株式会社阪神住建の大阪の新築分譲マンション掲示板「キングス夢咲シティ ひかりの街どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. キングス夢咲シティ ひかりの街どうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-23 12:54:24
 

(仮称)キングマンション安治川口プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

(正式名称にスレッドタイトルを変更しました。2010.08.16)

所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
交通:
桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.85平米~90.29平米
売主・事業主:阪神住建
販売代理:阪神住建不動産販売

物件URL:不明
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社阪神総合管理

[スレ作成日時]2010-03-03 15:20:14

現在の物件
キングス夢咲シティ ひかりの街
キングス夢咲シティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区春日出南3丁目111番(地番)
交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩3分
総戸数: 384戸

キングス夢咲シティ ひかりの街どうですか?

367: 近所をよく知る人 
[2010-07-15 15:15:32]
生活圈はキタとミナミ。


電車で10分ちょいやで・・・・ぜんぜんイケるっしょ!
368: 匿名 
[2010-07-15 20:01:57]
ユニバーサルシティの景色も見れるんで、ユニバーサルシティよりむしろ景色は良いでしょうねー。観覧車や港大橋やユニバーサルシティや弁天町、大阪方面が一望できるのは良いと思います。
369: 匿名 
[2010-07-15 21:10:06]
364 です。では、現時点で感じる悪い点を挙げます。個人的な印象です。
本数多くなったと言っても西九条乗り換えで、夢咲き線は不便です。阪神線も終電早く、難波手前で徐行し、しょっちゅう遅れます。
物件近くに店も無く、孤立しています。近々開発される予定がない。一番近い店舗は駅のキオスク。
安治川口の駅から、樹木一本生えておらず、夏は照り返しで暑い。冬は吹きさらしで寒い。雨が降ると最悪。踏み切りが直ぐ交差点に接するから生活し始めると混むだろう。
台風と高波、高潮が同時だと冠水する恐れあり。基礎を厚くし、1Fの床下は出来るだけ高くする方がいい。ただし、昨日今日埋立た土地ではないから、地盤の沈下はなさそう。
休日は朝から子供連れでうるさい夢咲き線。夜はアベックがいちゃつく夢咲き線。朝晩の通勤時間帯は無茶混みする夢咲き線。乗降客で溢れ返る安治川口。スーツ着ずにジーンズ姿のサラリーマン。その癖みんな高学歴。
アンバランスな所です。
370: 匿名 
[2010-07-15 21:14:48]
あの リカちゃん も、 何とかなりませんか?
371: 匿名 
[2010-07-15 23:44:42]
リバーのアリスに対抗。
372: 匿名さん 
[2010-07-15 23:53:49]
キングスとリバー、物件的にはどちらが良いものでしょう?
373: 匿名さん 
[2010-07-16 00:15:35]
キングス
374: 春日出通勤者 
[2010-07-16 07:26:26]
阪神不とリバーの他の物件も見られて(現地MD)デベのマンション作りポリシーを比較する事もオススメです。
立地は個々別ですが、工体設計、建物デザイン、内装、設備、管理等とポイントはありますが、デベによってコンセプトに共通性が見られます。(梅田のタワマン決める時に、中古含めて1社10戸づつ位見比べ、近鉄不でも良いかな?と判断し、当時マンコミで酷評を博していた中崎町タワーを購入しました。要は本人が納得出来るかです。後々の後悔をしなくて済みます。)
私のこだわり:内装・装備は10年経ってリフォームすれば、変える事が出来ます。天井高は、高くすること出来ません。あとマンションは結露次第で内装の持ちに雲泥の差が生じます。換気口や風通しも後からなかなか変えられません。
375: 匿名さん 
[2010-07-16 10:42:20]
私もキングス
376: 入居予定さん 
[2010-07-16 16:29:53]
僕もキングス。
377: 匿名 
[2010-07-16 17:44:10]
キングスのトピだからね。
契約者が反対は押さないよ。
378: 匿名 
[2010-07-16 19:21:18]
ゆめ咲線ですが、朝は西九条方面はガラガラですよ。混むのは西九条からUSJ方面です。帰りは西九条からUSJ方面はすいていて、混むのはUSJから西九条方面です。なので快適ですよー。
379: 匿名 
[2010-07-16 19:23:00]
西九条の乗り換えも同じホームで乗り換えできるから楽ですよー。
380: 物件比較中さん 
[2010-07-16 22:11:05]
情報誌に販売開始7月上旬から7月下旬に変更になっていましたが何か訳ありなの?
381: 匿名さん 
[2010-07-16 22:46:24]
確かに気になります。
もともと、6月上旬から販売予定になってましたから・・・
販売会社の新たな戦術ですかね??
382: 匿名 
[2010-07-16 23:09:24]
営業部の問題かも知れませんね。通常考えられるのは、全戸一斉販売を予定していたけど、数期に分けての分譲に変更。またはその逆。
他の物件の影響で販売員の手当てが出来ない。等です。
このところの不況で採用控えたりして社員数減っているから、やり繰りが大変なのかも知れませんねぇ。
383: 匿名さん 
[2010-07-16 23:16:28]
でも私が5月に行ったときは結構営業の人いてたよ。販売もしてたし、何でだろう。
384: 匿名 
[2010-07-17 13:16:37]
戦略なのでしょうね。私も見に行くの待ってたので不思議です。
385: 匿名 
[2010-07-17 13:19:35]
逆効果じゃない?
386: 匿名 
[2010-07-17 15:03:21]
周りのプロの方を警戒?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる