京阪電鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ大宮公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. ファインシティ大宮公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-01-30 10:39:51
 削除依頼 投稿する

ファインシティ大宮公園についての情報を希望しています。
大宮公園と氷川神社が近くにあるので緑を感じて生活できそうですね!
大きめの部屋が多いのでファミリー向けですね。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion22006/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154148

所在地:埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番)
交通:東武アーバンパークライン「大宮公園」駅徒歩7分
JR湘南新宿ライン・宇都宮線・上野東京ライン「土呂」駅徒歩15分
ニューシャトル「鉄道博物館」駅徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.43㎡~92.44㎡
売主:京阪電鉄不動産株式会社・住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
リクエスト返し「ファインシティ大宮公園」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/79585/

[スレ作成日時]2022-12-26 17:10:12

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市北区盆栽町340番他(地番)
交通:東武野田線 「大宮公園」駅 徒歩7分
価格:3,998万円~5,648万円
間取:3LDK
専有面積:65.43m2~70.95m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 161戸

ファインシティ大宮公園ってどうですか?

241: 管理担当 
[2024-03-30 16:23:20]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
242: マンコミュファンさん 
[2024-03-30 16:54:13]
>>241 周辺住民さん
えー!今どき鉄粉って。SLでも走ってんですかね
243: 名無しさん 
[2024-03-31 02:29:50]
>>242 マンコミュファンさん
えー!SL走ってないんですか?
244: 評判気になるさん 
[2024-03-31 07:22:31]
>>243 名無しさん
w
245: 匿名さん 
[2024-04-02 07:12:12]
残り33戸
(先着順24、未発売9)
246: 匿名さん 
[2024-04-03 09:51:17]
お写真拝見しましたが、本当に線路に近いですね。
防音として踏切の警報音を遮断できるレベルのサッシを採用しているのはすごいと思いますが可能であれば実際の音の聞こえ方を確認した上で契約した方が良いと思いました。

247: マンション検討中さん 
[2024-04-11 11:03:40]
残り30戸
248: 通りがかりさん 
[2024-04-11 12:43:22]
>>247 マンション検討中さん
お~売れましたね。130戸近く売れてるなんて、小規模マンションだったら完売御礼レベルですね
249: 匿名さん 
[2024-04-11 14:06:00]
値上げしても売れたんですね
買い遅れたひとは少しくやしい
でも、今の相場からすると安いですよね
250: 評判気になるさん 
[2024-04-12 00:55:52]
それにしても、大宮の割には苦労してね
251: マンション掲示板さん 
[2024-04-12 02:24:18]
大宮駅でも大宮区でもないからね。
この物件は北区の大宮公園または土呂駅
252: 匿名さん 
[2024-04-12 03:00:15]
>>250 評判気になるさん
苦労も何も、ゆっくり時間をかけて売ろうとしたら想定外に売れすぎちゃったから慌てて値上げしたんじゃないの?
253: 匿名さん 
[2024-04-12 04:06:20]
>>252 匿名さん
即完売なんて値段設定したら、始末書ですよ
254: 匿名さん 
[2024-04-12 07:10:37]
あと30戸なら建物完成までに完売というペースですね。
結果論ですがちょうどいいペースで売れているのではないでしょうか。
しかも少しずつ値上げしながらなので、デベさんは笑いが止まらないでしょう。
255: 匿名さん 
[2024-04-15 11:34:23]
ここに限らず、期が増えるごとに価格が上がっていくと聞いたことがあります。
全てのマンションではないのかもしれませんが、期が変わっての値上げ。
値下げならわかるのですが、どうしてなんでしょうね。
値上げしたら逆に購入希望者が減ったりしないのでしょうか。
256: 匿名さん 
[2024-04-16 06:49:30]
>>255 匿名さん
売れ残りではないからでしょう。
後から発売になる物件がここより条件が悪いのに高いので、少しくらい値上げしても相対的に割安に見えます。
デベさんも商売。みすみす利益を手放すことはしません。
257: 購入経験者さん 
[2024-04-16 14:25:40]
植竹町で苦戦してる分こっちで稼いで相殺って感じかな?
258: 匿名さん 
[2024-04-28 22:01:21]
残り28戸
259: マンション検討中さん 
[2024-05-07 23:05:27]
このマンションの安い原因と思われた要素

①1階が半地下状
・土地の傾斜や高さ規制により、1階の床が地盤面より低く掘り下げられている。
・採光、眺望、防犯、災害リスクなどの観点から、半地下の物件は相場より2割前後は安くなるのが一般的。この物件も同じく。
・ドライエリアは設けられているが、10年に1度といった大雨時は浸水の懸念あり。エントランスやD棟最南端は内水ハザードのメッシュ上にあるようにも見える。

②JR宇都宮線の線路に至近
・室内は50db未満の設計とされているが、振動、騒音、音の回り込みなどは、実際に蓋を開けてみないと分からない。
・線路に面する特定の住戸の窓はT4級二重サッシだが、その他は基本的にT2一重。

③傾斜のある地盤
・本物件は台地の縁、つまり侵食谷の緩やかな斜面上に立地。1階が半地下なので、雨水の排水具合は実際に蓋を開けてみないと分からない。
・ステラタウンから大宮公園舟遊池にかけては侵食谷で、戦前は水路だった。SPA HERBS美楽温泉があるのも、そうした背景から。道路の向こう側の住宅地は水捌けが悪く、内水ハザード色付き。
https://www.e-accutech.com/service/information/area/oomiya/

④嫌悪施設
・ラブホテルが近くにあり、避けるファミリー層も。

⑤低層が故に①と②の住戸の占める割合が高い

⑥立地がステラタウンからやや遠く、大宮公園や大宮公園駅にも正直そこまで近いわけではない

もちろん、さいたま市は人口増えるし、新築価格は金融危機でもないと下がらないだろうし、大宮駅は改築されるし、大雨も降らないかもしれないし、電車の音もかなり遮断できるかもしれないし、ラブホもそのうち潰れるかもしれない。

自家用車を利用するファミリー層が多い土地柄だろうから、機械式駐車場に近く線路から遠い、A棟北側、C棟、D棟北側の2~4階70㎡以上の住戸は、本物件内では値が持つ方だろうと思われた。
260: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 06:28:01]
>>259 マンション検討中さん
誰も読まない・参考にしない素人分析の長文って何のために書くの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる