みなさん、こんにちわ。
湘南エリアの大型戸建プロジェクトが告知されましたね。
販売は3月下旬からということですが、検討されている方などいらっしゃいましたらこちらの板で情報交換しませんか?
http://www.proud-web.jp/season-hujisawa-syounan-terrace/top.html
[スレ作成日時]2010-03-03 12:00:01
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
161:
住まいに詳しい人
[2010-06-12 09:39:43]
|
162:
匿名さん
[2010-06-12 10:31:49]
|
163:
匿さん
[2010-06-12 13:34:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
164:
匿名さん
[2010-06-12 21:43:20]
138です。
158さん、カーテンレールも、テレビアンテナ同様、つける人つけない人それぞれなので、つけていないそうですね。 163さんと同じく、今日、カタログが届きました。我が家も読み込みです・・・。 |
165:
匿名さん
[2010-06-12 21:53:34]
購入者です。
もし、ご存知の方がいたら、教えていただきたいのですが、抽選会の日、抽選の後で、フリーで33戸見ることができましたよね。あれって何のためにしたのでしょうか? みんなが勝手に我が家に入っていくような感じがして、嫌な気持ちになりました。 抽選前だったら分かるのですが…。 でも、正式に契約をしたわけでもないので、野村さんに文句も言えませんでした。 いつものように、係りの方が付き添って、だったらそうは思わなかったのですけどね。 他の建売分譲地も同じことをするのですか? |
166:
匿さん
[2010-06-13 00:43:10]
165さん
こんばんは。自分も少し不思議に思い、係の人に聞いてみました。 『隣の家から自分の家を見たときにどのように見えるのか?是非確認して見て下さい。また、隣の家のベランダからどのように見えるのかもチェックして見て下さい。』みたいな返事でした。 基本はそんな感じで開放したと思われます。 あまりいい気はしなかったですけどね・・・。 |
167:
匿名さん
[2010-06-13 12:50:44]
野村さん、あいかわらず藤沢市内であこぎなしょうばいしてますな
羽鳥で駅から超とおくてこの値段。ぼろもうけじゃないすかwww 買った人は、よほど無駄遣いがすきなんすね |
168:
匿名さん
[2010-06-13 18:23:03]
>165さん
契約していないとは言え、抽選後にやるのは 気持ち的には複雑ですよね。 とは言え、契約したら自分のものですから(笑) (正式には登記してからとか言う突っ込みは無用) 不備があったら内覧会で指摘しましょう。 |
169:
匿名さん
[2010-06-14 00:25:57]
>165さん
非・藤沢のプラウド購入者です。 あれって自分が買うことになる家だけ見るのではないのですか? うちのとこはどこでも見ていいとは言われなかったので、皆さんそれぞれ各自の家のみを見ていました。 まあ好きなだけ見ていいと言われても、購入者の目前で他人様の家に入る度胸は無かったですけど(笑) 契約前とはいえ、??な感じですね。 |
170:
匿名さん
[2010-06-14 22:06:45]
165です。
169さん、私たちは開放する時刻に、当選した我が家になる家へいそいそと向かったら、他の人たちがさっさと入って行きました。その後、何組か入って行き、私たちは呆然としていました。 なので、166さんが書いてくださったように、私たちも隣のお宅に入り、ベランダからの我が家を眺めていました。丸見えでした…。 166さん、ありがとうございました。 168さんが言われたように、内覧会でしっかりチェックしたいと思います。 |
|
171:
匿さん
[2010-06-16 20:58:23]
こんばんは。
色々と考えることが多くなり大変ですね。 床・水周りのコーティングについてみなさんどのようにお考えですか? |
172:
匿名
[2010-06-17 08:44:33]
床のコーティング、悩みます。昔は掃除機が使えないって言われたんですが、今はそんなこと無いんでしょうか…
|
173:
匿さん
[2010-06-17 19:02:24]
自分も悩んでるんですよね。
色々とネットで調べるといい話・悪い話が出てくるもんで・・・。 もう少し情報を集めてみます。 |
174:
契約済みさん
[2010-06-22 17:34:59]
もう既にご存知かも知れませんが、傾斜天井にある引掛シーリングは
「ペンダント専用」です。 まっすぐな天井用のシーリングライトやシャンデリアなどは付きません。 ご参考までに。。。 |
175:
匿さん
[2010-06-22 21:43:41]
174さん
そうなんですか・・・。知らなかったです。ありがとうございます。 それにしても、決めなくてはならない事・買わなくてはならない物がたくさんあって頭がぱんくしています。。。 いよいよ今週の土日は内覧会ですね。 建築関係の知人に来てもらい、色々と指摘していただく予定です。 みなさんはどうですか? |
176:
匿名さん
[2010-06-27 23:00:10]
内覧会に行ってきました。
いろいろなことを説明されて、オプションの相談をする頃には、ぐったりでした。 今週末はインテリアの相談会。天井を改めてみると、斜めの部屋が多くて、照明の選択が大変そう。 購入者の皆さん、新生活を夢見ながらがんばりましょうね。(ぐったりは、うちだけ?) |
177:
購入検討中さん
[2010-07-05 23:50:46]
販売中の2期の価格帯をご存じの方、教えて下さい。お願いします。
|
178:
購入検討中さん
[2010-07-08 23:59:45]
このエリア・・・津波が来たら、やられる地域ですよね・・・ |
179:
購入検討中さん
[2010-07-14 01:11:30]
第1期の購入者の方は内覧も終わって、インテリア関係も選び、後は引き渡しを待つのみ、という感じなのでしょうか。街並みも徐々にできてきて大規模分譲の雰囲気が出てきましたね。実際に住んでいる方の意見も聞きたいところですが、第2期も結構な倍率になりそうですね。
この前見学に行きましたが、既に建っている住戸の補修作業をしているところもありました。結構内覧会で修正部分とか出てきたのでしょうか? |
180:
匿名さん
[2010-07-14 13:46:09]
1期検討時に見学をした時、4件見たうちの2件で計4か所の屋根瓦が割れていました。
施工チェックの時に割れてしまったのでもちろん直しますと営業は言っていましたが 施工チェックでそんなにも瓦が割れるってどういう状況なのでしょうか? たまたま窓から見える位置だったので気付きましたが、 あれだけ割れているということは 見えない部分が割れていて気付かない可能性も十分あり得る気がして、不信感を抱きました。 |
181:
匿名
[2010-07-15 08:42:22]
スレート瓦は割れやすいので踏み所が悪いと簡単に割れますよ。
交換しておけばokかと。 いくら今指摘しても所詮は見えるところ中心なので 1年目か2年目の点検時に補修してもらう感じですね。 |
182:
近所をよく知る人
[2010-07-17 17:46:00]
すいません ここが津波でやられるようなら
日本沈没級の津波ですが・・ |
183:
匿名
[2010-07-17 23:53:53]
2期は来週抽選ですか??
|
184:
購入検討中
[2010-07-26 10:39:00]
ここって、NTTの社宅の跡地って聞きましたが、NTTの関係者と社宅居住者が優遇されてたってうわさを聞いたのですが、どういう風な話か誰か知ってる人いませんか?価格に対してあんまり強気なもので安く買う材料になればと思い・・・
|
185:
匿名さん
[2010-07-26 21:42:55]
NTTというか、提携会社の人なら値引きはあるかも知れませんが、
あくまで噂ではないでしょうか。 価格が高いと言ったら、営業の人が明らかに不機嫌になってました… |
186:
匿名
[2010-08-02 18:16:14]
・抽選会は盛り上がったのでしょうか??
・昨日でしたよね?? |
187:
物件比較中さん
[2010-08-07 14:35:12]
ここも対象になっていたような気がしますが、
提携会社としての値引きはごくわずかですよ。 ここ、なんだかすごい人気物件だったんですね。 |
188:
契約済みさん
[2010-08-12 21:02:02]
1期ですでにお住まいの方とかはいませんでしょうか。
実際に生活してみての感想ですとか、内覧会等のアドバイスを いただけたらありがたいです。 私は2期なので、11月の入居までこれからが勝負です。 |
189:
入居済み住民さん
[2010-08-21 01:43:55]
今はまだ、少ないコミュニティなのでお盆時期は少し寂しい感じでしたが、とても住環境はいいですね。
内覧会はいろいろ説明もあり、費用との相談そながらのオプション選択などがありました。 正直、ニトリ、イケヤのほうが安いのですがサイズとか一体感はやはりオプションならではですよねー |
190:
入居済み住民さん
[2010-08-21 10:40:25]
入居から1ヶ月経っていませんが・・・
当然工事車両の出入りなどありますが、周辺の住環境は利便性を含めてよいと思います。 休日は、周辺道路が混雑しますが、湘南テラスに面している梅ヶ枝通りの交通量はさほどないようで、 家の周辺にいる分には静かであまり気になりません。 ほどよく風も抜けますし、辻堂は、初めてですが、予想していたより暮らしやすいです。 駅まで歩く場合は、ちょっと距離がありますね。 平地ですので、自転車を使うか、高山車庫からのバスは始発ですし結構本数もあるので、そちらを活用しています。 梅ヶ枝通りのバスは、本数は少ないですが、時間さえあえば便利です。 |
191:
匿名
[2010-09-01 21:20:45]
快適です。
少し割高と言う人もいるけど、買ってよかったと思っています。 内覧会には、知り合いの建設会社の方に来てもらい、色々と指摘して頂きました。 クロスのはがれ・ドア,床のキズは結構あり、素人目でも分かるので気づいたらドンドン直しを依頼したほうがよいと思います。 |
192:
契約済みさん
[2010-09-05 00:56:09]
・前回家の中を見ると確かに素人目でも「えっ?」って感じの壁紙のはがれや、壁の凹みがありました。まずは、その辺を注意深く見て直しの依頼をするのと、後は家具、インテリアのオプションですよね?住居済みの方でこれは良かった!というオプション等はありましたか?私は今食器棚をオプションにするか悩んでいます。電気やカーテン関連は量販店にしましたが、食器棚とかはやはりキッチンとの統一感とか奥さんが重要視してまして(-_-メ)。
|
193:
匿名
[2010-09-06 16:51:10]
別のプラウドを購入しましたが、オプションの食器棚はあまり工夫がされていないものしか選べず(私はゴミ箱を中に収めたかったのです)、またカウンターの奥行が足らず、置きたいオーブンレンジが置けなそうだったので、オプションはやめました。
キッチンと面材が合うのは素敵だなと思ったのですが… いろいろな条件を考えて慎重に選ばれてくださいね(^o^) ちなみにオプション食器棚は納期も結構かかるようでしたので、ご注意くださいね。 |
194:
契約済み2月入居さん
[2010-09-08 14:04:04]
1期で2月入居です。
すでに入居の方の住みやすいとか交通のことなどを聞けて少し安心しました。 キッチンのオプション食器棚を注文しないで少し後悔していましたが なるべく似た感じの ものでお手ごろ価格で探してみようと思います。 1Fも窓が多く(よいのですが)家具の置場に少々、迷ってます。 実際によかったことなどあったらおしえて下さい。 いよいよ今度の抽選で最後になりますね。 来年の夏は花火大会にたくさんいかれすでしょうか(^^) |
195:
購入検討中さん
[2010-09-10 00:47:25]
この土日で第3期の説明会が開催されるようですね。
いよいよラストチャンスというところなのでしょうか。 それにしても、最近ネットでプラウドの広告バナーをよく見ます。 藤沢湘南テラスのものもあるみたいですし。 連続即日完売の勢いも、そろそろ息切れ気味なのかな? これが物件価格に含まれているのかと思うと複雑ですね… |
196:
匿名
[2010-09-10 08:57:08]
食器棚は建築屋さんが準備しているキッチンメーカー製のものと、
オプション会で紹介される造作家具のものがあります。 造作にすれば天板幅などは自由自在ですが、値段はメーカー製の2倍くらいかかります。 他にも造作家具のお店は色々ありますので、探してみるのも楽しいと思いますよ。 |
197:
入居済み
[2010-09-13 02:07:35]
食器棚についてですが・・・。
私も食器棚内にゴミ箱を入れたかったので、建設会社のオプションファイルから60センチの引き違い食器棚を2つ頼み、あとは自分でスチールラックを買ってゴミ箱はラック下に入れました。 でも、その60センチの引き違い食器棚、中で縦に区切られていて、30センチ幅ずつになっているんです。使いづらい…。これから頼まれる皆様、中の仕切りがどうなっているかよく確認してから注文してください。 でも、見た目は面材がそろっているのできれいです。 ちなみに、建設会社の人がぽろっと言っていたのですが、一度にたくさん注文を受けるから、間違えないために、バリエーションはこれだけしかない、とのこと。組み合わせとか、強く言えば、ファイル以外も受けてくれたのかなーと思いました。 |
198:
契約済みさん
[2010-09-20 21:12:30]
2期の方は来週内覧会ですね。久しぶりに家の中に入れるのでわくわくとしっかり見ないとという緊張感があります。見るべきポイントなどあれば教えてください。壁・床はもちろんここは見逃しやすいかも!と言った所があればお願いいたします。
|
199:
契約済みさん
[2010-09-20 23:43:40]
既に住まれている方からの住環境のお話、内覧会、オプション家具について…などなど、とても参考になります。
ありがとうございます。 入居までまだ時間がありますが、皆さんのご意見を拝読しながら準備を徐々に進めていきたいと思っています。 今週は3期の抽選の様ですが、今回はわずか10戸だけなんですね。 1期セレクト区画、1期2次、2期分の対応で、営業さんの人数が間に合わなくなってきたのでしょうか。 |
200:
入居済み住民さん
[2010-09-22 01:07:14]
>198さん
自身が内覧会で指摘した箇所は壁・床以外では、 ・階段のすき間…階段の床板と壁の接合部分にすき間がある箇所を樹脂で埋めてもらいました。 ・階段の手すり…良く見ると細かいひび割れ、ささくれがありました。 ・高い箇所の壁よごれ…一見見落としそうになったのですが目線より高い部分に目をやると 薄く五本指の黒い跡が...。工事の方が作業時に支えとしてついた手の汚れが 何気に数箇所ありました。業者の一言「よく気づかれましたね~」と。 ・窓の施錠部分…2つあるリビング大窓の内、一方の施錠〈ふたを開けて、上下で開け閉めする所)部分が もう一方と比べて非常に硬かったので直してもらいました。業者の人も「確かに硬いですね」と。 その他は2階含め問題なかったのですが、施錠部分は全部開け閉めして確認しました。 ・外壁の雨汚れ…今後、当然よごれるのですが、最初くらいキレイなスタート!という事で外壁の雨汚れを 落としてもらいました。 他にもあったと思うのですが、覚えている点はこういう所でした。一助になれば幸いです。 |
201:
入居予定さん
[2010-09-23 17:17:17]
>200さん
細かいアドバイスありがとうございます。今日は第3期抽選会みたいですねー。抽選の緊張感が思い出されます。 内覧会では実際に東急建設のオプションとかの説明があるんですよね。 みなさんはオプションはどうされましたか。畳収納、洗濯物干し、食器棚、湿気吸う壁などいろいろあると思いますが、実際に選んで良かったものとかのアドバイスをいただけたら助かります。 |
202:
契約済みさん
[2010-09-28 22:20:02]
内覧会にオプション会はなかったです。自分で電話するんですね…失敗。
|
203:
申込予定さん
[2010-10-09 21:13:49]
最終期にエントリーしようとしています。もうほとんど決まっていてこの掲示板も更新がなくて残念です。実際に住まれている方、契約済みの方など最終的にここに決めた判断や、実際の生活の感想を教えてください。みなさんとあの高段の空間をご一緒できたらいいなあ。…抽選厳しいですが。
|
204:
契約済みさん
[2010-10-11 18:49:24]
私も申込予定さん同様、どなたかの更新を楽しみにしています。
私は来年入居予定ですが、 ・テレビは光テレビを導入しなくても、アンテナの設置で映りは十分なのでしょうか? ・北道路の住居は、実際に住んでみてリビングの日光の入り方や圧迫感などどうでしょうか? ・地元の方々の意見では、周辺住居よりもかなり割高と言われてますが、私も高すぎると思いつつも、実際にあの分 譲地に行くと高くても住みたい街並み、買い物便利、辻堂駅の再開発、野村ブランド・・・永住したいと思い決断 しました。実際住んでみての感想等が伺えれば幸いです。 申込予定さん抽選頑張ってください。 |
205:
入居済み住民さん
[2010-10-12 02:43:30]
入居住みの者です。
現状、トータルして生活は快適だなぁと感じてます。住環境として大通りに面してないので昼夜問わず静か です(今も工事されますので、これはいづれ終わるモノとして)。夜は虫の鳴き声(鈴虫?)で癒されます。 買い物も、モールフィル、Mr.MAXは週末の買い物に非常に便利ですし、もし買い忘れがあっても、ちょっと 散歩がてら5・6分歩けばすぐに行ける距離と、重宝してます。工事の始まった辻堂C-Xも将来色々と楽しめそうで楽しみですね! 日当たりについては、確かに南道路と比較すれば大きく違うのでしょうが、個人的には北道路でも日は入りますし、 十分明るいと感じてます。 テレビは比較の為に業者さんに来てもらいましたが、アンテナはブースターを付ければ問題なく全地デジチャンネルが 映ってましたよ。 入居から2ヶ月ですが、ここに決めて良かったと思っています。これから続々と入居され方々と共に良い住環境を作れればいいなと思ってます。 |
206:
購入検討中さん
[2010-10-12 17:59:13]
最終期は、区画のどのあたりの部分が売り出されるのでしょうか。 たくさん郵送されてくる資料では、どこが売りに出ているのか、さっぱりわかりません。 ご存知の方、宜しくお願い致します。 |
207:
入居済み住民さん
[2010-10-13 16:39:42]
もう最終期なんですね。
はやいもんです。 聞いた話では最終分譲の方が入居するのが来年の7月か8月と言ってましたので たぶん営業センターがあるところとかなのでは? 区画はよくわからないので直接営業さんにお電話して聞いて見てください。 住んで2ヶ月経ちますが、非常にのんびりとした感じで良いです。 いよいよ来月からテラスハウスも運用開始になりますので、やっと 街開きっていうところでしょうか。 ちょっと気にしていた飛行機の騒音ですが、ほとんど気にならないレベルです。 近所の知り合いと話していたのですが、昔に比べて騒音はだいぶ減ったようですよ。 (理由はわかりませんけど。。) では。 |
208:
購入検討中さん
[2010-10-13 22:44:24]
最終の分譲は北奥の9戸、西側外周沿いの8戸、公園前の6戸ですね、確か。
公園前の6戸は来年7月頃入居の予定となるようです。 #現在の営業センターと駐車場を潰してからの建築となるので。 ところで、やっぱり航空機騒音が気になりますね。 207さんのほかにも入居済みの方がいらしたら、頻度(1日または週に何回とか)・程度(通過中はテレビ視聴、会話が困難とか)をお知らせいただけると助かります。 以前、湘南台近辺に勤めていましたが、そこでは結構ひどかったと記憶しているので・・・。 |
209:
入居予定さん
[2010-10-21 20:33:53]
いよいよ最終分譲ですねー。
我が家は10月末に引き渡しです。すでにお住まいの方、これから申し込まれる方よろしくお願いします。 騒音については、近くのマンションに住んでいる方は気にならないとの事。それよりも休日昼前と、雨の日のマックス&フィル渋滞は覚悟したほうが良いとの事でした。 |
210:
近所をよく知る人
[2010-10-21 23:39:43]
この場所だとお父さん通勤大変ですよ。辻堂駅と藤沢駅の中間点だから駅まで時間がかかる。今の時代、駅からの距離って大事で、資産価値に大きく響くのでよく考えてね。それから、お母様方、新興住宅地のお付き合い頑張ってくださいね。それはもう大変です。特にこの物件、出入り口が2カ所しかないでしょ。これはもういばらの道ですよ。住んでみたらわかりますよ。
|
CATV契約するか、フレッツテレビを契約すれば
屋根上にアンテナ要らずですね。
今時、共聴アンテナはメンテ考えると流行らないですよ。
昔のニュータウンが全盛のときは主流だったかもですが。