ファインシティ大宮公園についての情報を希望しています。
大宮公園と氷川神社が近くにあるので緑を感じて生活できそうですね!
大きめの部屋が多いのでファミリー向けですね。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion22006/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154148
所在地:埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番)
交通:東武アーバンパークライン「大宮公園」駅徒歩7分
JR湘南新宿ライン・宇都宮線・上野東京ライン「土呂」駅徒歩15分
ニューシャトル「鉄道博物館」駅徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.43㎡~92.44㎡
売主:京阪電鉄不動産株式会社・住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
リクエスト返し「ファインシティ大宮公園」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/79585/
[スレ作成日時]2022-12-26 17:10:12
- 所在地:埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番)
- 交通:東武野田線 「大宮公園」駅 徒歩7分
- 価格:3,998万円~5,648万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:65.43m2~70.95m2
- 販売戸数/総戸数: 5戸 / 161戸
ファインシティ大宮公園ってどうですか?
381:
匿名さん
[2024-08-01 11:02:17]
|
382:
マンコミュファンさん
[2024-08-02 12:05:02]
スーモの広告再開しましたね。
5次のプランも公開し、ようやくのテコ入れです。 |
383:
匿名さん
[2024-08-03 13:17:00]
|
384:
匿名さん
[2024-08-04 11:38:19]
入居前の床、窓の冊子、棚の引き出し、壁紙、キッチン、等のキズや汚れチェックしていますが、施工が全般的に荒く雑です。最終確認をしている際にも、長谷工の担当者様は外で使用していた脚立の脚にカバーも付けず、床にドンと置いて上の方に付いている汚れを落とそうとしてましたし、ステンレスの換気扇についていたキズを激落くんで拭いてさらに換気扇を汚くされてしまいました。また、1回目の下見には無かった床の抉れや傷が何箇所もあり、施工会社によって付けられた新たなキズの二次災害もありました。入居前に細かくキズや汚れのチェックされる事はおすすめします。
また、気になっていたグランドラウンジの床は石とタイルの継ぎ目、セメントによって石の粒が埋まりすぎている部分が雑な施工だと感じています。一度京阪の担当者様には指摘し、埋まっている石が見えるようにセメントを削ったとの事ですが、あまり変化は感じませんでした。京阪の担当者は施工の雑さや荒さの件については普通に見えますとおっしゃっていましたが、私の目はそう感じていません。個人的には部屋と同じように共用部分も入居者が指摘をしたら納得するレベルにすべきだと感じています。 |
385:
名無しさん
[2024-08-04 21:56:33]
|
386:
マンション検討中さん
[2024-08-06 07:52:23]
値引き販売が始まってますね
定価で買った方はご愁傷様です |
387:
匿名さん
[2024-08-06 08:03:40]
|
388:
マンコミュファンさん
[2024-08-06 08:22:18]
|
389:
マンション検討中さん
[2024-08-06 20:19:42]
所定の期間内に成約すればキッチン等のオプションが50~100万円まで無料になる、
という案内を「値引き」と言うのは誤りですか? これは税法上も会計上も「値引き」として仕訳され得ますが。 誤りであれば、それは失礼しました。 |
390:
職人さん
[2024-08-06 23:15:34]
>>389 マンション検討中さん
会計上の値引とは、商品の破損や品質不良などの理由で購入や売買の後に代金を減額することです。何らかの瑕疵や不良があったのでしょうか。 |
|
391:
マンション検討中さん
[2024-08-07 07:50:40]
財務諸表等規則ガイドライン(「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」の取扱いに関する留意事項について) 79
規則第79条の仕入値引とは、仕入品の量目不足、品質不良、破損 等 の理由に より代価から控除される額をいい、代金支払期日前の支払に対する買掛金の一 部免除等の仕入割引と区別するものとする。 なお、一定期間に多額又は多量の 取引をした得意先に対する仕入代金の返戻額等の仕入割戻は、 仕入値引に準じて取扱う ものとする。 https://www.fsa.go.jp/news/30/sonota/20180608/6.pdf 一般に公正妥当な会計の慣行では、ここで「等」や「準じて」とされているように、「値引き」と仕訳され得ます。 |
392:
管理担当
[2024-08-07 08:18:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
393:
管理担当
[2024-08-07 08:30:53]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
395:
マンション検討中さん
[2024-08-07 09:52:37]
|
396:
eマンションさん
[2024-08-07 11:49:32]
オプションサービスって勝手にしゃべっちゃって大丈夫なの?
|
398:
マンション掲示板さん
[2024-08-07 17:42:08]
いや、オプションの件が虚偽かどうかではなく、売主側にはこの件言いふらすのは控えるように言われなかった?ってのが話題の中心だったと思うんだが...
言われてないんなら別に好きにすればいいと思うけど。 |
浸水想定エリア外ですから、低地が全滅するようなよほどの水害が起きない限り浸水リスクはないと思いますよ。それでも浸水が心配でしたらこの物件を見送るとかではなくもう関東で低層住宅を探すのを見送られた方が良いですね。これから毎年こんな雨が降るでしょうから。