京阪電鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ大宮公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. ファインシティ大宮公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-01-30 10:39:51
 削除依頼 投稿する

ファインシティ大宮公園についての情報を希望しています。
大宮公園と氷川神社が近くにあるので緑を感じて生活できそうですね!
大きめの部屋が多いのでファミリー向けですね。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion22006/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154148

所在地:埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番)
交通:東武アーバンパークライン「大宮公園」駅徒歩7分
JR湘南新宿ライン・宇都宮線・上野東京ライン「土呂」駅徒歩15分
ニューシャトル「鉄道博物館」駅徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.43㎡~92.44㎡
売主:京阪電鉄不動産株式会社・住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
リクエスト返し「ファインシティ大宮公園」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/79585/

[スレ作成日時]2022-12-26 17:10:12

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番)
交通:東武野田線 「大宮公園」駅 徒歩7分
価格:3,998万円~5,648万円
間取:3LDK
専有面積:65.43m2~70.95m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 161戸

ファインシティ大宮公園ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2023-04-03 13:17:01]
>>40 名無しさん
野田線4分と謳いつつアクセス案内は土呂駅からだけ。
都内通勤なら土呂一択でしょう。大宮通勤なら好きにすればいいけど。
42: 匿名さん 
[2023-04-03 13:18:50]
>>41 匿名さん
物件概要では最多価格帯4900万とあるので、低層とか線路際の部屋なら4500もあると思います。
43: 買い替え検討中さん 
[2023-04-03 15:16:12]
野田線の方が本数多いし遅延少ないからっていう理由で、使う人もいる
んじゃない。
宇都宮線、本数が毎時2,3本少ないし、遅延がデフォルトだからね。
大宮に出れば都内へのアクセスは複数通りあるから、遅刻出来ない人は野田線の方が安心かと。
宇都宮線は始発が遅いのも。5時半発の羽田バスに乗るなら野田線一択だし。
44: 匿名さん 
[2023-04-03 15:58:33]
>>43 買い替え検討中さん
ん?その理由で野田線使う人ってどこに向かう人?
45: 匿名さん 
[2023-04-04 06:46:18]
>>43 買い替え検討中さん
大宮から先へJRで通勤するなら、そもそも大宮公園駅ルートは認められない会社がほとんど。徒歩分数が6分しか違わないのに別会社を利用すると定期代が高くなるから。
大宮へ通勤するなら、逆に割安な東武一択にされちゃうだろうね。
46: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 15:31:40]
>>45 匿名さん
うまくやれば会社に認めてもらえますよ。
そんなもんです。
47: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 23:11:19]
>>46 マンション掲示板さん
ですねですね!
48: 匿名さん 
[2023-04-06 09:18:53]
間取りのR2rTYPEは4LDK+3WIC+2N+Fで広々していますね。
全ての居室にウォークインクローゼットか布団クロゼットがついているのがファミリー向きですし、バルコニー、ルーフバルコニーが部屋を取り囲む形になっていて採光も良さそうです。
こちらの価格は6,900万円台でしょうか?
49: マンコミュファンさん 
[2023-04-06 18:34:44]
>>48 匿名さん

価格表見ましたけどそのとおりです。
50: 通りがかりさん 
[2023-04-06 21:22:13]
北区で92平米6900万て気絶しそう。
最多価格帯4900万なんですか?
ホムペ72平米平均てあったので、悶絶しますね。
やっと、マンション売る気になりました!
私は盆栽町出ますけど、良いところですよ!
51: 匿名さん 
[2023-04-07 12:35:18]
>>50 通りがかりさん
どうぞ一人で悶絶なさっていてください。
変な住人が減ってなによりです。
52: 匿名さん 
[2023-04-07 17:29:18]
盆栽町に住んでいた頃は、土呂と大宮公園のほぼ中間でしたが、野田線を利用していました。
数年前に土呂に引っ越して宇都宮線にかえました。都内への通勤がすごく楽になりました。しかし、本当に遅延が多い。行きも帰りも。遅延による遅刻を複数回やらかしたため、朝は3本前の電車に乗るようにしています。
帰りも当たり前のように遅延しているので、かなりイライラしますよ。
この物件に引っ越したら、絶対野田線に戻したい!
ただし、宇都宮線が遅延していると氷川踏切も盆栽踏切も閉まりっきりになりがち。
むずかしいもんです。
54: マンション掲示板さん 
[2023-04-07 21:03:05]
せっかくの住宅街なのに踏切の目の前にラブホがあるのは少々不快ですね。
55: 匿名さん 
[2023-04-08 06:42:17]
>>54 マンション掲示板さん
地図ばっかり見てないで現地行けば?
踏切前のアイネはこのマンションの敷地になったよ。
2つの踏切の中間にあるほうは絶賛営業中だが。
56: eマンションさん 
[2023-04-08 10:29:40]
>>55 匿名さん

踏切の反対側にありますよ。
57: 匿名さん 
[2023-04-08 20:25:20]
大宮駅まで自転車なら10分くらいで近いじゃんと思いましたが、途中で風俗街の近所通るんですね。あの辺綺麗に無くならないですかね。
58: 匿名さん 
[2023-04-11 11:08:36]
>>50 通りがかりさん
ここも植竹町も中古になったらステラタウン周辺などと比較されるでしょうから、
リセールバリューを気にしないお金持ちや永住覚悟の方の為のマンションですかね。
59: 周辺住民さん 
[2023-04-11 14:38:30]
>>57 匿名さん
北銀座を通過すれば踏切や時間のかかる交差点を通らずに行けますね。ほとんど裏道ですので、車通りも少なく安全なのですが、やはりあの雰囲気はよろしくない。
まあ、たいえい橋から入る駐輪場、空くまでに2年待ちと聞きましたが。

60: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-12 06:13:22]
>>59 周辺住民さん
もしや、あの土手町のライオンズプラザ南側地下道を通るコース?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる