ジオ北千里古江台
22:
賃貸住まいさん
[2007-09-19 22:56:00]
|
23:
購入検討中さん
[2008-03-15 00:32:00]
四号館を検討中。公園と緑が多く駅に近いのでここがいいかな、千里タワーも魅力的だったのですが高すぎて諦めました。四号館は二号館よりも東南の角部屋が少し西に向いており、日のあたる時間が長い気がします。ただ、阪急不動産のジオはイトーピアや野村不動産と比べるとオシャレさにかけるような気がするのと、窓が少し小さめな気がしています。どないなもんでしょう?
|
24:
匿名さん
[2008-03-15 18:52:00]
もう出来上がってますが、部屋は残っているのでしょうか?
|
25:
土地勘無しさん
[2008-03-26 05:27:00]
購入決めました。価格は高いですが環境・利便性が決め手になりました。
ただいろいろ調べると学校の評判が良くないと聞きました。私が見る限り そのような様子はないような気がするのですが・・・。逆に生徒数がが少ないのが気になります。 |
26:
匿名さん
[2008-04-10 03:37:00]
そろそろ入居の時期も近ずいてきましたが、最終期6戸も含めあとどれ位残っているのでしょうか?
|
27:
物件比較中さん
[2008-05-11 20:54:00]
先日前を通ってみましたが、3番館はカーテンのかかってない部屋が
多数あるような感じでした。 売れ行きはどんな感じなんでしょう? 最近モデルルームへ行かれた方がいらっしゃったら 教えていただけませんでしょうか? |
28:
物件比較中さん
[2008-05-16 21:48:00]
すでに住まわれてる方、住み心地はどうですか?
ペットを飼われてるご家庭はいるのでしょうか? この物件は駅から近いし小学校も近いので 良いのですがその分、やっぱり高いですよね。 残り部屋数はどれくらいなんでしょう。 |
29:
入居済み住民さん
[2008-05-17 22:24:00]
4番館に住んでいます。東南角部屋ですが日当たりがよく、緑も多く環境も最高です。千里タワーを考えていましたが、高すぎるのと静かさを考えると北千里はいいと思います。千里中央へも徒歩でいける範囲ですし、東南ですが少し西に向いていますので一日中、日がはいり明るいです。本当に購入してよかったです。
|
30:
入居済み住民
[2008-05-21 06:02:00]
2番館に住んでいます。周囲には大きな道路もなく大変静かです。日当たりも良くまた緑も多く環境は大変気に入っています。知人がモデルルームに先週行きましたが、正確にはわかりませんが、10〜20部屋くらいは残っているようでした。
|
31:
入居予定さん
[2008-05-23 23:46:00]
静かで駅近で緑も多くて環境は抜群です。駅近が好評で8割程度契約済みと聞きました。竹中不動産が建築主とのことで、安心はしていたのですが、ベランダ、玄関外の仕上げが悪くて5回も手直し確認に足を運びました。 高い買い物ですから、妥協はしたくないですし、下請け業者の大工さんの腕によって大分仕上がりに明暗がありますから、買われる方は是非しっかりと部屋を見るべきと思いますね。マンションバブルがはじけて、下請け業者に支払うコストが叩かれて、どこでも手を抜いているのでしょうか? 立つ前に良い間取りを選び契約するか?、立ってから品質の見極めをして、値下げ交渉をするか? 考えどころだと思います。
もう一つ気になったのは北千里はお年寄りが多い??というところかな? |
|
32:
購入検討中さん
[2008-05-25 18:45:00]
HPでは30戸残っているようですが、値引きなんてあるのでしょうか?
|
33:
入居済み住民さん
[2008-05-31 22:27:00]
1番館の住人です。とても快適です。建設関係の親戚にも見てもらいましたがとても丁寧な工事をしていると言われ嬉しかったです。買って良かったと思います。
|
34:
入居済み住民さん
[2008-07-20 13:09:00]
3番館に入居しています。 購入を決意したときにはすでに、南向きのよい間取りの部屋はすでになく、間取りで3番館を選択しました。 入居前はバルコニーの向き(南西)を心配しましたが、
実際にすんでみると、予想よりも西日はきつくなく、風のとおりも良いので、快適です。 目の前の景色も千里中央まで開けており、まずまずです。 しいていえば駐車場が不便かな? でも最近は買い物も車なしで徒歩で済ますことが多くなり、ガソリン高の今日この頃では、うれしい限りです。 |
35:
購入検討中さん
[2008-11-21 13:09:00]
入居済みの方に質問です。
音の響き具合はどうですか? 床が2重床だと響きやすいと聞いた事があるので心配してます。 コンクリートの厚さも200mm〜ですよね? よろしくお願いします。 |
36:
入居済み住民さん
[2008-11-23 05:25:00]
上階からの音はほとんど気になりません。
何か物を落としたかなっていうときに少し聞こえるくらいです。 ただ上階に住んでいるのは中年夫婦2人だけですのであまり 参考にならないかもしれません。 うちの子供の走る音が下に響いていないかの方が気になっています。 |
37:
購入検討中さん
[2008-11-23 09:17:00]
>>36さん
お返事ありがとうございます。 そうですか、物を落とした音が聞こえる程度なんですね。 我が家も子供がいますので、音の響き具合が気になるのです。 子供のいるご家庭は多いですか? 小学校まではそんなに遠くなさそうなので安心かなと思ってますが この辺りは集団登校なのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが 入居済みの方のお話は大変参考になりありがたいです。 |
38:
入居済み住民さん
[2008-11-23 11:13:00]
うちの上階も中年のご夫婦2人ですんでいらっしゃるので
普段はほとんど物音はきこえないのですが、 時々(たぶんお孫さんが遊びに来られているのか?)走る足音が聞こえることがあります。 うちも子供がいますのでさほど気にはなりません。 子供さんのいる家庭は多いと思います。 小学校は集団登校はやっていないようですよ。 |
39:
購入検討中さん
[2008-11-23 11:46:00]
|
40:
入居済み住民さん
[2008-11-28 06:32:00]
床暖房やガス給湯を使用したときのガス給湯器の音が気になっています。
玄関横に設置されているガス給湯器が、接する壁と共鳴するように 低い振動音を発して、直接壁が接している部屋はもちろん、離れた部屋からも 聞こえます。 大阪ガスに調べてもらったらガス給湯器は特に問題ないとのことでした。 おそらく壁の厚さや構造の問題ではないかと思うのですが、他の入居されて おられる方々はいかがでしょうか? |
41:
入居済み住民さん
[2008-12-04 09:07:00]
上階の足音がかなり気になります。
小さな子供さんがいるようで走り回る音が本当に凄くて。。 昼間はしょうがないと諦めていますが朝早くや、夜は 親御さんも少し注意してもらえたら。。。 2重床でも床が分厚いわけではないからでしょうかね。 フローリングだからでしょうかね。。。 2重床ということで、もう少し静かだと思っていたのに残念です。 |
42:
匿名さん
[2008-12-04 14:38:00]
二重床のメリットはリフォームがしやすいことで決して遮音性能が高いってことじゃありませんよ。
二重床より普通のコンクリートスラブの単床の方が遮音性能は高いんです。 二重床は太鼓現象でより音が響いて聞こえる場合があるんですよ。 参考までに。 |
43:
入居済み住民さん
[2009-01-04 00:03:00]
阪急不動産は値引きしないと聞いていたのですが、最近してるという噂がありますが?そうなんですか?
|
44:
物件比較中さん
[2009-01-04 00:50:00]
こんな社会情勢ですしどちらの売主さんも値引きやってるんじゃないでしょうか?値引き率は売主さんによって差があるでしょうけどねえ。。反対言えばこんな時期売れ残り物件を定価で買う人は希少。
|
45:
入居済み住民さん
[2009-01-18 16:13:00]
阪急不動産の物件は野村不動産やグランドメゾンやイトーピアなんかと比べると見た目がちょっと安っぽくみえるように思えますが皆さんはどうですか?あと竹中工務店施工の物件はちょっと高めですが、かなり中身がいいのは本当ですか?
|
46:
匿名
[2009-04-05 11:52:00]
そんな 竹中が施工した隣の千里タワーで施工ミスとガラス落下事故が発生してます
|
47:
入居済み住民さん
[2009-04-06 23:49:00]
この間ちらしが入っていたのですが、後5邸で、値引きも少しですがするようです。 紹介した入居者には誓約時に
30万円が感謝金として支払われとのこと。 なかなか紹介出来る人もいないと思いますが...いずれにしても4月末のタイミングを逃すと中古扱いになってしまうようで、交渉は出来るのではと思います。 駅近で静かという点は満足していますが、作りは今一かも知れません。 検討を祈ります。 |
50:
転勤族
[2009-05-18 23:41:00]
まだ数室残っているみたいですね。
ホームページや、外観などからするととても素敵なマンションかな~と思うのですが、 残りの部屋のお勧め度はどのくらいでしょうか。 また、何か問題があれば教えて頂けませんでしょうか。 今、同じジオ桃山台をみており、どうしようかと悩んでおります。 |
51:
入居済み住民さん
[2009-05-24 23:14:00]
4号館に住んでいますが、風通しもよく日もよく当り非常に静かで満足しています。住んでいる住人の方々もいい方ばかりで本当に買ってよかったと思います。私も一時は桃山台のジオと迷いましたが、北千里のほうが静かで買い物も近くて生活しやすいと思います。こんなに緑の多いいい街はないと思ってます。
|
52:
購入検討中さん
[2009-05-25 12:46:00]
先日モデルルームを見に行きましたが、201号室と302号室がまだ空いてました。
しかし201号室は既に商談中。 302号室を検討中ですがモデルルームだということもあり、家具家電全部付けて○○○万単位での 値引きを提示されました。 残り物には福がある???しかし選べないというデメリットも・・・ 購入した際にはよろしく! |
53:
不動産購入勉強中さん
[2009-05-29 00:10:00]
このあたりだとどの幼稚園が良いとかご存知であれば
教えてください。 宜しくお願いします。 |
54:
入居済み住民さん
[2009-05-30 22:42:00]
やっぱり藤白幼稚園じゃないですか、かなりいいと思います。
|
55:
入居済み住民さん
[2009-06-10 13:57:00]
最初は気にならなかったのですが、静かな昼間や夜、
上の部屋の引き戸の音や、足音や物音が少し気になります。 在宅か不在かが分かってしまうくらいです。 お茶を飲みに来てくれた知人にも「上うるさいね」と言われてしまいました。 こういう苦情は他の方は無いのか、どうされているのか知りたいです。 マンションとはそういうものでしょうか。 でも知人のマンションは足音なんてしないと言っていましたし、お子さんもいるのですが 走り回っても大丈夫なようでした。 このマンションだから? 部屋を選べても住人までは選べないので仕方ないですが、、。 こういう悩みはどうすれば良いのでしょうか。 我慢するしかないのでしょうか、、、直接言う訳にもいかないですよね。 高いお買い物だっただけに残念です。 |
56:
入居済み住民さん
[2009-06-14 21:16:00]
私はそんなに気になりませんがそんなに音がするのですか?ある程度は仕方ないのでは、まだまだ他のマンションと比べるとかなり周りが静かで満足しています。
|
57:
入居済み住民さん
[2009-06-15 13:16:00]
そんなに音がうるさいでしょうか?うちは上の音は気になりません。周りの環境はむちゃくちゃ静かで満足しています、以前は車やバイクの音が非常にうるさいところだったので・・・
|
58:
入居済み住民さん
[2009-06-21 20:43:00]
ジオ北千里古江代は完売しました。 傷だらけ、不手際だらけのマンションでしたが、駅近が功を奏したのだと
思います。 阪急不動産も竹中工務店も、もう少し成長しなければなりません。 ブランドの上にアグラをかいた 殿様販売ではいずれ破綻することになるでしょう。 |
59:
入居済み住民さん
[2009-06-22 21:29:00]
傷だらけ、不手際だらけのマンションとは本当ですか?初めてのマンションだったのでよくわかりませんでした。できれば教えてください。宜しくお願いします。
|
60:
入居済み住民さん
[2009-06-24 23:15:00]
私も大変気に入っております。
どこが傷だらけなのでしょうか。是非おしえてください。宜しくお願いします。 |
61:
入居済み住民さん
[2009-07-05 21:50:00]
1.ベランダのコンクリが3ヶ月に1回程度の頻度でヒビが入る。
2.ベランダのコンクリが欠けている部位がある。 3.窓枠のパッキンにヒビが入る。 4.ゆかの軋み音は10回以上手直ししてもらったが直らない。 5.玄関のタイルがゆがんでいる。 6.いたるところに塗装のはげがある。 7.駐車場のコンクリ塀の処理がぼろぼろ。 8.駐車場におりる坂のコンクリがヒビが入っている。 9.表札下の部屋番号がゆがんでいて、接着剤もはみ出ていた。 10.2階ロータリーのレンガが、カーブのところで全くあっておらず、加工ミス。 いずれにしても職人の技巧不足と丁寧さ欠如が目立ちます。 これは全く一部です。 |
62:
匿名さん
[2009-07-06 01:06:00]
|
63:
匿名はん
[2009-07-07 22:59:00]
|
64:
入居済み住民さん
[2009-07-11 00:07:00]
共用部分の手直しを依頼したが、やるともやらないとも何の返事もなければ見解もない。
宣伝には「あこがれのジオ」と歌っているがとんでもない話し。 「地に落ちたジオ」で あることに間違いない。 管理人さんも言っていた。 「竹中は昔はこんなんではなかった。 ひどくなった...」と。 |
65:
入居済み住民さん
[2009-09-06 21:31:55]
みなさんジオの住み心地はいかがですか?私はかなり気に入っているのですが、問題とかあるのでしょうか?
|
66:
匿名さん
[2009-09-06 21:48:30]
何故今更このスレを上げる???
|
67:
ご近所さん
[2009-09-06 22:03:12]
竹中の人かいな
|
69:
匿名さん
[2009-09-08 21:07:07]
青山台小・中は良いとは言いませんが、ここを学区最悪と言ったら大阪はほとんど最悪ばかりになりますよ?
|
70:
匿名さん
[2009-09-09 00:00:54]
69へ
ここは古小やろ。北千里小が廃校になったから |
71:
たなか
[2009-09-09 02:20:15]
まあ69さんの言うとおりだ。
豊中11か吹田1以外、通えなくなる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ジオのマンションは全体的に割高なのでしょうか?