ!
あくまでも「私は」ですよね


>慣れるし
結局、騒音を気にしていたの


>先週久々ラムーに行ったら
人気の店だと言いたいみたいだが
それにしては210は毎日のお買い物には使わないんだね

212: 匿名さん 
[2010-06-08 08:53:59]
2chで販売価格帯が2500万前後が多いと言ってたぞ
1800万は抽選1名だけと書いてたぞ
213: 匿名 
[2010-06-08 09:19:14]
211さんって性格わるいね~!
私は主婦なのでスーパーは使いわけるのです!ラムー一筋なんて人のほうが少ないでしょ。あと、ほんとに電車気にならないもん!毎日すぐ乗れて、便利なくらい!
214: 匿名 
[2010-06-08 09:42:34]
子供じみたお返事ありがとございました。
215: 匿名 
[2010-06-08 11:47:54]
そうなんだよ実際思ったより高いよね。
216: 匿名 
[2010-06-08 12:38:07]
本当に住むのに適した環境ですか?
217: 申込予定さん 
[2010-06-08 12:58:43]
最安値だからそれより高いのは当たり前。
間取り、広さ、ベランダの向きとか色々なんだから・・
そんなん含めても他よりは安いと思う、なんせ、工場地域だからね。
でも、自転車10分圏内に商店街もあるし、車でちょっと行けば大概のものあるよ。
十分でしょ。

218: 匿名さん 
[2010-06-08 13:10:49]
工場地域で販売価格帯が2500万前後だと違う所を買うわ
上で未知数と書いてたが本当にその通りだと思う
車で通って未知数とそう思った
219: 申込予定さん 
[2010-06-08 13:55:44]
確かに未知数。でも売るとか考えてないし。
月々の返済額が安いから他の事に回せるでしょ。
どこのマンションでも言える事だが 住めば都 やで
220: 購入検討中さん 
[2010-06-08 19:53:18]
そろそろ、申し込みされた方がいてると思いますが
決め手って何でしたか?
私は駐車場代と物件価格と造りです。
この価格でレンガ造りはいいですね。エントランスも豪華そう。
221: 匿名 
[2010-06-08 19:55:37]
近くのサーパスは鉄骨だぜ
222: 購入検討中さん 
[2010-06-08 20:38:39]
サーパスは・・・床暖房、シャンプードレッサー、三面鏡等々
今は普通に装備されているのがないね。パチ屋の隣だし。
可動ルーバーがうらやましい。
223: 匿名 
[2010-06-08 20:47:56]
島屋6交差点前に新たに工場が出来るんだって。

将来性が楽しみですね。
224: 匿名 
[2010-06-08 21:17:04]
現地を見たことない人が書いてるな できたところで影響ない。
225: 購入検討中さん 
[2010-06-08 21:23:21]
小さい事務所ができるらしいけど、なんか影響があるのですか?
226: 匿名 
[2010-06-08 21:51:02]
ただの嫌がらせでしょ。
227: 匿名 
[2010-06-08 23:44:30]
住めば都ってのは、まず住んでみな(笑)毎日、踏切横断するなら朝夕の踏切の間隔とかも気になりますわ。イライラしたないし〜
228: 購入検討中さん 
[2010-06-09 18:07:35]
長い間踏切が閉まっているのは、貨物列車が原因ですよ。
通る時間が決まっているから、その時間をハズしていけばよろしいのでは?
電車の本数は、朝は9本/h、夕は7本/h 普通ですね。
通過がない分、他よりはマシなのでは?
229: 匿名 
[2010-06-09 19:28:20]
貨物列車ってそんなに走ってるの!?
はじめて知った。
230: 購入検討中さん 
[2010-06-09 22:08:23]
228です
本数は電車の数であって、貨物列車ではありません。
貨物列車は・・・下のサイトによると1日6本かな??
http://www.geocities.jp/tnk_ko/data/time_Suita_daytime20080315s.html

だいたい、通過車両なしで10分間隔ですから、朝のラッシュ時でも6分間隔くらい。




231: 匿名 
[2010-06-10 10:49:21]
貨物は地面揺れるし、普通の車両よりうるさいよ。
淀川の貨物線そばにすんでました。
生活は慣れれば気にならないけど、毎日振動を受け続ける建物が気になりました。
賃貸だからよかったけどね。
232: 匿名 
[2010-06-10 17:24:33]
近隣の会社に勤めています。振動は特に感じません。
233: 匿名 
[2010-06-10 17:35:56]
先に建ったキングは玄関や壁のタイルがヒビだらけみたいです。ここもそうなるんでしょうか?
234: 匿名 
[2010-06-10 17:42:17]
↑それは電車の振動でなったんですか!?
235: 匿名さん 
[2010-06-10 18:16:21]
じゃあ吹き付けのリバーはもっとひび入ってるな
236: 周辺住民さん 
[2010-06-10 18:39:54]
貨物と普通車両は違うからなぁ。貨物は重たいから振動はすごい。
237: 匿名 
[2010-06-10 21:56:48]
キング知り合いが住んでますがヒビなんてないですよ。
238: 匿名さん 
[2010-06-10 22:12:35]
もし、ほんとにヒビが入っているのならば、恐るべしですね。
この場合の修繕費はマンション側?それともJR側?施工会社??


239: 匿名 
[2010-06-10 22:22:20]
ヒビは本当らしいですよ。キングの住民板でもちょっとした話題になってますし…。
240: 匿名さん 
[2010-06-10 22:27:41]
でもまぁ、線路沿いに、工場があるってことだから、大丈夫でしょう。
もし、管やらタンクやらに亀裂が生じようならえらい事だから。
241: 匿名 
[2010-06-10 22:59:40]
237さんの知り合いのお宅はまだヒビが出てないか、見落としてるだけで、そのうち入るんじゃないですか?
リバーは全くヒビ等無いみたいですね。築半年程なので当たり前ですが…。

振動なんかではなくてタイルがモロイのだと思います。
タイル貼りの外観は見た目だけはよいですが、張り替えには修繕費がすごくかかりますよ。
張り替えは必ず行いますから永久的に費用がかかります。
老朽化や地震での落下が問題になってますし、吹き付けの方が安全良かったのでは?
242: 匿名 
[2010-06-10 23:09:23]
安物のタイルを使ったのと施工主の手抜きだよ。
243: 匿名 
[2010-06-10 23:23:38]
怖くて歩けないね。
244: 匿名 
[2010-06-11 00:52:48]
吹き付けは、耐久性とかそんなもの以前に、「見栄え」が悪いからどーしても嫌なんです!
245: 匿名 
[2010-06-11 00:57:25]
ここは吹き付け違うやろ?それはリバーじゃないのか。
それにしても、2年そこそこでひび割れはいかんな。
246: 匿名 
[2010-06-11 07:26:02]
あの…ひび割れはコンクリートが乾いておこるものなので、振動は関係ないですよ。5年間くらいをかけてコンクリートは乾くので、どこの新築マンションでもあることです。今、ルナさんでもエントランス、エレベーター前など、タイルを剥がして、コンクリートのクラックを埋めて、タイル張り直してますよ。こういう場合は施工・売り主持ちですよ。
247: 匿名さん 
[2010-06-11 09:09:45]
>>241
5年から10年で修繕がいるふきつけより15年~20年のタイルの方が長持ちする。
マンションとして支払う修繕費はタイルの方が高いですが、修繕積立期間が長い分、マンションとして積立金額も大きくなるので十分積立可能です。
ふきつけ→タイルに変更するにはかなりの一時金が必要になってきますが、最初からタイルのマンションならそういう利点もあります。
見た目だけでなく強度に関してもふきつけよりタイルですよ。
248: 匿名さん 
[2010-06-11 11:24:01]
此花区のスレッドは荒れるねぇ。。。なんでやろ。
249: 匿名 
[2010-06-11 11:27:13]
安治川口の魅力って何なんでしょうか?安いくらいでは?
この周辺は工場だらけです。しかも化学工場が有ります。それに線路からも近すぎる。商業施設も少ないしゆめ咲線はダイヤも少ないのでどうせなら西九条の方が何かと良いでしょう。
250: 匿名さん 
[2010-06-11 13:15:43]
西九条までいくと1000万円台なんかないので、層もかわります。
251: 匿名 
[2010-06-11 22:30:26]
大阪ベイの完成予想図は周辺建物よりも一回り大きく描かれていたからねぇ。
ダメですよ誇張しちゃ。
252: 匿名さん 
[2010-06-12 03:42:13]
夢咲シティとありますが、夢咲って町名か何かですか?
253: 匿名 
[2010-06-12 12:51:14]
夢咲トンネルが開通したので北港通はトラックの通行が増しました
254: 匿名 
[2010-06-12 13:02:12]
トンネルからきてるんですね。
255: 匿名 
[2010-06-12 21:15:25]
いや、元から多いよ!
トンネルから来るトラックありますが、開通したからって、むっちゃっ増えたわけではないでちゅよ!
256: 匿名 
[2010-06-12 22:53:46]
ゆめ咲線から名付けたのでは?
北港通りは今工事してますが、道路が地下化され、地上は緑化するんですよね。
257: 匿名 
[2010-06-13 11:14:03]
工業地域にはかわらないですけどね。
258: 匿名 
[2010-06-14 11:29:16]
地下化するのは阪神高速道路左岸線

緑化するのは正連寺川

北港通はトラック行き来が多い幹線道路のまんま

259: 匿名 
[2010-06-14 22:24:26]
だったら北港通りは何の工事やってるの?
260: 購入検討中さん 
[2010-06-15 23:05:08]
10年後は、どうなってそうですか?
工場が撤退して、ショッピングモールとかできたらいいのに。
マンションばっか建っていくのは勘弁してほしいな。
261: 匿名 
[2010-06-15 23:15:42]
撤退するどころか
リバー近くに新たに工場できるんだろう(笑)

262: 匿名 
[2010-06-15 23:22:53]
景気が悪いので難しいでしょう。
263: 匿名 
[2010-06-16 00:55:29]
工業地域なので何がきても反対できませんから、本末転倒エリアです。
264: 購入検討中さん 
[2010-06-16 21:03:35]
梅田まで近いのに工場ばっかなんてもったいないですね。
265: 匿名 
[2010-06-16 23:13:01]
梅田まで10分。マンション広くて安い。電信柱など地中下され都心とは思えないほど緑が多く、広くきれいな歩道。

でも住友財閥の工場があるから…。
266: 匿名 
[2010-06-16 23:19:29]
近くのサーパスもよろしくね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる