大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ北千里古江台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 古江台
  6. ジオ北千里古江台
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-10-26 22:08:23
 削除依頼 投稿する

北千里駅徒歩5分の便利さにも恵まれた古江台三丁目の一角に花と緑と風につつまれた佳き「邸」誕生!

でも高いんやろな〜

所在地:大阪府吹田市古江台3-119-17(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩5分

[スレ作成日時]2007-01-19 09:04:00

現在の物件
ジオ北千里古江台
ジオ北千里古江台
 
所在地:大阪府吹田市古江台3-119-17(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:78.68m2・94.21m2
販売戸数/総戸数: / 141戸

ジオ北千里古江台

22: 賃貸住まいさん 
[2007-09-19 22:56:00]
ありがとうございます。グランドメゾンは完売してましたが、中古で1件5300万円位で出ていました。でもLDがやたらと広い2LDK+小さな書斎という間取りで使い勝手が悪そうで、駅の立体駐車場から丸見えなのもあり躊躇してます。
ジオのマンションは全体的に割高なのでしょうか?
23: 購入検討中さん 
[2008-03-15 00:32:00]
四号館を検討中。公園と緑が多く駅に近いのでここがいいかな、千里タワーも魅力的だったのですが高すぎて諦めました。四号館は二号館よりも東南の角部屋が少し西に向いており、日のあたる時間が長い気がします。ただ、阪急不動産のジオはイトーピアや野村不動産と比べるとオシャレさにかけるような気がするのと、窓が少し小さめな気がしています。どないなもんでしょう?
24: 匿名さん 
[2008-03-15 18:52:00]
もう出来上がってますが、部屋は残っているのでしょうか?
25: 土地勘無しさん 
[2008-03-26 05:27:00]
購入決めました。価格は高いですが環境・利便性が決め手になりました。
ただいろいろ調べると学校の評判が良くないと聞きました。私が見る限り
そのような様子はないような気がするのですが・・・。逆に生徒数がが少ないのが気になります。
26: 匿名さん 
[2008-04-10 03:37:00]
そろそろ入居の時期も近ずいてきましたが、最終期6戸も含めあとどれ位残っているのでしょうか?
27: 物件比較中さん 
[2008-05-11 20:54:00]
先日前を通ってみましたが、3番館はカーテンのかかってない部屋が
多数あるような感じでした。
売れ行きはどんな感じなんでしょう?
最近モデルルームへ行かれた方がいらっしゃったら
教えていただけませんでしょうか?
28: 物件比較中さん 
[2008-05-16 21:48:00]
すでに住まわれてる方、住み心地はどうですか?
ペットを飼われてるご家庭はいるのでしょうか?

この物件は駅から近いし小学校も近いので
良いのですがその分、やっぱり高いですよね。
残り部屋数はどれくらいなんでしょう。
29: 入居済み住民さん 
[2008-05-17 22:24:00]
4番館に住んでいます。東南角部屋ですが日当たりがよく、緑も多く環境も最高です。千里タワーを考えていましたが、高すぎるのと静かさを考えると北千里はいいと思います。千里中央へも徒歩でいける範囲ですし、東南ですが少し西に向いていますので一日中、日がはいり明るいです。本当に購入してよかったです。
30: 入居済み住民 
[2008-05-21 06:02:00]
2番館に住んでいます。周囲には大きな道路もなく大変静かです。日当たりも良くまた緑も多く環境は大変気に入っています。知人がモデルルームに先週行きましたが、正確にはわかりませんが、10〜20部屋くらいは残っているようでした。
31: 入居予定さん 
[2008-05-23 23:46:00]
静かで駅近で緑も多くて環境は抜群です。駅近が好評で8割程度契約済みと聞きました。竹中不動産が建築主とのことで、安心はしていたのですが、ベランダ、玄関外の仕上げが悪くて5回も手直し確認に足を運びました。 高い買い物ですから、妥協はしたくないですし、下請け業者の大工さんの腕によって大分仕上がりに明暗がありますから、買われる方は是非しっかりと部屋を見るべきと思いますね。マンションバブルがはじけて、下請け業者に支払うコストが叩かれて、どこでも手を抜いているのでしょうか? 立つ前に良い間取りを選び契約するか?、立ってから品質の見極めをして、値下げ交渉をするか? 考えどころだと思います。

もう一つ気になったのは北千里はお年寄りが多い??というところかな?
32: 購入検討中さん 
[2008-05-25 18:45:00]
HPでは30戸残っているようですが、値引きなんてあるのでしょうか?
33: 入居済み住民さん 
[2008-05-31 22:27:00]
1番館の住人です。とても快適です。建設関係の親戚にも見てもらいましたがとても丁寧な工事をしていると言われ嬉しかったです。買って良かったと思います。
34: 入居済み住民さん 
[2008-07-20 13:09:00]
3番館に入居しています。 購入を決意したときにはすでに、南向きのよい間取りの部屋はすでになく、間取りで3番館を選択しました。 入居前はバルコニーの向き(南西)を心配しましたが、
実際にすんでみると、予想よりも西日はきつくなく、風のとおりも良いので、快適です。
目の前の景色も千里中央まで開けており、まずまずです。 しいていえば駐車場が不便かな?
でも最近は買い物も車なしで徒歩で済ますことが多くなり、ガソリン高の今日この頃では、うれしい限りです。
35: 購入検討中さん 
[2008-11-21 13:09:00]
入居済みの方に質問です。
音の響き具合はどうですか?
床が2重床だと響きやすいと聞いた事があるので心配してます。
コンクリートの厚さも200mm〜ですよね?
よろしくお願いします。
36: 入居済み住民さん 
[2008-11-23 05:25:00]
上階からの音はほとんど気になりません。
何か物を落としたかなっていうときに少し聞こえるくらいです。
ただ上階に住んでいるのは中年夫婦2人だけですのであまり
参考にならないかもしれません。
うちの子供の走る音が下に響いていないかの方が気になっています。
37: 購入検討中さん 
[2008-11-23 09:17:00]
>>36さん
お返事ありがとうございます。

そうですか、物を落とした音が聞こえる程度なんですね。
我が家も子供がいますので、音の響き具合が気になるのです。

子供のいるご家庭は多いですか?

小学校まではそんなに遠くなさそうなので安心かなと思ってますが
この辺りは集団登校なのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですが
入居済みの方のお話は大変参考になりありがたいです。
38: 入居済み住民さん 
[2008-11-23 11:13:00]
うちの上階も中年のご夫婦2人ですんでいらっしゃるので
普段はほとんど物音はきこえないのですが、
時々(たぶんお孫さんが遊びに来られているのか?)走る足音が聞こえることがあります。
うちも子供がいますのでさほど気にはなりません。

子供さんのいる家庭は多いと思います。
小学校は集団登校はやっていないようですよ。
39: 購入検討中さん 
[2008-11-23 11:46:00]
>>38さん
素早い回答をありがとうございます。
走る音が聞こえる事があるんですね・・・。
うーん、我が家も気をつけなくては。

でも子供さんのいる家庭が多いという事で、
同世代の方も多そうなので安心しました。
40: 入居済み住民さん 
[2008-11-28 06:32:00]
床暖房やガス給湯を使用したときのガス給湯器の音が気になっています。
玄関横に設置されているガス給湯器が、接する壁と共鳴するように
低い振動音を発して、直接壁が接している部屋はもちろん、離れた部屋からも
聞こえます。
大阪ガスに調べてもらったらガス給湯器は特に問題ないとのことでした。
おそらく壁の厚さや構造の問題ではないかと思うのですが、他の入居されて
おられる方々はいかがでしょうか?
41: 入居済み住民さん 
[2008-12-04 09:07:00]
上階の足音がかなり気になります。
小さな子供さんがいるようで走り回る音が本当に凄くて。。
昼間はしょうがないと諦めていますが朝早くや、夜は 親御さんも少し注意してもらえたら。。。

2重床でも床が分厚いわけではないからでしょうかね。
フローリングだからでしょうかね。。。
2重床ということで、もう少し静かだと思っていたのに残念です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ北千里古江台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる